Search this site
Embedded Files
東京余市会
  • ホーム
    • 活動記録
    • 会報・会則
    • 入会案内
    • 東京余市会とは
  • 余市情報室
    • 余市町関連ニュース
    • 余市で活躍する人々
    • 余市町あれこれレポート
    • 農業発展に貢献した人々
    • 余市町関連動画
    • 余市紅志高等学校
    • おでかけスポット
    • 余市町の文化財
    • 特産品・逸品
    • 果樹園・農園
  • 会員ページ
    • ふみぐら
    • 会員交流プラザ
  • リンク
  • お問合せ
東京余市会
  • ホーム
    • 活動記録
    • 会報・会則
    • 入会案内
    • 東京余市会とは
  • 余市情報室
    • 余市町関連ニュース
    • 余市で活躍する人々
    • 余市町あれこれレポート
    • 農業発展に貢献した人々
    • 余市町関連動画
    • 余市紅志高等学校
    • おでかけスポット
    • 余市町の文化財
    • 特産品・逸品
    • 果樹園・農園
  • 会員ページ
    • ふみぐら
    • 会員交流プラザ
  • リンク
  • お問合せ
  • More
    • ホーム
      • 活動記録
      • 会報・会則
      • 入会案内
      • 東京余市会とは
    • 余市情報室
      • 余市町関連ニュース
      • 余市で活躍する人々
      • 余市町あれこれレポート
      • 農業発展に貢献した人々
      • 余市町関連動画
      • 余市紅志高等学校
      • おでかけスポット
      • 余市町の文化財
      • 特産品・逸品
      • 果樹園・農園
    • 会員ページ
      • ふみぐら
      • 会員交流プラザ
    • リンク
    • お問合せ

ホーム >会員ページ >会員交流プラザ







2022年12月8日 新入会員自己紹介 山本清さん(余市在住)

私の趣味

我が家の胡蝶蘭№1

私の趣味の多くは、現在地に住宅を新築した翌年(1995年)48歳になった時に始めたものです。それまでは仕事柄(銀行員)ゴルフに熱中した時期もありましたが、以後ピタッとやめました。

今も続けている趣味としては、胡蝶蘭の栽培、ピアノ演奏(自分の為にグランドピアノを買いました)そして家庭菜園といったところです。


胡蝶蘭は20鉢ほど育てていますが、9月には華麗な「オンシジューム」の写真が、NHKの「わたしの一枚」に採用されました。

またピアノレッスンは、75歳になった今も月2回教室に通っています。たまに孫との連弾を楽しんでいます。

家庭菜園ではアスパラ(紫色)、オクラ、ヤーコン、落花生、ブルーベリーなどを作り親しい友人にお裾分けしています。


その他には、微力ながら地域活動で民生委員(15年)や余市文化協会副会長(10年)などを務めたり、各種ボランティア活動に顔を出し、仲間になった皆さんと楽しいひと時を過ごしています。

会員交流プラザへ   一つ前の投稿へ  次の投稿へ 

プライバシーポリシー

東京余市会ホームページ
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse