2021年度デイリー


10月

10/24

今日はセノーカップ、新人戦でした。例年でしたら七大戦の時に主将2人がこの一年間の感想を述べると思いますが、今年は七大戦が無く、幹部交代が今年からセノーカップとなった関係で、今日主将として書かせていただきます。来年七大戦があったらゴンとれなはデイリー書いてね。


そして今日は、四年生の引退試合でもありました。

出口さんが「るか平均台!るか平均台!」って、1番最初に見つけたり、

るかさんのゆかが始まる時に、

井田「るかひねりやるんかなぁ」

香賀「伸身だと思いますよ」

山本「いや、ひねるやろ」

って言って本当にひねってくれたり、

高桑「4年間でついに井田ちゃんのゆかが完成した!」 

とか感慨深いこと言ったり。


僕たちの一つ上の代は6人で一緒というイメージが強いです。6人とも全く違う性格なのに。それが仲良い理由なのだと思いますが。


ともかく、四年間お疲れ様でした。なんか1週間前にるかさんが「試合出たくない泣もうやめたい泣」って言ってた話は無かったことにしましょうかね。

四年生は僕のやることに嫌なこと一つ言わずついてきてくださって、本当にありがとうございました。


七大戦という祭典が2年連続で無くなり、手持ち無沙汰な状態が続きました。コロナ禍での部活運営は去年の今村さんが通って来た道をもう一度通らせていただく形をとり、その分新しい試みを、練習の中に取り入れたりしました。

練習前の集合で手をパンパンさせるのとかは、僕が完全なる自己満というか、関大がやっててかっこよくて、取り入れたすぎて、主将権限で取り入れた気がします。

ていうしょうもない改革もあったり、ジョグをメニュー決めてやってみたりという改革も取り入れてみたり。

主将としてやりたいことをやらせてもらって、それに皆がついてきてくれて、本当にありがとうございました。


僕が最後の一年間気をつけなければならないことは、ゴンに色々言いすぎないことだと思います。ゴンのやることを尊重して、それについて行くことにします。


来年は七大戦あるかな?

場所は宮城、有観客でやりたいですね。たくさんのOBOGさんに囲まれて、良い形で引退がしたいですね。優勝トロフィーも持って帰りたいね。


今年度のシーズンが終わり、来シーズンに向けてたくさん練習していきましょう!でも怪我しないように。


来シーズンも大阪大学体操部をよろしくお願いします。


(著:香賀)

10/20

ゆうたさん…

10/18

瑠花です!ラストデイリーです!

 今日は、三田さん、村上さん、高島さん、耐さんが来てくださいました。井田くんは研究室が忙しそうで遅めの時間に来ていましたが、ゆかの調子が良かったです。たけちんは鉄棒で苦戦していたような。高桑君と出口はドッペルの確認をしていました。雄大はディアミと格闘していました。香賀の平行棒がかっこよすぎて盛り上がっていましたね。たぴおは体操が好きすぎるがゆえに動きまくってしまうそうです。今井はあん馬に住んでいるイメージです。野田は今日も元気です。三戸くんは全種良い感じにまとまってそうです。熊懐くんは跳馬の転回がとても上手になったと思います。ゴンくんはもっと上手い人オーラを出してもいいんじゃないかなと思いますとても上手なので。れなちゃんはけあがりの調子が良かったかな?「今日のデイリー瑠花さんですか!?絶対けあがり成功させる!!」とかわいいことを言うはるっちはずーっとだんちと格闘していて終盤でも何回かけあがりに成功していてすごいなあと思いました。ひなちゃんは前宙の飛び出しを改善していました。1年生の男子は入ったばっかりなのになかなかチャレンジャーで良いですね。皆さん、久々の試合頑張りましょう。仕事をしてくれる1年生とたぴお、ありがとうございます。よろしくお願いします。

 さて、ここからですね。読みたい人だけが読んでいるものだとはわかっていても、なんだか緊張しますね。そして、まだ何を書けばいいのか定まっていないのがさらに不安ですね。

まずは今までお世話になった方々へ。

これまでたくさん助けて頂いて本当にありがとうございました。

一緒に練習してくださった先輩、お世話になりました。補助やアドバイスだけではなくて、一緒に筋トレしたり、私しか練習していない技を実践してくれたり、振りをつけてくれたり、飲みに連れてってくれたり、愚痴ばかりの話に付き合ってくれたり、泣きながらかけた電話に出てくれたり、練習に来て今日は瑠花を応援しにきたと言ってくれたり。気が利く後輩でもないのに、ここにはとても書ききれないほど本当に良くしていただきました。感謝しています。

 今まで関わってくれた他大学の皆さん、一緒に練習できて本当に楽しかったです。普段とは違うメンバーからアドバイスをもらって行き詰まっていたところが解消したり、いろんな話をして息抜きになったり。外部で自主練に行かせてもらえていたから今日まで部活を続けられたって思うぐらい、私にとって重要な時間でした。ありがとうございました。

 OBOGの皆さん、片山さん、練習に来てくださる社会人の方々、皆さんのおかげで本当に恵まれた環境で体操をすることができました。金銭的な補助はもちろん、審判に協力してくださったり、学生にはない視点でのアドバイスをたくさん頂けて、近隣の大学よりも格段に体操に打ち込みやすい環境で練習させてもらえたと思っています。ありがとうございました。

 同期と後輩には最後の集合で直接感謝を伝えようと思います。長くなりましたが、続けますね。

 引退まであと数日です。悔いの残らないようにやります!とか、今まで楽しかったです!とか、続けてきてよかった!とか、なんかかっこいいことが言いたかったのですが、取り繕ろうのも違うかなと思うので、正直に書きます。私は今まで長かったな~って思っています。それから、今までめちゃめちゃきつかったな~、もう試合終わった後にワープしたいな~って。

 私はこれまでの人生、闇雲な努力でだいたいのことがなんとかなってきました。そこまで多くの経験をしてはいないですが、高校受験も大学受験も就活も、それから体操も高校では目の前のことに深く考えずに取り組むだけで自分の満足いく結果を得てきました。その過程で問題に直面しても、頭を使って新たな方法を模索するのではなく取り組む時間を増やすことによって解決してきました。

しかし、私にとって大学の体操はそれほど簡単ではありませんでした。そして、私はもっともっと頭を使わないといけないということになかなか気づかず、長い間、「なぜか上手くならない」「なぜか楽しくない」と思い続けてきました。今振り返ると、阪大体操部で、競技の面でもそれ以外の面でもこういう考え方をすれば上手く処理できたなと思う点が多々あります。

つまり、私は自分が大学体操生活において、適切な方向の努力ができなかったと思っています。今までの自分の思考が狭く浅いものだったと気づいたからこその感想ですね。体操が上手くなるために、そして、楽しい時間を過ごすために、悩むのではなくちゃんと考えればよかったです。このことは、後悔している訳ではなく、良い勉強になったなと思っています。

この学びを得られたので、途中で辞めなくてよかったのかもしれないです。私がなぜ部活を辞めようと思ったかというと、引退まで部活を続けたところで「体操を続けた」という事実しか残らないことが不服だったからです。最後まで続けることで大なり小なり達成感は得られると思いますが、私は高校の体操部を引退したときに、「よく頑張ったなあ、でも頑張っただけだったなあ」と思いました。当時はここまではっきり思った訳ではないですが、振り返ってまとめるとこの一言になります。だから、大学ではなにかしら結果を残したいと思ったのです。そのときはそれが難しいことだと知らず、「部活に行って練習していれば上手くなるだろう」程度に考えていたのですが、その入部当初抱いた、結果を残したいという気持ちが無駄に自分を苦しめてしまったのだと思います。

引退試合目前の今、すごい技は何一つできないし、良い成績を残せそうにもないので、正直今からでも全部投げ出してしまいたいなあと思ったりしています。ここまで続けてきた、そして今ラストデイリーを書いているのは、ただ諦めが悪い性格というか決断力がないというかやめる踏ん切りがつかなかったからです。4年にもなってこんな中途半端な状態でいるにも関わらず、部活に居させてくれてありがとうございました。

通し練をたくさんしないといけない時期になってから、手も足も怪我してしまって、練習も試合ももういいかなーって思っていたときに、私の足首よりも何倍もボロボロな手首の持ち主があとちょっと一緒に頑張ろうって言ってくれたのは、とてもありがたかったです。

今まで先輩らしいことを何一つできなかったのに、辞めようかなって言ったときに、後輩たちが「僕はこう思います」って話してくれたのも、めちゃくちゃありがたかったです。

大した演技ができる訳じゃないのに、私の試合を楽しみだと言ってくれるかわいいかわいい後輩の存在にも、本当に感謝しています。ありがとう。


 …とりあえず、頑張ってみます。では、ラストデイリーはこのへんで終わりにします。ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 P.S. 部報の班編成を見ると、やっぱり男子が3,4年皆で回るのが羨ましくて、自分は1人で演技しないといけないのが寂しかったけど、「瑠花も同じ日に引退できる」ってデイリーで触れてくれたから元気出た!ありがとうな、奏弦!

(著:中村)

10/16

こんにちは出口です。ついにラストデイリーが回ってきました。先輩方が引退前どんな気持ちだったのかはわかりませんが、ぼくはさほど悲しいわけでも気分が高ぶっているわけでもありません。コロナで部活が制限されたせいで体操をする目的が「部活を楽しむ」から「趣味として体操を楽しむ」に変わってしまいました。1年2年のころはもちろん体操の練習や試合が楽しかったし、なにより部活後のご飯や飲み会が楽しかったです。3年4年は栗東体育館とJRと阪急に貢いでただひたすら体操を楽しんでいました。そんなわけで、今のぼくの体操に対するモチベーションは、社会人で体操を続けていらっしゃるみなさんのそれと同じようなものだと思います。体操をする目的は趣味に時間を割いて幸せを感じることです。なので部活を引退しようがしばらくは体操をするつもりです。


それでは今日の練習について書きます。白畑さん、雪乃さん、冨田さん、しゅんさん、小雪さん、村上さん、宮後さん、トミーさん、安田さん、けんごさん、京産の4回生がいらっしゃいました。

ほぼみんな全種目通していました。

いだしはぼくと同じく手首痛に耐えて通していました。無理せずがんば。

たけちんは土下座で始まり土下座で終わる6種通しでした。ツカハラ然りつり輪のダブル然り、しっかり抱え込めば立てるのに甘えていました笑

そうげんはあとは調整するのみといった感じ。

るかはひたすらに足のケアをしてください。

ゆうたはつり輪の翻転を試合筋で耐えてきそう笑


ラストデイリーは普段のデイリーとは違う特別感を出さないといけないようなので、ここからは3年半続けた体操に対する感想を書きます。

1)男子は6種目×7個の技(しかもグループ4つを満たさないといけない)を習得する必要があるのに、週3の練習は少なすぎ。でも、おかげでまったく飽きることなく常に挑戦し続ける気持ちで練習できたのは良かった。

2)怪我が怖い。慢性的な疲労による怪我はどのスポーツにも起こりうることやと思うけど、鉄棒で吹っ飛んだり、着地で足詰めたり、あん馬に脚ぶつけてヤブ医者に縫われるたりする可能性があるのは本当に怖い。

3)採点規則みるのおもろい。マイナーやけど頑張ればできそうな技も意外とある。

4)気づいたら肩幅1.5倍ぐらいになってたりする。腕で自分の体を支えるのが楽しくなってくる。

5)入部当初は同じ構成の演技をする先輩が多くて、「自分はもっといろんな技をやってみたい」と思ってたけど、徐々に「キレイに通したい」という思いが強くなってきて、結局いわゆる「大学はじめのテンプレ構成」から大きく逸脱した構成にはできんかった。悔いはないけど、これからはちょっとずつ技を増やしていきたい。

6)各種目について

・ゆか

ロンバク宙がやりたいということで入部しただけあって、最初はすごい好きやった。バク転伏せを練習し始めてからバク転が明らかにおかしくなったり、空中姿勢が全然キレイにできやんかったり、技は揃えやすいけどなんやかんや苦労した。今はまあ好き。

・あん馬

素人から見て地味な種目のくせにムズすぎ。旋回ができないと話にならないのに、その旋回がムズすぎる。入部当初は支持力が皆無やったので何もできんかった。手首痛がかなりマシになってきた今最も練習したい種目。最初嫌いやったからこそ、ちょっとできるようになった今は好き。

・つり輪

筋トレするだけである程度は上手くなれる大学はじめに優しい種目。でも肩には優しくない。ある程度上半身に筋肉ついてきてからは好き。

・跳馬

他の種目の技を揃えるのに時間を割いてしまってあんま練習せんかった。2年の夏合宿でイキってツカハラ回したときにピットで足首グネってからツカハラはやらないと決意。最近ようやく転回前宙が形になってきたので好き。

・平行棒

これも支持力が大事な種目なのではじめはしんどすぎた。今でも通すのしんどい。1年の近国の会場練で宙おりでバーの上に落ちてからしばらく下りられへんかった。後方宙返りおりを取り戻したものの、同期がみんな同じおりをしていたので前宙おりユーザーになった。シンピができるようになってからはまあ好き。

・鉄棒

高校時代にグラウンドの鉄棒で数分練習しただけで蹴上がり上がった(すごいやろ)。車輪も意外とすぐにできた。そんなわけで、ほかの種目より上達が感じられたから、最初からずっと大好き。ただ、車輪宙だけは手を離せず苦労した。これからはもっと時間を割いて練習したい。


まだ部活にはお世話になるので、みなさんへのお礼等は追いコンでお伝えする予定です。

先述した通り、引退を特別なイベントであるとは思えていないので、ラストデイリーぽいことは書けませんでした。最後だけでもラストデイリーぽくしようと思います。


「七大戦絶対優勝するゾ!!!」

(著:出口)

10/13

本来の予定よりかなり遅くなりましたが、遂にラストデイリーが回ってきました。ラストデイリーに書くことは考えとくぞって思ってたのに、なんだかんだ研究も忙しくて何も準備せずに今書き始めています笑。とりあえず3年生はもうすぐ幹部交代ということで、人数が少ない中よくやってくれたと思います。去年に引き続き例年通りにいかないことばかりの中で、体操部のあり方も去年までとはかなり変わったと思います。色々考えてくれたんでしょう。オンライン七大戦もとても楽しかったです。ありがとう。


今日の練習には三田さん、ななこさん、村上さん、トミーさんがいらっしゃいました。

皆試合に向けて通しこんでました。最近思いますが、2年生が自分で演技の改善点を考えて通してるのを見ると成長を感じざるを得ないですね。

最近、つり輪をサボったせいで上水平~中水平をした時にキツすぎて目眩がします。これ6種目目ってマジ?もうちょっと筋トレ頑張らないとだめらしいです。

明道館では1年生の体幹がなってなかったので指導しておきました。最上級生の嗜みですね。引退前に伝えられることはなるべく伝えていきたいです。

まあ、今日の内容はこんなところで良いでしょう。ラストデイリーということで自分語りいいですか?


思い返せば、体操漬けの4年間でした。こうなる事を大阪大学に入ったばかりの僕は想像もしてませんでした。

中学・高校で毎日稽古をしていた僕は「大学ではもっと楽しそうなスポーツを適度にやりたいな」なんて気持ちで体操部に体験に行きました。バク転・バク宙が出来た時にはもう体操に引き込まれ始めていたと思います。それからは新しい技が出来るようになっていくのが楽しくて、夢中で練習して。地震で体育館が使えなかった時には色々な大学を転々とし、色んな大学に初心者のライバルが居ることを知ってさらに燃えました。

試合に出るようになって、もっと綺麗に、完成度の高い演技を作ることに達成感を感じ始めます。授業中にノートの端に理想の演技構成を書いて妄想する癖がつきました。さらに上達して技のレパートリーが増えると、色々なパーツが繋がり始め、さらに楽しくなります。なかなか上手くいかない技、いつかやりたい技の感覚をシャワーを浴びながらイメージしたり、感覚練習やパーツの練習に何が使えるかを考えながら練習に向かうようになりました。

この4年間は最後の七大戦で団体優勝を勝ち取るために頑張ろう、という思いももちろんありました。でも、今思うとそれ以上に体操に夢中になってただけなんだと思います。「次の練習ではこんな練習がしたい」とか、「新しい構成を通せるようにしたい」とか目先の目標だけで体操をするには充分でした。部員達の体操部で活動する理由は人それぞれだと思います。僕にとっては体操が楽しいから、が一番でした。七大戦が無くなった時、同期は全員めちゃくちゃ悔しかったと思います(1つ上の代もそうだったと思います)。それでも皆すぐ次の目標に向かえたのは、多かれ少なかれ皆体操が好きだからでしょ?良い同期だなあ。七大戦の団体戦だったら同期の男子全員は同じチームで回れない可能性が高かったし、セノーで引退というのも悪い事ばかりじゃないかもしれないですね。瑠花も同じ日に引退できるし。最後は楽しく試合して終わろう!


これだけの文章を書くのに物凄く時間がかかりました。書いた量より消した量の方が多いかもしれません。4年間デイリーを書いてきた割には成長してませんね。まあ何が言いたいかというと、引退しても体操は楽しいので週1回くらいは体育館に行くと思います。よろしくねってことです。上手な文章は理系の僕には書けないのでこんなところで止めておきます。


いつか、ずっと僕のインスタのプロフィール欄に掲げている目標くらいは達成したいなあ。

(著:高桑)

10/11

あなたにとって体操とはどういうものですか?と聞かれたときにこういうものだと答えられる気がしない。なのでどういうものか思い起こしながら考えてみる。

体操に関連する一番昔の記憶は幼稚園のどこかの場所でマットを引いていてそのころの友達が前髪を抑えておでこを動かして「面白くない?」と言ってるものである。つまりきっかけは覚えていない。説明が面倒くさいのでちゃんと体操を始めたのは中学からという説明をしていたので最近知った人は出会いが中学だと思っていた人もいるかもしれないがマット運動的なことは幼稚園からしていた記憶がある。自分から始めたいと言ったのか強制的に始めたのかは記憶にない。

体操競技を見始めたのはいつからだろうか?小学校の卒業文集みたいなものを書いたころには内村航平は知っていた。が、最初に見た記憶はない。

じゃあ体操競技に触れたのはいつか?これは中学に入学し体操クラブに入った時である。そもそも地元の中学の体操部に入ろうと思っていたが、転勤によって引っ越しをした。新潟の中学に体操部がない以上体操をしないという選択もあったであろうに僕はその選択をしなかった。体操をやりたい!という強い気持ちではなく体操をしない選択を選ぶ必要がないという気持ちだったかもしれない。中学時代の練習は周りの影響もあり遊びに近く、円馬では友達と一周ずつ旋回増やして遊ぶみたいなことをしてたりしたおかげで円馬の旋回は気づいたらうまくなってたし、楽だからという理由で鉄棒でスイングして宙返りしてピットの海に飛び込むみたいなことをしていたおかげで宙返りがうまくなっていた。まあ遊んでたとはいっても週6で3時間の練習だったこともあり、中学3年生で地元の中学に戻って体操部に入部したときもそれほど同級生と差はなかった。ただ筋トレ系はしていなかったのでシンピができなかったことはずっといじられたし、今も自分がつり輪したり平行棒したりしていることよりも「まさかたけがシンピしてるとは」っていじられている。

高校は体操部がなかったから体操部には入らなかったが高校2年生くらいに中学の同級生から体操できる場所があるという話を聞いて週1回くらいゆかだけ体を動かしていた。3年生くらいまでだったかな?ここでも体操をしない選択肢がなかったから体操できる場所があるならしときたいという感じで始めた。

阪大に入学したときは体操部の存在を知らなかったが父親から体操部があるという話を聞き、新歓に行った。体操部がある話を聞いた段階で体操部には入るつもりだったから、体操部の新歓にはあまり行かずバドミントンのサークルばっかり行っていた。だから先輩たちに急に入部しますって言ったらちゃんと考えんでいいの?って逆に聞かれたの思い出したら面白い。そこからは体調崩すこともなかったからほとんど練習休まず体操のある生活が当たり前になった。この四年間いろんな原因で例年通りの練習ができなかったり、いろんなことがあったけど体操をやめたいっていう感情にはならなかったと思う。少なくともやめたいっていう感情になってたとしても覚えていない。あの時はやめようと思っていたのに頑張ってきてよかったみたいな感動エピソードがないのが面白くないけどそんなもんだ。練習するのが当たり前で、体操してるのが当たり前だった。体操とはどういうものかって聞かれたらこの四年間は特に生活の一部、いや中心であったのではないかなと思う。今日も体操ができるからしに行こうみたいな感じで。引退した後もいつものように部活に行くのかもしれないし、全く来なくなるかもしれないし不定期にふらふら来るかもしれない。特に決めてはないのでお邪魔するときはよろしくお願いします。



いや、ラストデイリーってなると何書いたらいいかわからなくなりますね、特に七大戦が引退となれば今まで頑張ってきたじゃないか絶対優勝するぞ、みたいなことかけるけど、そうじゃないから不思議な感じ。ご時世だったからとはいえ最後の二年間は七大戦どころかほとんどの試合もなくなってせっかく自分が主将になったけど1/3くらいは練習もできなくて何かこの部活に貢献できたことはあったんだろうかとか考えてしまうし七大戦は優勝できる自信があったからこそ開催できなかったのは残念だなとまあそんなこと今書いたところでどうにもなる問題ではないので置いときましょう。

来年以降はレセプションとかは置いといてもしっかり練習できて各大学揃って試合をしてっていいう世の中に戻ってほしいですね。


3年生は人数少ない中幹部代になって大変だったと思うけど、その中でもしっかり練習して三人とも成長しててうれしいです。自分の時はあんまり自分のほう考える余裕なかったからちゃんと自分とうまく付き合っていけてるんだなと、代替わりしたら自分たちの練習により集中できると思うし来年の引退に向けてルール変わったりするからまた新しい演技を見れるのかなと楽しみにしてます。

2年生は入ってきたのが例年よりも遅くて少しどうなるのかなと思ってたけど、しっかり阪大体操部に染まって遅くまで筋トレしてたり、普段の練習も基礎的な練習をしっかりコツコツやってきてたのがこの夏で実を結んできたのかすごくみんなうまくなったなとここ数週間感動しっぱなしです。幹部代になって部活の中心になるので新しい阪大体操部を作っていってほしいなと思います。何か悩みなどがあれば僕が練習に来た時にでも急にラインするでもしてくれたら話は聞きます。

1年生は最初に女子が入ってくれて男子はどうなるのかと思ってたけどちゃんと入ってきてくれて、女子ズはすごく楽しそうに練習とかトレーニングしててどんどんうまくなってるし、それに合わせて特に全体の練習の雰囲気とかもよくなったような気がします。男子ズは少し後から入ってきたけど運動神経よさそうで短期間でもうまくなってるのが目に見えててどんどん練習してうまくなって体操の楽しさとかも知っていってほしいなと思います。

同期のみんなはどうだろうか、多分自分が主将のときはめちゃくちゃ迷惑をかけたのではなかろうか?めちゃくちゃ助けてもらったり意見を言ってくれたりしたなと感謝してます。方向性は違うような気はするけどみんな体操が好きでそれにつられて体操について深く考えるようになったり部活について考えられるようになったなとまたこれも感謝してます。ご時世的なあれで消滅してしまった定期的に集まって飲んだりするやつまたしたいですね。最後みんなセノーまでやるって言ってくれたおかげで自分も出ることにしました。最後の試合楽しみましょう。


四年間自分でも想像してなかったくらい多くの人とかかわって、いろんな人にお世話になったなと振り返ってみてよく感じました。また直接会う機会があったらいいですがひとまずこの場でお礼させてくださいありがとうございました。これからもかかわっていくことがあるかもしれません、その際はよろしくお願いします。


練習の話はしてないですが以上デイリーでした。

(著:今村)

10/9


今日の練習は白畑さん、雪乃さん、しゅんさん、小雪さん、村上さん、林さん、えみさん、宮後さん、トミーさん、りょうじさん、安田さん、けんごさん、ようちゃん、増野くんがいらっしゃいました。審判で来ていただいた方々、ありがとうございました。


今日は2,3年生の試技会で1年生はそれと一緒に回ってカメラ係とかしてました。せっかくなのでいつもより多めに試技会、練習を振り返りたいと思います。


今村はつり輪の翻転が良い調子でした。倒立もだいぶ強くなったし完成が近づいてきました。ただ翻転で全てのパワーを使い果たして演技続行不能になるのはどうにかしてほしい。

奏弦はつり輪で上水平からの中水平をバチバチに決めてました。その後に倒立から落としでダブルまで回しててもうやばいですね。決まったら激アツ!

