Yoshihisa Asada の個人サイト
Yoshihisa Asada の個人サイト
日本大学経済学部 特任教授浅田義久の研究室
research mapから検索 google schlarから検索
地域・都市経済学など応用ミクロ経済の実証分析を生業にしています
授業に関するサイトは日大学内のみ閲覧可能です。
〒101-8360 東京都千代田区神田三崎町1-3-2
TEL&FAX 無くなりました
mail asada.yoshihisa(at)nihon-u.ac.jp
左25年前なので若すぎます
右が現在こんなもんです
Officeアワー 定期的には水曜日 9:15~12:00 その他,金曜以外は暇なのでアポイントを取れば大丈夫。
必ず上記メールでアポイントを取ってから来てください
左は2008年8月に故山崎先生と執筆した教科書です。
右は2023年10月に発刊した教科書です。
都市経済学は住宅経済に特化した教科書ですが,新刊は都市経済学,地域経済学をデータ分析を主にやさしく説明しています。
愛犬レイ
初代愛犬モカ
2025年8月から大和不動産鑑定株式会社で大和の不動産経済コラムを執筆開始
20258月25日 不動産鑑定とヘドニックアプローチは代替財ではなく、補完財です
月に1回程度株式会社タスのサイトにコラムを載せていました。(6月24日版で終了しました)
2025年6月24日 何を信じて良いのか分かりません 借家方ってどうなってるの?
2025年3月05日 インフラ整備に投資して 国債って何か知ってますか?
2025年2月20日 現状の不動産市場はどうなっているか 正しい情報って
2024年12月05日 鉄道と都市 鉄ちゃん,歴爺になりたい?
2024年10月02日 公共財って何? 花火にどう課金します?
2024年8月22日 マンション価格・地価の予測はできますか?2 金融政策は分かりません
2024年7月24日 マンション価格・地価の予測はできますか?1 当たれば儲けているからコラム書きません
2024年6月21日 地域間都市移動と都市規模とは 都市経済学的視点をいれましょう
2024年5月07日 国民負担って 私の消費は私が決めたい
2024年3月25日 災害に備える2 水害に対する対策
2024年2月27日 災害に備える1 リスクコントロールとリスクファイナンスによる対策
2023年12月27日 無料化ももう良いよ-フリーランチはお腹いっぱい-
2023年11月17日 経済波及効果はもう良いよ ー生産性を上げるってどんな施策?ー
2023年10月20日 大阪博覧会は無駄? そろそろ合理的にインフラ投資しましょうね
2023年9月21日 少子化の要因は(2) 好きなところに住みましょうね
2023年8月14日 少子化の要因は(1) 内生性など因果関係が複雑でお手上げです
2023年6月12日 高齢化社会? 65歳になりました
2023年5月15日 コンパクトって何か? 筋肉質かBMI3度か
2023年4月28日 AIで働き先がなくなる? ChatGPTを使ってみました
2023年1月17日 2023年の不動産関連課題 異次元の不動産市場分析をやらないと
2022年11月24日 情報提供も難しい 情報の非対称性への対応なのか,ナッジ(Nudge),だまし(Trick)なのか?
2022年9月15日 再開発は難しい あなたはいつエアコンを買い換えますか?