寺尾研究室に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
島根大学ではクロス教育をはじめ、分野横断的な学習を推進しています。選択科目や自由科目を用いて、幅広い学びを行ってください。
以下に研究室への配属を希望する学生に履修を推奨する科目を挙げますが、その全てを履修する必要はありません。研究室配属に伴って、専門を制約することはありません。さまざまな興味・専門をもつ学生が研究室に配属されることを前提として、配属後に勉強の機会を設けます。
早期卒業制度(理工特別コースや学部・博士前期課程一貫プログラム等)に興味がある場合、お早めにご連絡ください。
おすすめ書籍 の情報もよろしければどうぞ。
新入生向けに作成した研究室紹介です。
※2025/3/11更新
情報が古い場合は、適宜、後継科目へ読み替えてください。
教養・全学教育または理工系の基礎科目等として
・情報科学 ・数理・データサイエンス ・基礎プログラミング
・データサイエンスのための微積分Ⅰ ・データサイエンスのための線形代数Ⅰ
・基礎物理学 ・基礎化学 ・理工学英語
より専門的な科目として
・ITスペシャリストのための確率統計 ・情報と職業 ・機械学習
・アドバンスド・インフォマティクス・セミナーI ・アドバンスド・インフォマティクス・セミナーII
・生物学 ・細胞生物学 ・基礎分子生物学
・理工専門英語セミナーI ・理工専門英語セミナーII
・心理学概論(注1)
(注1)人間科学部基礎プログラム受講者が優先となる場合があるため注意、担当教員に問い合わせのこと。
関連するプログラム
AI・コンピュータ科学専門プログラム(情報)
生物資源科学 基礎プログラム
人間科学部 基礎プログラム
クロス教育(令和6年度以降入学生対象) | 国立大学法人 島根大学
https://www.shimane-u.ac.jp/education/school_info/edu_programs/crosseducation/
関連する分野・モデル
数理データサイエンス・IT・デジタル分野
・数理データサイエンス人材養成履修モデル
・数理機械学習データサイエンティスト人材養成履修モデル
・ITスペシャリスト人材養成履修モデル
標準履修モデルの科目一覧 | 島根大学 総合理工学部
https://www.riko.shimane-u.ac.jp/souri_kaiso/rishuu_model.html
寺尾研究室に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。大学院から研究室に所属するケースについても歓迎します。まずはお早めにご相談ください。大学院連携科目などを用いて、他の研究科から関連科目を履修することも歓迎します。
大学院連携科目(他研究科開放科目) | 国立大学法人 島根大学
https://www.shimane-u.ac.jp/education/school_info/master_collabo_courses/