出口はゆかで1回ひねりと同じ蹴り出しの1回半やって沈没してました。頼むから上に蹴ってくれ。そうげんが足首強すぎって引いてたぞ。

るかはボックスでバクブリ装置を作って、蹴って起き上がるところの練習をしてました。平地でやっててもバランス取るの難しそうでした。めげずにがんばって。

ゆうたは鉄棒でサルトやらコスミックやら復帰しかけ早々に足を壊しにいくような大技を繰り出していました。足大事にしてくれ。

今井はあん馬の通しで軽快なセア捌きから旋回1.5周までスムーズに繋がってて成長してるなーと思いました。その調子でイコウ~降りもがんば。

タピヲは最近ゆかで手使わずに前方1回半とかやってますが、今日は腕に包帯付けたままトンフェイしてました。なんで片腕でそんなひねれるんや。肩治してひねりまくるの楽しみにしてる。

香賀は平行棒でモイとか車輪入れたり、ゆかで後方1回半とか前1回~前宙を入れたりチャレンジャーな一面を見せてくれてました。あん馬は阪大のテンプレからは大きく逸脱した素晴らしい演技を見せてくれました。かっけぇ。

れなちゃんは蹴上がりに結構苦戦してたけど最後にはちゃんと上がってました。先輩の意地やね。転回伸身は最近安定してて良い感じです。

くまちゃんは最近跳馬の転回で体伸ばして突けるようになってだいぶ良くなりました。試技会で出した着ピタは感動もんでした。平行棒とかつり輪は支持筋鍛えよう。

ゴンは鉄棒で補助付きで三節~翻転~車輪を練習してました。翻転は見た感じ良くなってきてたからあとは車輪やね。宙降りは後ろに手つかんようにしてよ。あれ怖かったよ。

野田は前降り脚前が決まりかけてました。倒立はいつも通りナイス耐えやけど反りが気になるね。鉄棒の飛び越しもナイス耐え。

三戸は平行棒の演技最後のスイング倒立でトコトコ歩いて落ちるかと思いましたが何とか踏みとどまって宙降りしてました。疲れた状態で倒立する練習しないとね。

ひろあきは各種スイングとかの1番基本的な動きを着実に伸ばしていってますね。いつも苦しそうにやってるけど耐え時やからがんばって。

はるっちはまだ蹴上がれる人間になりきれてないですが、今日は蹴上がりの助走だけで脚が痛んだみたいです。もう今のうちに筋トレして強くなるしかないな。

ひなちゃんは高バー蹴上がりとかロンバク、ロン宙とかものすごいスピードで習得しています。本人は完成度を気にしてるけど、まずはやることに慣れるのが大事やから修正はちょっとずつ頑張ろう。

しゅんすけは入って早々ロンバク、ロン宙しててほんまに昔ちょっとやってただけか?って思いますが体操のこと自体はまだまだ知らなさそうなのでこれから勉強していってください。

僕に関しては数週間前に手首を痛めてしまい、手首をひねった状態で支持するのが痛かったんですが、ちょっとずつ治ってきて何とかやってます。逆車がやべぇです。




というわけでこれがラストデイリーになります。長々と練習について書いたけどここからなんよ。何書いたらいいか悩みますね。書いては消し書いては消し、結局この後のこと書くのに1週間ぐらいかかりました…



気が付けば計16年ぐらい体操をやってました。人生の3分の2ですね。振り返れば幼稚園~小学生時代、中学生時代、大学生のどの期間でも良い仲間が、高め合えるライバルがいました。ライバルの存在って大事ですよね。もちろん実力が同じぐらいの人がライバルになるのは当たり前ですが、努力量がすごい人とか一部の技だけでも張り合える人がいたら自分も頑張ろうってモチベになります。モチベでいったら後輩の存在も大きくて、やっぱり良い先輩でありたいわけです。僕自身先輩には中々声をかけれずかけられ待ちみたいな所もありましたが、先輩になってからはそういう僕みたいな人のために上手く出来なくて困ってそうにしてたら声をかけにいくように頑張りました。ただずっとついてアドバイスをかけれるほどコミュ力にもアドバイス技術にも長けてないので、一言何か言ったらちょっと離れて見守るぐらいの感じでしたが、それでもみんなの役に立てていたなら幸いです。…話逸れましたね。


もう1つ体操を続けてきた要因があって、それが悪く言えば新しいことに挑戦することにすごく抵抗がある、良く言えばやり始めたことはしっかりやり切る僕の性格です。狭く深くって感じですかね。体操もゲームもそんな感じでやってきました。おかげで他の部活には目もくれず、中学・大学で迷わず体操部を選びました。

そしてこの性格は技にも影響していて、今でこそ色んな技をやってるように見えるかもしれませんが、技の開発はたぶん2回生の夏とかで止まってます。あん馬なんてずっと大学初めテンプレのままです。でも簡単な技でも綺麗に演技すればEスコアで点数を稼げるのが体操の優しいところだと思います。実際に僕は大学から始めたあん馬・つり輪・平行棒はそういう戦略で…いや、難しい技に取り組む勇気が無かっただけですが、でも結果的にずっと同じ技をやってきたからこその磨きがかかってるんじゃないかなと思ってます。ちなみにダブルで吹っ飛び、2回半で尻もちを着くおなじみの磨きのかかってない試合ゆかは中学生時代から健在でした。。

要するに何が言いたいかというと、自分のやりたい技を突き詰めるのもいい事ですが(各々でそういう種目を1つは作ってほしい)、簡単な技の組み合わせでも磨きをかければそれなりに良い演技になるってことです。最近の阪大は「丁寧な体操をする大学」になっていると思うので、後輩達にはこのレガシーを受け継いでもらって(引用:三戸スピーチ)丁寧な体操を心がけてやっていってほしいと思います。


最後になりますがこれまで関わって下さった皆さん、ありがとうございました。ここ1年半はイレギュラー続きでしたが、この阪大体操部で体操ができて本当によかったです。


2週間後に引退試合がありますが、手首のせいで全力の演技はできないかもしれません。でもそんなことはもうどうでもいいです。現役最後の試合を、3,4年で回れる最初で最後のローテを楽しみたいと思います。



という感じでこれで終わりにします。ラストデイリー1番手で良かった。あとはしっかり者のみんなに託します。


ありがとうございましたー!

(著:井田)

10/6

こんにちは。今回のデイリーを担当する三戸です。

 ついに夏休みが終わってしまいました。僕はこの夏休みは個人的には成長を実感できた期間でした。まだまだ荒削りですが、いくつか新しく技を成功させることができました。鉄棒の宙おりなんかは、8月はビビり倒してたのに、今では楽しんでできるようになってきました。そこで、改めて思ったのは、体操には男子は6種ありますが、そのそれぞれで使う技術は、別個の技術ではなくて有機的に結びついているんだなぁと。アドバイスをいただいてきた中で何度か耳にしてきましたが、あぁこれかと最近実感出来るようになりました。体操楽しいなー。

 

 本日は村上さんと美里さんがいらっしゃいました。平日の短い間ですが来ていただけてうれしいです。あと、チア部の方も練習にきてくれました。みなさん運動神経が良く、自分たちで教えあえる環境がきちんと作れたらすぐ上達しそうです。

 四年生の方々は、いろいろ忙しそうですが、自分のすることをきちんと、楽しそうにやっていて良きです。ちゃんと後輩にもアドバイスくれるので尚良きです。

 かがさんは、左腕が使い物にならないそうでチア部をみてくれました。来週は2年でみます。タピヲさんは体操したくてたまらない気持ちが伝わってきます。ジンジンさんは、最近つり輪やあん馬の調子がよさそうです。明道館で帰り際にさらっと逆ハ支持選手権で一位取って帰っていったのは笑いました。

 二年は、初の公式戦に向けて通し練を主にしていたとおもいます。ローテも一緒になっったり、補助、アドバイスなどお互いやったりで支え合いつつって感じ。

 一年は、みんなけ上がりがアツいっすね。しゅんすけは二つ名通り習得がはやいです。上野クンも平行棒のけ上がりがいい感じです!ひなは高バーで成功してました!はるかちゃんは日によってバラつきあるけど成功率は上がってきてると思います!ガンバ!


 後輩も入ってきて、アドバイスをする機会が増えましたがなかなか難しいです。自分がうまくできてるかもわからないし、言葉で伝えにくいしで大変です。が、きっとそれでもいいと思います。少し間違っていたとしても、意識すべき場所を僅かながらでも提示してそれを踏まえて自分で試行錯誤するようになってくれればいいかと思います。雰囲気も良くなるし。今以上にアドバイスし合える環境にしていきましょう。さて、試技会頑張っていきましょう!

(著:三戸)

10/4

おはようございますこんにちはこんばんは

10月4日のデイリーをお届けします。


 本日は村上さん、耐さんがいらっしゃいました。さあ、長期休み日程が終わりいよいよ授業が始まってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。練習全体を通して感じたことはやっぱり圧倒的に練習時間が短い!そんなことを言っても新人戦、セノーカップが近づいているので、そんな文句も言っていられませんが、ローテ内で通しもするので、Dの意志は引き継げそうにはありません。


 本日のハイライトは香賀さんの平行棒とあん馬の通しです。日を追うごとに、より洗練されています。しゅんすけが端っこのほうで蹴上がりを上げてるの見て蹴上がりの申し子だと思いました。この調子で鉄棒、吊り輪の蹴上がりもマスターしてくれることを願います。れなもアドレナリンパワーで転回前宙が素晴らしかったです。


 正直に申し上げます。デイリーの存在を完全に忘れており、書くことが全く思いつかないので今日はこのへんで止めておきます。なお次のデイリーにも期待はしないでください。

(著:野田)

10/2

こんにちは!中山です!夏休みも終わり、授業が始まりましたね。はぁ‥1限きつい。早起きして吹田キャンパスに行くという行為がとくにかくキツいです。練習後の筋トレよりキツい。やっぱオンラインは神なんよー!あと2限と3限の間の昼休みがまじで暇。友達おらんから教室の端で体操の動画みて時間を潰しております。あと再履バスに文句一つ。お金がかからないのはいいとして人混みでぎゅうぎゅうの中、重い荷物を背負ってつり革にぶら下がりながら30分耐え続けないけんのしんどいんよー。もうちょっと便数増やしてくれんかねー。それか自転車で行こうかなー。でも坂きついんよなー電チャがあればなぁー。あ、くまきち電チャもってたっけー?あのーお願いがあるのですが、よければ俺の一万円の格安チャリと交換しませんか????

 はい、冗談はおいといて、後期は4限、5限まで授業があって練習時間が短くなるのでより効率的に練習しなければなぁーと思ってます。勉強の方ももちろん頑張らなければなりません。2年後の国試やら院試やらが心配です。文武両道を目指したいですね。

前置きはこの辺でデイリーいきましょう。


 本日は小雪さん、神宮さん、宮後さん、トミーさん、安田さん、正田さん、神大の方々がいらっしゃいました。


 最近の僕の悩みはつり輪の後ろ振り上がりができないことです(涙)これさえできればつり輪の構成よくなるのにー!ほんとブチギレですよ。はやくできますように。

 最近は一年生の男子も一緒にローテ入って練習しています。一年前の自分を思い出しますね。鉄棒のスイングとか難しいよね。後ろでくの字作るのとか。最初とかスイング系ばっかりでできること限られてて面白くないかもしれんけど大切だから頑張ろう!


ひろあきはつり輪のさるあがりを成功させていました。だいぶ支持に慣れてきているようです。いい感じ!

しゅんすけは平行棒の前振りを成功させていました。はやくも動画とって色々分析しててえらい!

はるか&ひなペアはだんちで宙降りの練習やってました。どんどん新しい技にチャレンジしましょう。車輪も期待してます!にしても2人ともデイリー凝っててえらいですね。見習いたいと思います。

くまきちはワクチン2回目摂取後にもかかわらず普通に動いてました。跳馬の転回、足振り上がってきててよき!部室で37度2分やぁー!微熱でたー!ってなぜか喜んでいました。よく分かりません笑

ノダはケキやら前振り脚前挙やら十字やらいろいろとやってました。激アツですね〜

にしても彼のつり輪の倒立は惹かれるものがありますね〜

みとちゃんは最近一緒に練習することが多いですね、あん馬の旋回やら鉄棒の車輪やら宙おりやら課題が同じなので一緒に高めあっていきましょう。

香賀さんは通しのツカハラが良かったです。あと平行棒のハチミツ講座をやっておられました。僕もモイ系統の技やりたいので参考にさせていただきます。

タピヲさんはシメやインナートレーニングをされてました。包帯したまま前方一回ひねりはさすがでした。はやく治って欲しいですね。

ジンジンさんは伸身前宙やハーフが余裕をもって着地できていたのでとても良かったですね。部員紹介のコメント自分も変えたいです。もうデブじゃないので‥‥

井田さんは前方2回半ひねりをやってましたた。なんか3回ひねりもいけちゃいそうな気がします。すごすぎます。

たけちんさんはつり輪のほん転がいい感じだった気がします。阪神強いですね。巨人戦に髙橋遥人当てるのやめてください。

そうげんさんは鉄棒のけ上がり倒立に苦戦されているようです。いつも後ろ振り上がりを教えていただいているのにできなくて申し訳ないです。

ゆうたさんはお久しぶりでしたね。鉄棒で伸サルやったり平行棒のディアミやったりゆうたさんらしい体操を見れたので良かったです。引退までに生コバチみたいですね〜

るかさんもお久しぶりでしたね。一回ひねりやツカハラの練習をされていました。Tシャツの計算できなくてごめんなさいー!


最後に‥もうすぐ幹部交代ですね。色々とぶち上げていきます!それではまた!

(著:中山)

9月

9/29

チュニダこと隅田です。今日は夏休み最後の練習でした。明後日から授業ですシクシクシクシク。1限いっぱいで辛いな…でもきっと教授も辛いですよね…わかりますよそのお気持ち!というスタンスで頑張ろうと思います。最近モンブランが食べたくて仕方ありません。iPhone13が発売されましたが私のXRはすこぶる元気です。今、弟がサンラータンのことをサーランタンと言いました。


 今日は久保さん、京大のはるかさん、ゆいなさん、律子さん、えまさんとチア部の皆さんがいらっしゃいました。

 ジンジンさんは円馬でぐるぐるしておられました。あん馬は大学初め泣かせと聞きますが、ちゃんと向き合ってすごいなあと思います。

 寛明くんはマメが剥けてヤバそうでした。2回生の先輩曰く、マメ剥けても風呂ぐらいは痛くないそうです。慣れってコエエエー!

 香賀さんは平行棒で車輪しておられました。バー持ち替えるの難しそうですがぴょんてできてました。片山さんからのべりぐ!いただきましたね。

 くまさんは今日もパイプ魂が半端なかったです。私もパイプ頑張ります。なんか逆車が止まらなくて大変そうでした。ゆかの転回も着実に良くなってる気がします。

 れなさんは転回前中しっかり立っておられました。だんちでは、高バーで支持まで持っていく技を模索中ですね。やっぱスイング逆上がりですかね…、だんちほんと泣かされますよね…。

 わたしは宙返りは背中で回るわ、バク転は直すとこ多いわで涙ポロポロ。なんてこった!根気強く頑張ります。奏弦さん補助ありがとうございました。しばいてごめんなさい。パイプは、こっからもうちょい上げたいって時に腕にもうヤメテー!て言われてやめちゃいます。毎回やって力つけたい!

 奏弦さんはゆかにロイター置いて前のダブルしてました。あと跳馬で転回何本か飛んではりましたが、手ついた瞬間あんなにポーンて飛ぶのすごくないですか?すごいです。

 早起きのでぐヲさんは鉄棒で2回宙おりをやってはりました。秒でモノにできそうです。つり輪でプルプルする寛明くんに「できるまでおりてくんなよ!」的なことニコニコして言ってて怖かったです。

 ゴンさんはプロテであっという間に逆車回ってはりました。あと、あんまりにも軽々やるので今まで普通に見てたんですけど、閉脚シンピすごいですね…。

 野田さんはつり輪で、(多分)ふりきゃく?が過去一だったそうです。書かんでいいと言われましたが書いてしまいましたアハ。つり輪ってけあきゃくとかかわいい名前の技多いのにやってみたらかわいくなくてギャップ萌え。

 しゅんすけくんはロンバクピン芸人やってました。すげえ!宙返りまで繋げようと思ってバク転したらもっとよくなるんじゃないでしょうか。私もつなげたい!

 三戸さんはつり輪で(多分)後ろ振り上がりが上手くいったっぽいです。技名勉強します…。あん馬のAシュテBシュテセアは覚えましたバッチリです!!!


 なんだかんだで1回生5人になりました。最初ははるっぺと2人でどうしようって言ってましたが、これでばっちり雑巾洗えます。雑巾洗いの、2回生とお話しする時間楽しいのでちょっと寂しいですが、雑巾は漂白剤に負けないくらい真っ白にするので安心してください。

(著:隅田)

9/28

この世には2種類の人間しかいない。

そう、

「蹴上がれる人間」か「蹴上がれない人間」か、、、


すみません調子乗りました。昨日やっと蹴上がれる人間になれました、はるかです。9月中に上がりたいと思っていたので本当に良かったです。クラクラでもたくさん反応して頂き、大変嬉しかったです。笑 昨日の帰り、駅のホームでおじさんに舌打ちされましたが、「こちとら蹴上がれるぞ?!いいのか?!!」と思いました。

しかし、このままで満足してはいられません。まだ私は助走蹴上がりなのです。ちゃんと減点されてしまいます。今度はスイングからの蹴上がりして、高バーのスイング蹴上がりして、前カットつかんで、前カット蹴上がりして、、!!課題は山積みです。がんばります。


今日は今夏最後の火曜練でした。食堂でTシャツにトマトソースを付けてしまうなど、朝からかなり絶不調な私でしたが、そこはガンバの掛け声で乗り切りました。

出口さんがつり輪の下のカタマットでスタン宙しておられるのが視界の端に見えました。着地でバンッて大きな音がなりそうで身構えていましたが、フワッとした着地で安心しました。それほど着地に余裕があったということでしょうか。そしていつものことですが明道館で黙々とあん馬と向き合ってらっしゃる目がストイックな人の目でした。私もあんな目ができるようになります。かがさんは床で通しておられました。3つ目くらいのタンブリングで着ピタされてました。さすがです。1つ目の立てなかった分を通したあとすぐに確認されてるようでしたが、腰の調子が心配でした。どうか無理なさらないでください、、。タピヲさんは「腕おさえながらなら痛くない!!はは!!」とおっしゃいながら黄トラを飛んでおられました。本当に大丈夫なのでしょうか。でもとても生き生きと楽しそうにされてたので良かったです。ジンジンさんはあん馬にいらっしゃるのを見てたんですが、技の名前が分からなかったりそもそも惜しいのかどうかも分からず申し訳ないです、なんとかデイリーに書くために男子種目の技の名前も覚えていきたいところです。くまさんはていてつと青トラに住んでおられました。ときどき「おおー!いいよくまきち!!」という野田さんの声が聞こえてきたのできっと良かったのだと思います。あまり見れてなくてごめんなさい、、。トーストにバニラアイスは罪です。レナさんは体調と相談しながら練習されていました。無理なさらないでくださいね本当に、、。相変わらずロン宙は綺麗でしたし、前宙ハーフはちゃんとハーフ分ひねれていました!!それといつものことですがレナさんの笑い声好きすぎます。ゴンさんはしゅんすけくん、ひろあきくんの1番近くで蹴上がりを教えておられました。ていてつで尾てい骨を打ってしまったようですが大丈夫でしたか、、?そして明道館でのV字腹筋が美しすぎました。私もあれくらいなめらかなV字腹筋できるようになりますっっ!!のださんは練習序盤に「おれはディアミヒーリーをできるようになる!!!!!」と、高らかに宣言しておられ、有言実行すべく、平行棒の横にマットを積んで練習されてました。切磋琢磨できるのとても良いですね!応援しております!!!!みとさんは1日遅れで水色Tシャツ着ておられました。とても似合ってました!円馬を頑張る1年男子についていらっしゃいました。旋回って、腕で支えてぐるぐるしてるの、すごいですよね、どうなってるのかわかりません。ひろあきくんはなんとていてつで蹴上がっちゃってました。どういうことでしょうか。私は3ヶ月間みっちり練習してやっと蹴上がれる側の人間になれたのですが、、、、、。ポテンシャルの塊ですね。足お大事にね。しゅんすけくんもひろあきくんと一緒に蹴上がりの練習をしていました。成功には至ってなかったと思いますが、蹴上がりを2ヶ月練習してきた人くらいの惜しさでした。もう上がれそうですね。こちらもポテンシャルの塊、、。今日はしてなかったかもしれないけど既にロンバクができちゃってるのもかなりびっくりポイントです。ちゅにちゃんは低バーで、助走なしの蹴上がりあがりました!!!!天才!!!!すごい!!!!!さっすがだね!!!常に私の1歩前にいてくれて本当にありがとう。ちゅにちゃんのおかげで毎日モチベあがりまくりです。この調子で高バー蹴上がりも上がっちゃお♡♡(スイング蹴上がり上がったらぴょんぴょんするって約束してたのにあまりしてくれませんでした、クールだね)

私は今日、54%くらいの確率で蹴上がりあがりました!!我ながらかなり優秀なのではないでしょうか。昨日、ここ1週間分の自分の蹴上がりの動画を見返してみると、1週間前から「なんで上がらんの?!」と言われるフォームではあるものの、その中で毎回成長していたことがはっきり分かりました。その延長線上に昨日があり、今日があったのだと確信しています。そしてもう1つの収穫は、低バーから高バーに移れたことです!!蹴上がりには至らなかったのですが恐怖心を撃退しちゃいました!!パチパチ


最近、ほぼ黄トラとだんちを往復しています。先週金曜日に両足シンスプ、左足に疲労骨折の可能性ありとの診断を受け、とりあえず2週間ほど安静にするように言われてしまったからです。休めと言われたからには私の両足には全力で休んで頂きたいのですが、しゃがむ、つま先立ち、ジャンプ、走るなどはもちろん、歩いているだけでもズキズキ痛むので休ませようがありません。足を痛めて、足使わないようにして、症状が治って、跳馬して、また足が痛くなって、を7月頃から繰り返していましたがまさかこんなことになるとは思いもしませんでした。自分の体は体操するには向いていないんじゃないかとよく不安になってしまいます。1年のペーペーの浅はかな思考によると、しんどい時や痛めてる時は無理をしないことが1番らしいです。足に負担のないおすすめの練習方法があればぜひ教えてください!

(著:斎藤)

9/27

9/27のデイリー担当の小橋です。


 夏休みも今週までということで、みなさん充実した夏休みを過ごせましたか?私は部活だけで充実した夏休みでしたが、やり残したことがいくつかあり、「ああもう夏休みおわりか...」と虚無感にとらわれています。そしてのしかかる大量の課題。今年も残ってしまいました。誰か勉強会しましょう。。

 さて、今日は耐さんがいらっしゃいました。4回生の方々は研究室で忙しくされています。

 私は今日、だんちで高バーに上がる方法に苦戦しました。スイング逆上がりを試してみましたが、タイミングが分からず色んな人に教えてもらいましたが結局コツが掴めないままでした。


1回生の男子2人はいろんな種目に入って先輩たちに教えてもらっていました。ひろあき君は平行棒でスイングやあんばで手のつき方(?)を教えてもらっていたと思います。しゅんすけ君はロンダートバク転やスタン宙の練習をしていました。

ひなちゃんは、平均台の降りの宙返りができていました。OB戦で降りをロンダート宙返りにしたいそうです。

ジンジンさんは床で伸身前宙をされていました。

そうげんさんも鉄棒でよっしゃと言っておられましたが見損ないました。すみません。

みとは初めて車輪が回せたそうです。ゴンも2回以上回せたのが初めてだそうです。おめでとう。平行棒のスイング倒立(?)ももう少しでできそうで惜しかったです。

はるかちゃんは今日初めて蹴上がりが出来ました。おめでとう。クラクラにノーカット版があると思うので、皆さんぜひご覧ください!


今日はこのへんで終わりにします。夏休み日程あと少し頑張りましょう!

(著:小橋)

9/25


今晩の野菜炒めの味付けが最高にキマッてご機嫌のクマダキです。炒めながらデイリー何か考えてたら捗りました。ご飯も捗って一石二鳥。

今日は、小雪さん、安田さん、京大の皆さんがいらっしゃいました。

阪大の新しいtシャツも届きました。明るい水色です。とてもきれい。まぶしい。

野田は今日もケキに取り組んでいました。だいぶ惜しいところまで来ていると思います。練習後はヘトヘトな僕に声をかけてくれます。かまってくれてうれしいです。

かがさんは平行棒で新技に取り組んでいます。モイと車輪をしていました。今日はどちらも成功させていました。とても雄大な演技構成になりそうです。

ゴンも、モイの練習をしていました。鉄棒ではエンドーの練習です。井田さんにもっと下でつぶせと言われていました。上に上がった時に鉄棒に足を打ち付けていて、痛そうでした。

みとも、モイの練習をしていました。鉄棒では宙おりがとてもきれいです。抱え込まずに伸身でできています。さっそくひねりを加えてみてはどうでしょうか。

みともゴンも、今日は新入生を見てくれてありがとう。

たぴをさんは床でいろいろ教えてくれました。テンカイとか、ロンダートとかなかなか進展がなくて苦しいんですが、新たなヒントをくれました。あと、たぴをさんがつりわでやってる肩転移に挑戦しました。思うように動かせず、顔ばかり動いてしまいました。とてもお得なのでマスターしたいです。

井田さんはパイプでエンドーしたり、加速車輪を練習していました。加速車輪のタイミングを見極めようとしていました。

れなは転回前宙を練習していました。伸身ぽくなってきています。

ちゅにだはひとりでロン宙の練習をしていました。ついに補助なしです。ゆっくりマスターしていってください。

はるっぺはふくらはぎを負傷したらしく、トランポリンでいろいろしていました。僕は脛を負傷したことはあっても、ふくらはぎがどうのこうのなったことはないです。癖だと思うので、自分でケアの方法を開発していってほしいです。安静にした2週間のその後、ひきずらないためにも…。

そうげんさんはツイストの練習をしていました。僕は平行棒のバックツイストを練習して思いましたが、足閉じるの大変ですね。

出口さんは鉄棒でエンドーを練習していました。井田さんのエンドーでは気づきませんでしたが、シンピしなきゃいけないんですね。急にキツそうな技に思えてきました。

たけちんさんはパイプで加速車輪を練習していました。最近加速車輪練習している人が増えたので、いろんな離れ技が見れるのではないかと楽しみです。

4年生の練習がフリーになってあんまりなにしてたか分からないことに気づきました。今日は内容が薄くて申し訳ないです。

前回のデイリーでおもしろいって言ってくれた方がいて、すごいうれしかったです。他の誰かに影響を与えることができるというのは、人にとってこの上ない喜びだと思っています。僭越ながら、調子に乗らせていただきます。

今僕は賃貸を探しています。理由は、東京にいる兄が大阪に来て、一緒に住もうとしているからです。昨日、千里中央に行ってミニミニとエイブルでいろいろ見てきました。正直ヘトヘトです。それらの情報を家族ラインに乗せて吟味していくのですが、父は「これからも定期的に見に行ってね」と言います。賃貸探しは時間をかけるべきだと言うのです。でも、正直僕もう行きたくないっす。賃貸探しに時間かけるのは大事って言うけど、いいのあったし、正直自分の時間これ以上使いたくないっす(もうやる気が出ない)。それに、父のやり方には抵抗があります。昨日の僕の収穫は端から目がなく、これから不動産屋が出すかもしれない掘り出し物を狙っているのです。目の前に既にいい物件があるのに、それを諦めるのです。昨日の僕の頑張りはなんだったんだと。それ以外に何か、モヤモヤすることがあって、それを言葉にするのに1日かかりました。多分僕は、父のやり方に合理性というか(?)、理屈(?)があるかはっきりさせたかったのです。なんか、父のやり方がギャンブルっぽく感じて、乗り気になれませんでした。そして気づきました。あっ、これ進研ゼミでやったところだ!もとい大学の講義。

これは、複数の候補から順番にみてベストなものを選ぶ、という問題です。ただし、保留不可能であるところがポイントです。どうすれば、No.1の賃貸を選び取ることができるか。ここで提案されている方法が、

1初めの方の候補は全部見送る

2その中で暫定No. 1の賃貸を決めておく

3それ以降の候補と暫定1位の賃貸を毎回比べる

4暫定1位を超える候補が現れたら、その候補に決める

と言うものだそうです。(以下、r人観察法と呼ぶ)

以降、かったるい話です。興味ない人はスクロールして「…つまり、」まで飛ばしてください。


ーーーーーーーーーー

問題は、いくつ目の候補までを見送るか、と言うもの。これは以下の式の最大値を求めることでわかります。

n:候補全体の数、r番目まで見送る、j番目にNo. 1賃貸がある

暫定1位の賃貸がr番目までにあり、かつ、j番目がNo. 1賃貸である確率

={r/(j-1)}×1/n

このjをr+1からnまで動かせば(Σで)、r人観察法の成功確率となります。つまり、

Σ[j=r+1,n]{r/(j-1)}×1/n

これを、t=j/nというパラメータで置き換えて、nについて極限とって、r/nのnについての極限をxとして、積分の定義使ってΣを積分にして、ロピタルの定理使って、整理すると(過程長すぎて、結構省略してしまいました…)

-xlogx

になります。あとは微分してこれの最大値を求めます。答えはx=1/eのとき、最大値1/eです。

ーーーーーーーーーー


…つまり、全体の約36.8%を見送り、それ以降で暫定1位の候補に勝つ賃貸を見つけた時、それを賃貸すれば、約36.8%の確率で、ベストな賃貸が成功します。失敗するケースは、そもそも暫定1位の候補に勝つ賃貸が、それ以降出てこない、とか、暫定1位の候補が、実は全体の3位に当たるもので、最終候補が全体の2位だったー!とかですね。

ちなみにこれはnの極限をとってます。つまり、候補全体の数が多ければ多いほど、この値に近づくということです。

僕はこう言うのが欲しかったんです。モチベが出てきました。さっそく昨日見た賃貸の中で暫定1位の賃貸を決め、この賃貸を超える賃貸を探しに、たくさん賃貸を見せてもらおうと思います。厳密にはやり方が違いますが、そこが問題ではないので大丈夫です。

このr人観察法(仮)は、人生で一回くらいは使えることがあるはずです。家探しもそうだし、運命の人探しもそうです。覚えといて損はないかも…?

今日の話は、前回面白かった人にとっては面白くないかもしれませんね。僕もそうです。まあ家探しのモチベが上がったのでオッケーです。今日はこれくらいにしときますか。早く次のデイリーこないかなあ。

(著:熊懐)

9/22

「山田くんとLv.999の恋をする」最新巻4巻が発売されました!3巻までは膠着状態が続いていましたが、ついに茜が動く…?

 ネタばれなるからあんまり喋らんけど、山田が激アツすぎてしんどい。読みながらベッドの上で盛り上がりました。

 他にも「塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い」もアツいです。押尾君は惜しいけど、佐藤さんがレべチでアツいです。こんな女の子高校の時おらんかったよ?ちなみにりんかちゃんの方がもっとアツいです。佐藤さんは150kmのストレートなのに対して、りんかちゃんは144kmのツーシームって感じです。僕はドストレートよりも手元で少しぶれるくらいがちょうどいいです。

 あと「渡くんの××が崩壊寸前」もアツいです。これは設定自体はマンガチックですが(幼馴染の女の子とクラスのマドンナ両方に詰め寄られる話、両方エグ可愛い)、考え方だったり、モヤモヤ感だったり、人間味にあふれてて良きです。俺も美少女二人と良い感じになる高校生活を送りたかったなあ。なんなら今でも良い。ていうか二人なんて贅沢なこと言わんから、一人良い感じの女の子と良い感じになりたい。

 今の3つはガチ恋愛漫画で、ラブコメだと「友達の妹が俺にだけウザイ」とかは世界線が面白い。スクール系だと「1年A組のモンスター」が過去最高に面白い。恋愛漫画そんな好きじゃない人には激オススメ。ヒューマンドラマ系だと、「DEAD TUBE」が面白いです(グロ注意)。THE、人間の醜さみたいな漫画で、刺さる人には刺さる。「SPY FAMILY」は王道良質マンガで普通にオススメ。というわけで、恋愛したい


 今日の練習は白畑さんと久保さんがいらっしゃいました。

今週のローテは二年生グループと三年生グループに分けています。たまにはこういうのも良いね。

 二年グループは仲良くやれていていいですね。平行棒で移行かけるゴンを応援したり、決死の宙降りをしたくまにナイスと言ったり、三戸は一年生にアーム支持させてニコニコしたり、野田はディアミに苦戦したり。

 鉄棒ではみんな宙返り上手くなってますね。良いね。車輪とかもプロテで出来るようになればいいね。振り出しからパイプ車輪練習しようね。

 一方その頃三年グループは…

 瘴気が漂っていました。三人いたはずなのに、一人を事故で失い、一人を人身事故で失い、残ったのは俺だけでした。俺らの代仲間失いすぎじゃね?俺のせい?俺が性格悪かったから皆いなくなっちゃったのかな?

 と思ったら今井紳二が人身事故から奇跡の復活果たしたからマジで助かりました。ゆかは一人だったけど。と見せかけて、実はゆかにそうげんさんがいたのでボッチ回避。

 後方一回半使えるレベルになってよかったです。前方一回のシリーズは不安定でも入れたい。

 あん馬からジンジン合流で三年の時代が来たかと思いきや、この香賀寛弥、Bバックにて右ふくらはぎを強打し、使い物にならなくなりました。無念。

 ジンジンは普通に調子悪そうで、全然回ってませんでした。お前……まだ人身事故のケガが……!

 でもゆかの元気はあったね。

 女性陣はひなが跳馬でレントゲンがハイライトでしょう。アメフトと勘違いしたのでしょうか。ちなみに皆は姉崎まもりと瀧鈴音だったらどっちが好きですか?僕は瀧鈴音です。でも若菜小春も捨てがたいです。プレイヤーだとキッドが最高にイカしています。関東大会準決勝の白秋ダイナソーズ戦で、峨王に腕を折られるシーンがアツいです。キッドの人間味あふれる姿には、涙せずにはいられません。イケメン度合いで言えば、巨深ポセイドンの筧駿が一番です。王城の桜庭春人も捨てがたいけど。

 失礼いたしました。アイシールド21でした。

 私自身についてですが、最近いろんな技が出来かけています。嬉しいです。

 ゆかの後方二回ひねりが出来そうです。タントラで種をまいて、二年かけてやっと芽が出ました。

 あん馬のフクガが出来そうです。AシュテBシュテの片手支持が役立っています。Bシュテに挑戦したのが二年前なので、実質二年かけて芽が出ました。

 平行棒の車輪が少し見えてきました。これも二年かけて芽が出ました。

 まじで、今いろんな技やっといた方がいい。二年後に芽が出るから。引退した後に芽が出るかもな。そしたらドンマイ。


(著:カガヒロヤ)

9/21

https://youtu.be/MkXd3E2YMrI

 推しのミュージックチャンネルが開設されたので布教。

今日は4回生ゼロ、外部の方もゼロでNEXT現役世代オンリー、そういう日でした。

 この間のオンライン七大戦の刺激を受けてか天津今井がなんだか今日行けそうな気を察知してあの日(ここでは触れないでおく)ぶりに1人でスイング倒立に挑みました。たまにスイングの反動が使えてない力み過ぎのやつが出ますがだいぶ振り上がるようになっています。あとはやや恐怖心が残っているので恐ろしく肩をはめに行くのが早いです。数こなして慣れないとメタkn…。

 人が少なかったのでリッチにマットを積んで僕と三戸は宙降りを、野田とゴンはディアミの練習をしていました。低鉄もでていたので2回生はみんな入っていました。ゴンは怖え~と言いながらも蹴上がり倒立を普通に成功させていました。くまちゃんは車輪の振り出しとともえなど諸々の種まきをしていました。香賀サンがポメルありで後ろ移動してるのを初めて見ました。あと半分、見えてきそう、。

 はるかちゃんはしれっと前宙おりを成功させていました。チュニダは昨日小雪さんから直伝してもらったバクブリをやっていました。れなちゃんは前宙ハーフの練習をしていてあともう一声と言ったところです。


 さてデイリーをここまでお読みいただいた皆様はお気づきでしょうか。部員紹介のページが更新されていることに。1回生の紹介文はもちろんなんですが、2回生以上の分も地味に追加されてます。特筆すべきは1回生の2人が上回生の紹介文を書いてくれたことで、何も指定してないのに2人とも1番初めに瑠花さんの紹介文を書いてたことにラヴみを感じました。いつまで僕らは確定新歓の写真なんだと思いつつ。気まぐれで変えてるかもしれないです。そんなノリで紹介文書いてない人の分書いたろ~とか、この写真気に入らんわ~とかあれば送って貰えればささっと変えときますよ。

(著:今井)

9/20

おはようございます、今回のデイリーを担当する三戸です。前回のデイリーはなんか変なこと書きましたけど、今回は真面目に…


 先日、オンライン七大戦のレセがありました。オンラインでしたが各大学の顔ぶれや、なんとなくですが雰囲気なども知ることができ、自分の体操の世界をまた少し広げることができたなと感じました。また、そのレセで主将代理として発言する機会をいただいたのですが、それに関して先輩方等にお褒めの言葉をいただきました。本当に良かったと言ってくれる方もいて、シンプルにめっちゃ嬉しかったです。小雪さんありがとうございます。褒められた時に照れ隠し風に、結構急いで考えた的なことを僕は言いましたが、内容はその場凌ぎのものではなく本心です。今までの先輩方がのこしてくれたものを継承しつつ、自分たちらしい雰囲気も作り上げていきたいと、ちゃんと思ってます。


 八月末から九月頭にかけて、全カレの応援で静岡に連れて行ってもらいました。ほんっとうにいい経験をさせてもらいました。ただ単に楽しかったことも、もちろんあります。そうげんさんとサウナで一緒に熱波をあびたのも楽しかったですし、さわやかで目の前でハンバーグが焼かれるのをみて香賀さんがニッコニコだったのもすごくいい思い出です(動画あります、見たい方は僕まで)。

 でも、自分の中で一番いい影響があったと思うのはこうしたおっきい会場にゴンと来て、一緒にレベルの高い体操を見ていい刺激を受けたり、ホテルで片山さんや先輩たちも一部含めて今の部活の現状や今後について赤裸々に話し合ったことです。話し合ったは言い過ぎか?笑

 とにかく、他大学の状況や例年の阪大体操部と相対的にみて、いまの阪大体操部について正直にいろいろと話をしました。全く知らないようなことから、少し心当たりがあるようなことまで、いろいろと話していただき、僕の中の部に対する意識になかなかの変化をもたらしてくれました。

 こうしたこともありまして、僕は最近の部活ではいろいろ考えて練習するようにしてます(上手くいってるかは知らん)。それは、ただ単にこの技はこうしたらできるとかそういう類のもんだけじゃなくて、阪大体操部という一つの生き物が、どうやったら成長していけるかな的な、なんか文字にしたらスケールでかすぎるかもしれませんがそういったことを意識して練習するようにしています。前と変わってないよって言われたら、そうですかとしか言えないですが、そうしたことも考えて練習…できてたらいいなと思います。次期主将もいろいろ考えてやってくれてるみたいで、お、やるやんと思うこともちらほら。新幹部代としていろいろ大変かもしれんけど頑張ろーね。

 こういうことって、語っちゃったら格好つかないかな、とかも思いましたが、面と向かっては伝えにくいこと、背中で語る人がほんとは口で語りたいことは何なのかなどを吐露するのに便利なのがデイリーなんやないかと思います。実際僕はデイリーを読んで、他の部員の思いなどを知って、たくさんいい影響をうけることもあります。(おもろいデイリーも好きですよ!)このデイリーを読んでくれたあなたに、少しでも新しい気付きやいい影響があれば嬉しいです。阪大体操部の未来に幸あれ。


 野崎さん、雪乃さん、三田さん、小雪さん、宮後さん、美里さん、トミーさん、耐さん、早瀬さん、広瀬さん、安田さん、和奏さん、高見さん、琢さん、えまさん、律子さん、勝海さん、堂村さん、来てくれてありがとうございました。上記の内容が特に伝えたいことだったので、各部員の練習風景については今回は少し省かせてもらいます。タピヲさんの事故に関しては、本当にお大事にしてください…!事故を防げるよう気を引き締めていくべきだと改めて思います。事故といえば僕もロン宙みすって超悪い見本やってまいました。上でいろいろ書いたくせに…これに関しては大反省。あ、あと男子新入部員が1人ふえました!単純に嬉しいですね。一緒に頑張ろう!


そろそろ夏休みもおわりです。授業が始まったりしていろいろ大変になると思います。そんな大変な中でもいろいろ考えながら、でも過度に思い詰めず、頑張って行けたらと思います。阪大体操部全体で!

(著:三戸)

9/18

9/11

おはようございますこんにちはこんばんは9月11日のデイリーをお届けします。


本日は野崎さん、三田さん、小雪さん、神宮さん、西側さん、宮後さん、美里さん、トミーさん、けんごさん、森本さん、和奏さん、増野君…がいらっしゃいました。入部して以来ほぼ初めてこんなにたくさんの人が一度に体育館で練習するのを見たような印象を受けました。今年の七大戦はオンラインで開催されましたが、来年には本来あるはずの大会もできるようになるのではないかと淡い希望も抱いています。


練習のタイムスケジュールはいつも通り男女ともに40分アップ30分ローテ2種でしたが、七大戦のための動画を撮らなければいけなかったので、阪大生はユニフォームを着ている人が大半でした。動画を撮って送るということは撮り直しができるということで、レポート課題を提出するみたいにその人の性格が出るなと感じました。しかし、レポート課題と違うところは変更箇所が上手くいっても他の箇所でミスる可能性があるというところで、引き際を間違えると全部通し切る前に体力面で詰んでしまうのが恐ろしいですね。さて、今年の七大戦を終えて様々な状況の人がいると思います。自分の中で今のベストを出せた人、後悔と反省を胸に次の演技会に向けて意気込む人、そして、来年の目標に向けて決意を新たにした人。

来年こそ優勝しましょう。



と、いつも通りの僕のデイリーではここで締めて終わっているところですが、某Gから「野田のデイリーいっつもクソ短ぇ」と言われたので僕が最近考えていたことを書きます。そういうふうに考えるようになった経緯を書くのちょっと嫌なので省略するんですけど、人の欲求は満たされるとその状態が普通になってもっと欲求が大きくなっていくんだなと感じさせられました。例外はありますが、体操で例えると前宙ができたら屈伸前宙をしたくなって、屈伸前宙ができたら伸身前宙をしたくなるみたいな、もしくは前宙ができたら前宙ハーフをしたくなるみたいな感じです。そこから何が言いたいかということですが、人は生活水準は落とせないんじゃないかと思ったわけです。一度良い物を食べ慣れたり、良い車に乗り慣れたりするともうその質から下には落とせないのです。なので、僕は宝くじが当たっても日常生活の生活用品や食べ物には充てず純金を買います。


p.s.結局そんなに長くは書けませんでした。

(著:野田)

9/8

 こんにちは!中山です!一週間くらい前のことですが、全日本インカレの観戦をしてきました。とりあえず、出場された先輩方、本当にお疲れ様でした。後輩としてとても誇らしく、モチベーションもかなり上がり、自分もこの舞台に立ちたいと強く思うようになりました。やはり全日本ともなると周りのレベルは高く、主にゆかを見ていたのですが当たり前のように3回ひねりだったり前方ダブルだったり、サルトだったりと、高難度技のオンパレードでした。あまりにも簡単にやるので自分もできるんじゃないかと途中、感覚が麻痺しましたが現実はそう甘くありません。次の練習で自分のゆかの蹴れなさに絶望しました笑 練習あるのみです、課題は山積みですが前を向いて頑張ります。


 前置きはこの辺でデイリーいきましょう。本日は高島さん、幸前さん、久保さんがいらっしゃいました。


 今日はオンライン7大戦に向けての通し、通し練をしている人が多かったです。みとちゃんは中技の倒立イコウとバランスが安定すればって感じでした。ほんともったいない〜

 ノダも珍しく通しに向けての練習をやっていた気がします。彼の前方ダブルには注目ですね。ジンジンさんはあん馬が通りそうで通せてなかったですが、セアの繋げ方はスムーズになっている気がします。今村さんも倒立降りさえ決まればって感じでした。途中完璧なフクガが決まってたのでほんと惜しかったです。そうげんさんはつり輪でほん転倒立の練習をしていました。何本か倒立まではまっていた気がします。井田さんの今日のゆかはバチバチでした。なんであんなに宙返りが引き上がるのか不思議でたまりません。羨ましい限りです。くまきちはロンダードと転回の修正に励んでいました。彼なりにめちゃめちゃ考えて練習をやっているので上手くなって欲しいですね。(くまきちへ、俺に強く当たってごめんってデイリーに書いとったけど自覚ないんやけど笑)香賀さんは前方一回ひねりからの前宙をやっていました。終始腰をおさえて険しい表情をされています。タピヲさんは後方一回半ひねりからの前宙、前方ダブルの練習をしていました。更なるD上げでしょうか。るかさんは最近平均台の宙返りの練習をされていて、ゆうたさんに扱かれているのをよく見かけます。恐怖心との戦いにもなりそうですね。れなは転回伸身前宙ですね、期待しています。はるかちゃんはけ上がりやね。あとは最後のグイッさえできればって感じですかね、今月中にはきっとできると思います(確信)

それではデイリー終わります!お休みなさい!

(著:中山)

9/7

 ピアスを開けました!瑠花です!どういうタイミング?という感じですが、なんでも思い立って急に行動するタイプです。

 今日は男子が通しをしていました。皆演技構成がまとまってきていい感じですね!さばきを見るとぎこちない感じがしたのでそこを直せるといいと思います。というか、そこが直らないとかっこいい演技にはならないのだと思います。技を自分のものにすることも難しいのですが、技以外の動きを操るのはもっともっと難しいと私は思います。ある程度技数が揃ったり試合経験が積み重なれば、実感する人も出てくるかもしれないですね。全カレ勢は新しい技、シリーズの練習も始めていました。私は今年も全カレを観戦しました。戸惑いの空気が濃かった去年に比べると、会場全体がコロナ禍の試合に順応していて盛り上がっていました。阪大4人の演技はいい感じでした。練習の成果がどれぐらい結果に出たのかはわかりません。ですが、経験者だからとか本番に強かったからとかたまたま上手くいったからではなくて、日頃から頭を使ったり、丁寧な練習をしているからこその演技だなという感想が出てくる試合でした。お疲れ様でした。

 さて、明日は七大戦前最後の阪大練、のはずでした。試合がなくなって4回生が各々何を考えているのかは知らないですが、何も変わらず部活に来て、黙々と補強するなり、きっちり通しをするなり、新技にチャレンジするなり、皆ストイックに練習しているところが最高ピーマンですね。試合がなくなって曖昧になってしまったのですが、あと数日で女子主将を交代するので今日は女子について書こうと思います。最近嬉しいことがありました。1年生がデイリーに部活大好きと書いていたことです。私が入部したとき女子の先輩は7人いました。そのメンバーで練習したのは短い期間でしたがとっても楽しかったです。先輩と一緒に回った七大戦を越える楽しい試合はありません。その七大戦から3年、本当に本当に本当にいろんなことがありました。長くなりすぎるので前半は割愛して1年半前に遡ります。小雪さんの引退試合では絶対に団体を組みたい、OGさんの帰ってくる場所をなくしたくない、そういう気持ちがあって私は絶対に女子部員を入れなければいけないと焦っていました。ただ、人数だけ揃えればいい訳でないことも、阪大が団体を組めても他の大学が団体を組めなければ団体戦は成立しないこともわかっていたので不安でした。それから当時の私は、新入生に勧められるほど体操部が好きではありませんでした。部として力を入れている七大戦で女子の成績は入りません。「女子は本気でやっているとは思えない」そう言われることもあります。人数が足りないからまずは人を集めるところからスタートしなければいけないのはわかっていても、女子に競技力は求めていない、そういう空気感は特に辛かったです。集合と言われて行ったら男子だけでいいと帰されるのも、OBさんのコメントが男子にしか向いていないのも、些細なことだけど、女子が認識されていない感じが本当に居心地悪いなと思っていました。結局突然のコロナ禍でそのもやもやは一旦なくなり、てんやわんやしているうちに女子部員が入ってくれました。れなちゃんです。試合がなにもない上に練習も途切れ途切れで、ちゃんとチームとして練習ができない1年でしたが、女子の後輩ができて一安心しました。それから、香賀が主将になって部活の雰囲気が良くなった気がします。女子も一緒にやりましょうって皆でトレーニングすることも増えたかな。ありがとう。そして、今年ですね。なんと女子が3人も入ってくれました!れなちゃんを1人残して引退することにならなくて本当によかった。しかも、入ってくれた後輩が部活大好きと言ってくれるのです。私は自分の経験からも先輩や他大の選手の話からも、そう言えることが当たり前ではないとよく知っています。だからこそ嬉しさで胸がいっぱいです。私は「なんで女子だけ」と思うことがたくさんあったけど、皆にはそんなしょうもない悩みを持たずに引退まで部活を楽しんでほしいです。男子も女子もです。そして、皆で仲良く楽しく体操に励んでほしいです。個々の体操を上手くするよりも大切なことだと思っています。個々の体操愛が強くても部としてまとまりがなければ、体操が上手くいかないとき本当に苦しくなります。だから、チームとしていい雰囲気を大切にすることは絶対に忘れないでください。長くなりましたが以上です!次はラストデイリーで!あなたの心にもみあげ手裏剣!

(著:中村)

9/4

どうも出口です。全カレ組はお疲れ様です。みんな1種目目のあん馬で動きがガチガチで観戦しているぼくまで緊張しました。でも跳馬あたりからみんな実力を発揮できているように見えました。タピチャンの肩が外れなくて安心しました。みなさんしっかり休んでください。

9/3は阪大工学部の院試の合格発表でした。試験当日、想定以上に問題が難しくあまり解けなかった挙句、その翌日にいわゆる圧迫面接でメンタルをボコボコにされました。振り返ってみるとぼくの4年生の前半は、ついに団体のメンバーとして出られると興奮していた関カレの中止、それを皮切りにどんどん中止になっていく試合たち、もちろん禁止されている部活後の食事や飲み会、急に痛くなってからなかなか治らない手首、院試の面接で青二才の学部生1人に対し4人で責める教授たち、内通者が誰なのか未だに明かされずモヤモヤするヒロアカ、、、などのせいで心が穏やかでない時間が多かったですね。これからは卒論の執筆と発表が待ち受けていると考えると憂鬱になります。発表当日にまたあの教授たちに寄ってたかって責められたら、もうお漏らしして逃げるしかないですね。書き忘れていましたが、院試には無事に合格しました。


今日は小雪さん、三田さん、神宮さん、宮後さん、トミーさん、けんごさん、まさおさん、高見さんがいらっしゃいました。


すでにいろいろ書きすぎたので、練習については印象に残っていることのみを書こうと思います。

かが屋の平行棒の屈膝モイが大きかったです。平行棒の翻転入りにも挑戦するようです。宮後さんのお手本スゲェー。いだしは棒下倒立チャレンジをしていました。2人ともD難度を手に入れてほしいですね。

ミトとゴンが積み跳でツカハラの入りをしていました。ツカハラユーザーたちにアドバイスしてもらいましょう。

ジンジンは青トラで伸身前宙をしていました。トランポリンにしろゆかにしろ突っ込まない(上か、寧ろ後ろに跳ぶ)意識でやると良いのではないかと思いました。

そうげんはオンライン七大戦のためにユニフォームで通していました。ゆかの十字倒立とつり輪の振り上を見せつけていました。モチベがぼくの比ではありませんでした。

れなちゃんは転回からの伸身前宙が安定はしていないようですが、たまに立っているのを見ます。ぼくも1回ひねりからのシリーズを頑張ります。

ワクチン接種翌日のくまきちは大人しく補強していました。


僕もワクチン接種翌日でしたが、腕が痛いだけですごく元気でした。青トラばっかりしていました。楽しかったでつ!そろそろ鉄棒とあん馬がしたいでつ!


(著:出口)

8月

8/31

こちら静岡、全日本インカレの様子をお届けします。香賀寛弥です。よろしくお願いいたします。


1日目

12:00よりセッティングでした。しかし、あまりにも人数不足でした。私セッティングの担当でしたが、あまりにもしんどすぎて途中岡谷君に交代してもらいました。アリファトウ。

人数不足だったけどなんとかセットが終わり、予定通り15:20〜会場練習でした。


あん馬は阪大よりかは硬いですが、それは予想通りというか、阪大はあまりに柔らかすぎて、これより柔らかいあん馬などないので、合わせる分には余裕でした。明日雨が降ると革の滑りが悪くなるので、ちょっと怖いですね。

つり輪ははね返りが阪大とは違うし、キショイ音がずっとしていました。個人的には合わせづらかったです。

跳馬はロイターのはね返りが阪大より遅いので、これも合わせるのが難しいです。でも栗東と同じくらいだったので、僕は大丈夫でした。岡谷君はダメそうでした。

平行棒は阪大よりかは硬いですが、別にそれほど難しくはないと思います。

鉄棒は普通でした。

ゆかはめっちゃ蹴りやすかったです。でも空調が直に当たるところがあって寒かったです。


阪大の器具と会場の器具は違うので、決められた時間内に自分の感覚と会場の器具とを擦り合わせられるか、これが大事です。

試合が一定のスパンであれば試合勘も鈍らずに済むのですが、いかんせん前回の公式戦から8ヶ月ほど期間が空いているので、難しかったです。


さて、明日は本番です。正直周りのレベルが高くて、自分なんかがいて良い場所なのか不安ですが、練習以上の実力は出ないので、今持っている力を100%発揮することを目標に演技してきます。応援よろしくお願いします!


大阪大学体操部 主将 香賀寛弥

8/30

引退が1ヶ月以上延びました。高桑です。前回のデイリーから色々なことがありました。橋本大輝がチャンピオンになり、論文紹介を終えて院試休みに入り、バイトを再開し、緊急事態宣言が出て引退試合が無くなり、ワクチンの副作用で救急車に乗り、院試を乗り越えました。…文字におこすと中々ハード。これからワクチン打つ人は解熱剤、冷えピタ、毛布、ウィダー、ポカリを用意して打ちましょう。僕は死にかけました。院試は何とか耐えました。なんか出口がやばいらしいですけど、まあその話は次のデイリーで聞けるでしょう。


今日の練習には耐さん、のぶちゃんがいらっしゃいました。マネージャー志望の1年生も見学に来てくれました!


試合が無くなってからは4年生はフリーなので気楽に練習しました。全カレ前最終ということで出場する人もフリーで各々調整していました。僕は足を痛めているのでゆか跳なしの4種目に絞って練習しました。


今日の井田ちゃんは2回半ハーフがめっちゃ高かったです。3回も安定してきてて良き。当日コケずに通しきれるのか乞うご期待ですね!

ゆうたはあん馬からの再試でした。アキレス腱断裂をフル活用して教授に泣きついているらしいです。卒業できるのか乞うご期待ですね!

出口はあん馬しても手首痛くなかったらしく、ご機嫌で明道館のあん馬の上で着替えてました。

たけちんは何かに取り憑かれたようにほんてんを繰り返していて怖かったです。時々めっちゃ上手いのに動画には決しておさめません。毎回倒立にはまらな意味がないってことなんかな?ストイックですね。

ドンチッチ1回ひねり良くなってました。ゴンに対抗意識があるみたいです。

主将はマジャシバめちゃうまでした。ポメルありでもいつか成し遂げてくれるでしょう。

タピヲは飛び越しが肩外れそうで怖いらしいです。

じんじんは今日もカットに挑戦してました。あとちょっとで脚がするのわかる。そこまで出来たらあとは思いきりだけやから頑張れ!

れなちゃんは転回伸身前宙に挑戦してました。少しずつ立てるようになってて成長を感じました。かかとの送りがポイントです。

みとは背中が痛そうでした。1回痛めるとなかなか完治はしないので、無理せずに!

ごんは前方1回ひねりがはじめてできたみたいです。次は陸上げやな!

のだは多分跳馬でつきての練習をしてました。ドッペルをしたいならつきてだけじゃなくてかかとの送りを意識してやりましょう。

くまちゃんは転回に苦戦しています。しっかり地面みるのと肩出ないようにすること!

はるかちゃんは前カットに挑戦してました。ゆうたの補助で空を舞ってました。楽しそう。

ちゅにだはゆかで単発の伸身前宙の練習をしてました。女子では珍しいと思うので、ぜひ完成させて欲しいです。如何に胸で縦回転をつけれるかですね。


僕の今日の進捗としては、あん馬の倒立から3部分移動に初挑戦しました。脚が残ってひねる形になってしまっているので、次はチキらずに全身でひねっていきます。あと、平行棒で屈腕の支持前カットが(多分)はじめてケツつかずにできました。やってみるもんですね。いつか懸垂までいけたら試合で使いたいです!明道館の筋トレでは逆ハの中水平ができるようになってました。肘が良くなったのか、中水平の力の入れ方が上手くなったのか…、また肘痛めないように程々に練習していきます。

全カレ頑張ってください!

(著:高桑)

8/28

ついにデイリーデビューしてしまいました、隅田です。今日は朝からズボンの裾を踏んで駅の階段でコケてスネを打ち、前にいたお姉さんにタックルしました。レオタードを初めて着るので早めに部室に着きました。はるっぺの、レオタードを着てお腹が出るのが嫌だから、朝食はバナナと美酢だけだったという話を、直径20センチぐらいのロールケーキを食べながら聞いていました。


 今日は、全カレメンバーと女子は試技会、それ以外の方はフリーでした。審判をしてくださった雪乃さん、小雪さん、能村先生、村上さん、航星さん、ありがとうございました。しゅんさん、三田さん、美里さんがいらっしゃいました。体験の一回生も3人来てくれました!初めての試技会で、自分のことに必死であまり周りを見られませんでしたが、数少ない記憶力を振り絞って書きます。五十音順でいきます!!!


 井田さんはゆかの通しで、顔がゆかスレスレぐらいの位置で倒立めっちゃ踏ん張っていたのが印象的です。あれで倒れないのがすごいです。止めるべきところで止めたあと、顎をくいって上げるのいいですね。あれが本物の顎クイです。


 今井ジンジンさんはゆかでロン宙やロンバクをやっておられました。ロンバクは真っ直ぐで歪みがなかったです。わたしは最近あっちこっちに宙返りやバク転が歪むので、どうやって真っ直ぐにしたのか教えていただきたいですね…。


 今村たけちんさんは、あん馬と見つめあってい(たように見え)ました。応援の声や挨拶がとても大きいので見習おうと思います。カットの時、あゆながゆかのワイヤーを巻いてるのを見て、何かボソッと呟いておられました。たぶん「地引き網漁」と仰ってました。


 岡谷タピヲさんは試技会後のゆかで後方ダブルばっちばちにキメておられました。跳馬に立って体をひねる向きの確認もしていました。カサマツ(の確認かはわかりませんが)って前後左右への動きが大きくてカッコいいですよね。


 香賀さんは(はるっぺも書いていましたが)どの種目に関しても膝つま先が美しいです。カットの時、香賀さんにそそのかされて硬(固?堅?)マットに手を出してしまいました。今回は無理でしたがいずれ運べるようになる予定です。


 くまさんはパイプでぐるんぐるんしておられました。たけちんさんと名前が混じってしまい、間違ってくまちんさんと言ってる人がいました。ゆかでは転回をなさっていました。私は転回を諦めがちなので見習います。


 れなさんは、足に棘が刺さってしまったということで、跳馬とだんちだけでした。跳馬の2本目は、倒立姿勢もバチっとはまって、着地も完璧でした。明道館では、雪乃さんとゆかの振りの確認をなさっていました。


 はるっぺはロン宙一人でばちこりキメていました。振りもキレッキレです。平均台では、恐怖と緊張のせいか、遠目でもわかるぐらいめっちゃプルプル震えておりました笑。恐怖心克服すべく、フリーでめっちゃ平均台やってました、えらい!!

 

 私は計画性のなさ故に、ゆかでは今日初めてタンブリングを全部入れました。反省しています。音源でトラブることが多いので気をつけます。講評でいただいたアドバイスをもとにこれから練習します。け上がりはどんどんわからなくなってきました。引き続き頑張ります。


 奏弦さんはつり輪と格闘しておられました。つり輪って腕(というか全身)への負担が半端なさそうですね。着地が難しそうでした。補助とマット入れ本当にありがとうございました。歪みまくるロン宙でどついてしまわないかヒヤヒヤしましたが大丈夫でした。


 出口でぐヲさんはゆかで(多分)前方1回ひねりからの前宙をやっておられました。出口さんはまんべんなく6種に入っている気がします。6種もあれば好き嫌いもあるだろうし、偏ってしまいそうですがさすがです。私のゆかでのラビットジャンプがマシになったらロイターのやつ教えてください。


 瑠花さんは黄トラで宙返りをなさったり、平均台でターンを練習なさっていました。試技会の録画とゆかの音源ありがとうございました。瑠花さんはめちゃくちゃアドバイスをくださります。何度も同じことを言わせてしまい不甲斐なさ極まっております。け上がりはまず助走と胸を含むこと徹底して意識しようと思います。お怪我お大事になさってください。


 中山ゴンさんはパイプとプロテで車輪ぶんぶんしておられました。筋力があるからか、何をしても安定しているように見えます。明道館の筋トレの賜物でしょうか。香賀さんのモノマネ面白いので定期的にやってほしいです。


 野田さんは体験の一回生についておられました。そのハイレベルなコミュ力で入部まで引きずり込んでほしいですね。気のせいかもしれませんがつり輪ではニコニコしていた気がします。しんどいと笑みが溢れるタイプなのでしょうか。テキトーなこと言ってすみません。


 あゆなはだんちで逆上がりの練習をしていました。小雪さんについてもらい、青い台にロイターを乗せて練習していました。これは今後の体験とかでも使えそうな方法ですね。参考にさせていただきます。筋トレも最後までやっていました。頑張って一緒にムキムキになろー。


 三戸さんは体験の一回生についたり、ゆかでロン宙とか前宙したりでした。三戸さんのロン宙はめっちゃ高さがあってきれいです。この前明道館前でタマムシを保護していました。優しさのかたまりです。


 雄大さんは怪我を感じさせない演技でした。いつか生コバチキャッチ見たいです。あと半上裸みたいな変な格好であん馬の周りをウロウロなさってました。見ないでーと言われると見てしまったわたしが変態みたいです。


 全員分書いたと思いますが、万が一抜けがあったらチョップお願いします。院試があった方、お疲れ様でした。面接は面接官がたじろぐほど饒舌だったに違いありません。全カレに出場なさる先輩方、頑張ってください。大阪で三三七拍子します。


[新入生紹介]隅田陽菜 法学部法学科

 大阪府出身です。なななんとあの三戸大先輩と同じ最寄りでした。学部学科も一緒なんですね。びっくりこきまろー!好きなことは食べることと寝ることです。大学生になって10時間ぐらい寝るようになりました。おふとん大好き。好きな食べ物はラーメンです。阪大落ちたらラーメンになろうと思っていました。早くコロナぶっ潰してご飯食べに行きたいです。

 大阪府立北野高校出身です。自慢じゃないですが入学から卒業までずっと成績悪かったです。高校入試の数学は(難化はしましたが)8/90点でした。なんで受かったのでしょうか。高3の実テでは0点をとってしまいました。解答欄全部埋めたのに。問題集3周やっても定期テストの物理は38点でした。何が言いたいかというと理系科目は全くできないので理系はすごいということです。

 中高は吹奏楽部でした。なので体力ありません。体力おばけになれるよう頑張ります。高校で自尊心バッキバキにへし折られ、アンポンタンになってしまいましたが、大学ではできる女目指して頑張ろうと思います。

 好きな芸能人はフワちゃんです。と言うとよく「そうなの!似てるね!」と言われます。最初は喜んでいましたが、これってやかましいって言われてるんですよね。でもフワちゃん見てると元気もらえます。敬語が使えるフワちゃん目指します。

 この前疲れて変な夢見ました。蛇口が3つあってそこからプロテインが出てくるんですけど、真ん中のやつから変な匂いするんです。臭いなーと思ってたら「それ納豆味やで」と教えてくださりました。誰が飲むねん。また変な夢見たら報告しようと思います。


 どうでもいいことばっかり喋りすぎました。人と喋るの好きなのでたくさん話しかけてくださると嬉しいです。体操部入って毎日めっちゃ充実してます。まだ入部して2か月も経っていませんが部活大好き人間になりました。父よりはやく腹筋割りたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

(著:隅田チュニダ)

8/25

こんにちは、8月25日のデイリーです。

今日は白畑さん、武井さんがいらっしゃいました。4回生が院試で寂しかったですが、1年生の男子が5人体験にきてくれにぎやかでした。まだ男子新入部員が入っていないので5人とも入って欲しいですね。みととくまちゃんがよく見てくれていました。ありがとうございます。


私は今日ワクチンの副作用で通しも技練もほとんどできませんでした。7大戦までにワクチン打とうと思い、月曜日しか空いていなかったのでしかたなく予約したのですが、まさか熱出てこんなにもしんどいとは思っていませんでした。接種翌日は薬が思ったよりも効かず、1日中ベッドで寝ては薬飲み寝ては薬飲みを繰り返していました。特に1人暮らしでワクチン打つ予定の方は気をつけください。問題になってる異物混入のワクチン、阪大の接種会場にもあったようですが私はセーフでした、よかったです。


るかさんはボックスからスタン宙の練習をしていらっしゃいました。跳馬と平均台の降りの練習でしょうか。はやくもってきて回すのが難しそうでした。手お大事になさってください。


みとは体験の男子と積みゆかやってたのが印象的でした。バネみたいに高く軽く跳ぶので羨ましいです。


くまちゃんはロンダートと転回の練習をしていました。転回はホップちゃんとやって、おへそではなく手と手の間を見ていると起き上がりやすいと思います。


かがさんは床の着地止めを何往復かする練習を最近よくやっていらっしゃいます。動いたときはすごく悔しそうで、見習わないとと思わされます。


じんじんさんはロンダートバク転とボックスからの宙返りを最近よくされています。バク転も歪みがなくなっていて綺麗にされていました。


ひなちゃんは今日も前宙上手でした。転回がもう少し起き上がったらすぐに転回前宙できそうです。今日も何回か蹴上がりが見れました。次の試合でみんなで蹴上がり入れれるように頑張ります。


はるかちゃんは跳馬の転回をしていました。私が転回で肘が曲がる時、だいたい走るのが遅いか足あげるのが遅いかなので、まずはどっちかを意識したら良くなるんじゃないかなあと思います。平均台の前転と側転は今日も正確すぎました。


全カレまであと1週間となりました。出場する先輩方、頑張ってください!応援しています!

夏休みもそろそろ折り返し地点です。毎回の練習を大切に、考えながら練習していきたいと思います。                   

(著:小橋)

8/24

こんにちは!はるかです!!ついに念願の初デイリーです。普段からあれも書こうこれも書こうなどと考えてましたが、いざその時がくると全て忘れてしまいました。仕方がないので今思ってることを全部書きます。

今日は高島さんがいらっしゃいました。昨日に引き続き院試などの関係で4回生のみなさんがほとんどいらっしゃらず、私はとてもさみしかったです。そしてセットなどで先輩方の偉大さを身に染みて感じつつ、自分の無力さに打ちひしがれています。マット達の順番や場所など、はやく覚えます。


ゆうたさんは鉄棒でなんだかすごい車輪をしていらっしゃいました。回る時の勢いがとてつもなくて、鉄棒のしなりがすごかったです。

かがさんは鉄棒で縦にも横にもたくさん回っていらっしゃいました。鞍馬でもゆかでもそうですが、いつも膝つま先がまっすぐで綺麗です。

タピヲさんはゆかでひねっていらっしゃいました。あれだけひねっていると周囲はどんな景色になるのでしょうか。私も体感してみたいです。

じんじんさんは前宙がめちゃくちゃ高かったです。昨日はTWICEを流していただきありがとうございました。

くまさんはボックスからの転回を練習されていました。いつも思ってるのですが、くまさんは体育館にあるものやクラクラなどを最大限活用されてて私も見習わねばと思います。

ちゅにちゃんは何回か蹴上がり上がってました。すごすぎる。入部して2ヶ月でできるようになるなんて、、。私はいつもちゅにちゃんの背中を追いかけてるような気がします。私の方が先に入部しましたが…。向上心で完全に敗北しているからでしょう。本当に尊敬してます。

あゆなちゃんはだんちで逆上がりと前回り上がりを頑張っていました。すぐに体力が無くなって疲れてしまうようです。暑いし、たくさん休憩を挟みながら自分のペースで少しずつ体力をつけていければいいと思います!

みとさんは最初のゆかでの感覚練習の際にロンダードみたいな形でボックスから降りていらっしゃるように見えましたが、あれは跳馬を意識しての練習だったのでしょうか?

ゴンさんは青トラや黄トラで前宙1回半ひねりを特訓していらっしゃいました。まれに黄トラから落ちてしまいそうな時がありましたが、落ちなくて良かったです。

のださんはゆかでボックスを使いながらの感覚練習のあと、ゴンさんと青トラにいらっしゃいました。ペロンペロンにならないようになったそうです。締めができるようになったってことかもしれません。

ゴンさんとのださんの横で私は蹴上がりに奮闘していました。見本にさせて頂いている動画と自分のを比較したりしてますがなかなか難しいです。アドバイスを下さったゴンさん、のださん、ありがとうございました。

それと平均台から派手に落ちたあの日から平均台恐怖症になってしまいました。上手くなるために練習するなかでの失敗は避けられませんが、その失敗が怖いです。1番最初に平均台を考案した人は何を思ってあんなものを作ったのでしょうか。つべこべ言わず克服します、、

それにしても体操部は居心地が良すぎます。本当に大好きです。活動が始まった初期の頃は毎回緊張しすぎて前日から胃が痛くなっていましたが、最近は適度な緊張感で参加できています。雰囲気というか、空気感がとっても良いです。しかも誰一人として欠けてはいけない感じ、部員のみなさん全員がそれぞれ存在感を持っていらっしゃる感じがします。本当に入ってよかったと思います。



[新入生紹介]斎藤遥花 人間科学部人間科学科

自分の名字はあまり好きではありませんが、遥花っていう名前は大好きなので、時々一人称が私じゃなくてはるか、とか、はる、とかになってしまいます。あまり直す気はありません()。 大阪府出身です。結構知ってくださってる方も多いのですが、大教大がすぐそこです。筆記具やお箸は左利きです。ボールとハサミは右利きです。趣味はピアノとK-POPのダンスの真似です。金光八尾中学、高校を卒業しました。中高6年間は邦楽部(お琴)、放送部を兼部していました。言わずもがな、どちらも完全なる文化部です。小学生のとき、未練タラタラで辞めた体操をもう一度始めたくて体操部に入りました。小5のときは、ゆかでロンバク伸身1回ひねりができました。過去の栄光です。平均台や跳馬、だんちはほぼ初心者です。今は体操部の他に阪大ピアノの会、フロンティアにも所属しています。忙しさを充実感と捉えるタイプなのかもしれません。将来望んでブラック企業に就職してしまわないか心配です。

自分の好きな所は何でもよく頑張れる所です。嫌いな所はテンションが上がると言動がいちいちやかましくなる所です。自分を俯瞰していたはずのもう1人の自分がいなくなってしまい、なんだかJKっぽい(JKの方々に失礼)感じになってしまいます。それと表情が豊かすぎるのも困ってます。嬉しいときに目を見開きすぎて、過去に何人もの友達を恐怖に落としいれてしまいました。すでに大学の友達にも同じ過ちを犯しています、あーあ。

人科に進学した理由の1つに「自分のことを知りたい」ということがあったので、通学中や寝る前など、色々と考えるようになってしまいました。なので自己開示は永遠にできてしまうのですが、長すぎるのでさすがにやめときます。人科の授業はたぶん誰にとっても面白いので、これから良い議題などあればデイリーで小出しにしていきたいと思います。思想強めなやつとか思わないでください。


体操部での目標はゆかで無双することです!!これからもよろしくお願いいたします!!!

(著:斎藤)

8/23

体操部の皆さんが僕にくれるフィードバックは心に刺さることが多く、その度によく考えさせられています。家に帰っても延々と考えを巡らしていたりします。そうして考えたことをメモ帳に記録して、デイリーの題材にしようかとためています。今日見たらしょーもなく思えたので、使うのはやめます。

それとは関係ないですが、最近ゴンに気まぐれにキレてしまって申し訳ないです。別に怒ってないんですが、つい楽しくて当たってしまいます。申し訳ないです。

今日はどなたもいらっしゃいませんでした。

みとのチューリップカットがいい感じです。いつのまにあんなに上達していたのやら。スイングでふり戻った時に、手を離して一回ひねる技も練習していました。フルターンって言うらしいです。たのしいたのしいと言いながらやっていて、今日は調子が良さそうでした。つり輪では倒立を練習していました。まだ足をかけながらですが、メキメキ力をつけています。

かがさんはつり輪でいいスイングをしていました。あんなに大きかったらディスローの車輪とかできるんじゃないでしょうか。かがさんには今日いろいろ教えてもらいました。低鉄で振り出しの補助をしてもらったり、巴のコツを教えてもらったりしました。シンピ、後転倒立がいきてくるのはここだな、と思いました。巴で首がガクンッてならなくなってきて、成長を感じました。

野田はつり輪で十字をキメていました。倒立も安定しているし、野田のつり輪は強いですね。どんどん伸ばしていってほしいです。練習後もみとと伸腕伸身で鍛えてました。ちなみに今日も彼は、僕がバックツイストの練習をしているときに、とびきりのいいねをくれました。僕は、自分ですらどんな顔か分からない顔で返しました。

ゴンはあまり見れなかったのですが、平行棒の倒立がきれいだったのを見かけました。十字も結構強くなってますね。

れなは2時からワクチンということで、途中で抜けました。副作用に気をつけて、お大事に。

今日は女子が4種通しでした。途中から1年生だけになってしまって、音楽とか少しハプニングがあったようです。それでも役割分担して、しっかり回していました。

みんな床の振り付けがきれいです。伸ばすところは伸ばす。動きをつけるところは、しっかりつける、という感じでした。僕はいろいろ曲がりがちなので、見習いたいです。

ちゅにだのバイタリティは恐るべしです。彼女なら片山さんの、「平行棒の金具のとこ、こまめに551塗っとくんやで」というボケにキレッキレのツッコミを入れるんだろうなぁ。551の肉まん、いつか食べに行きたいです。

はるにだのバイタリティもなかなか。転回きれい。今、僕はどうしても肘が曲がっちゃって行き詰まってます。今日片山さんから新たなヒントを得たところです。なんか今度はうまく行きそうな気がするんです(n回目)

あゆにだに関してはそのバイタリティの片鱗を見ることができずにいます。まだまだ始まったばかりですし、ゆっくり体に体操を慣れさせていってほしいです。(と、ちゅにだはるにだにも言いたい。)

そんなバイタリティ3姉妹、さすがに練習後はへばっていました。別にモップ手伝ってくれんでもええんやで!?ありがたいけど!いや、雑巾洗わんでもええんやで!?助かるけど!なぁぁんで補強までやっとるのぉぉ!?いいことやけどぉ!まだまだ夏休みは長いです。練習後のストレッチなど、体のケアもしてみてくださいね。どこを痛めやすいかは人それぞれだからなんとも言えませんが…。例えば僕はつり輪で肩を痛めやすいので、肩のストレッチは寝る前にしてます。冷水と温水の交代シャワーもおすすめです。体がスッキリします。

今日は人数がとても少なかったです。セットで吊り輪をれなに手伝ってもらったくらいです。ゴン、平行棒お疲れ様。僕もできるようにならなきゃな。人数が少ないとセットカットに苦労しますね。新入生、もっときてくれ〜。

そういえば皆さん、お盆は何をして過ごしましたか?僕は、北海道に行ってみたいと思ったのですが、悪天候とコロナが心配で諦めました。それで結局何してたかというと、ひたすらジョジョを見ていました。ジョジョ見てると、「あれっこのセリフ、どこかで…」の連続です。ネットでよくネタにされているんですね。僕は小さい頃から、知らず知らずのうちにジョジョネタを浴びていたようです。

今2部まで見終わったところです。あと半月で、なんとか全部見終わりたいです。個人的には2部の方が面白かった。

乗ってきたのでしょーもないけどやっぱ書いてみます。熊懐ワールドへようこそ。先日かがさんから視野が狭いと言われました。ドキッとなりますが、「これは僕のためを思っていったことである」ことを強く意識します。(こうして僕のメンタルはいつも守られています。)皆さんは「視野が狭い」は「性格」だと思いますか?僕は自分の人生を遡って考えて見ました。

僕は小学校から中学校にかけて、「視野が広いね」とよく褒められていました。ルーム長だの生徒会長だのそういう類のやつです。僕は小学校から中学校にかけて、バスケをしていましたが、「視野が広いね」とよく褒められていました。これは性格が変わった、ということなのでしょうか?僕は、視野の広さは「性格」という静的なものではなく、もっと動的なものだと考えました。視野の広さは、その世界、分野における「余裕」で決まるのではないでしょうか。

僕はちょっと賢くて余裕がありました。また、僕はバスケでボールを見なくても操れるくらいには余裕がありました。ですが高校になって、勉強は難しくなるし、部活も怪我で苦しみます。高い目標を立てたために、余裕ができれば、そこにすぐさま新しい「やらなければならないこと」をぶちこむ生活になりました。常に余裕不足です。リーダーとか、そういうキャラじゃなくなりました。今の体操もそんな感じがします。つまり、余裕がないのです。最近、家庭教師を始めましたが、こちらはいろいろと余裕があります。正直、キツくなさすぎてびっくりしました。センターや中学校の先生との連携も、昔の「視野が広い僕」のやり方そのまんまです。抽象度を上げていうと「先回り」です。

僕は、視野の広さは動的で、その分野での余裕で決まる、という一つの結論に行きつきました。とすると今度は「体操してるときに視野を広げるにはどうすれば良いのか?」「体操で視野の広さを得ることの優先順位は?」「視野の広く保てる仕事が、向いてる仕事に繋がるのかな?」「僕にとって余裕のある世界で生きることは幸せか?(一見そう思えるが、実際には余裕のあった小中より、余裕不足の高校生活の方が、きつかったけど得るものがたくさんあって、ある意味幸せだった)」などいろいろ考えが浮かんできます。今回はここでやめました。こういうのは、待ってればまた考える機会がくるもんだと思ってます。

つまらんと思う人にはつまらん話ですが、僕はこういうのが好きです。ぜひ語り合いましょう。

(著:熊懐)

8/21

 2019年5月19日、僕は19歳になりました。部活終わりの円陣で一年生でありながら先輩方にお祝いしていただけて嬉しかったです。その時に語った抱負は、「部内で鉄棒で1番になる」でした。自分はあん馬と鉄棒がその時から得意で、特に鉄棒は既に七技揃っててアドでしかなかったので、ちょっと頑張りゃ1番上手になれるやろ!と思っていました。

 しかし、現実は上手くいきません。6月の阪名戦ではEスコアが7.0しか出ませんでした。僕は驚愕しました。そんな3.0も減点するところ無いだろ!と思ってました。

 阪名が終わって、悔しさをバネに鉄棒が上手くなったかと言われると、そうではありません。なぜなら、他の種目で技が揃ってないからです。特につり輪。つり輪でNDある僕が、つり輪そっちのけで鉄棒練習できませんね。物事には優先順位というものがあり、結論から言うと鉄棒の優先順位が低くならざるを得ませんでした。

 そんなこんなで近国、七大戦、伊丹市で出た鳴尾浜の大会が終わり、冬シーズンが終わりコロナで練習が止まり、2020年5月19日になりました。

20歳を迎え、新たな抱負は、「今年こそ鉄棒で1番になる!」でした。

僕はこの一年でたくさんの学び、特に技に対する計画の立て方の経験値をたくさん得ました。

 ちょっと大きめの目標を立てて、そこから小目標を細かく決めて、一つずつ達成することが大切です。小さな目標を細かく設定することで、仮に期限内に達成不可能になったとしても、すぐ修正が出来ます。

 僕は2年生の時、たくさんの計画を立ててきました。

しかし、実の所半分くらい計画が破綻しました。

コロナも原因の一つですが、大きな原因がありました。2年生から3年生になるにかけて、僕は高い難度(BとかC)の技の練習計画を立てていました。自分が一年生の頃に立てていた計画はほぼ全てA難度とかで、すんなりと技を完成させることができていました。

今回は高難度の技なので、意外とすんなり出来ず、計画が修正に修正され、期間も延びに延びまくり、まるで計画を立てるのが下手な人になってしまいました。

 2021年5月19日になりました。何を言ったか覚えていません。鉄棒について言ったかどうかすら怪しいです。

結局、僕は井田さんを鉄棒で超えることはなく、井田さんは引退です。井田さんゆうたさんが居なくなったら自分が1番鉄棒上手いのかもしれませんが、そんなしょーもない称号いらんじゃろ。


今日の練習は、小雪さん、三田さん、宮後さん、美里さん、りょうじさん、府大の増野君がいらっしゃいました。

男女とも全種目通しでした。皆さん出来はどうでしたか?

6種通しはしんどいので、器具アップで頑張りすぎないことがカギです。2年生も徐々に試合のタイムスケジュールに慣れてな。6種通し終わった後、座ってスマホばっか見んなよ。

僕は万全の状態で器具アップを終えたにも関わらず、あん馬で2回落ちてしまいました。申し訳ないです。6種通し終わった後すぐあん馬だけ通しました。僕の姿勢は皆に伝わったでしょうか。

井田さんはゆかでダブル抜いたくらいで、普通に通してました。僕が入って2年以上背中見続けてきたけど、なんだかんだ手が届かなかったな。

他の人の通しはクラクラで見ました。

そうげんさんの演技見てたけど、本調子じゃないってことだけ伝わりました。

ジンジンは膝伸ばせ、つり輪で後ろ振り上がりからなんでガシャンてなっとん。

三戸は「こいつの体操綺麗かも」って思わせるけど、膝汚くて「やっぱ有象無象と変わらんわ」って思われるような感じの演技だった。

熊はまあ通し不足。片山さんにたくさん言われるってことはそれだけ期待してもらってるってこと、死ぬ気で全部吸収しろ。

あとつり輪、逆懸垂の状態で2秒以上止まったら減点だから知っといて

ゴンはゆかラスト後方伸身すりゃええのに。

はるかちゃんのゆかはフリがとてもかっこよい。大ジャンプとかが産まれて2日の子鹿みたいな感じじゃけど。

平均台の動画の画質が1996年くらいだったけど。

ひなちゃんのゆかは脚力あるからタンブリングはこれから映えそう。技じゃないところの膝とつま先汚いからすごく目立つ。振りは頑張れ。

なんかはるかちゃんとひなちゃん良いところがそれぞれ違って見てて面白いね。これからの演技の方向性がそれぞれ違うものになりそうで期待。


あと、ゆかの演技中に歩くやつ大嫌い。しんどいの分かるけど、本番歩かんのんじゃけ小走りかなんかしろや。今日に限った話じゃないよ。僕が2年間部活してて思ってたこと。タピオには一回だけ言ったことある。先輩で歩く人おったけど、今までずっと我慢してた。俺は歩いたことはない。

後輩にはゆかの通しで歩くような人間になってほしくないからここで言うわ。


ということでおしまい。やっぱり俺は尖った方が生きやすいわ。


あと俺が奇声発してもビックリせんでな。一年生女子諸君よ。


(著:香賀)

8/17

 うだるような暑さで午睡から目を覚ます。シャワーで冷たい水を浴び、体と脳を覚醒させる。昼食をとった僕は衣類の準備をすまし、およそ32℃と思われる外気の中へ飛び出して行く。30℃から34℃の間だからたしか定義上は真夏日だろうか。蝉の賑やかな声は僕の鼓膜にピッタリとひっついて、聴覚からも僕を煮やす。そんな暑さの不快感を何倍にもするのがマスクである。夏の暑さとマスクは合わせるべきではない。犬と猿、水と油、チョコレートとミント、夏の暑さとマスク。これらは合わせるべきではないのだ。マスクをつけることが他人のためにもならないとしたら、夏には絶対つけないだろう。

 不快感の生みの親、マスクをつけ、自転車にまたがり駅へと走る。街には他人がたくさんいる。車に乗っている人、ネパール料理屋の店員、図書館へ向かうご老人。他人なんて、普段は歯牙にもかけないが、その日は特別だった。一人、無視できない他人があらわれたのだ。自転車で走る僕の左斜め45度、僕よりやや速いペースで自転車を走らせひっついてくるおじさんだ。そんな人無視すればいいと思うかもしれない。ただ僕は、人間の潜在意識に、この現代社会に至っても僅かながらに残された野生的闘争本能を刺激されてしまったのであった。負けるわけにはいかないのだ。そんな不毛な競争が始まるや否や、前方の信号は赤になった。これでおじさんと並ぶことになると思った矢先、目の前にあったのは、信号を無視しさわやかな汗をかきつつ自転車を走らせるおじさんの姿であった。顔は一切確認できないが、笑っている、きっと笑っているに違いない。だがここであきらめることはない。次の交差点は大きく、とても無視できるものではない。きっとそこで追いつけるだろう。レースがまだ続くとは限らない、行き先が同じとは限らないのに、なぜか僕は諦めていなかった。

 信号は青になった。一縷の望みをたよりに、僕の自転車は加速する。いた。あのおじさんである。予想通り、大通りの信号で止まっていた。幸いにもその信号は青になり、僕はリレーのバトンがうまく繋がるのと同じ要領で、自転車が減速することなく、交差点を越えた。おじさんはずっと後ろにいる。振り返らなくともそうだと言える走りができた自信があった。勝利の二文字がもたらす充実感は、言葉では表現しきれないものであった。えも言われぬ満足感のまま、僕は駐輪場へ向かい自転車を止める。鍵をうまく引き抜けないといういつもなら機嫌をそこねかねない事象が起こったがその日は特別だった。気にもならない。

 鍵を引き抜こうと試行錯誤していると、駐輪場に一台の自転車が入ってきた。その姿には見覚えがあった。お話の定石通り、さっきの中年男性であった。おじさんは、自転車を置き、僕より先に駐輪場を後にした。そしてその時はっきり見た。そのおじさんがマスクをつけていなかったことを…


僕は、一切の感情が生じる間もなく、勢いよく顔面からマスクを引き剥がした。



最近あったことを誇張しつつ言葉遊びしつつかきました。以下デイリーです。


 今日は野田の後輩が練習に参加してくれました。午前も高校で練習してたみたいでなかなかしんどそうでした。つり輪はとくに上手でした!また遊びに来てください!

 僕は昨日の通し練で気になったところをやったり、パイプやトランポリン等で練習しました。

 井田さんは積みゆかで無双してました。後方ダブルで余裕で立ててるのはすごいです!

 今村さんはパイプでの翻転がきれいでした。身長もあってかやっぱ雄大ですね。

 出口さんはゆかを主にやっていました。積みゆかもうまく使って練習してました。

 るかさんは、積みゆかでマットに前宙で乗るのに少し不安があったようでしたが、普通にできていました。ちゃんと高さが出せてました!

 かがさんは、はじめはトランポリンで色々チャレンジしてました。その後の積みゆかでは、そこそこビビってる様子でしたがちゃんとできていました。さすがです!笑

 たぴおさんはパイプでのエンドーが良かったと思います。上で足を揃えられてました。

 ジンジンさんも、パイプで車輪をまわってました!この調子でどんどんまわしてってほしいです。

 くまきちはトランポリンで前宙ハーフの練習をしてました。ひねるタイミングを徐々に早くしたらできるとおもう!

 ゴンはパイプの車輪のコツを少しずつ掴んできた様子です。抜きとアフリ、お互い頑張ってものにしよー。

 野田は午前も高校で練習してたみたいですけど結構暴れてました。積みゆかみたいな、いつもはないものがあったからか、割とテンション高かったです。わかる。楽しい。

 れなはだんちのけあがりを取り戻したみたいです!このままものにしていこう!

 ひなは、前宙の陸上げにチャレンジしてました。こないだ体験に来た時は前に飛び過ぎてたこともあったのに、もうここまで成長したのですね。おじさん嬉しいです。

 あゆなちゃんは見るからに運動神経が良さそうです。ゆかとかいろいろ慣れてきたらすごい伸びるとおもいます!


 試合に向けてみんなで頑張ってきましょう!連日の練習なんで、怪我と熱中症は要注意です!院試がある方は頑張ってください!応援してます。

(著:三戸)

8/16

おはようございますこんにちはこんばんは8月16日のデイリーをお届けします。


本日は三田さん、宮後さん、早瀬さん、広瀬さん、神大から正森さん、井岡さん、玉井さんがいらっしゃいました。新たに一年の女子も1人入部してくれるようで、今日から練習に参加してくれました。春夏学期に一度体験に来てくれた男子も来てくれました。お盆明けで久しぶりの練習にもかかわらずたくさんの人と練習ができて活気があるいい練習だったと思います。


試技会まで2週間を切ったということで今日は30分のローテ練の間に通しがありました。ぶっちゃけきつかったです。ハイライトとしてはそうげんさんのあん馬の通しが一発で通って気持ちよかったです。十字倒立もすごさを再確認しました。はるかちゃんが2回平均台から落ちて痛そうでした。ゴンはプロテで初車輪!また、香賀に声をかけてもらって4時からあん馬の後半部から降り技までの通しのチャレンジをしました。野田は一回も通りませんでしたが、最後の最後で5人連続を先輩方が達成しました。その件についてはみなさん本当にすみませんでした…精進します…

明日の練習はフリーですが、また水曜日にローテ内で通しがあるので明日の練習を大事にしていきたいところですね。


お盆明けで練習が少ない状態から急に長期休暇日程で練習が普段の120%の状態になったので練習中でも怪我や熱中症などに気をつけるのはもちろんですが、練習以外でも睡眠をしっかりとるなど予防に取り組んで、練習の質を上げていければと思います。簡単な内容ではありますが今回はこの辺で。

(著:野田)

8/4

東京五輪のメダルラッシュには魅せられますね、僕が時々体を動かす運動公園でよくBMXフリースタイルの中村輪夢選手が練習しているのを見かけます。メダルが期待されていただけに5位という結果は残念でしたがこれからの活躍に期待です。(謎の保護者面)

今日は幸前さんがいらっしゃいました。アイスを差し入れしていただきました。部員一同美味しくいただきました。ありがとうございます。

僕が月曜のゼミの総括をやっている間、今村さんを床で1人にさせてしまっていたようです。そんな今村さんはあん馬の倒立降りが上がるか上がらんかの戦いをしていました。

出口さんの鉄棒サルトへの挑戦も見ました。

ひなちゃんれなちゃんは蹴上がりが本当にもうすぐ上がりそうなところまで来てます。もしかしたらこのデイリーが読まれる頃には上がっているかもしれないレベルで。

はるかちゃんも帯ありなら難なく上がっているので根気よくトライし続けて欲しいです。

(蹴上がりってむっちゃ上がりに行こうとしてまうけど、体感長めに待つことの重要性を身をもって学んだ人より)

香賀さんは鉄棒のイコウがご機嫌ナナメでしたが降りはさすがの安定具合でした。

クマちゃんは足の振り上げが課題だそうで側転の入りを見直していました

タピオは日に日にエンドーが進歩していて鉄棒を超えるか超えないかぐらいのところまで行ってました。僕の旋回は飛びついてやる時の方が肩が倒れがちで安定しません。バックセアから繋げた時の方がスムーズな気がします。七大は縦旋おりまで通せるようにするぞ。

(著:今井)

8/2

こんにちは!中山です。ようやくテストが終わって解放された所です。自分ではぎりぎり耐えたと思ってますが、再試かもしれません。やっぱり大学の試験はなめてはいけませんね。高校の定期試験みたいに前日でどうにかなるんもんじゃないですよね。次からは気をつけたいと思います。さてデイリーいきましょう     


今日は三田さん、高島さんがいらっしゃいました。緊急事態宣言がまた出ましたが、ひとまず部活動をしても良さそうなので良かったです。                   そうげんさんは十字倒立がいい感じにはまってました。転回ドッペルも高さがあってめちゃくちゃ良いと思います。タピヲさんはダブルを陸上げしていました。マットとマットの間に着地をして危なそうにしていました。井田さんは後方2回半ひねりからの前方1回ひねりをやっていました。すごい‥‥ 出口さんは跳馬の助走をミスって台に突っ込んでいました。怪我しなくて良かったです。今村さんはあん馬で倒立降りの練習をやっていました。試合で見せて欲しいですね。香賀さんは平行棒でモイの練習に苦戦していました。想像するだけでぶっ飛びそうです。ゆうたさんはあん馬とつり輪の通し練をやっていました。ゆうたさん、単位をもぎとっていきましょう笑 ジンジンさんはロンバクの練習をやっていました。前よりスムーズになっている気がします。みとちゃんは平行棒の倒立からの宙降りが安定していて良きです。僕は恐怖心に負けてチキってしまいます‥平行棒やっぱりあの高さ怖いんよ(嘆)くまきちはつり輪で振り出しの練習をやっていました。くまきちはいろんな技に挑戦していてとても良いと思います。一方、そのころ野田は静岡で自転車のボランティアをしているようです。お疲れ様です。お土産待っています。るかさんは床の通しをしていました。前宙前宙と後方一回ひねりを徹底して練習していました。れなは転回伸身前中をやっていました。転回前宙がうまいのですぐできるでしょう!はるかちゃんはロン宙にびびっているようですが何なくできているので自信もって!ひなちゃんはだんちのけ上がりに苦戦していました。け上がりは最初の鬼門なのでめげずに頑張って!よし、テストも終わって初めて全員分デイリー書けて気分がいいのでこの辺でお休みなさい。。。

(著:中山)

オリンピック特別編!7/19~8/3


Здравствуйте、こんにちは、你好、Hello!

オリンピック体操競技の全日程が終わってしまいました。コロナ禍でどうなることやらと思いましたが、蓋を開けてみるとかなり盛り上がっていたみたいですね。バッハの言う通りじゃねーか。

連日、熱い試合が繰り広げられていましたが、みなさんのお気に入りシーンはなんだったのでしょうか。おいおい練習に行った時に聞いてみようと思います。

ちなみに私は女子種目別ゆか決勝の、メルニコワ→フェラーリ→村上茉愛、の流れを毎日繰り返して見ています。フェラーリの圧巻の演技は体操というよりも芸術作品でひたすら感涙するばかりです。金とって欲しかったなぁ。


さて、さて、さて。

1年弱ぶりに筆をとります。冒頭で誰だか分かったあなた、さすがですね。もう面白いデイリーの書き方は忘れてしまったので(別に昔も特段面白いわけではない)、「ただの観戦記じゃないか」というツッコミはご遠慮願います。


飼ってる細胞を捨て、就活のメールは無視し、収入はもちろんゼロの人生最後の夏休みを頂き、オリンピック関係者になってきました。2週間半毎日、体操のことだけを考える期間なんて、後にも先にもないんだろうなぁ。結論から言います。体操人生の中で最高の経験ができました。


思い返せば8年前、東京でオリンピック開催が決定しました。当時中学3年生だった筆者は「絶対、団体決勝でプラカードを持ってまわる!」と心に決めていました。

月日は流れ2018年、ボランティアの募集が始まりました。もちろん体操競技希望で。(専用の番号を入れれば必ず体操になった)無事ボランティアが決定し、何度か研修を受け、体操の競技エリアチームの配属が確定し、さあいよいよだというところでお馴染みコロナちゃんの登場により2020年開催は見送られました。ついでに自身の引退試合も無くなったしね。その後もコロナちゃんが猛威を振るい、研究も忙しくなり、就活もはじまり、オリンピックはないなと確信しておりました。が、不思議な力が働きなぜか無観客開催になるんですね。直前までコロナワールドに行くか悩みましたが、このチャンスを逃すと死ぬ前に後悔すると思ったので東京まで来てしまいました。

そしてあっという間の2週間半を送り、当初の目標だった団体決勝のプラカード係も務め、幸せすぎる経験をさせて頂きましたとさ。(テレビ越しに発見して写真や動画とともにLINEとかくれた方ありがとうございました!嬉しい!)


この2週間半の出来事について全て書きたいところですが、長すぎて誰も読んでくれなくなると思うのでハイライトでお届けします。(多分長い)そして支離滅裂なので詳しく気になる方は是非私とおしゃべりしてください。


実際に担当した業務としては、試合会場、サブ会場、練習会場での清掃消毒、氷やタンマ、選手団用の軽食や飲料などの備品補充、エリアの監視、IDカードチェック、招集と誘導、競技進行サポートなどなど、多岐にわたります。とりあえず選手やコーチとの距離は近いです。普通にバイルズやチュソビチナが歩いてる世界です。タイミングによっては競技エリアで試合を観れることもあります。メダルをかけた選手が横を通って、「Congratulation!」「Thank you!」のやりとりも多いです。あと色々話題に上がってますが、ボランティアの待遇は思ったより悪くなく、少なくとも食べ物には困りませんでした。バナナやりんごは大量にもらえました。宿泊代は自腹ですが。そして他のボランティアの方もほとんどが体操関係者で、体操オタクや審判の先生方がたくさんいました。1種とってねって何人に言われたことか…


基本的に女子競技に関わることが多かったので男子はあまり見れず、残念。けど、テレビでほとんど映らないようなマイナー選手の練習などをみて、各々のオリンピック出場までの歩みがあるんだなぁと思うと涙腺ゆるゆるになりますよね。選手との距離が近いので、フロアでダラダラするところやら基礎アップやら練習やら通しやらバナナ食べる姿やらなんでも見れます。ナゴルニーがテニスボールで遊んでる姿も見れます。(その夜彼らは団体金メダルを獲得する。)最初数日間は世界レベルの練習にいちいちびっくりしてましたが途中から目が慣れてきて何してようが驚かなくなりました。この時はまだバイルズはピンピンしてました。また、選手やコーチからの問い合わせなどはもちろん英語なので語学力の衰えを痛感しました。ほかの見どころとしては、各国のレオタードがかわいくて、欧米選手なんかは毎回違うので楽しみでした。雰囲気も各国それぞれ異なってて良かったです。団体決勝の中国女子の雰囲気まじで怖かったです。お通夜みたいでした。私がプラカード持ったからかも知れないと少し反省しています。けど平均台はワンツーだったのでほっとしてます。母心ですね。

男子の練習、競技は本当に一部しか見てません。特に種目別の3日間ですが、やっぱり男子の方が迫力がすごいですね。男子の競技もまぁまぁ詳しいはずなのに、みんなうますぎて素人目にはみんな金メダルだと思いました。あん馬つり輪とかね。もうちょい難度とかも勉強しておけば良かったと思います。ただ平行棒に関しては鄒敬園がレベチすぎて他のファイナリストが霞んでました。神を拝めて感激。あとはやはり最終日最後の鉄棒、橋本大輝の演技でしょうか。ミスらんもん勝ちみたいな決勝でしたが若きエースの演技は鳥肌でした。もちろん君が代もしっかり聞きました。自国開催で金メダルなんて本当に幸せですね。


無観客とはいえ、かなりメディアの人や選手が観客席にいたのでとても盛り上がっていました。クラスター発生しそうでした。あとバイルズの応援が誰よりもうるさかったです。体操関係の知り合いの中にもチケットが当たった方がいたと聞いています。ぜひあの景色を見て欲しかった。素晴らしい眺めでした。ボランティアはかなり大変でしたが、あの空間に居れたこと、大会を下支え出来たことは何事にも代え難い貴重な経験でした。これでコロナを持ち帰ったら関係各所から潰されるんだろうなと思いつつ、現実世界に戻ります。やだなぁ。

Пока Пока! ばいばい!再见!See you!

(著:小雪さん)

7月

7/31

るかです。先日22才になりました。気持ちは何も変わらないですね。バイト先のおばちゃんが誕生日ラインをくれました。キンプリのライブに行った報告や予防接種を受けに行く報告ラインもくれます。年上なのに偉そうにせずになんでも「教えて〜!」と話しかけてくれるし、私がミスしても「全然大丈夫!」って声かけてくれるし、何しても褒めてくれるし大好きです。私も見習おうと思います。


 さて、今日は三田さん、幸前さん、神宮さん、林さん、えみさん、宮後さん、りょうじさん、美里さん、安田さん、のぶくんがいらっしゃいました。にぎやかで、セットカットも早くて嬉しかったです。それから、sunny graphさんに写真も撮ってもらいました。ありがとうございました。

 女子は跳馬だんちローテでした。ひなちゃんはパワーがあって転回も余裕で跳べるようになりました。れなちゃんとはるっちは足先がもっと振り上がるともっとよくなると思います!だんちでは3人ともけ上がりに苦戦していました。もう6年前?のことなので嫌な記憶は薄れていますが、高校1年生のときは練習時間の半分以上を低バーけ上がりに費やしていて、だんちが本当に嫌いでした。まず最初の2、3か月は逆上がりもできなかったのでだんちローテが早く終わって欲しくて時計ばかり見てましたね懐かしい。平均台やゆかではいろんな技に挑戦していていい感じでした!

 男子は通し練をしている人が多かったです。井田くんとたぴおのゆかと高桑くんの平行棒がいい感じでした。出口は鉄棒でサルトしてました。たけちんはツカハラがとっても上手です。着手がめっちゃ短くて高さもあります。香賀は得意の着地止めがちょっと不調だった気がします。今日の練習ではなかったかもしれないですが。とても疲れている様子でした。野田は後方のひねりを練習していました。熊懐くんは車輪をがんがん回してました。ごんくんはエンドーですか?三戸くんは平行棒が平行棒っぽくなってきた気がします。


 緊急事態宣言下ですが、無事に今日の練習が始まりそうなのでここで終わりにしようと思います。最近ラストデイリーというワードがちらほら出てきてますね。私はセノーも出るので少し長く体育館にいます。コロナが発生するずっと前、いつだったかインカレに出場したときにインカレの大会で引退しようと決めていました。無愛想なババアがいなくなると思って期待していた後輩の皆さんには申し訳ないです。

(著:中村)


7/28

こんにちは。デイリーすごく久しぶりな気がします。小橋です。今日はオリンピックの男子個人総合の決勝があり、練習後の部室でみんなで観戦して賑わっていました。私はテストとレポートが忙しくてどの競技もダイジェスト版でしか見れていないので、落ち着いてからたまっている録画をみます。楽しみにしているのでネタバレ厳禁でお願いします(笑)


さて、今日は美里さんと幸前さんがいらっしゃいました。みとの鉄棒の三節を初めて見れました、正解がよくわからないけれどとてもきれいに見えました。くまちゃんは跳馬で転回の練習をたくさんしていました。いつもより前の方に手をつけていたと思います。前まで押し負けしていたけれどそれも目立たなかったです。のだ君は床で1回ひねりを綺麗にしていました。七大戦の団体に入るために彼なりに作戦を立てているようで楽しみです。るかさんも床の1回ひねりを何回も練習していらっしゃいました。宙返り着地してから1回回る練習をしていらっしゃるのをよくみます。最近トランポリンでひねる練習始めたのでまた真似してやってみます。1年生は転回とロン宙の練習をしていました。あんまり怖くなさそうでどんどん新しい技を練習していてすごいなと思います。私はあまりアドバイスできることがなくて申し訳ないなと思っているのですが、先輩方に教えてもらってできるようになったことを1年生にも教えるようにしています。今日は転回で手をもっと奥につくことと足を早く振り上げることと、交差ジャンプのコツをアドバイスしました。1年生にいろいろ教えると、自分も気をつけないといけないこととか、よく考えて練習できるようになったと思います。私は今日も床で転回前宙とロン宙をしました。宙返りにいくときに手で上にひっぱる感じがわかってきました。前宙は次の試合までに前宙ハーフか伸身前宙にしたいと思っているのでトランポリン使いながらひねる感覚とか掴みたいです。


部活後に2年生の男子が部室で一発芸をしていました。THE体育会系って感じですね、くまちゃんが部室から出てきたとき放心状態で何があったんやって思ってドキドキして待機してましたが私は結局やらずに済みました、よかった、、、ところで今村さんの一発芸がよく上がってると思うのですが、体操部で一発芸といえば今村さんなんですか...⁇


(著:小橋)


7/26

こんにちは。オリンピックの開会式を見るか、院試勉強するか、悩んだ末におろちんゆーのキャンプ動画を見た出口です。

月曜日は19:00からオリンピック男子団体決勝の生中継があるので15:30から18:30まで自主練でした。

そうげんといだしがくまきちにゆかの転回を教えていました。ぼくも腕と肩まわりに力がなかったのでよくわかりますが、くまきちはロンダートしかり転回しかりバク転しかり、ゆかに手を着いた瞬間に加わる力に腕が負けて肘が曲がり顔が地面に着きそうなので、支持力をつけましょう。ぼちぼちやるしかないですね。鉄棒のパイプでの車輪は抜きあふりを操ることができるようになってきていてプロテでの車輪に期待が高まる一方です。

ノダはゆかの後方1回ひねりをものにしていました。この調子でひねりを増やしてほしいですね。

タピチャンはあん馬でフクガやら逆リアやらいろいろ試していました。転向系の技があると印象が変わると思います。羨ましい。

ひろやくんはあん馬でシュテクリ×2とBバックを入れたかっこいい構成にするべく練習していました。それとは関係ありませんが、このあいだウマ娘について熱く語ってくれました。

1年生ズはだんちのグライダーと跳馬の転回がうまかったです。どんどん成長していますね。

ルカドンチッチはだんちのグライダーからの切り返し前宙をやっていました。個人的にとてもかっこいいと思うので是非使ってほしいです。でも練習過程で1回以上は首から落ちそうです。

ぼくはここ数週間慢性的に手首が痛く、そのせいで日常生活でもストレスを感じています。しかしオリンピックが気分を高揚させてくれるので助かっています。ちょうど今競泳の大橋選手が2個目の金メダルをとりました。1人で発狂してしまいました。今晩には体操男子個人総合が放送されます。録画しました。ナゴルニーはナゴルニーしてくれるんですかね。

ここまで読んでくれたあなたはもう、、、ファンすぎて、、、ファンファンになってるわ!ということでみなさん、ハブアナイスデェーイ。

(著:出口)

7/24

最近暑すぎてキレそうなところをギリギリで自我を保っています。高桑です。

東京オリンピック始まりましたね。巷はにぎわっているんでしょうか。どうなんでしょうか。僕は体操の演技が見れるから楽しみです。

多分デイリーを書くのも次のラストデイリーで最後だと思うので、いつか書きたかった僕が体育館でよく流している曲の話をしたいと思います。僕の練習用プレイリストは厳選した562曲から成っています。全曲シャッフルにするとオタク曲が多くなったりいきものがかりやRADが多くなるので調整してます。あとしっとりし過ぎる曲も削ってます。練習で動画を撮る時に止まるのが嫌なので、わざわざ音楽用のスマホを持ってきたりしてます。こんなこだわりのプレイリストを三田さんは知らん曲ばっかりだとディスってきますが、出口や野田、ジェヒョクからは好評でした。

僕の最近ハマってる、皆にも聞いて欲しい曲を何曲か紹介します。


太陽が欲しいだけ/9mm Parabellum Bullet

もうイントロからクソ格好良い。9mmの曲は大体そんな感じ。サビもキャッチーな感じで耳に残る。9mmはいいぞ。


Need You Bad/SIRUP

最近知ったアーティスト。最近R&Bにハマりかけてる。聞いてる間は自分がめっちゃオシャレになった気分になるからオススメ。


片っぽ/eill

若干の懐かしさを感じるメロディ(個人的に)。初めて聞いた時、サビが頭から離れなくなった。最近アニメのEDも作ってたからeillはこれから来そう。


YAMABIKO/NakamuraEmi

凄く勇気付けられる曲。普段歌詞はあまり気にしないのに、初めて聞いた時から歌詞がダイレクトに入ってきてビビった。


鱗/秦基博

2007年の曲らしいけど最近知った。ひまわりの約束しか知らんかったけどこの曲名曲すぎる。割と有名かも。


メシア/Lyu:Lyu

中学生の頃から聞いてる。今は改名してCIVILIANとして活動してます。ものすごく痛々しい内容の曲だけど、それが厨二心に刺さったんでしょうか。まあでも今聞いても良い曲です。


色々書いたけど、何が良いのか説明するのってムズいね。コード進行とか楽器とか詳しくないから適当な事しか書けんかったけど、興味持った人は聞いてみてねー。


今日はしゅんさん、神宮さん親子、宮後さん、美里さん、安田さん、のぶちゃんがいらっしゃいました。あとは新入生も1人来てくれました!


