くまちゃんと呼ばれている。体操に熱情が感じられる。口調が独特
(ジェヒョク)
時間とかはきっちり計りたいんやけど、あざとさも狙っていくけん、よろしくポン!!
(野田)
しっかりしている反面、「〜やけん」など方言がかわいい。野菜は毎日食べないと気が済まない。
(小橋)
入部確定時の向上心メラメラコメントが印象的。
しんじさんと初めて呼んでくれた、ラ!サ!!2期4話的展開。スマホをなくしがち。
(今井)
ぼくと同じで陸上部出身。専門は見た目通り長距離。みかんくれるいいやつ。
(出口)
名前が珍しい。自己紹介の度に漢字の説明をしないとだめなのが大変そう。
真面目キャラと天然キャラを持ち合わせている面白いタイプ。
(高桑)
通称くまきち。僕と同じく陸上経験者である。
なんでも信じてしまいそうで騙されて変な壺とか買わないか心配である。
いっぱい嘘をついて鍛えてあげたい。
(三戸)
大分県出身でおっとりして優しい印象。
自炊を毎日やっており、そのせいか帰るのがめっちゃ早い。
(中山)
向上心◎。たまに見せるオドオドがおもしろい。
大分から送られてきたミカンをくれる。
(井田)
天然くん。いつも眠そう。スタン宙のガッツを見習いたい。
(中村)
まるでタスク。ちっちゃい。耳が遠い。
(香賀)
太るために頑張ってナンを3枚食べるなど、かなり努力家。ふわふわしてはるように見えるけど、普段からいろんなことを考えていらっしゃって、デイリーが面白い。ぜひ人科の授業に潜り込んでみてほしいです。
(斎藤)
ほんとうに優しい。たくさん考えながら練習し、周りにアドバイスを求めており、体操に関して非常に貪欲です。最近電動自転車を買ったそうです。バケツ乗せてくださりありがとうございます。
(隅田)
ほんとに体操を愛してらっしゃる。くまさんがひたむきに努力されて、上達される姿、まじかっけぇっす。見習いたい。(髙見)
The努力家。デイリーがめっちゃ面白い。そのギャグセンスを私にも伝授してほしい。ずとまよ仲間年中無休で募集中なので是非入ってください。(上田)
宙返りが上手。私に尊敬語を使っている。
(著:ジェヒョク)
奈良が産んだ奇跡の運動神経!もらったアドバイス100パーセント吸収するガール!
(著:野田)
外語の後輩。専攻語とは仲良くやっていってほしい。部活→教職→明道館で筋トレというムーブをこなす。
(著:今井)
部活も教職もがんばる奈良県民。明道館でお手本のような三点倒立を見せてくれる。
いい声で挨拶してくれる。腕立てをするときは彼女のまわりだけ重力が倍になっているかのよう。
(著:出口)
なんとか毎年続いている女子経験者枠。入ってくれてありがとう(切実)。
中高の同級生が1クラス分しかいないというレアエピソードを持つ。
(著:高桑)
とてもフレッシュ。何かと器用な印象。面接とか得意そう。
(著:三戸)
母親にモンブランを買って帰る中国後漢末期の女性…ではなく、関西弁でよく話しかけてくれるフレンドリーな人。会話ではたまに毒のある切り返しがあるため、彼女にはよく心を芯からへし折られる。
なかなかいい刺激になる。本人は自覚がない模様。
(著:熊懐)
インドネシア専攻。野田がドイツ語アピールをしているようにれなちゃんもインドネシア語やってる感を出して欲しい。
(著:中山)
教職で忙しそうにしているが、技はメキメキと上達している。
(著:井田)
待望の女子の後輩。センター英語本番で爆睡したという意外すぎるエピソードを持っている。服装が外語っぽくてかわいい。だんちと平均台とはなかなか仲良くなれていない。一緒にがんばろう!
(著:中村)
あやはちゃんといるとまるでお母さん。言葉遣いが丁寧な子なので、早く口が悪いところを見せてほしい。
(著:香賀)
私が入部する前、れなさんがLINEで丁寧に色んな相談に乗ってくださって入部を決意できた。実は理系。服が外語っぽくて髪のまきまきがとても綺麗でかわいい。初めの頃はアドバイスをくださる時に「〜…かなぁ」とおっしゃっていたが、最近は「〜と思う!」と言ってくださるのが嬉しいし、ツボが浅いのが一緒なのも嬉しいです!
(著:斎藤)
わたしの救いようのないボケを笑ってくださってとても優しい。転回がめっちゃ上手。腕にバネでも入ってるんでしょうか!穏やかで、喋っているとほわほわな気分になります。
(著:隅田)
大学初めって聞いた時はびっくりした!完全復帰したれなさんの演技、楽しみにしてます。留学されるみたい。(髙見)
些細なことでも笑ってくれるし教えるのも上手いという理想の先輩。爪とか髪とか服とかが素敵。つまりおしゃれ。第一印象は"南国の海でフラダンス踊ってそう“(上田)
ゴンと呼ばれている。すごい柔軟性を持っている。
(著:ジェヒョク)
2021年にはもう「ぷよぷよ」なんでお腹いじりはさせねぇぜ!新歓常連軟体ボーイ!
(著:野田)
落ち着いていて大人っぽいので同学年に見えない。トレーニングをコツコツ頑張っている。
(著:小橋)
ムチムチやないか。体操はうまい。何をしても膝つま先が伸びている。高校時代の写真はかっこいい。
けど今は、、、ムチムチやないか。
(著:出口)
むっちりからガッチリに進化していつかつり輪でナカヤマをしてくれると信じている。
フェニックスのエースだったらしい。既にレギュラー。
(著:高桑)
ぽっちゃりというイメージを押し付けられており少し不憫である。そのイメージとは裏腹に身体の扱いは上手い。今後の肉体の変化に注目である。
(著:三戸)
ビールジョッキが似合う大食漢。美味しいものを頬張ったあとに彼の口から溢れる「うっま」には、誰よりも魂がこもっている。もっと痩せろと他部員からよくいじられているが、今日も彼はナンを3枚たいらげている。
(著:熊懐)
俺の友達の友達。つまり俺の友達。肩幅でかい。熊ちゃん2人分くらい。
(著:香賀)
昔体操をしていて基本技がしっかりしている。見た目にあった筋力を付けたいところ。
(著:井田)
跳馬がとっても上手。たぶん私のことを恐れている。一発ギャグで披露した香賀くんのモノマネはかなりやり慣れているようだった。他にもレパートリーあればお披露目してください。
(著:中村)
コメント欄が体型のことばっかで涙とまらん(編集者並感)。ビフォーアフターが楽しみ。
(著:今井)
クールで優しい。モップがけのあとに「おつかれーい」って言ってくださる。岡山弁を話していらっしゃる所をあまり見ない。私には皆さんが書いてらっしゃる入部当初のゴンさんは全く想像できないし、今のゴンさんは脚上挙がとてもお強い。
(著:斎藤)
物静かなイメージですが、一発ギャグをやるとめっちゃウケるという、ずるいかつ羨ましい立ち回りです。美脚です。器用に技をこなしておられるイメージ。爆笑してるとこ見てみたいです。
(著:隅田)
入部前から履修登録の相談に乗ってくださった。お陰で春夏の英語は楽単っぽいです!どの種目でも、シンピが強すぎます。(髙見)
頼れる部長。あんまり喋ったことが無いから喋ってみたい。そして入部当初のゴンさんが一体どんな感じだったのかすごく気になる。(上田)
外国語学部ドイツ語専攻
1年生の中で最も上手。特に倒立がすごく綺麗。
(著:ジェヒョク)
雰囲気を明るくしてくれるムードメーカー。練習中にアドバイスをたくさんくれる。
(著:小橋)
平行棒のスイング倒立がうまい。倒立ビシッと止めろ!と教えられてきたのでしょう。
何気なく振り返ると後ろから彼に見つめられていることが多々ある。こわい。
(著:出口)
白畑さんの後輩だけあって倒立が強い。基礎ができてる期待のルーキー。
