博士・修士論文

博士論文

黒﨑豊(2024): 高時間分解能アイスコアに記録された海洋生物活動由来の硫黄化合物に関する研究

原 楠 (2023): Cross-shelf overturning in geostrophic-stress-dominant coastal fronts.

史穆清 (2023): Estimating streamflow of the Abashiri River under likely future climate and land use land cover conditions.

周 宏瑋(2021): Impacts of tides on large scale wind driven boundary currents in climate sensitive regions  

 La Kenya Evans(2019): Accumulation mechanisms of trace metals into Arctic sea Ice

唐木 達郎(2018): Formation mechanism of the baroclinic jet structure of the Soya Warm Current during summer

佐々木 央岳 (2017): アラスカ・ランゲル山アイスコアから復元した北部北太平洋域への陸域起源物質の沈着に関する研究

佐伯 立(2016): A mechanism of ice-band pattern formation caused by resonant interaction between sea ice and internal waves 

漢那 直也 (2015): 海氷がオホーツク海の鉄供給及び植物プランクトンの増殖に果たす役割の解明 

Yakkala Yagnesh Raghava (2015): Numerical study of a thick snow band along the Okhotsk Sea coast of Hokkaido Island, Japan 

對馬 あかね(2015): 山岳アイスコアを用いた北部北太平洋域の古環境復元に関する研究 

松田 淳二 (2014): Overturning circulation that ventilates the intermediate layer of the Sea of Okhotsk and the North Pacific 

阿部 祥子 (2013): Processes of Breaking of Large-Amplitude Unsteady Lee Waves Leading to Diapycnal mixing 