最近平行棒のダブルが安定してきたかと思いきや、練習の最後のほうにかけるとめっちゃ流れて萎えました。足首怖くて永遠にマット抜けません。どうしよ。

くまちゃんはスイング倒立に果敢に挑んでました。肘つっぱったままスイングの練習をしたらいいと思う!

飛び越しできなすぎてしんどいです。なんでこんなセンスないんやろ。逆車からヒーリーかけたら親指の皮なくなりました。萎えぽよ〜

今日のたぴおは3回ひねりに挑戦してました。君ひねり上手いね〜、うちで働かない?

手首瀕死のでぐちはシリーズ上達してました。

香賀ちゃんはモイに挑戦してます。演技にいれるのが難しそう。

1年生ペアはロン宙ええ感じでした。お互い切磋琢磨できる関係になると良いよねー。

いだしは今日も2と3/4ひねりをしてました。あの強靭な足首が羨ましいです。

ジンジンの前宙ハーフは既視感のある早ひねりになってました。僕の後方といい勝負ですね。

たけちんは加速がうまいです。なんか色々できそう。

るかの側方入りは定期的に潰れてますね。跳馬を押すならひっくり返りをもっと素早くする練習が良いと思います!

はなちゃん(間違ってたらごめん)は早速明道館に残ってて優秀過ぎますね。はるかちゃんとひなちゃんもゆかの振りをずっと残って練習してて良きです。


今年の東大は強いらしいです。てか慎吾以外皆知らないけど。ゆうたがアカピアン飛んでも勝てないとかゆーてるらしいですけど。こんなかに阪大体操部ディスられてんのにひよってる奴いる?いねーよなぁ!


最近練習後の明道館にはよくトレーニーが出没しています。水平系が流行ってるのは嬉しいですね。僕がやり始めたときは殆ど誰もやってなかったので。ゆうたはまじで着実に中水平強くなってます。


今日の明道館:タピヲ君自分の筋力に負けて肩が外れる

(著:高桑)

7/21

サーオリ準備日のため体育館が使えず明道館で補強でした。

僕が来た頃にはもうみんな一通り終わってる感じでした。二回生たちはあん馬道場でノルマ20周に苦しんでいるようでした。


デイリーの日付がぽっかり空いてしまうのはちゃうかなと思ったのでおまけ程度に書きました。以上。

瑠花さんと野田へ

お誕生日おめでとうございます。一昨日生まれた僕より

7/19

今日は、高島さん、耐さん、のぶちゃんさんがいらっしゃいました。

また、今日は体操を体験しに、二人も来てくれました。みとやごん、れなが対応してくれました。青トラが大盛況でした。

練習中は、かがさんがツイキャスで好きになった配信者のカラオケ配信が流れていました。微妙に音が外れていて、音痴でした。これからはそういう人が流行る時代なのでしょうか。僕の知ってる曲は流れなくて、あんまり気分は上がりませんでした。

みとはロン宙に磨きをかけていました。全体的に綺麗な体操をしようと心がけているように見えます。

ゴンは、練習後の補強で、脚上挙王決定戦で優勝していました。僕も隣で応援しました。本人は井田さんに勝てて、大変嬉しそうでした。

井田さんは「俺のアイデンティティがなくなっていく…」と悔しそうにしていました。

れなはロンダートがきれいです。ロンダートを制するものは床を制するらしいので、この調子でどんどんすごい技に挑戦してほしいです。

野田は、鉄棒できれいな車輪をしていました。しんけんきれいだなーと思って眺めてました。そこしかみてなかったです。ごめんの。

今日久しぶりに来たパクくんは、早速鉄棒で手の皮を破っていました。お大事に。今日も彼はムキムキでした。

かがさんは、鞍馬で旋回しながら右にずれ、さらに半分回転して縦旋しておりる、と言う技をしていました。かがさんが鞍馬をやると、とても簡単そうに見えてしまいますね。かがさんは床でも旋回をしていますが、最近はロシアン(間違ってるかも)を練習しています。もうできそうです。

たぴをさんは、跳馬で手をつかずに伸身前宙をしてジャンプ力をつけつつ、ツカハラ(間違ってるかも)を練習していました。最近は鉄棒でエンドー(間違ry)も練習しています。

じんじんさんは今日が誕生日でした。おめでとうございます。今年は開脚旋回が目標らしいです。じんじんさんが開脚旋回すると、迫力があるだろうな。

ちゅ↓に↑だ↓はバク転を練習していました。お尻を痛めてしまったようですが、始まったばかりだし、無理しない程度に頑張って欲しいです。

はるにだはけあがりを、帯使いながら練習してます。できたときは盛り上がるから、しっかり観察していようと思います。

しかしこの、ちゅにだはるにだ、すでに練習後の補強も参加してるってどういうことなんでしょうか。強すぎんか。

るかさんは床でロン宙一回ひねり(間ry)を練習しています。ロンダートの後の跳躍力が課題のようです。ラピットジャンプをしていました。

たけちんさんは、吊り輪の技をつなげていて、通しを意識しているような練習でした。何度もやっていて、筋持久力的にキツそうでした。

そうげんさんは平行棒で2回宙おりを成功させていました。吊り輪の技もつなげて練習していましたが、余計なスイングがなく、美しかったです。

出口さんはまた腕が太くなった気がします。今日は体育館に来たら、すでに鞍馬が出てきていて、黙々と練習していました。

井田さんは平行棒で棒下支持を練習していました。自粛明けで久しぶりにやってるらしいです。体験に来た子に、床のスゴい技をさりげなく見せてくれるのが嬉しいです。もっとやってほしいです。

ゆうたさんは補強をカンストしてそうです。足を使わない種目はガンガンやっています。新入生の歓迎も手伝ってくれていて、ありがたいです。

自粛期間中は、オンラインで補強しましたね。僕は、自作のおもんないコントが毎回流されることの恥ずかしさに、のたうちまわりながら、きついだけの補強を耐え抜き、ある程度の免疫がついた気がします(いろんな意味で)。あと、車輪ができるようになって、体幹の重要さも再認識しました。

誰よりも早く帰る僕ですが、1年の時よりも、いろんな補強に手を出してみたいと思います。最近はこっそり自分の好きな曲聞きながらやってますが、モチベ上がっていいですね。今年度初のマイブームは三パシです。

体操部の皆さんとも付き合いが長くなり、自分が抑えられなくなってきました。天邪鬼にも拍車がかかっていてやばいです。やばいけどそれはそれでいいんじゃないと思ってる自分もいて、もう手の施しようがありません。傲慢ですね。傲慢といえば、辻村深月の「傲慢と善良」おすすめです。ぜひ読んでみてください。

久しぶりのデイリー、いいウォーミングアップになりました。次回からはもっと、皆さんの読む気を失せさせるほどの量を書いていこうと思います。対戦よろしくお願いします。

(著:熊懐)

7/17

1人が大好き、香賀寛弥です。練習は1人が大好き。誰もいない種目に入るのが大好き。技練する時は1人が1番。


ダスカ「アタシが1番なんだから!」


失礼いたしました。

技の確認とか、今後通し練とかする時は複数人で入るのが良いけど。


ふと思うことがあります。

野田はいっつも明るくて、楽しそうにできるのすごいね。本当に尊敬しちゃう。キャラ作ってない感じもいいよね。無理してない感じ。俺が元気な時ってだいたい無理してるもん。

あと、出口さん奏弦さんペアは、お互いに体操のアドバイスしあえるの凄いなって思います。尊敬でしかない。

僕本当に性格悪いから、人に優しくできる人は基本的に尊敬。僕は部員みんな尊敬してます。皆優しい心を持ってて凄い。

ゆうたさんは周り見て全員に等しく喋りかけられるし、ニコニコしてるし、とても凄いです。

井田さんは僕に対してたまに「なんやコイツ」みたいな反応をしますが、良い時にはちゃんと良いって言ってくれるし、しっかりアドバイスもしてくれるし、凄いです。

今村さんは話がテキトーな時もありますが、真面目な時はすごく真剣に、親身になってくれるので、尊敬です。

熊ちゃんは良い意味でも悪い意味でもふわふわしてるけど、心の中の芯を真っ直ぐ持っていて凄い。

三戸は周り見て色んな対応がすぐできるのが偉い、凄い。

れなちゃんも三戸系で、特に今の一年生のことちゃんと考えれてて凄い。

ゴンは、周りから色んなことを吸収しようとする姿勢が凄い。

ジンジンは周り見すぎて消極的な時もあるけど、芯は強いし、やる時はやる男だし、背高いから尊敬。

タピオは十字が止まる。


今日の練習には、冨田さん、三田さん、宮後さん、りょうじさんがいらっしゃいました。

まずは順番にいきましょう。

井田さんはいつも通りでした。最後のゆかちょっと危なかったですよ。でも積み跳は陸上げありそうなレベルでした。

武文さんはディアミやってた気がします。

奏弦さんはロンダート歪みすぎでした。一回ひねりできるんかーい。

出口さんはいつも通りでした。また出口さんに舌打ち怒られました。

るかさんは今日とても優しかったです。ニコニコ

ゆうたさん、いつも一年生と話してくれてありがとうございます。そして自分の練習もして、時間を有用に使っていて凄いです

おジンジンは跳馬で膝を伸ばすことに尽力してました。自分の中で優先順位がありそうな感じしてるから、最近はあんまり突っ込まんようにしとるけど、やりたいことはどんどんやるぞ。

タピオは俺が殺しました。

熊ちゃんは得意の鉄棒宙降りを華麗に見せつけるものの、ロンダートで苦しんでおりました。君は今以上に色んな技に手を出してみた方がいいよ。ケガしないことが前提だけど。

れなちゃんはけあがり上がれんくなった代わりにロンダートで2mくらいジャンプしてました。俺より跳ぶやん。

ゴンはタピオよりエンドーが上手かったです。タピオどんまい。

野田はなぜか汗だくで体育館に来てました。あと今日はいつもより8mmくらい元気が無かったです。あと何しとったか思い出せんや。ごめん。

三戸は鉄棒の宙降りビビり侍でした。「鉄棒ムリ!離せん!もう帰る!」って言って帰っていきました。がんばれ。

はるかちゃんは台の前転入り乗ってた気がしますが、本人が喜びの雄叫びをあげてなかったので真相は闇の中です。

ひなちゃんは帯でけあがりしたり、ゆか振り付けしたり、ラジ……


今日はなんかパイプが女性陣に人気のアトラクションとなってました。またお越しください。パイプ練習したからには、車輪回すまで頑張ってもらうで。


私は平行棒でモイが出来そうで出来んし、倒立から降ろせれんし。チッペみたいに落とす練習した方が良いと言われましたので、やりますか……

鉄棒はD難度のけあがり倒立に未だに苦戦し、ワイラーでふっとばされ、不安定な日でした。ツォリミンは今日から視野に入れることにしました。

ゆかでフェドルチェンコを目指すも、右肩巻くのむずすぎてよく分からん。

つり輪はシンピが屈腕になるのがイヤやし、ふりじゅう振りすぎてプランプランなるし。

個人的にはあんまり良くない一日でした。暑いのが悪いね。


あと1ヶ月半でございます。皆目標立てて頑張りましょう。目標を立てずに練習するとマジでなんも伸びんからね、


P.S.でなんもおもろいことが書けませんでした。正しくは書いては消してを繰り返してました。ウマ娘のこと書いてたんですけど、見返したら全然文章おもろくなくて萎えた。


その時、ふと閃いた!このアイディアは、今井紳二とのトレーニングに活かせるかもしれない!

今井紳二のやる気が下がった!

パワーが10上がった!

根性が10上がった!

賢さが500下がった!

夜更かし気味になった!



これも本当は速攻消すレベルだけど永遠に終わらん気がするから許して。

(著:ナリタタイシン)

7/14

今日は部室の鍵が開かなくてみんなわちゃわちゃ。自分もゴリラになっておもっきり引っ張ってたけど、それでも開かない。うーん、こりゃ困った困った。えっ、そんな絶望的な状況に良い道具があるだってーー!?テッテレー、「「5-56」」!!

油さしたらちゅんで開きました。なんだそりゃ。。

 今日は三田さんがいらっしゃいました。新たな新入生も来なかったためか、部員が2人いなかったせいか、いつもより人数が少なく感じられました。出口さんやそうげんさん、るかさんは水曜日はいつも早く来てアップを先に済ませてしまっているのですが、モチベを感じられてほくほくほくほく。

男子のローテ練は

ゆかあん馬

今村今井中山

つり輪跳馬

出口香賀熊懐三戸

平行棒鉄棒

井田高桑岡谷野田


女子のローテ練は

跳馬→だんち


ローテ練の良いところは先輩の技を学ぶことができるし、後輩の成長を感じることができるというところにあると思っていて、例えば一緒に回ったそうげんさんは平行棒の宙返りの押しがうまくそのおかげで振動をうまく使えているということが伝わってきますし、野田は棒下宙返りのつぶし方が井田さんの助言で上手になっていました。その他に印象的だったのは熊ちゃんの跳馬で、最初の頃はほとんど蹴れてなかったロイター板をうまく活用できるようになっていました。香賀ちゃんは首がもげるとかなんとか言いながらもちゃっかり鉄棒でワイラーを成功させているからなんともすごいお方ですね。

最近は鉄棒でエンドーを練習してるのですが、入りは結構うまくなった感が出てきて、あとは入れたあとつぶし続けると言う技術を習得中です。誰か腹筋ください。

(著:岡谷)

7/12

今年も新入生が入部する時期になりました。まぁ例年通りなら新歓は終わってるはずなんですけれども。

今年ははるかちゃんとひなちゃんがすでに入部を決めてくれて女子が二人も新たに入ってくれているのはありがたいですね〜

ここで毎年この女子が入部した時期に起こる恐ろしい事件のお話をします。

部員の皆さんは部室にロッカーがあるというのはご存知だと思います。ロッカーの数には限りがあり、各部屋を部員一人一人に割り当て荷物等を置いているかと思います。

そのロッカーのお話です。

部室には女子が着替えるためにカーテンが設置してあり、部室を着替える空間と普段使いの空間の二つに分けられます。そのため、部室に置いてあるロッカーはロッカーの意思とは関係なしにカーテンによって分断されてしまいます。


カーテンの中

そよ風と

花の香りと

ぬくもりを包む

シークレット

誰に恋したのか

そうよ

女の子なら

いつだって

死角になる場所くらい

こんな時のために

確保してる

男子禁制


そうです乃木坂46のデビューシングルぐるぐるカーテンにもあるようにカーテンの中は男子禁制なのです。つまり、必然的にカーテンの向こう側のロッカーが女子が使用する部分、外側が男子が使用する部分となってしまいます。ですが、一年生の今村がロッカーを決める時を思い出してみよう。なんとカーテンの外側にはもう既に空きがない…すなわちカーテンの内側のロッカーを使うしかなかったのです。こうして女子が着替えをしていないタイミングを図って荷物の出し入れを行い続けて一年が経ち、次の一年生が入ってきました。ある日部活終わりにいつも通り荷物を戻そうとロッカーを開けると、なんとそこには僕のではなく人の荷物が置いてあるではないですか!きっと空きロッカーだと思われたのでしょう、新しい一年生のロッカーになってしまったのです。その一年後、そして今年も僕のロッカーは別のものになってしまいました。


今日は久しぶりに外部の方がいらっしゃいました。

阪大の練習が楽しいと言っていただけるのはものすごくありがたいことだなと実感しました。

これだけ時間が空いても来ていただける外部の方には感謝感謝です。

ということで本日は三田さん、高島さん、耐さん、のぶちゃんがいらっしゃいました。

今日の練習ですが、ミーティングがあって途中で抜け出してしまったので練習はちゃんと見れてはいないのですが、僕がミーティングをしている間に熊ちゃんが一人で車輪を回っていたとの報告を受けました。

今の二年生はコツコツパイプをやってたり、旋回回そうと円馬、あん馬をしてたりつり輪で倒立をしてたりすごくいいな~って思いながら見てます。

いろいろ時間がかかることには今から手を付けておかないと今村さんみたいに後悔することになるのでコツコツ頑張りましょう!

僕は平鉄ローテでした。最近手首が痛くあん馬を休んでいて、なぜか膝も痛くゆか跳をあまりしたくない自分にはちょうどいいローテでした。

最近平行棒はひたすらしんぴ-前振り-倒立-おりを繰り返していますが一生安定しませんねあの技、平行棒が安定すればだいぶ点数も安定するのにな~と思うんだけどな~

ゴンがツイストの練習してたのもよきですね、いろんな技に手を出せるうちに出しておけば急にやりたくなっても対応できるのでおすすめです、てかやりましょう!

鉄棒はひたすら飛び越ししてました。飛び越しからけあがり繋げないとダブルスイングがなくならないのでせめて引退までには演技として基本的な部分での減点はなくしたいな、てかなくさないといけないので頑張ります。

奏弦さんのつり輪がパワフルで良いです。

野田さんはホンマみたいなことをしていました。

今回ミーティングで途中で抜けたのであまり良く見てませんでした申し訳ございません。

ではまた会いましょう

(著:今村)

7/10

好久不见了!

今期の授業のコマ配置が不運な僕です。というのも中国語専攻のなかでも中国経済とか人文科学よりは中国語の文法研究の方に興味があるので第二ゼミまで選んで…すぅぅぅ…。これは…(月4水5)。でもこのゼミは決して悪いものではなく、一回生の頃から舐め回すように暗唱させられる中国語専攻のバイブル、『チャイ〇ーズプ〇イマ―』の執筆者、a.k.a.ラスボスのF先生のもとで学べるのは非常に嬉しいことです。こんなことをいうのはおこがましいですが、訳出の日本語や概念の解説がすごくしっくりくるというか語感があうというか、、その先生が執筆した論文を留学生の大学院生とペアで読み下して発表するというようなことをやっています。中国語で思い出しましたが、今季からラ!の新シリーズ、ラブライブ!スーパースター‼の放送が始まるんですが主要キャラに上海からの留学生がいるんですね。しかもその声優が中国出身のコスプレイヤーLiyuuで劇中でもバリバリ中国語話すみたいなんで楽しみです。(ここまで一息)(でもNHK19時からって何事) つらつら書いたところでデイリーに移ります。


本日は栗東なり 心ふわり 届けたい願い~(大西亜玖璃)

はい、栗東練でした。とりあえず挨拶程度にポメルのないあん馬で縦旋の練習からはじめました。1周目支持まで行けてもそこから降りまで繋げる気がせんのじゃ…(ゴン並感)

今日は特にトランポリンを有効的に使っている様子が多々見受けられました。1回生2人は野田の導きによりタントラ・青トラ沼に浸かっていました。ロン宙を回してもらったり、さらには捻りの練習をしたりしていたそうな…。先手必勝疾風迅雷まずは手始めクイックボール。早いのに越したことはないと思うのでどんどん新しい技術の習得に向かうのが吉ですね!末恐ろしい…。1回生ずについていた野田は1回半が良さげで、あとはダブルの前段階の動きを習得していました。腰に結ばれた帯で釣り上げられて飛び越しの練習もしていたようです。(実験台?)タピヲは最近パイプでシートの練習をよくしているのでその成果が入れの潰しに効いてきています。香賀ちゃんはピットでツイストしてました。遠目に見てましたがバえます、完成させて星。瑠花さんは積み跳でツカハラの練習をしていました。外野からは「You回しちゃいなよ」と言われていました。その隣では僕とくまちゃんが低平行棒にマットを積んで宙降りの練習をしていましたが、しばらくすると女児先輩がやってきてマットを欲しそうな目で見られては断ることも出来ず、ピットへ移動しました。僕の場合、まあ横に出られてはいるけど出る意識が強すぎて片手だけ離すタイミングが異常に早くなっていると言った感じです。肩倒して後ろに回ってるようでもあるのでスイングも大きくして勢いを利用した宙降りがしたいです。みととゴンは倒立から下ろしての宙降りをしていました。ゴンはちょっと事故ってましたが高さがあっていい宙降りです。みとは久しぶりに鉄棒でも宙降りを成功させたようです!ゆうたさんは瑠花さんと1回生の補助を回った後、つり輪で翻転倒立の練習をしていました。翻転倒立ハマったら相当かっこいいので好きです、憧れます。(盛り上がったところで「オードリー」が流れる)

最近手首マキマキの十字をしてからずっと手首が痛いです。諸刃のギルディングガルディングです。それでも七大に振り十入れられるように頑張ります。


P.S.1年生と帰り一緒になって僕の学部当てが始まったのですが、やっぱり

理系学部から始まり、10番目くらいに外語出てきましたぴえ。

(ところでなんでこの人ジンジンさんなんや…?)

(著:今井)

7/7


ちゃお!お久しぶりです。やまもとです。


恥ずかしながらスーパーお久しぶりのデイリーです。最後に書いたのはいつでしょうか。怒られそうで怖いので墓穴を掘るのはこの辺にしておきましょう。


僕がデイリーに出現しない間に、就職活動が始まり、地獄のサマーインターンラッシュを乗り切り、就職活動を終え、アキレス腱を切り、そしてまたアキレス腱を切り、就職活動を始めました。


文字起こしするとほんとに意味がわからないですね。とりあえず私の右足のライフはほぼゼロです笑


みなさんは、人生でアキレス腱を切る人が何パーセントか知ってますか?あ、僕は知りません。

でも多分宝くじで5万円当たる方が確率高そうですね、とりあえず今年は年末ジャンボ買ってみようと思います。断裂だけじゃなくて再断裂までしてるので30万円くらいなら当たっちゃったりしないかなと。


ふざけてるのかふざけてないのかよく分からない話はここまでにして、とりあえずデイリー書きますね。


今日は大雨で、体育館が天井から黒い汁を垂らしてきてました。いつになったらちゃんと治るんでしょう〜かなしいかなしい


でも、今日はなんと新入生男子が4人も来てくれましたね〜嬉しい嬉しい

なかなか元気な子たちで、負けじとはしゃいでしまいました。月曜日また来るように8プッシュくらいしたのでこれで来なかったら人間不信になります。笑


出口が抱え込みハーフが初めてできたらしいです。すごく嬉しそうでした。 そのおかげもあってか、1回半がいい感じでした。ひねり出し待つの大事ですね

もし待てなければ早めにひねり切っちゃう方に切り替えた方が膝は安全かもですね!


たけちんと井田氏は部室には入れない大事件のせいでプロテがなかったらしく、井田氏はゆかをめっちゃやってました。後方ダブル、いい感じです。技やりたがりの僕からするとサルトやればいいのに〜とか、鞍馬で倒立降りしなよ〜とか、加速車輪…とかもどかしく見てますが、堅実さが井田氏の基礎、体線を作っているのでしょう。外野でぎゃーぎゃー言っときます。


そうげんはふりうわが良かったです。上水平の姿勢からのほんてんがかっこいいので是非見たいですね。


瑠花は1年生をすごく教えてました。ツカハラも頑張ってました。1年生に教えることで思考が整理されて上手くなることを願っています。


たけちんー、、、、ごめんー、、プロテ貸したけど何やってたか記憶にございません、、、、


たぴおはシンカサ頑張ってました。かかとをおくる姿勢で回りたいですねー、トランポリンでの遊び不足。ぜひみんなで遊びましょう。


かがちゃんは愛馬を愛でていました。ループできそう。すごい。彼の旋回は何回みても、うめぇ…ってなります。七大の演技構成が楽しみです。ループを両順手、片逆手の両方で練習してるところに意識の高さを感じましたね。


野田もあん馬に食らいついてました。今日は野田に練習に対する考え方を伝えたので、頭を使った練習をしていたと思います。とりあえずフクガ、旋回頑張りましょう。感覚遊びも忘れずにね。


三戸、ごんは1年生についてくれてました。でも淡々と補助してました。クールなやつですね。横で騒ぎすぎて嫌われてしまったかもしれません。笑


こうやって思い出すと後半全然周りが見えてなかったですね、ごめんね後輩たち…(特にくまちゃん)


1年女子ずは筋肉痛や手首の痛みと戦いながら頑張ってました。仲良さそうで、姪を見るような気分です。



デイリーが短いと評判の僕ですが、せっかくだからちゃんと書いてみました。


ここで終わると思ったみなさん、ごめんなさい。まだまだ続きます。


気がつけば、現役生活が残り3ヶ月となりました。10年間の学生体操生活の終わりが見えてくると、感慨深いような複雑な気持ちになります。


最近は、残り3ヶ月で自分は何を成し得るのだろうかと日々考えています。自分の体操人生の7割、いや8割を割いてきたゆか、跳馬が出来なくなってしまった今、自分には何が残っているのだろうかとすごく考え、葛藤しています。週の半分は、アキレス腱が切れていないか心配で深夜に起きる生活をしている状態からたち戻れるのか。選手として中途半端、後輩にもなにも残せないまま引退するのか。

とりあえず、自分の前にはまだいくつかのチャンスが残されてることに感謝をして頑張っていこうと思います。



体操やっててよかったと、ラストデイリーには書いていることでしょう。(壮大なネタバレ⚠️)


以上!!!!!ナイーブなやまもとでした!!!

