各所さまざまな大会・イベントを企画開催しているメンバーが集まり、複数人で構成されているコミュニティでは、イベント情報の共有、大会ノウハウの共有、ブラックリストの共有等々を行っております。
コミュニティメンバーが開催している大会は以下(一部紹介できるもの抜粋)
ThanksCup
社会人杯
終電杯
ハム太郎杯
草野球杯
甲子園練習杯
Pochi杯
梅雨杯
ブキコーデ杯
ガンガン行こうぜ杯
ベスト・イカップル杯
マーカーズカップ
SJOpen
SplatChampionShip
PlatinumCup
SplatJapanLeague
決闘杯
腹一杯
2B杯
123杯
平成イカ杯
昭和イカ杯
昭和イカ杯+
ウデマエ計測杯(旧:活イカ杯)
STPドラフト
KoKシリーズ
INKup
SquareCup
New!エリア杯
ナワバリ杯
うさぎ杯
ねおち杯
ゆうやけ杯
お団子杯 over35
お団子ドラフト杯
檸檬堂杯
おとうさん杯
各大会で問題を起こした人、問題を起こしそうな人のプレイヤーの情報を共有しています。情報を共有することで、他の大会でも類似問題の発生を未然に防ぐことを目的としています。問題行動者リストのことを通称「ブラックリスト」と呼んでいます。
(情報はスプレッドシートで名前、Twitterアカウント、フレンドコード、問題発生日、問題の内容、問題の度合いなどの情報を共有)
一口に「問題を起こす・起こしそう」と言っても様々ものがあります。
ウデマエ制限付き大会で、ウデマエの詐称
大会参加プレイヤーへの誹謗中傷
大会内で参加プレイヤー同士の言い争い
大会運営者への誹謗中傷
チーター
など、世間一般的にNGなものは当然のようにリスト登録対象となります。
当大会(ウデマエ計測杯・昭和イカ杯+)においては、このブラックリストを参照し、そのリストに登録されているプレイヤー様は大会参加をお断りさせていただいております。(2019年8月より適用開始。それ以前はブラックリストに登録済みプレイヤーも参加はOKとしていました。)
なお、スプラトゥーン3発売後においてもブラックリストは有効となります。
また、以下の内容についても当大会ではブラックリストへ登録対象としています。
予め定めたウデマエの条件から外れているにもかかわらず大会参加したとき
サブアカウント禁止としているにも関わらず、サブアカウントを所持しメインアカウントの存在を隠してサブアカウントで大会参加した
申請登録したプレイヤーが大会に参加せず、別のプレイヤーが代打で大会参加したとき
大会参加プレイヤーに対し、第3者から当該プレイヤーのウデマエ詐欺疑惑が密告されたとき(内容精査有りき)
普段の対抗戦募集時のXパワーの数値が予め指定した数値から外れているにもかかわらず大会参加したとき(第12回活イカ杯から採用)
普段のリーグマッチのリグマパワーの数値が予め指定した数値から外れているにもかかわらず大会参加したとき(第12回活イカ杯から採用)
配信動画で暴言が発見されたとき
大会参加プレイヤーに対する、大会で対戦したプレイヤーに対する、運営者に対する誹謗中傷、暴言(空ツイ、空リプ含む)が発見されたとき
etc
昭和生まれ限定としているにも関わらず、平成生まれが大会参加した
配信動画で暴言が発見されたとき
大会参加プレイヤーに対する、大会で対戦したプレイヤーに対する、運営者に対する誹謗中傷、暴言(空ツイ、空リプ含む)が発見されたとき
etc
また、当大会(ウデマエ計測杯・昭和イカ杯+)に限っては、ブラックリストに登録された人がすべて参加NGとなるわけではありません。問題の内容や度合いを判断し他の大会では問題を起こしたが、当大会ではまだ問題を起こしていないプレイヤーは極力参加できるように判断させていただくつもりですのでご安心ください。当大会でブラックリストに登録されてしまった場合は他の大会に参加できなくなる可能性があるのでそれはご注意ください。
なお、ブラックリストに登録された方へは登録された旨の通知はしておりません。ブラックリストに登録された方から申請いただいた場合、参加のお断りさせていただく際は「参加不可リストに登録ある為、参加いただけません。」とご説明致しますが、「いつ・なぜ・どういう経緯でブラックリストに登録されたか?」の説明は致しません。予めご了承ください。