イベント・年間行事

ホーム  /  イベント・年間行事

-  SPRING

長崎ハタあげ大会

長崎市の伝統行事である「ハタ(凧)揚げ」と六郷伝統の「とんび凧」による互いの凧を通じた交流を目的としています。会場では、凧あげや龍(じゃ)踊りが行われ、長崎ちゃんぽんなどの売店も立ち並び毎年多くの方が訪れています。

大田区子どもガーデンパーティ

ゲームや軽スポーツを楽しみながら、地域の人たちと一緒に活動する体験を通して、こどもたちが健やかに成長することを願って行われるイベントです。

こどもが熱中するゲームコーナーや模擬店など多数のコーナーが設置され、一日中楽しめます。

- SUMMER

社会を明るくする運動六郷地域集会

総務省が提唱する社会を明るくする運動の強化月間である7月に、非行の防止と犯罪への理解を目的とした地域集会を開催しています。地域の企業や各団体等に協力いただきながら、幅広い年代の方が参加しやすい集会を企画しています。

町会祭り

種類豊富な屋台や豪勢なお神輿、みんなで踊る盆踊りなど、各自治会・町会が工夫を凝らしながら、地域を盛り上げます。

- AUTUMN

市民消火隊操法大会

市民消火隊は、震災火災時に消防等と連携し、初期消火や区民の避難誘導などを行う町会自治会の防火部組織です。平時から訓練を実施しており、毎年11月に訓練成果発表の場として操法大会を実施しています。放水している姿は、迫力満点です。

六郷地域の運動会

スポーツを通じてこどもたちの健全育成や地域の活性化を目的にこどもから大人まで盛り上がることが出来る競技や催しを実施しています。毎年、多くの方が訪れ、競技に熱中します。

- WINTER

餅つき

各自治会・町会では、餅つきを実施しています。餅つきでは、つきたてのお餅の配布や餅つき体験などができます。

六郷ふれあいフェスタ

平成26年2月に六郷地域力推進センターが「地域力推進」の拠点として開所されたことを記念し、各地域団体の連携・協働により毎年2月にイベントを開催しています。
近年では、雑色駅前広場と合わせて5,000人以上の方が訪れる六郷地区連合会の最大のイベントです。