よくある質問

まだまだあまり広くは知られていない杖道ですが、より詳しく知っていただくためによくある質問をこちらにまとめました。

お問い合わせの前にご一読ください。

もちろん、直接お問い合わせいただいた場合には、より丁寧にご回答いたします。

◆杖道は護身術として役立ちますか?

常日頃から杖を持っていて護身に使うことはできません。しかし杖道の稽古を通じた相手との間合、周囲への気配り、状況判断への対処等の訓練により、いざという時にも落ち着いた行動、対処ができる能力を培うことができるものと考えます。万が一、刃物などで襲われた場合、素手での対応は非常に危険です。そのような場合、傘、鞄や上着等の身の回りで身を守ることになりますが、杖道の稽古により身につけた得物の使い方を応用することで、必ず護身に役立つと考えられます。

一番大切なのは、可能な限りその場から如何に安全に退散するかを考えることですが、杖を学ぶことがそのための一助になれば幸いです。

◆杖道は何歳からでも始められますか?

杖道は、年齢に関係なく誰でも始められます。形稽古を基本とし、左右対称の動きもありますので、身体のバランスを意識するのに役立ちます。無理・無駄のない動きを目指すことから、健康にも良いと中高年になってから入会する方も多く、その中では入会後数年で有段者となり、さらなる昇段を目指して、本格的に修行を続けられる方もいらっしゃいます。

◆子供は入会できますか?

残念ながら、現在、お子様(中学生以下)の会員募集は行っておりません。

◆女性でも始められますか?

杖道は形の稽古を中心に行います。特別な体力、腕力を必要としません。したがって女性でも力の強さや年齢に関係なく始められます。

◆運動が苦手ですが杖道の稽古についていけますか?

心配はご無用です。杖道は体格や体力、運動神経の良し悪しに関係なく誰でも稽古できます。ぜひ稽古にいらしてください。

杖道は形の稽古が主となり前後左右の体捌きを伴って反復稽古を行いますので、運動が苦手であっても脳や身体の活性化、さらには身体能力の向上にもつながります。

◆武道経験が無いのですが大丈夫でしょうか?

入会される方の中には、他の武道経験者もいますが、全く経験の無い方もいらっしゃいます。杖道についていえば、ほとんどが未経験者です。

当会では、礼法、杖・木刀の振り方など杖術・剣術の基礎から指導しますので、初心者の方でも安心して稽古に参加していただけます。

◆杖道を始める際に、最初から武具を揃える必要がありますか?

武具は、お貸しすることができますので特に事前に揃える必要はありません。また、運動ができる動きやすい格好(ジャージ等)で大丈夫です。

◆武具はどのようなものをどこで揃えたらよいですか?

杖道では白樫の杖と木刀を使います。当会HPの「解説(杖道の特徴)」に記載していますので参考にして下さい。

武具は武道具店やネットなどでも購入できますが、入会後、ある程度経験してからでも遅くありません。

武具を揃える際には選び方などアドバイスをいたします。また懇意にしている武道具店のご紹介もできますのでご安心ください。

◆稽古の途中からでも参加出来ますか?また、途中で抜けたりすることが出来ますか?

途中参加や途中退場も可能です。

礼節を重んじ、武道場に入退場の際には礼(挨拶)をきちんとして頂ければ結構です。

当会HP(入会案内)に案内している、入会時の留意事項ご参照下さい。

◆別の流派・武道で杖を習っていましたが、入会できますか?

特に問題はありません。当会に興味のある方はどなたでも歓迎いたします。前述の入会時の留意事項を理解し守っていただければ大丈夫です。

但し、実際に稽古するのは、主として全日本剣道連盟の杖道制定形です。

◆杖、木刀で稽古すると聞いていますが、体にあたり怪我をしてしまうことはありますか?

杖道は武道ではありますが、形の反復稽古が中心の武道ですので激しいぶつかり合いなどがありません。

女性や高齢の方にも安心して杖道を学んでいただけます。

ただし、武具を使用しますので、お互いに安全に注意のうえ稽古することが必要です。