MEMBERS

加盟団体一覧



◆右側のボタンから、各県団体一覧を展開して下さい。



◆各団体名をクリック・タップして詳細をご確認下さい。

富山県(11団体)

チューリップの会

我が子の「荒れ」「揺れ」に悩む親たちが、同じ悩みを持つ人たちと話し合うことで気づきを得たり、気持ちを整理して子どもと向き合うエネルギーが得られるようにするための取り組みを行う団体です。

NPO法人えがおプロジェクト

ひとり親家庭の親子がもっている力を発揮し、えがおで暮らせる社会をつくることを目指した団体です。

一般社団法人HAT

自己肯定感を育む子育て・人育ちをサポートすることを目指した団体です。

ひきこもり家族自助会 とやま大地の会

ひきこもりという共通の課題をもった家族、ひきこもり当事者、支援者の分かち合いと学びの場。となることを目指した団体です。

NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと

子どもの権利条約にもとづいて、子ども支援のさまざまな活動・啓発を行っています。

オフィスカラフル

当法人は、社会で生きづらさを抱える人たちを支援することを目的とし設立。特に若年層の生きづらさに焦点をあて、若者支援を中心に行っています。

Switch(不登校の子どもと親の会)

不登校(学校に行きずらい、行けない、行かない)の子どもとその家族が社会的に孤立しないように、親同士の横のつながりを深めると共に、子どもの居場所と学校外の多様な学び場を作ることを目的に活動をしている団体です。

富山CAP

すべて人に子どもの人権意識とエンパワメントとコミュニティの大切さを伝えるといった活動に取り組む団体です。

とやまチャイルドライン愛ランド

18歳までの子どもたちがかける専用電話「チャイルドライン」活動を推進する団体です。

富山県BBS連盟

非行少年の更生保護に協力すること、また非行防止のための青少年の健全育成活動の推進に取り組む団体です。

とやま子どもの権利条約ネット

2009年及び2020年に富山県で行われた「子どもの権利条約フォーラム」全国大会の成果をもとに、子どもの権利条約を啓発する活動を通して、子どもも大人も幸せな地域をつくっていくことに貢献することを目指した団体です。

石川県(21団体)

NPO法人あかりプロジェクト

摂食障害のひとが、自分のちからを感じ、より自由に生き方を選んでいくための支えあい活動を行っています。

CAPいしかわ

子どもへの暴力がない社会の実現を目指した取り組みを行う団体です。

CAPのと

子どもたちがいじめや虐待、性暴力などさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムを学校や地域で広く提供し子どもたちが暴力の被害にあうことを予防すること目指した団体です。

 NPO法人シェきらり

石川県で自立援助ホーム(現在は女子のみ)の運営など10代後半の子どもたちを支援する団体です。

フリースクール カラフル・金沢

子どもの可能性を信じ、子どもが主体的に課題を見つけ「考える力」を身に付けられるようなお手伝いをする団体です。

いしかわ「非行」と向き合う親たちの会 「みちくさの会」

我が子の「荒れ」にたじろぎ、戸惑い、悩む親の人たちが、同じ悩みを持つ人たちとの共感と励ましを得て、我が子と向き合い直すエネルギーを得ることを目指した団体です。

石川県BBS連盟

生きづらさを抱える子ども・若者に寄り添い、自分らしく前向きに生きていくことを支えていくための青年ボランティア団体です。

いしかわ県民教育文化センター

子どもや親の悩みを聴いて、笑顔で学校生生活ができるように手助けする団体です

NPO法人いしかわ多胎ネット

社会的に少数である、ふたごや三つ子など多胎児を育てる家庭が楽しく育児できるように支援することを目的に設立されたネットワークです

やし・は〜と

虐待やDVなど、安心感を持てない家庭環境等で育ったAC(アダルトチルドレン)が集い、語りあう中で、互いにエンパワーしあい、これからの人生を、少しでも安心でき、充実したものにできる事を目的としている団体です。

NPO法人かもママ

次世代を担う子どもたちの成長を願い、子育て家庭をサポートしながら安心して子どもを産み育てることがの出来る地域づくりを目的に活動している団体です。

NPO法人子どもの虐待防止ネットワーク石川

子どもの虐待防止をめざし、育児困難や虐待行為への不安・辛さを抱える方々への援助を行なう団体です。

子ども夢フォーラム

子どもたちが夢や希望をもって21世紀を生きていけるよう【チャイルドライン・いしかわ】の活動をとおしてサポートする団体です。

一般社団法人LYHTY

『すべての子どもに灯を』の理念のもと、活動している教育団体です。

NPO法人ワンネススクール

雑木林的環境で人は育つという考えの下、異年代が一緒に様々な活動をするフリースクールです。

おーぷんはうす

不登校など子どもたちを取り巻くさまざまな問題を、子どもたちの立場にたって、共に考えあい、語りあい、学びあい、支えあうことを目的とした親・市民が集うボランティアの会です。

認定NPO法人おやこの広場あさがお

「私のこども から 私達のこどもたちへ」を理念に、安心して子育てができる地域づくりを目的としています。

発達障害者支援センターPath

自閉症児・者および発達障害を持つ方やそのご家族そして現場で具体的支援に関わる方々への専門支援機関です。

NPO法人シンママ応援団

ひとり親世帯に対する支援活動やイベント運営に関する事業を行い、親と子の自立の第一歩を支える団体です。

津幡町障害児者団体連絡協議会てんとう虫の会

障害があっても安心して津幡町で暮らすことが出来ることを願い、各団体が集まり情報交換しながら自分たちで何が出来るかを話し合うための会です。

ベスタの会

家庭、学校、地域、行政、企業の枠を超えて、楽しく!かつ真剣に! そして、共に成長しながら、子育て支援をする会です。

福井県(7団体)

ふくい「非行」と向き合う親たちの会 「すいせんの会」

我が子の「非行」に悩んでいる親たちが、その悩みについて安心して話ができ、孤立か ら抜け出し、心のよりどころとなる場をつくっている団体です。

福井県BBS連盟

保護観察所や保護司会、更生保護女性会、協力雇用主会の更生保護関係団体と連携し、社会復帰しようとする少年にとって良い兄や姉として関わりながら、再犯防止や非行防止活動をしている団体です。

認定NPO法人福井県子どもNPOセンター

子どもの権利条約31条の中の「遊ぶ権利・文化芸術活動に参加する権利」の確立を目的とし、子どもが豊かに育つ社会・まちづくりにつながる活動を展開している団体です。

子育て塾 育み

発達障がいや不登校、非行といった子どもが引き起こす様々な行動で、子育てに不安や悩みを抱える養育者等に対し、ペアレントトレーニングを行っている団体です。

社会的養育総合支援センター 一陽

虐待や貧困、保護者の疾病など様々な事情で家庭での養育が困難となっている子ども達に対し、衣食住の確保や就学など、子どもとして当然の権利を保障し、地域社会での自立を支援することを目的として各種の事業を展開している団体です。

一般社団法人ラシーヌ

虐待や死別などの理由から、行き場のない子どもたちに「居場所」を提供するため、子どもシェルターや自立援助ホームの設立・運営をしている団体です。

つるがCAP

地域の子どもたちの人権が尊重され、安心して健やかに成長できるまちづくりに貢献することを目的とする団体です。