頑張るぞー!おー!


あ、全然七夕について触れてなかった。。。。

(著:山本)

7/5


ミジンコと戯れる研究室に入った井田です。僕の研究室ではモデル生物(その分野において普遍的な生命現象の研究に用いられる生物 wikiより)としてミジンコを飼っていてミジンコ当番なるものが存在します。当番は1週間で3人ずつ、2ヶ月に1度ぐらいの周期で回ってきます。ミジンコはミネラルたっぷりの水の中で、濃度調整されたエサを毎日与えられ、毎日キレイに洗われる水槽で、年中気温22℃くらいで飼育される本研究室のVIP(いや、VIM?)です。

そんなミジンコの体の殻を引きちぎって卵を取り出したり、液体窒素で凍らせてから遠心機で跡形もなくぐちゃぐちゃにしてDNAを抽出したりする研究室ですが、実を言うと僕はまだその段階までいってません。研究室に入って初期の頃に戯れる練習はしましたが、自分の研究テーマが与えられてからはパソコン画面のATGCやアミノ酸の羅列と向き合う日々を送っています。早く実験っぽいことをしたいです。

ここでミジンコの豆知識。ミジンコは大人になると体長3,4mmとかで余裕で肉眼で見えます。そして目は1つしかありません。。。



今日の練習は小雪さんが来てくださいました。1年生の面倒見てくれてありがとうございます。お陰様ではるかちゃんひなちゃんは平均台の入りをゲットしたみたいです。ナイス!

今日はローテが僕と香賀と野田の3人だったんですが僕が研究室、野田が授業で遅れて、香賀が一人ぼっちになってました、ごめんね。そんな香賀は最近飛びツイストを練習してます。かっこいいです。僕はというとそんな香賀が可哀想で体育館に入って10分ぐらいで鉄棒に飛びつきましたが1本目を終えた途端に広背筋がひどい筋肉痛のような痛みにおそわれました。皆さん、体操はすごい負荷がかかるので十分にストレッチしてから動きましょう。

今村は前十字痛めたっぽくて足を使わない種目に入ってました。最近まじめに平行棒の倒立が止まらなくて悩んでるみたいです。練習あるのみ。

野田は飛び越しと向き合い始めてました。難しいと言ってましたが三節がでかいのでたぶんすぐ出来るでしょう。

出口は跳馬でひたすらドッペルしてました。頭を跳馬と着地の膝に2回ぶつけそうで見てて中々怖かったです。三戸も転回の突き方が違うくて背中ぶつけそうな動きしてて怖かったです。

くまちゃんはパイプで車輪の練習をしてましたが、まだ前でも後ろでも締まりきってなくて1人で回すのは厳しそうでした。前で真っ直ぐ降りてくるのがんばろう。

れなちゃんはだんちで蹴上がりを練習してました。1年生に教えることで自分の学びにもなると思うから同時並行でがんばって。

ゴンはあん馬で旋回5周できたようです。まだゴリ押しなので…って言ってたけど力で回せることも大事。

るかは前宙前宙を3回ぐらい連続で成功させてました。2回目の前宙の方が高い時もあってすごく良かったです。



さて、僕たち4年生はそろそろ引退が近づいてきましたが、その前に理系組には8月末に院試が控えています。院試の1週間後に全カレがあり、その次の週に七大代替戦があってビッグイベントが目白押しです。試合を控えての院試に耐え切ることができるでしょうか。もう諦めムードのやつもいますがみんなで受かりたいですね。体操も勉強も頑張っていきましょう!



p.s. 部室で1年生がゆかの音楽決めをするためにパソコンで過去の動画を見返してて、流れで瑠花のだんちを見て、演技後の挨拶する姿に「可愛い〜」「射抜かれた」って1年生が盛り上がってました笑


(著:井田)

7/3

今日は三田さんがいらっしゃいました。久しぶりに会えて嬉しかったです。どんどん来て欲しいです。


梅雨かつ夏みたいな感じで体育館はジメジメとして暑かったですね。水分補給をしっかりするようにしましょう。

今村さんは、ゆかでの前宙一回半ひねりに挑戦していました。セーフティでやるのと感覚が違って苦戦していらっしゃいました。ビビらなかったら行けると思います!

出口さんは手首?が痛そうでした。一緒にあん馬入りたかったです。あと、ドッペルをたくさんやっていました。僕も転回以外の技もやってみたいです。

じんじんさんはあん馬で、旋回をセアとかと繋げてすることに成功していました!あと、明道館のつり輪で十字をやっていました。シンプルに強いです。

ゆうたさんは、最近あん馬で僕にたくさんアドバイスをくれてとてもありがたいです。結構旋回ができるようになってきました!旋回しながら雑談できるレベル目指します。

井田さんは、今日に限ったことではないですが動きがしなやかで、綺麗な体操をしているなと改めて思いました。あとやっぱクイズも強いです。

香賀さんは、技名はすみませんがわからないのですが、鉄棒で移行系?の技をたくさんやっていました。あと、どうすればキショくない車輪ができるのかアドバイスをいただきました。磨きをかけていきたいと思います。

野田はいろいろやってました。前ダブルを本格的にやりだしてました。やるねぇ。

そうげんさんは低鉄で分習をたくさんやってました。僕はちょっとあん馬やりたすぎて入らなかったのですが、分習も大切なので取り組んでみようと思います。

タピヲさんは鉄棒で(多分)エンドーをやってました。開脚でぶら下がるのはとてもしんどそうです…

くまきちは車輪ついに回ってました!てかもう回したことあったと思ってました!ごめん!んで、おめでとう!

ごんは、つり輪で脚上挙してました。綺麗でした。つよい。

るかさんは、ゆかでロン宙をたくさんしてました。僕はロンダートが下手で宙返りが斜めになるので見習っていきます。

れなはだんちのけあがりを取り戻そうとしてました。後輩もできたし、一緒に頑張ってこう〜

はるかちゃんはもう前宙ハーフができるみたいです。すげえ。ひなちゃんもそうなんですが、倒立前転とかもすごい上手いです。あとひなちゃんは明道館での筋トレも楽しみにしてるみたいです。なかなか物好きの予感。入部もしてこれから分からんことも増えてくると思うけど、いろいろ先輩頼ってくれればいいんで頑張ってこうね〜


4年の先輩の引退が近づいてるらしく、早くね?っておもってます。一緒に練習できる時間を大切にしていきます。もっと熱く語れますけど、とりあえずこの辺で終わっときます。


(著:三戸)

6月

6/30

おはようございますこんにちはこんばんは

6月30日のデイリーをお届けします。


本日は小雪さんが来てくださいました。

練習のハイライトとしては、ゆうたさんのあん馬のBシュテがキレイに決まっていました。跳馬ではゴンがあともうちょっとで積み跳でもツカハラが回せそうでしたが頭から刺さってて、今村さんはツカハラでもう1回回れるぐらい余裕があるツカハラを跳んでました。瑠花さんは前宙前宙に苦戦しているようでしたが、(個人的な勝手な判断ですが)リズムがよく軽くできているのも何本かあったので完成が楽しみです。

そしてなんといっても本日は新たに1年生男子が2人練習に来てくれました!(激エブサンシャイン)

普段はあまり1年生の対応をできていない野田ですが、たまたまローテを一人で入っていたということもあり1年生と絡めてテンションが上がってしまいました。1人は経験者でもう1人は未経験者でしたがどちらも楽しんでくれている様子でした。未経験者の彼は次の日、筋肉痛で動けなかったことでしょう。これを機にまた来てくれればと思います。帰る時には1年女子とも仲良く喋っていたのであわよくば1年女子の影響で入部してくれないかなぁ、なんて。


さて沖縄などでは来週以降梅雨明けかもしれないらしいですが大阪ではいよいよ本格的に梅雨が猛威をふるうそうです。明道館であまり活動できなくなったり湿度が高く体育館での練習も厳しさを増すとは思いますが、熱中症や怪我に気をつけて頑張っていきましょう!

(著:野田)

6/28

こんにちは、中山です!対面授業、部活が再開されてとても大学生らしい生活が送れている気がします。ようやく僕のキャンパスライフも始まったなって感じです。(は)何人か一緒にご飯を食べる友達も出来たのでとても順調です。(今日はそうげんさんと片山さんと食べました。)

ところで僕は後輩からなんて呼ばれるのでしょうか。みとちゃんがごんさんでええやんって鼻で笑いながら言われました。中1の頃からずっとこれで呼ばれてるのでたまに自分の名前を書いた時ゲシュタルト崩壊を起こすんですよね。前置きはこの辺で本日のデイリーいきましょう。

今日は1年生男子2人が体験に来てくれました!1人は高校で体操をやってらしく、ロンバク宙とかスイング倒立とか普通にやっていました。今のところ男子部員がいないので入部してくれると嬉しいですね!

野田は転回ドッペルの練習をしていました。蹴りの強さを活かして欲しいですね。出口さんとそうげんさんは床で前方のひねりの練習をやっていました。くまきちは車輪と格闘中です。もう少しで回れそうなのでめげずに頑張って欲しいです。今村さんは黙々とあん馬をやっていました。今村さんみたいな美しい旋回を僕もはやくやりたいです。じんじんさんはつり輪でスイングからの根性あがりを成功させていました。はるかちゃんは床でバク転の練習をしていました。ひざがそろってめちゃめちゃいい感じです。ゆうたさんは皆にアドバイスしたり、鉄棒で加速車輪の確認をやっていました。着地には注意してください!!

そして、今日の1番のハイライトはくまきちの自転車の鍵でした。明道館で失くしてみんなで30分くらい探しても見つからず、くまきちが諦めて帰ろうとしたその時、タピヲさんがつり輪近くで発見しました。その時の映像を出口さんが撮っていて面白かったです笑見つかって良かったですね。

それではこの辺で終わります、また!

(著:中山)

6/26

 お久しぶりです、るかです!部活がない間は栗東に行きつつバイトをしてました。懐石料理屋さんです!個性強めのおばちゃんたちと年下の大学生たちと一緒に働いています。時給はそんなに高くないのですが、1人で着物が着られるようになったり、たまに料理をもらえたりするので結構気に入ってます。めっちゃ美味しいのでよかったら来てください🥺


 さて、今日は練習再開2日目でした。今入部確定の1年生女子が2人います!わーい!久々に団体戦ができそうですね。2人ともすでに結構動けているので技練に入れそうです。れなちゃんはけ上がりと格闘中です。私も前カットから繋げるためにけ上がり強化しないといけないので一緒に頑張ります。

 男子はというと、高桑くんがさらに体幹がつよつよになっていてほんてんばっちり決めたり、井田くんが相変わらずきれいな体線でひねりまくったりしていました。転回ドッペラー出口は頭打ちそうなときもありますが徐々に着地がよくなってきています。たけちんはあん馬で倒立していました。楽しみですね。雄大は皆の練習を見つつ筋トレやつり輪に励んでいました。縦にも横にもでかくなりたいって最近よく言っています。縦…?香賀は低鉄で何かしてました(わからなくてごめん)。たぴおはゆかのひねりを改善していました。3回ひねりが楽しみですね。久々に今井のバク転と転回を見たらめっちゃ上手になってました!三戸くんはパイプ車輪回りそうです(これは水曜日だったかもしれません)。野田は伸身前宙を改善していました。ゴンくんと熊懐くんはTOEFLおつかれさまでした。

 昨日6/25はたけちんの22歳の誕生日でした!おめでとう!長らく生誕祭ができていないですね。早く彼女の話聞きたいのに。そういえば栫は元気ですか?たまにはライングループにポエムでも送ってきてほしいです。

(著:中村)

6/23

OOH!瀬川2丁目最強のバルク、出口博之です。

そういえば前回の練習のデイリーの担当はぼくだったのですが、またまた練習が禁止になったことでかなり拗ねていたのでデイリーを書いていませんでした。失礼しました。

ようやく練習が再開されてみんなうれしそうでした。うれしさが爆発したのか、るかは練習前に鏡の前で四股を踏んでいました。

今日は新入部員のはるかちゃんに加えて、体験の1年生女子が2人来てくれました。体操未経験の人も含めてみんな青トラで前宙していました。ゴイゴイスー。

片脚ロックマンのゆうたは体育館に着いて早々に上水や中水の練習を始めていました。つり輪の振り十も良い高さでした。この調子で筋トレを続けてつり輪もゆか跳並のDスコアにしてほしいですね。

高桑@ディニョ研はつり輪の上水の脚下がりが改善されてきていて大学はじめとは思えないレベルになってきています。最近のぼくの趣味はそうげんがつり輪の振り上をしたあとに「それ蹴上がり脚前挙と同じB難度やでぇ」と話しかけることです。そろそろ平行棒のダブルが通しに入るかも?

たけちんは鉄棒の順手蹴上がり倒立からの持ち替えて逆車をビビらずにやっていました。ぼくの一挙持ち替えのように肘が曲がっていないので見習います。

イケボYouTuberりょうすけツムツムはゆかの後方3回ひねりやら後方2回半からの前宙ハーフなどゆかで元気いっぱいに動いていました。両方とも通しに入れて通しきってほしいですね。

練習前には四股を踏み練習後には手裏剣を投げていた中村さんはだんちの前カットはいい感じでしたがそこからの蹴上がりはまだ安定しないようでした。練習開始前には中水の筋トレもしていたので平均台の通しに入れる予定なのかもしれません。

ジンジンは途中から参加であまり練習できていませんでした。そんなことより彼は確実に垢抜けてきているので私たちは危機感を持って毅然としてこれに対処せねばなりません。このままだとジャージで寝癖のついたまま研究室に行くぼくをバカにしだすかもしれません。

かがちゃん(次期ディニョ研1)はぼくが見たときはあん馬で完璧なAシュテをしていたのでAシュテはものにしたのかもしれません。明道館ではあん馬に立って周囲を監視していました。

タピヲ(次期ディニョ研2)はゆかの後方2回ひねりに苦戦していました。後方ダブルと2回ひねり両方通しに入るとかなりゆかっぽくなるのでがんばってほしいです。つり輪では翻転十字倒立をしようとしていました。

くまきちはボックスでスイング倒立をしていました。かなり脚が振り上がるようになっていました。スタン宙やら倒立イコウやら小技たちも着々と上手くなっていました。

ノダックエは良いロンバクをしていました。だからこそその後はスワンではなく締め宙をしてほしいと思いました。ぼくのようにあごを上げる癖がつきそうです。

ミトーは1年生への丁寧なご対応ありがとうございました。明道館でコクワガタ♀を見つけていました。

ゴンはエンドーロールを5回連続ぐらいしていて羨ましい限りです。平行棒な横入りも安定させてほしいですね。

れなちゃんは平均台を歩く1年生の女子をエスコートしていました。女子増えたら楽しく練習できそうですね。

ジェヒョクはいっぱい食べていっぱい寝て元気になってください。

(著:出口)

6/1

今は昔、竹取の翁という者ありけり。野山に混じりて竹を取りつつ、よろずのことに使いけり。その竹の中にもと光る竹なむ一筋ありける。怪しがりて寄りて見るに筒の中光りたり。見れば三寸ばかりなる人、いと美しうていたり。


 勅使には月の岩笠という人を召して、駿河の国にあんなる山の頂にもて行くべき由仰せ給ふ。不死の薬の壺並べて火をつけて燃やす。その山をふしの山と名付け、その煙いまだ雲の中へ立ち昇るとぞ言い伝えたる。



 これは今から千数百年前の話、誰も知らない、本当の話



「父上、あの大きなお屋敷は何ですか?」

「ああ。あれは竹取の翁の屋敷だよ。」

「竹取の翁?」

「そうだ。竹から生まれた姫を育てて莫大な富を得たというご老人だ。」

「へー、世の中には奇妙な話もあるんですね。」

「そうだな、噂によれば姫はたいそう美しく、我が君もとても興味をお持ちだ。しかも姫は近々見合いをするらしくてね。町はその話で持ちきりだよ。」

「あー、そうなんですね。」

「なんだ、興味ないのか?」

 興味はないが、本当に興味がないわけではない。いつも目にする大きな屋敷にきれいな女性が住んでいるなら、一目見てもいいかなぐらいには思うが。しかし、私とその女が今後何かの縁で仲良くなるなんてことなどあるはずがない。だって、世界が違うから。私は野山をかきわけ薬草を拾い、それを持ち帰って病気の人を助ける薬師。聞きようによってはいい仕事だが、現実はそう上手くはいかない。とにかく、その女のことなどどうでもいい。けど、近くに住んでる人の名前くらい、知ってて損はない。

「で、その姫の名前は何と言うんですか?」

「かの姫の名前は、『かぐや』だ。輝く夜と書いて、輝夜だ。」

「輝夜……。」


 何度も言うが、当時の私は興味がなかった。今考えるとそれは愚かなことなのだが。その時私が考えていたことは、人を救うことだけ。苦しんでいる人を救う。元気になるとありがとうと言われる。それが私の使命である。だからたまに危険な山にも分け入り、夜を徹して調合もした。人を救いたかった。だから。自分の病のことなど、気付きもしなかった。

「岩笠の姉ちゃん、風邪でも引いたのか?」

「別に。それよりもお前の母の具合はどうだ。」

「大丈夫!姉ちゃんの薬は世界一さ!」

 それはよかった。それが私の生きる道だ。

「ところで姉ちゃん、あの噂聞いた?輝夜の出した無理難題に花婿全員脱落だってさ。」

「ふーん。じゃあ輝夜は結婚する気ないんだな。」

「え?どうして?」

「そりゃそうだろ。でなければその無理難題出さないだろ。もしくは、意中の相手が他にいるかだな。」

「えー!誰?誰?」

「知らないよ。興味ないし。」

「そっかあ。確かに帝が輝夜と良い感じらしいし。」

「へー。」


 しばらくして、輝夜が月に帰ると言い出し、都は大騒ぎになったらしい。でも私に興味はない。それにその頃の私は、みるみるうちに病が広がり、もはや起きることすらできなくなった。熱が引かない、声も出ない。全身も痛む。

 やれやれ、これはもうだめだな。16年の短い人生だったな。まあ短いのはいいとして、最期に家族がいないとさすがに寂しいな。ああ、叶うなら私も、結婚とやらをしてみたかったな。別に帝となんて言わない。普通の旦那さんでいい。仕事に行った旦那の帰りを、家事をしながら待つという人生を送りたかった。もう少し欲を言うなら、薬師としての仕事も続けて、もっとたくさんの命を救いたかった。


 その日、竹取の翁の屋敷に、月からの使者がやってきた。それを迎え撃つため、帝が軍勢を用意したが、ことごとく役に立たなかった。帝の忠実な家臣である父もその戦に参加したが、戦果は上げられなかったようだ。まあ、もはや死の淵にいる私には関係のないことだが。どうにかその戦から父が帰ってくるのを待ちたかったが……。まあそれも叶いそうにない。

「申し訳ないなあ……」

 この声が誰かに届くわけでもないのに。ああ、こんなことなら日頃から感謝を伝えておくべきだった。父上、最期まで親不孝な私を……どうか……

「今帰ったぞ!大丈夫か!?」

 ああ、そうか。父が帰ってきてくれたか。良かった。もう目の前は真っ暗だが。最後に手を握るくらいは……。人を救い、大切な家族に見守られて旅立てるなら、悪くない。いい人生だったな。

「もう大丈夫だ、この薬で治るんだ!」

 一瞬、何か聞こえた。ありがとう、お父さん。元気でね。



 目が覚める。昨日と何も変わらない天井がそこにはあった。

「……生きてる…のか…?」

 理由は全く分からないが、あれほど苦しい病の底から。私は、一晩で回復した。運がいいのか、もしくは人を救ったことを神が善行と判断してくれたのか。

 だが、誇らしい気持ちだった。何があったのかは知らないが、その身に起こった奇跡に酔いしれていた。

 そう、本当に愚かだったのだ。

 自分の身に何が起きたのかも知らず、ここから始まる、地獄のことすら、想像もしなかったのだから。



「あれ?岩笠の姉ちゃん元気になったの?」

「ああ。日頃の行いがよかったのかな。」

「でも、あんな死にかけだったのに?」

「聞けば父がよく効く薬を持ってきてくれたらしくてね。」

「ええ!それどんな薬なの?」

「知らないよ。だからついてくるな。ほんと、噂好きの小僧だな。」


 こうして私は、再び日常を取り戻した。取り戻した、つもりでいた。だからその日も、人々のために山へ入り、病を治す薬をつく…

 その瞬間足場の岩が崩れた。一昨日の雨でもろくなっていたのだろう。突然のことが起こると世界がスローモーションになると言われているが、まさかその日が来るとは。下の地面までは15mほどか。流石に神もこの状況を助けてはくれまい。昨日の病気から奇跡の復活を遂げただけ、まだましかもしれ



 グシャ


 


 ……



 …………



 ……………………



 …………………………………………




 …………………………………………えっ?

 生きてる…………?ケガは?……どこにもない……。


 いくら私が愚かでも、さすがに気づく。あのあと、何が起こったか、少しだけ、記憶が、戻ってくる。



「もう大丈夫だ、この薬で治るんだ!助けてみせる!この、輝夜の薬で…!」

「うわああ!あつい…!あつい…!うわぁああ父上…!この薬は…!この薬はあああ!!!」



 急いで起き上がり、腰に携えていた採取用の刀を自分の腕に当て、


 シュッ


 血が腕からあふれてくる。普通の人なら一分ほどで意識が飛ぶくらいの量だ。そう、普通の人なら。私は違った。傷口がふさがっていく。ものの十秒足らずで。鼓動が速くなる。目の前に起こったことを受け入れるべきか否か。いや、あらかた予想はついていたが。本当に、私の身に、そんなことが…?すぐに走り出した。早く、帰らねば…。


「父上!」

「どうした?何かあったのか?」

「父上、私に…何を…?」

「……」

「私に何を飲ませたのですか!!父上!!」


 父は静かに語り始めた。

「それは『蓬莱の薬』という。その日輝夜は帝たちに告げた。『私は再び月へと帰り、もう二度とお会いすることは叶わぬでしょう。この羽衣をまとえば地上での記憶は消え、思い出すことすらなくなります。』帝も翁たちもそのことをとても悲しんだ。輝夜のことを本当に愛していたから。だから輝夜は、愛する帝と翁たちに、手紙とある薬を渡した。それが『蓬莱』。たとえもう会えなくなろうとも。輝夜と同じ時を生きていける、不老不死の秘薬。しかし、愛するものと再び巡り合えない不滅の命に、何の意味があろうかと、帝も翁たちも蓬莱を飲むことはなかった。だから帝は、忠実な部下である私、岩笠に、蓬莱をこの国の一番高い山で焼くように命じた。命じたのだが。その時私の脳裏によぎったのは、まったく別のことだった。病に苦しむ、お前の姿だった。これを使えば娘を救える。どれだけの代償を支払うことになろうとも、娘の死だけは、避けられる。だから蓬莱を手にしたとき、私に迷いなどなかった。たとえすべてを裏切ってでも、私はお前に生きていてほしかったんだ。」


 ああ、なんと愚かな人だろう。

「父上、私は、あのまま死んでも幸せでした。たとえ短い人生だったとしても、人を救い、家族に見守られながら死ねるなら、それ以上誇らしい人生はありますまい。」

 これ以上は何を考えたかも、何を父に向かって言ったかも忘れてしまった。あり得ないほどの罵声を浴びせたかもしれない。考えたくなかった。この先のことなど。


「父上、私は、永遠の命など望んでおりません。」



そこから先の顛末は、文字通り地獄だった。

「聞いたか?岩笠の娘、不死の力を手に入れたらしいぞ。」

「まさか、そんな話があるのか?だが、もしそれが本当ならば……」


 不死者の肉を喰えば、どんな病も治る


「不死者の肉…。」

「どんな病も治る。」

「その話が本当なら、私の病も…」

「俺の病気も…。」

「喰えば必ず…。」

「本当なら…。」

「本当なら……!」


 すでにこの村に私の居場所などなかった。いや、欲されているという点では居場所があるのかもしれないが。って、そんなこと考えている場合ではない。私がやるべきことはただ一つ。

「娘が逃げたぞ!ひっとらえろ!」


 私は、これまで多くの人を救った。これからも、救おうとした。


「逃がすな!矢を放て!」


 病に苦しむか弱き人を、救いたいと思っていたのだ。


「あいつ!あれだけの矢を受けてまだ動くぞ!やはり本物の不死者だ!鎖で縛り上げろ!」


 結局、こんな結果になるのか。鎖で捕まえられ、周りを100人ほどの住人と槍と弓に囲まれ、普通の人ならあきらめてしまう窮地。普通の人なら。

「ああ。私は愚かだった。私がこれまで救ってきたものがこんなに醜いものと知らずに。でも、お前たちも愚かだなあ。」

 左の腰に差していた剣を抜き、そのまま左の脇に挟む。

「病気が治る?私を食べたら?誰が叶えるものか。お前たちの願いなど……。」


 ブチブチブチブチッ!


 時が止まったかのように周りの空気が凍てつく。今更覚悟というものなど必要ない。自分の体は自分が一番理解している。だからこそ、出来ること。


「こいつ!左腕を切り落として鎖を!」


 それは、人知を超えた蹂躙する力。眼前に居並ぶ剣も槍も、恐れるに足りない。私を殺すことのできない、脆弱な武器など。



 気が付けばただ一人、血に染まる荒野に一人佇んでいた。自分は、怪物になったのだと悟った。

 その先のことは、あまり覚えていない。ただ随分と長い間歩いた気がする。腹は減り、喉は乾き、肉は擦り切れ、骨も砕けた。しかしどれだけ乾こうと、どれだけ力尽きようと、この体が滅びることはなく、何度倒れても、たちまち元に戻ってしまう。そんな現実に、心だけがついていかない。

 私はいったい誰だっけ。名前が思い出せない。ただ、人の形をした別の何かになったことだけは分かる。私はこれからどこへ行けばいいのだろうか。いっそ本当に死ねないものかと、何度か崖から身を投げてみたが、鈍くて嫌な音がするだけで、結果は何も変わらなかった。夜空にはいつも嘲笑うかのように月が浮かんでいた。輝夜はあそこにいるのだろうか。

 そんな時、ふと思った。輝夜なら私を元に戻せるんじゃないか?

「ああ、そうだよ!なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろう!輝夜の薬でこうなったんだからきっと元に戻る薬も輝夜のもとにあるはず!そうだよ!輝夜のいる月まで行けば…!月まで行けばきっと…!」



 どうやって?



