【2025年東京駅防災隣組 ひとまち防災連携・負傷者搬送訓練】
2025年9月1日防災の日に実施されました。
訓練シナリオ:
首都直下型地震発生
隣組本部より隣組会員招集メール発信
メンバー参集
メンバーにより、
負傷者を聖路加病院メディローカスへ搬送
リュック中身:
・傷口を洗い流す水入りPETボトル
・手袋
・止血用タオル
・三角巾
・ラップフィルム
・マジックペン
・養生テープ(名前メモにも使える)
【2025年東京駅防災隣組 ひとまち防災連携・負傷者搬送訓練】
2025年9月1日防災の日に実施されました。
訓練シナリオ:
首都直下型地震発生
隣組本部より隣組会員招集メール発信
メンバー参集
メンバーにより、
負傷者を聖路加病院メディローカスへ搬送
リュック中身:
・傷口を洗い流す水入りPETボトル
・手袋
・止血用タオル
・三角巾
・ラップフィルム
・マジックペン
・養生テープ(名前メモにも使える)
【東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練】
2025年2月14日
東京駅・周辺から、帰宅困難者を一時受入施設まで誘導する
9:20 集合
9:40 シェイクアウト訓練
10:35 丸の内二重橋ビル 渋沢ホール到着 講評
11:10 訓練終了
<訓練参加者>
東京都 千代田区 地域協力会 丸の内警察
帰宅困難者役・滞留者
東京駅周辺隣組は地域協力会として訓練に参加しました。
・東京メトロコース同行
・JR東日本コース同行
・JR東海コース同行
・丸の内二重橋ビルで誘導
・ドローン飛行撮影補佐
丸ビルの本部ではオンラインのモニタを設置して、
各コースの参加者からの中継を表示し、連絡指示を行いました。