川口悠介 (2009): Ice-ocean coupled systems driven by wind forcing


修士論文


2023年度伊原希望「世界自然遺産知床におけるオホーツク海側先端地区の番屋の研究」梅津晴希「サロベツ原野のミズゴケ域・ササ域の熱収支モデル」高野響生「サハリン島南端における冷水の湧昇メカニズム:海底境界層の効果」Liu Junnan「Research on permafrost formed in a block field at a low-altitude mountain」
2022年度平 博成「北海道東部の別寒辺牛川流域におけるシリカの空間分布に関する研究」飯田幹太「羊蹄山山頂部の周氷河環境の研究」今井望百花「オホーツク海における海氷融解後の生物化学的環境の物質供給インパクト」植田純生「北海道オホーツク海陸棚の海底混合層・高濁度水とその行方」竹内祥太「北海道東部別寒辺牛川における有色溶存有機物の流出動態」ZHOU Jiakai「Accumulation of iron in sea ice during ice formation - ice tank experiment」
2021年度臼井知輝 「NPZD-Fe鉛直一次元モデルを用いた南部オホーツク海の生態系の再現および応答」辛 鵬 「Estimation of freshwater discharge from the Gulf of Alaska drainage basins」西川穂波 「知床世界自然遺産における海岸漂着物に関する研究」
2020年度芦田隼人「亜寒帯循環に海底地形が与える影響に関する研究」井上奨吾「根室海峡内の海水循環とその変動」木下 拓「知床世界自然遺産地域における海岸漂着物の体積推定と回収に向けた提言」三浦大輝「東部南太平洋および南大洋における生物生産を支える鉄供給過程の解明」三宅誠音「Isoguchi Jetの季節変動」渡邊 裕「沿岸親潮水の化学的特性を形成する南部オホーツク海の役割に関する研究」
2019年度史穆清「Estimation of freshwater discharge from the Kamchatka Peninsula to its surrounding oceans」丁 曼卉「An analysis of hydrological characteristics in the tidal zone of Bekanbeushi river basin」杉田優「Seasonal changes in the distribution of marine litter in the coast of World Natural Heritage “Shiretoko”」山口卓也「鳴門海峡における渦対の形成と時間発展の数値実験」遠藤直希「南極周極流の風応力と海底地形への応答」
2018年度石井 義人 「1.5 層浅水モデルを用いた海洋子午面循環に関する研究」 久保 匠 「衛星リモートセンシング技術を用いたアムール川流域における永久凍土の探査」 飯田 博之 「サハリン島西岸–Kholmsk 沖–における海水交換」 小田 正人 「全球における冬季塩分躍層の分布と年々変動」 馬場 梨世 「北太平洋亜寒帯域における Fe の存在状態と供給プロセスの解明」 中川 一成 「西部北太平洋の亜表層植物プランクトンの増殖制限要因の評価 ~溶存鉄・硝酸塩の供給量比の強化~」 黒﨑 豊 「アイスコア中の水同位体比を用いたグリーンランド北西部の海氷変動の解明」 羽月 稜 「グリーンランド北西部カナック氷河における汚れ物質の空間分布特性」 
2017年度東 弓弦 「ブラジル/マルビナス海流の合流とその分岐による南大洋のフロント形成機構」 柴野 雄介 「オホーツク海の海氷と生物生産 ~海氷融解による鉄の供給プロセスと植物プランクトンの成長~」高橋祐輔「オホーツク海の海氷面積変動が大気・海洋に及ぼす影響」
2016年度光川 祐平 「太平洋の塩分と熱収支の変化が赤道水温躍層に与える影響」 平野 洋一 「Bering Slope Current とその周辺で生成する渦の季節変動」 牧 和幸 「黒潮域における鉄・主要栄養塩の分布と供給」 武市 あゆみ 「河川由来の物質が沿岸に与える影響 ~網走川・網走湾の事例~」 張 健 「自然湿原が河川の溶存物質供給に果たす役割」 牛 潤華 「湧水涵養域における河川溶存成分の解析」 郭 銘玉 「都市河川・豊平川の溶存物質流出特性」
2015年度浅野 芳治 「沿岸域の基礎生産に与える河川の影響評価」 高宮 良樹 「風蓮湖流入河川における陸水域~汽水域に至る溶存鉄・栄養塩・有機物等の動態と土地利用・土 地被覆との関係」 門田 萌 「グリーンランド北西氷床(SIGMA-D)アイスコア化学解析に基づく小氷期以降の環境変動」
2014年度武居 信行 「夏季北極海の植物プランクトン栄養環境と淡水流入に伴う鉄の供給」
2013年度唐木 達郎 「北海道沿岸海洋の縦に立った密度構造と、それに伴うジェットについて」 藤島 洸 「流域の土地利用が河川の溶存成分に与える影響評価:網走川の事例」 大畑 有 「網走湖における湖氷の形成過程」 
2012年度伊藤 薫 「渦と内部波の相互作用」大上 真寅 「強い潮流による渦対の形成とその後の時間発展」 稲垣 成一 「Fe(II)クリーン分析計の開発と海氷域における Fe(II)の 定量的評価」 田中 美菜子 「オホーツク海南部・日本海北部の表層水中における主要栄養塩及び鉄の地理的分布」 西方 彩乃 「西部北太平洋における移行域モード水の形成メカニズム」倉野 健人 「網走川流域ガバナンス」 夏目 奏 「土地被覆・土地利用の違いが河川水質成分および沿岸の磯焼けに与える影響評価」
2011年度漢那直也 「海氷融氷水が春季南部オホーツク海域の栄養環境に与える影響に関する研究」
2010年度金浜 幸治 「北太平洋亜寒帯域の生物生産に果たす粒子態鉄の役割」 竹内 祐樹 「千島列島域の潮汐混合とその時間変化がオホーツク海に与える影響」 對馬あかね 「アラスカ・オーロラピークアイスコアの化学解析による過去 274 年間の環境変動復元」 杉本 風子 「ドリル法と電磁誘導法より得られる海氷厚から海氷上の積雪深を推定する方法について」
2009年度阿部祥子 「アリューシャン列島域における潮流による鉛直混合の数値シミュレーション」 市村拓也 「冬季冷却が道東沖暖水渦フロントに及ぼす影響」 佐伯立 「2009 年冬季, サロマ湖における海氷変質過程の観測研究
2007年度佐々木央岳 「アラスカ・ランゲル山雪氷コア中の鉄濃度から推定して北部太平洋域への鉄の沈着量」松田淳二 「オホーツク海の熱塩循環」 宮崎祐平 「オホーツク海の降雪雲と海氷のドップラーレーダー観測」
2006年度久須見禎之 「海氷成長における降雪と河川の影響の考察」
2005年度幾美 祐香 「オホーツク海北西ポリニアにおける高密度陸棚氷形成に関する研究」川口悠介 「海氷ラグラジアンモデルを用いた低気圧下の海氷海洋の応答」