2025年3月1日 掲載
2026年度から池田研でドクター取得を目指してくれる学生を1名募集しています。JST創発RAとして給与を受け取れます。興味ある人は連絡ください。
(連絡先 池田暁彦 a-ikeda@uec.ac.jp)
給与について
JST創発RAの制度を利用して修士・博士課程在学中に約240万円/年の給与を受け取れます。
ただし2030年3月まで。
博士からでも、修士からでも、OKです。
対象となる人
2025年4月に学部3年(B3) → 2027年4月から2030年3月まで(M1, M2, D1,まで)給与を受け取れます。D2, D3は未確定。予算次第。
2025年4月に学部4年(B4) → 2026年4月から2030年3月まで(M1, M2, D1, D2まで)給与を受け取れます。D3は未確定。予算次第。
2025年4月に修士1年(M1) → 2026年4月から2030年3月まで(M2, D1, D2, D3まで)給与を受け取れます。
2025年4月に修士2年(M2) → 2025年に博士後期課程入試を受ける。2026年4月から2029年3月まで(D1, D2, D3まで)給与を受け取れます。
池田研に所属を移す必要があり(* 2025年4月にM1で、池田研に博士から移籍する方は要相談)
池田研の研究と環境
概要はこちら。物理、実験、強磁場の研究室です。
オリジナル自作装置がたくさんあります。あなたもつくれます。
真面目な物性研究もできますし、奇抜な新規テーマもできます。
オリジナリティーが強く、「磁場」が関わっていれば、何でもいいと思っています。
オリジナリティー強めでクセの強い研究だとなお良いです。
経験不問
博士の研究内容は応相談できます。池田研で今やってない研究もウェルカム。
2025年4月時点で10人います。ドクター2名(1人は中村仁研D3、1人は池田研D1)、修士2名、学部4年 3名、准教授1名、特任准教授1名、秘書1名。
国内外の多数の研究室・大型研究施設と磁場を通じた共同研究が進行中。外とつながりやすい環境です。
一方で、引きこもって電通大だけでの研究もOK。
募集期間
1名が決定次第、募集終了します。