授業中ずっと中水平のことを考えているらしい。良い体操オタクが育ちそうですね。
(著:高桑)
いいね!のポーズが似合うムードメーカー。前髪の具合でその日の気分を表している。
髪切った時はよく「切ったね!」と声をかけてくれるが、彼から言われると特別うれしい
(著:熊懐)
大学デビューに成功したらしい。筋トレ中のサラダチキンとカルピスが印象的。パズドラで仲が深まった。
(著:中山)
目がキラキラしてる。僕と足して2で割ったら良い感じ。
(著:香賀)
倒立は強いがシンピは弱い。めっちゃこっちを見てくる。日々三戸とクイズを競っている。
(著:井田)
天高の後輩。LINEのタイムラインをよく更新する。距離感が近い。
ゴンくんと足して2で割ったとしてもまだ近いレベル。
(著:中村)
カルピス×サラダチキン=ベストマッチ。割と深夜アニメも見てるっぽい。
(著:今井)
遠くからめちゃくちゃ頷いてくださったり、ニッカーって笑ってくださったりする。ぶっちゃけた話も真面目な話もしてくださる。のださんがおっしゃる「大丈夫」には何か特別な力があって、安心できたり自信がついたりする。
(著:斎藤)
練習を見ていて、体操愛の強さを感じます。技には力強さがあり大迫力です。果敢にチャレンジする姿勢、見習いたいです。個人的に野田さんがドイツ語専攻なのがめっちゃしっくりきました。
(著:隅田)
入部してすぐ、1番初めぐらいに僕に話しかけてくださった。羨ましいほどのコミュ力を持ってはる。試合の時は、僕が緊張しないように声をかけてくれて、普通に助かる。(助かります。)(髙見)
入部したての頃は毎回「野田クエさん」と呼びそうになっていた。最近やっと野田さんが板についてきた。いつも明るくて部活のムードメーカー的存在。憧れる。(上田)
いい胸筋を持っている。言葉遣いが丁寧。
(著:ジェヒョク)
超がつくほど心配症ボーイ!気配り検定1級保有、全日本気配り選手権6位入賞
(著:野田)
帰りの電車は必ず「みんはや」。普段は優しいがたまに鋭いツッコミが入って面白い。
(著:小橋)
倉庫側のモップの拭き残しを雑巾で横断掛けしてる。
几帳面なのであろう。感謝します。みんはやで井田さんとバチっている。
(著:今井)
四條畷の陸上部出身。高校時代の年末の合同練習最終日の鬼畜メニュー100m×100本の恐ろしさをわかってくれる
唯一の仲間。かと思いきや彼はそのメニューには参加していなかった。なんでやねん。
(著:出口)
昔体操をやってただけあって技の吸収が早い。国民の90%が想像するやつじゃない方のみと。
YouTubeで見えないものを見ようとする。
(著:高桑)
敬語に京都弁がよく入ってはるしっかり者。
部の連絡に関しては入念にチェックしてはるので、大会などの時困ったら彼に聞くといい。急に笑い出す。
(著:熊懐)
同期で一番のリーダー的存在。井田さんと野田とのクイズにはまっている。
たまに下ネタで笑かしてくるのはやめてほしい。
(著:中山)
めっちゃ俺の友達に似てる。
(著:香賀)
しっかり者。頭が良いらしい。数十年後がんこのコンパに来てそう。
(著:中村)
割と細身だが力強い。クイズがなかなかに強い。
(著:井田)
全身から優しいオーラが漂っている。文章やスピーチが素敵すぎる。物心ついてから信号を無視したことがない。2回生ではのださんのコミュ力が注目されがちだがみとさんもなかなかのコミュ力をお持ちだと思う。
(著:斎藤)
中学の大先輩。仕事をテキパキこなしておられそう。優しさが隠しきれておらず滲み出ている。すごく規則正しい生活を送っておられそう。笑い方が意外と豪快だと思いました。
(著:隅田)
阪大体操部で1番膝つま先が美しいと思います。クラクラで見つけたんですけど、三戸さんのモイめちゃくちゃ上手かった。(髙見)
穏やかで良い人。全体的に着地が上手いイメージ。中学校の先生になったら男女問わず人気になりそう。(上田)