(以下、「新音響文化研究会」とは別の枠組みで開催したものですが、中川の中では、同じ引き出しの中に入っています。)
:I am alive.: 2011年11月19日生成音楽WS:《Broken Music》を作るワークショップ https://after34.blogspot.com/2011/11/20111119wsbroken-music.html
:I am alive.: 20111203-MSS-生成音楽WS-チュア回路 https://after34.blogspot.com/2011/12/20111203-mss-ws.html
:I am alive.: 2012年12月15日生成音楽WSワークショップ-虫の音楽-まとめ https://after34.blogspot.com/2012/12/20121215ws.html
:I am alive.: 2013年2月18日生成音楽WSワークショプ-鳴釜神事-まとめ https://after34.blogspot.com/2013/02/2013218ws.html
:I am alive.: 【お知らせ】2013年12月22日(日)にYCCで生成音楽WSによるワークショップを開催します。:紙のレコード https://after34.blogspot.com/2013/12/20131222yccws.html
:I am alive.: 【お知らせ】2014年3月16日(日)にYCCで生成音楽WSによるワークショップを開催します。:ラジオを奏でる https://after34.blogspot.com/2014/03/2014316yccws.html
:I am alive.: 2014年12月14日生成音楽WSによるワークショップを開催します。:『生成音楽WSの展覧会(仮)』(来春開催予定)の準備 https://after34.blogspot.com/2014/11/1214ws.html
:I am alive.: 【お知らせ】2013年12月15日(日)に横浜国大で足立智美さんの講演会を開催します。https://after34.blogspot.com/2013/12/20131215.html
:I am alive.: [講演会のお知らせ] 川崎弘二さん「万国博覧会と電子音楽」(仮)(2012年6月19日、横浜国立大学IUIパワープラントホールにて) https://after34.blogspot.com/2012/06/2012619iui.html
あと、日仏会館に提案していただいた企画とか、何か幾つかした記憶があるのですが、すぐに記録が見つけられません。