オカヤドカリ
河野裕美先生をはじめとする東海大学沖縄地域研究センター(当時)の皆さんとの共同研究です。
オカヤドカリの研究には許可が必要です。
河野裕美先生をはじめとする東海大学沖縄地域研究センター(当時)の皆さんとの共同研究です。
オカヤドカリの研究には許可が必要です。
オカヤドカリ類は陸上で生活するヤドカリのなかまです。彼らも幼生時代は海で過ごすので、雌のヤドカリは幼生を水中に放出するときには岸近くに移動し、水の中に入ります。西表島でオカヤドカリ、コムラサキオカヤドカリ、オオナキオカヤドカリの3種の幼生放出の季節性、潮汐への同調について野外調査を行いました。
幼生放出のために、浦内川河口域の砂浜に出現した雌個体。
浦内川河口域のヤエヤマヒルギの根につかまって幼生を放出した個体。
サンゴ礁に面した砂浜海岸に多く出現する内陸性・大型の種。
ヤドカリが背負う貝殻は、私たちにとっての住居や衣服に相当するもので、生き残るためには重要な資源です。彼らが背負う貝殻と人間の生活の関係について明らかにするために、廃村からの経過時間が異なる2つの集落跡地と河川河口域において、生息する種と体の大きさ、背負っている貝殻の種類と質について調べました。
生時の色彩が残り、欠損がない
表面の凹凸は残っているが、褪色が進み、一部に欠損がみられる
表面はなめらかになり、生時の色彩は残されていない。
幼生放出中のオオナキオカヤドカリの周辺に出現し、ふ化幼生を捕食していると思われるスナホリガニの分布生態を研究しました。
じょれんを用いて波打ち際にいる個体を採集しています。
潮の干満に合わせて波打ち際を移動します。
オオナキオカヤドカリの放幼個体の周辺に出現し、放出直後の幼生を捕食していると推測されます
Wataru Doi, Hiroyuki Inoue, Akira Mizutani, Hiroyoshi Kohno, 2020. Gastropod shell use by the land hermit crabs Coenobita brevimanus and C. cavipes in an abandoned village on Iriomotejima Island, Japan. Crustacean Research, 49: 155–165.
Shinya Shimokawa, Hiroyoshi Kohno, Akira Mizutani, Masako Nakamura and Wataru Doi, 2020. Iriomote Island, Japan. In: Shimokawa S., Murakami T., Kohno H. (eds) Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology, 3–35.
Wataru Doi, Tomokazu Murakami, Akira Mizutani, Shinya Shimokawa and Hiroyoshi Kohno, 2020. Numerical Analysis of the Dynamic State of Coenobita brevimanus Larvae in Amitori Bay. In: Shimokawa S., Murakami T., Kohno H. (eds) Geophysical Approach to Marine Coastal Ecology, 261–273.
土井 航・水谷 晃・河野裕美, 2019. 西表島におけるオオナキオカヤドカリの降海移動と幼生放出. 西表島研究2018,東海大学沖縄地域研究センター所報, 2018 : 22–35.
Taketo Nio, Wataru Doi, Akira Mizutani and Hiroyoshi Kohno, 2019. Seaward migration and larval release of the land hermit crab Coenobita brevimanus Dana, 1852 (Anomura: Coenobitidae) on Iriomote Island, Japan. Crustacean Research, 48: 67–80.
土井 航・水谷 晃・吉岡雅人・河井 健・河野裕美, 2019. 西表島の網取集落跡地におけるオオナキオカヤドカリの個体群特性と貝殻利用. 日本ベントス学会誌, 73 (2): 75–83.
土井 航・水谷 晃・河野裕美, 2018. 西表島浦内川河口域に生息するオカヤドカリ類の幼生放出. 西表島研究2017,東海大学沖縄地域研究センター所報: 10–22.
Wataru Doi, Akira Mizutani, Hiroyoshi Kohno, 2018. Larval release rhythm of the land hermit crab Coenobita cavipes Stimpson, 1858 (Anomura: Coenobitidae) on Iriomote Island, Japan. Crustaceana, 91 (2): 199–211.
Wataru Doi, Akira Mizutani, Hiroyoshi Kohno, 2016. Larval release and associated tree climbing behavior of the land hermit crab Coenobita violascens Heller, 1862 (Anomura: Coenobitidae). Journal of Crustacean Biology, 36 (3): 279–287.
Akishige Suguri, Wataru Doi, Hiroyoshi Kohno, 2015. Spatial distribution, population structure and diel changes in pre-feeding posture of Hippa marmorata (Decapoda: Anomura: Hippoidea) on sandy beaches of Iriomote-jima Island, Ryukyu Islands, in the Western Pacific Ocean. Crustacean Research, 44: 1–9.
河野裕美・水谷 晃・土井 航, 2015. 西表島浦内川河口におけるオカヤドカリとコムラサキオカヤドカリの個体群構造と貝殻利用. 西表島研究2014,東海大学沖縄地域研究センター所報: 50–64.
丹尾岳斗・村主暁重・水谷 晃・土井 航・河野裕美, 2014. 幼生放出中のオオナキオカヤドカリ周辺に出現したスナホリガニ. Cancer, 23: 39–42.