◯このウェブサイトについて
サウンド・スタディーズについて考えて、サウンド・スタディーズについて活動するために、新音響文化研究会という名前を使います。ここはその活動報告をするウェブサイトです。「新音響文化研究会」の「新」は「シン」でも構いません
サウンド・スタディーズとは〈音や聴覚を出発点として何らかの人文社会学的な知見を獲得する営み〉です。もう少し詳しくは、2026年1-3月に出版予定の『サウンド・スタディーズの教科書(仮)』で説明しておくはずです。ここは、そのようなサウンド・スタディーズに中川克志が絡む活動を報告するウェブサイトです。中川個人の活動ではなく、研究会やワークショップなどの活動を報告する場所です。
ここ数年ほったらかしていたのですが、ワークショップはぼちぼちやっていました。その過去の活動報告も含めて、久しぶりにウェブサイトを更新します。今後はちゃんと定期的に更新していきます。
ということで、引き続きよろしくおねがします。
2025年8月6日
中川克志
更新
2025年8月6日:数年ぶりに更新しました。2020年度までの活動を過去のページにまとめて、2023-2025年度の活動をウェブサイト上で公開しました。
2020年4月1日:2019年12月のワークショップの感想文をやっとウェブサイトにあげました。今年度も地味に継続する予定です。
2020年2月17日:2019年12月のワークショップの様子をウェブサイトにあげはじめることにしました。
2019年3月28日:ウェブサイトを立ち上げました。2018年12月16日のワークショップの活動報告を掲載しました。新しいGoogle siteの作り方にまったく慣れません。