とびだせ社会彫刻の夕べ
社会彫刻の夕べ/オンライン彫刻展
とびだせ社会彫刻の夕べ
社会彫刻の夕べ/オンライン彫刻展
とびだせ社会彫刻の夕べ
社会彫刻の夕べ/オンライン彫刻展
会 期 2024.8.22(木)8.26-8.26(月) 11:00-20:00
※初 日 16:00 から(レセプション18:00〜)
最終日 16:00 まで
会 場 gallery full⇔empty
〒168-0063 東京都杉並区和泉1-30-21
代田橋アートコモンズ
(Googleマップなどを使用する際は住所ではなくgallery full⇔emptyで検索してください。住所で検索されると迷う恐れがあります!)
<<スケジュール>>
「社会彫刻のタベ/オンライン彫刻」
芸術と社会について話し合う場
(対面とオンラインのどちらからも参加可能です)
⚫︎8.23 (金) 11:30~13:00
【テーマ:コミュニケーション】
⚫︎8.24 (土)
・11:30~13:00【テーマ:恋愛】
・16:30~18:00【テーマ:沖縄】
⚫︎8.25 (日) 16:30~18:00
【テーマ:フェミニズム】
⚫︎8.26 (月) 11:30~13:00
【テーマ:社会とわたし】
オンライン参加の方へ:zoomで開催します。
ミーティング ID 825 6076 6765 https://us06web.zoom.us/j/82560766765
ミーティングへの参加はホストの承認制となっており、どの回も同じIDです。なお、学内外から参加していただく形になりますので、ユーザー名(表示名)については十分ご検討いただいた上で設定してください。カメラ・マイクオフでの参加もOKです。
女子美術大学の有志による「社会彫刻のタベ」(非公認)は、美術家ヨーゼフ・ボイス(1921-1986)の「彫刻するようにより良い社会を作ろう」という「社会彫刻」の精神を引き継ぎ、社会と芸術について学内の参加者で話し合う月一度のお茶会として2019年7月にスタートしました。翌年、COVID-19が深刻化してからは「オンライン彫刻」という名を用いてのリモート開催に切り替え、現在も継続中です。このたび、「社会彫刻のタベ」が大学をとびだします。これまでの告知ポスター、活動報告、在学生有志による関連作品を展示し、オンラインと対面による話し合いの場「社会彫刻のタベ/オンライン彫刻」も会期中毎日開催*します。(*オープン時間等の都合により2日目から最終日の間に5回開催します。何卒ご了承ください。)
社会彫刻のタベプロジェクトチーム(企画・運営)
&女子美術大学短期大学部美術コース2年生・専攻科生有志
DMデザイン Ⓒm.orito