ベータ版でまとめたものです。発売したら修正点に合わせて書き換えていきます。
中央コンボの締めは後ろ受け身にも起き攻めがいける状況重視の五黄殺締めで、ダメージ欲しいときは強天穿輪がベター。
風破刃ストックにより歳破衝・暗剣殺・五黄殺が強化され、ストックが2つ以上あると必殺技>必殺技のキャンセルも可能となる。
・立弱P>屈弱K>屈弱P>強天穿輪
・屈弱K>立弱P>立弱K>強天穿輪
密着では弱攻撃3回刻みながらコンボに行ける。通常技ガードされてたら締めを風破刃に切り替えていこう。
・立弱P>立中K(1段目)>五黄殺or強天穿輪or弱風破刃
密着限定だが立中Kは5Fなので弱攻撃からノーマルヒットで繋ぐことが出来る。
・屈弱P(CH)>屈中P>五黄殺or強天穿輪
弱攻撃暴れを通したときはCHになることが多いので中攻撃まで入れつつ確認で必殺技まで。
・立中P>屈中P>五黄殺or強天穿輪
立中Pがガード+2Fなのでガードでも攻め継続可能。
・立中P(CH)>屈中K>五黄殺or強天穿輪
屈中Pが届かない間合いで使うことがある。
・立中P(PH)>立強P>強風波刃>強天穿輪
昇龍拳ガード後などの最大で使う
・立強P>強風波刃>強天穿輪
・前強P>各種必殺技
・立強P>EX暗剣殺>屈中K>五黄殺or強天穿輪
確認猶予大きめなので単発確認で狙える。
・立強P>暗剣殺(強化版)>前中P>五黄殺or強天穿輪
風波ストックが1つあれば使える大ダメージコンボ。
・中か強攻撃>歳破衝(強化版)>暗剣殺(強化版)>屈中K>五黄殺or強天穿輪
・立強P>EX暗剣殺>屈中K>歳破衝(強化版)>暗剣殺(強化版)>前中P>五黄殺or強天穿輪
風波ストックが2つあれば使える大ダメージコンボ。弱風破刃は入れ込みでいいので中足などからもリターン取れるのが良き。
暗剣殺ヒット後に相手が近い場合は屈中Kよりダメが僅かに高い屈中Pや前中Pが当たるが届かない間合いになることも多いのでリーチのある屈中Kを繋ぎに使うほうが安定しやすい。
・ドライブインパクト>立強P>強風波>回旋断界落
インパクトで膝崩れ後、何をやってもいいが倒しきれるようにスーパーアーツなどを絡めてダメージを高めていきたい。
・~>歳破衝>五黄殺>暗剣殺
五黄殺からの暗剣殺は空中追撃の形で当たるのでダウンが取れる。順番を変えて歳破衝を最後にすれば弾を起き攻めに重ねることが出来る。
・中以上の通常技>EX五黄殺>EX暗剣殺>回旋断界落or殺界風波斬or強天穿輪
ストック1あればEX五黄殺にキャンセルをかけることができる。このときのEX暗剣殺はバウンド追撃可能となるので色々当たる。
・前強P>キャンセルドライブラッシュ>立中P>屈強P>強風破刃>強天穿輪
2段技かつリーチが長いので狙いやすいコンボ。