 どうやったら行ける?どうやったらあの月までたどり着ける?歩いたらいつかたどり着けるのか?無理だ。人は飛べない。どれだけ地上を這い回ろうと、天の月までは届かない。いつか私を哀れに思った神様が、奇跡の力で連れて行ってくれるとか?バカか。そんな奇跡が起きるなら、いっそ殺してくれればいい。届かない。どれだけこの手を伸ばそうと、人は月まで届かない。あんな目の前に浮かんでいるのに。見えているのに。そこにあるのに。

「輝夜…そこにいるんだろ?なあ、輝夜…見てるんだろ?私のこと……。違うんだよ…これは何かの間違いで、お前が不死にしたかったのは私じゃないんだ……。」


「間違いなんだよ!本当に!これは何かの間違いで、不死になるのは私じゃない!だから頼む輝夜!もう一度そこから降りてきて、私を元に戻してくれ!お願いだ輝夜!聞こえているんだろ!私のことが見えているんだろ!輝夜!お願いだ輝夜!私を元に戻せ!元に戻せ輝夜!私を!私を元に戻せよ!私を元に!私を!私を!」


「私を元に…」


「戻してください…」


「お願いします…」



 どれくらい泣いただろう。しかしどれだけ泣いても、天からの許しはなく、心の傷が癒えることもなかった。

「泣いているのか?」

 突然の見知らぬ声が聞こえ、すぐさま振り返る。

「まさか本当にいるとは。お前がこの辺りをさまよっているという不死者か?」

「あ?」

「はは。そう睨むな。今までお前が返り討ちにしてきた連中とは違う。私はお前を食う気はないよ。ちょっと、手伝ってもらいたいことがあるだけだ。ま、でも、その前に、これで涙を拭くといい。」

「誰が泣いているものか!」

「すまない。まあそれはよかった。泣いている者がいないなら、それに越したことはない。」

 いけ好かない男だと思った。だが、私を恐れている素振りもなかった。それから男は、こちらが聞いてもいないのに、夢物語のような話を始めた。この国の行く末、未来の話。


「海の向こうに、隋という大きな国がある。いつかそこから大軍が押し寄せ、この国は滅んでしまうだろう。だから私は、氏姓や血縁ではなく、能力によって人材を登用し、新たなる憲法によって国家統一を目指そうと思う。私はここに、大陸と対等に渡り合う大きな国を作りたいんだ。だからこの地に生きる民のため、協力してもらえるとありがたい。」

 何の興味もない話だった。こんな国の連中など滅べばいいのに。

「興味がないな。それに私にはかなえねばならぬ願いがある。」

「願い?」

「ああ、そうだよ。私は月に行く方法を探している。たとえ奇跡の力を借りようと、それを見つけ出さねばならん。だから、お前の夢物語を手伝っている暇はない。殺される前に消えろ。」

「そうか、だったら」

 一呼吸おいて男は、静かに、真剣に告げた。

「その願いは私が叶えよう。」


「え?」

「ああ、すまない。別に月へ行く奇跡の方法を知っているわけではないんだ。途方もない話だし、私にできるかは分からない。しかし、私がだめでも私の子が、その子もだめならその子の子が、子々孫々と連なっていつか願いを叶えよう。人にはまだ誰も月へと届く力はない。きっと大国の隋にもないだろう。だがいつか、積み重なった命の先で、人の力は必ず届く。きっとあの月まで。奇跡などではなく、知恵と勇気で。だから力を貸してほしい。人の歴史が、月へと届くその日まで。」

 私には光が欲しかった。いつまで歩いても変わらない風景には嫌気がさしていた。どうすることもできないと気づきたくなかった。どうにかしたい。どうにか、普通に戻りたい。その一心だった。


「不死者よ、お前の名は?」

「…忘れたよ、人であった頃の名前など。」

「そうか、ではここから先の人の未来を見守るものとして、お前に『司』という名を贈らせてもらおう。人の歴史を司るものとなってくれ。」


 やっぱり、この男が何を言っているのか当時の私には理解できなかった。だが久しぶりに、優しい言葉を聞いた気がした。

「お前の言葉は信用できない。夢物語すぎて現実感が一つもない。だから、私が力を貸して、お前がその夢物語を叶えることができたなら、信用してやってもいい。」

「心得た。必ず実現させてみせよう。そしてお前をいつか、必ず月まで送ってみせよう。」


 その日笑顔で誓ったそいつの夢がどれほどの理想であったか、当時の私は知る由もなかった。だが気が付けば暗い夜から月は消え、太陽が世界を金色に染め上げていた。人の力が月まで届くかは分からないが、今はそれだけを信じて、私の旅は始まった。


「そういえばお前、名前は?」

「ああ、私か?私はちょっと変な名前でね。馬小屋のそばで生まれたから厩戸と言うんだ。」

「別に変ではないだろ?どこであれ生まれてきてくれたことが嬉しくて付けられた名だろ?いい名じゃないか。」

「なるほど。司は意外といい奴なんだな。」

「意外ってなんだ殺すぞ。」


 結局、私はお前の理想を最後まで理解できず、お前の言ってた子々孫々とやらも皆殺しにされたよ。本当に、お前の失意の晩年と同じくひどい結末だったな。

 だけど、あの日お前が目指した理想の未来に、今の私はいるのかな?



「あれ?司?なにそれ?」

「物置を整理してたら出てきたんだ。これ。」

「あ!これ昔の一万円札じゃん!初めて見た!」

「んー、まあ全然似てないけど。」

「え?なにそれ?どういうこと?」

「いや、別に。ねえ、聖徳太子って、元々の苗字は厩戸なんだよ。」

「ふふっ、司ちゃん?それは常識だよー。あと同時に10人の言ってる事聞き分けられるとかもジョーシキだぞ!」

「まあ、それもあるけど…。あっ、でもその話ほんとはね……」

 一瞬考える。

「やっぱなんでもなーい。」

「ええ!なにそれ!教えてくれてもいいじゃんさ!」

「やーだね!これは秘密。」


 史実なんてものが本当かどうかなんて分かるわけがない。信じられるのは、自分が見たものだけ。私は私自身が嫌い。それは昔から変わってない。

 けど、ほんのちょっとだけ、今の方が面白いかも、なんてね。

(作者不詳)

4月

4/12

履修登録が終わり、いよいよ新学期が始まりました。私は箕面キャンパス勢なので、新しいキャンパスでテンション爆上がりです。教室がガラス張りでとても綺麗で、トイレに大きいパウダールームがあって、交流スペースに個室ブースがあって、とてもいい感じです!ただ1つ、問題なのが食堂です。箕面キャンパスには食堂が1つしかないんです。2限終わってからすぐ食堂に行くと、すでに長蛇の列ができています。(豊中吹田もこんな感じですか?)友達は2限のzoomを途中でブッチして先に食堂に行っていましたが、私は真面目な方(?)なので最後まで受けました。結果すごく後悔しました。明日の2限途中で抜けようかな...笑

 さて、デイリーに移りたいと思います。今日は村上さん、高島さん、美里さん、三田さん、小雪さんがいらっしゃいました。新入生も3人見学しにきてくれました。今日も試合に向けての通し練習を行いました。女子はだんち→跳馬でした。私はだんちの蹴上がりを頑張りました。だんだん確率が上がってきたのですが、スイングからすると無理矢理感があるのでもっと綺麗にできるように考えながらやりたいです。跳馬は、最近高さを下げて練習していた効果があったのか上で止まりにくくなった気がします。着地しに行こうとするのではなく、同じ姿勢を保つように気をつけました。るかさんは、前カットの成功確率が上がってきました。最後の方、宙降りの練習もしていました。前に綺麗にできていたので自信を持って頑張ってください!床の1回ひねりも成功していました。野田くん5限があって忙しそうでしたが、つり輪の前周り支持ができていました。ゴンは平行棒のスイング倒立をコーチに補助してもらって練習していました。スイング自体難しいのだろうけれど、倒立まで持っていって止まるのはもっと難しそうでした。くまちゃんは手が痛かったらしく、出口さんに教えてもらいながらトランポリンでひねる練習を頑張っていました。みとは腰が痛そうでした。無理しないように頑張ってください。

 最近またコロナが増えてきて、入学式での密が今更ながら心配になってきました。試合も近いので、怪我や風邪、コロナに気をつけて頑張りましょう。

(著:小橋)

4/10

こんにちは。自動車教習所に通い詰めの熊懐です。箕面教習所いいですよ。なんてったって、安倍晋三に激似の教官がいます。食べ放題のカフェもあり、最近のエネルギーの大半はここで摂取しています。まずはサンドイッチと自前のキャベツでお腹をならします。次にパスタ。自前の茹で卵をトッピング。グルテンが少し辛いですが胃に頑張ってもらいます。最後に締めのピラフ!ほぼ毎回同じようなメニュー食べてますが、お腹が減っている僕には関係ありません。

今日は、白畑さん、しゅんさん、小雪さん、三田さん、村上さん、神宮さん、宮後さん、安田さんがいらっしゃいました。

ゆうたさんが帰ってきました!これまでスパルタなトレーニングをされていたそうです。ギブスが足についていながら平行棒で倒立、パイプでスイングなどして体を慣らしていました。スイングはさすがにギブスが抜けそうらしいです。僕とみとはそんなゆうたさんに早速いろいろとアドバイスをいただきました。倒立が反りがちだったので、含む姿勢を見てもらったり、吊り輪のスイングの前後の姿勢を教えてもらいました。お陰で色々と課題を見つけることができました。胸押しとゆりかご!みとは最近平行棒の振り上がり倒立をよく練習しています。スイングも大きいし、倒立が安定したらポッとできそうだな〜と思いました。一方で腰が痛いそうです。ケアガンバ!ゴンは鉄棒から振り落とされていました。「あー手が離れるー!」って思いながら落ちたそうです。思うだけで大分違うらしいですよ(ここで反応した人は僕と同じ大分県民)。僕も次吹っ飛ぶ時は、吹っ飛ぶ前に「あっ」って言いたいです。そんなゴンですが、本転はもう首が持ってかれないようになっていました!本当に上達が速い!跳馬の転回も超きれいでした!これなら、大会では難度で負けても合計点で十分通用するのでは?と思いました!関カレでもこの転回をしてほしい!れなは最近いろいろ出来るようになってます。先日のだんちけあがりに続き、今日は床の転回前宙。高さがあってきれい!その習得の速さには仰天です。出口さんは、カットがきれいでした。前までは足が擦れてた気がするのですが、今日は擦れてなかったです。一体いつから…。じんじんさんは、セア系の技をスイスイ連続でしてました。途中で無駄なスイングがなかったです。この動きがしたい…先は長い。今は旋回を練習しているようです。僕も最近は円馬で旋回を練習してます。やっと1周半行きました。次は3周です。そうげんさんは跳馬のドッペルがきまっていました。本当に回転がうまいです。ポケモンでこんな技なかったっけ?ってぐらいクルクル回ってます。しっかり抱え込めているからなのでしょうか。

そういえば最近、手首が痛くてかがさんにこのことを相談してみました。テニスで前腕強そうだったからです。とにかく使わない方がいいらしいです。左手を封印するのです(なにこれ厨二臭い)。だからいつも左手でがっしり掴んで取り出す、冷蔵庫の大きなキャベツも、今日は右手で出しました。でも今気づいたらスマホ左手で支えてました。微妙に痛いからもう少し敏感になりたいところ。平行棒で痛む鎖骨もそうですが、大学生は、痛い時には素直に止める方がいいようなので、練習内容をもう少し工夫してみます。

春になって、いろんな人の「できた!」が聞こえてくるようになりました。こんな時僕は高校の陸上を思い出します。個人的な経験なので一般的かはわかりませんが、自分の高校の陸上部は春になると、ガッと記録が伸びます。特に最後の春の3年生は凄まじいです。それで伝説作って、「憧れの先輩」のイメージで華麗に部活を去っていくのです。僕自身、最後の春はこれまで散々引きずっていたシンスプリントの痛みがなくなり、5000の記録が30秒も縮まりました。それでも予選落ちだったので伝説でもなんでもないですが、本当にいい思い出です。体操界にもそういったものがあるのでしょうか。

僕はこれは冬のトレーニングや補強の成果が出ているのだと思ってます。「積み上げてきたことが武器になる」んですね。PVで使ったYOASOBIの群青の後半の歌詞です。ところどころ阪大の体操に合ってそうな歌詞ですし、ぜひ一度フルでじっくり聴いてみてください。僕のYOASOBIブームは止まりません。

あ、そういえば先輩達って……ヤバイヤバイヤバイ!長すぎ!デイリー長すぎ!今回はここまで!ではでは!

(著:熊懐)

4/6

遂に4年生になってしまった高桑です。最近は…ウマを育てたりしています。一応勉強もしてますけど、大学院でどこの研究室に進むべきかを考えてると手がつかなくなります。読書とか、映画鑑賞とか、一人旅とか文化的?な趣味があれば良いんですけど、他にやらないといけない事が頭の片隅にあるせいで行動に移せません。結局机に向かってスマホを触って時間を浪費してしまいます。この一年で確実に怠惰になっている気がします。先の事を考えるのは苦手です。体操をしてる間は他の事を考えなくて良いから楽しいです!

今配属されている研究室のフィリピン人の教授からは「研究室に来なくても良い」とはっきり言われてしまったので、とりあえず部活は全参加できそうです笑


今日の練習は2年生が入学式、研究室や体調不良などが重なって6人での練習でした。練習時間も短くて、自主練気分で技練とかをしてる人が多かったです。ジンジンがスタン宙習得してたのが今日のトピックですね。くまちゃんもそうやけど、顎引いて肩を倒さずに回せると尚良いです!だんちでるかが伸身の下りを積んで練習してました。最近積みを上手く使った練習が多くて嬉しいです。遠慮せずに(でも譲り合って)マットやボックスを贅沢に使って、工夫して練習する文化を新1年生にも伝えていきたいですね。僕は平行棒ダブルとロイター前ダブルに挑戦するなどしました。ダブル系は怖いですが回数を重ねないと変わらないので、これからはどんどん回していく予定です。


今日は5人で50分かけてセットしたんですが、途中参加の井田ちゃんがお礼にバウムクーヘンを差し入れてくれました。気が利きますね。感謝、感謝です!


おまけ:今YouTubeで1番元気になれる動画

https://youtu.be/GALiYnhxWuQ

(著:高桑)

4/5

「やる気あるアピールする人のやる気なんてたかが知れている」らしいです。香賀です。誰かが言ってた言葉をふと思い出してしまいました。とがってんなあ。これだから女は怖いんだよなぁ。

ちなみに前回のデイリーが短くてなんか遠回しにいびられました。頑張りますかね。

さて、努力できる人間は一般的に素晴らしいとされていますね。「努力は必ず実を結ぶ」という言葉もあります。よく天才と努力家を比較して、努力すれば天才に勝てるとかいう美談がありますね。僕は小さいときからそういう話を死ぬほど聞いてきて、小さいときから体操の補強とかちゃんとしてきて、小学校の時の座右の銘は「努力は必ず結実する」だったくらいに努力=最強と思っていました。

大人になった今でも別にその考えは間違ってないと思うし、努力できる奴は間違いなく人間的に有能です。

ただ、努力に対する認識は変わりました。

例えば明道館で狂ったように旋回回している人がいますね。本人曰く「今はあん馬面白いからやってるで。前まではあん馬面白くなかったけど、我慢して練習すればできるようになるってわかってるから一生練習してた。」だそうです。

ここから考えたこととして、努力できる人は、努力できる才能があるんですね。僕には才能がありません。

あともう一個言いたいこととして、努力してる人は「俺は努力してるぞー」って思いながらやってるわけではなく、それがルーティンだからやってるだけなのですね。僕からしたら努力家なのですが。僕にもルーティンはありますが、きついことは何一つしていません。

結論、出口博之最強。


今日はたくさん人がいませんでした。研究室とかガイダンスとか大変だぁ。

部員少なかったけど、一年生女子が一人来てくれました。ありがとう!教えすぎてネタ切れ感は絶対出しちゃいけないけど、同じことを何度も何度もさせると飽きが来るから、そのちょうどいいラインを攻めていけたらいいね。特に一年生は久しぶりの運動で疲れがすぐ来るから、体調ちゃんと聞いてあげて休みながらお話するといい感じに時間つぶせるかもね。ちなみに今言ったこと全部こなすのゲキムズだけどね!

私一週間前が体操人生のピークでしたが、だんだん下降気味となっています。あん馬くらいは仕上げたいですが、


今村さんは「ゆか一種目目やと腰めっちゃ元気や!」と言ってました。ニコニコしながら面談について熱く語ってくれました。頑張ってください!

高桑さんは鉄棒でピョンピョンしていました。僕もタイミング分からないので我流を貫き通しております。頑張ってください!

出口さんは跳馬で腰を反り上げております。ツキと反り上げの絶妙なタイミングに惑わされ、僕は断念しました経験がありますが、頑張ってください!

今井さんはゆかで伸身ハーフした後、生まれて20分ぐらいたった後の小鹿みたいな着地をするのが面白いです。そろそろロン宙するぞー、補助二人つけて回したるでー。

岡谷さんは帰りました。バイバーイ

熊懐さんは宙返りやったり、あん馬で旋回したり、つり輪でスイングしたり、ラジバ…。けっこうまんべんなく練習するバランスタイプということで。

小橋さんは蹴上がりあがらないことで周りを焦らしに焦らしていました。ふとした瞬間に無言で出来てそうですが。

中山さんはこの時期にしては旋回よく回っております。鉄棒のパイプはあまり好かんけど笑

野田さんは転回遠くに飛ぶ選手権をしていました。つり輪の翻転やっとるけどごめん、俺分からんわ。

三戸さんはロン宙修正したり、たり、たり。


試合シーズン突入です。七大戦までの間、膝つま先にうるさい人になろうと思います。団体メンバーはあん馬鉄棒ゆかちゃんと通るように練習してね。

おしまい!


P.S.

香賀「"「」"これってカギカッコじゃなくて、カギ字って言うんだよ」

岡谷「そうなん?」

井田「へえ、勉強になるわぁ」

香賀「なーんてね、うっそぴょ~ん」

岡谷「……」

井田「……なんやこいつ」


このあと僕は井田さんに顔をグーで3発殴られ、蹴りを5発入れられ、首根っこをつかまれて部室の畳の上を三周引きずられた後、顔を足で押さえつけられながら「次いらんこと言ったら倍な。」と言われました。


なーんてね、うっそぴょ~ん

(著:香賀)

4/3

新学期が始まり、1回生が2回生になり、2回生が3回生になり、同期も研究室が決まってすでに研究室に通っていたりとして新生活が始まったんだな〜って感じがしますね。


とここまで読んで少し他人事のように喋ってるな、と思った方がいるかもしれません。

そうです。わたくし今村は4回生になれるかどうか今まだ分かっておりません。

なぜそのようなことになってしまったのか、簡単に説明すると単なる僕の確認ミスなんですね。


あれはちょうど一年前ごろ、ガイダンスを受けていた僕は、「そうか〜研究室配属には卒業要件単位から2単位しか落とせないのか〜、なかなかしんどいな〜気をつけないとな〜」と思っていました。

「2回生で20単位以上、3回生で30単位以上、合わせて58単位以上必要なのか〜、まぁ2回生で28取ったから30取れればいいから問題は計56以上だな〜」とも思っていました。

ここで頭のいい方、いや、普通の人でもおかしいことに気づくはずです。

56単位ギリギリ攻めると3回生の単位が28しかないことに…


そこから約半年が経過し、後期の履修登録の時期がやってきました。

すっかり56単位のことしか頭にないポンコツ君は卒業要件+4単位くらい履修しとけばまぁ少し落としても最悪研究室配属要件は耐えるよな〜と特に考えることなく履修登録を済ませてしまいました。


そこからまた時が経ち2月中頃、テストが終わった頃ですね、彼はこう思いました。「やばい6単位落としてるかもしれん…」と

そう、余裕をかましてた結果テストの出来が良くなかったのです。

さぁ彼はどうなってしまうのか、見てみましょう。


3/1になりました。

彼は喜んでいました。

落とした単位が4単位で済んだようです。これでしっかり卒業要件を満たし、研究室に配属されますね!

めでたしめでたし!

まぁこれで終わるわけがないことは最初の段階でみなさん分かっているはずです。


そう、僕はまだ4回生になれるか分かっていないのです。

では何が起きたのか?

答えは簡単履修登録の時に4単位余分に登録したつもりが2単位しか余分に登録していなかったのです。

なので、配属要件を満たすことができませんでした!

4/5に面談があるので祈るしかありません!

長々と失礼しました!

以下デイリー


今日は白畑さん、小雪さん、三田さん、村上さん、森本さん、神宮さん夫妻がいらっしゃいました。


あと、なんと新入生の女の子が2人も来てくれました!

新入生はなんぼ来てくれてもありがたいですからね〜

1人は経験者の子でもう1人は初心者の子でした。

トランポリンを飛んだりしてるな〜とか思ってたらジャンプの練習をしてたりと、割としっかり練習してましたね笑

いろんなところに魅力はあるので気づいて楽しんでもらえてぜひ入ってくれたらなと思います!


今日はローテ練でした。

OB戦と関カレの間くらいなこともあり、技練をしてる人や、技の完成度を上げてる人もいました。

僕は跳平ローテでした。

前回くらいの練習で、次跳馬ローテの時にツカハラ陸上げするわと宣言してしまった僕は早速跳馬ローテに当たり、ひとまず積み跳をしてからラストギリギリになって陸上げできました。

新しい技をやる時、特に陸上げの時は、どうしてもビビリが勝ってしまってなかなか踏み出せずにいるんですけど、代わりに積みとかマットの上での技術が上達するおかげでいざやった時はそんなに危なくないレベルに仕上がってるからビビリも悪くないのかなと思ったりします。

三戸今井は転回の練習をしてました。

蹴りはだいぶ上手くなってきてるような気がするので、体をうまく操れるようになるといいですね。

奏弦は積みの上でもドッペル回したりしてました。

自分が練習してた時はびびって積みの上でも回せなかったのでさすがですね。

平行棒ローテは今井と三戸のスイング倒立の改善をしてました。

力のある今井と、スイングの上手い三戸2人とも倒立上がりそうなところまで来てるので、最後何かコツを掴んで欲しいなと思います。

あと、三戸が宙下りを伸身にしたいと言っていたので、とりあえずやってみたらと言ったら臆することなくサラッと完成させてしまったので、シンプルにすごいなって思いました。

自分はひたすらシンピ、前振り、倒立の流れを練習してたこともあり、前振りがだいぶうまくなったなと思いました。

練習の最後の30分くらいに、久々に青トラをやってみましたが、後方のひねりが怖く無くなってきたので、感覚の練習ができて楽しかったですね。

後方のひねりなしで引退ってのも体操らしくないので頑張っていきたいですよね〜


そういえば今年の一年生は、旋回の練習してたり、パイプでスイングや車輪の練習をしてたりと、どうしても習得に時間がかかってしまう基本技に早速取り掛かっていてとてもいいですね。

ゴンも関カレに出るために技を増やそうとパイプを使ってホンテンの練習をしてるのもとても良いです。

今井もあん馬を頑張っていて旋回が回るようになってきていて、このまま二周以上回るようになってくると、他の技にも取り組めるようになってくるかなと思います。

出口は、前回の膝がだいぶ伸びてきていて、良さそうです。

イコウも安定してきてそうなので縦旋で何回もやり直すってことはなくなりそうでよきです。

タピヲは最近ツイストを治そうとしてるところをよくみますね。

何本か良さげなやつが出てきてるのでこのまま頑張ってください。

香賀はいつから練習してたのか、モイを練習していて何本か良さそうなのがあってびっくりしました。平行棒のぶら下がる技はかっこいいのでぜひぜひ見たいものです。

熊ちゃんは1人で黙々と練習してるのが印象的ですが、森本さんのアドバイスの下でスタン宙がだいぶ良くなっていたような気がします。

鉄棒のけあがりも上がって成長デーでしたね。

瑠花も森本さんの教えのもとで跳馬や、ゆかを頑張ってました。

男子とはまた感覚やパワーも違うと思うと大変だなと思います。

野田が最後の方に急に後方のひねりをやっていてびっくりしました。

全く練習している様子を見なかった気がするので、元気なのはいいですけど怪我はしないようにね


あと、練習後は明道館でつり輪が久しぶりに賑わってました。

みんな十字しような!(俺が言うな)

井田がけあきゃくを練習してたのも良かったです。

振動静止頑張ろうな!


(著:今村)

3月

3/31

3/31

本日は白畑さん、わかなさん、三田さんがいらっしゃいました。早速デイリーに移ります。

同じローテに入っていた今村さんはずっとトンフェイに挑んでいました。また見ていないところで平行棒の棒下支持を成功させていました。おめでとうございます。

くまちゃんはマットを使ったディスロー装置で練習していました。たたみひらきのバネの使い方とか肩の返しとかリングの揺れのタイミングとか要素盛りだくさんですが肩に注意してこの装置を使ってひとつずつおさえていけばすぐ出来そうだと思います!

香賀老師はBシュテを成功させあん馬呪縛から解放されていました。おめでとうございます!僕の旋回強化作戦は1.5→2周という僅かな進捗を生みました。個人的な感覚ですが入れ~抜きまで同じ速さで回すのじゃなくてちょっと待ち気味でブゥンと最大瞬間風速出す感じでいけばうまくいってる気がします。多分これが左手に体重のせてから…っていうアドバイスの中身なのだと結び付きました。

三戸はパイプで何周か車輪を成功させていました!また三戸と野田はつり輪の蹴上がりにライフを削っている様子で、三戸はせっかく初成功させたのにタイムラプスで撮ってしまっていたようです。あと低リングでデルチェフ大会が開催されていました。

そして今日はあやはちゃんが最後の日でした。これから彼女は勉強に専念しますが、この半年間で彼女の体操に対する姿勢及び彼女という存在自身が同期含む阪大体操部に与えた影響というのは大きかったと思います。なんというか退部というかアイドルの卒業とかいうのに近い感覚のようでした。そう言えば3/31ってμ'sがファイナルライブを行ってちょうど5周年ですね。μ'sのラストシングルのB面に「さようならへさよなら!」という曲があります。「さようならへさよなら!それは大胆な未来のHello!」うーん、エモ~い。勉強を終わらせてまた舞い戻ると強者発言をしていたのでその日を待っておきましょう。


P.S.今日のブラックマ「あやはちゃんいなくなったら今度から救急持っていかなきゃ」

ぶしつに いてつくはどうが ほとばしった!

(著:今井)

3/30

きっと〜僕〜は尋ね〜られ〜たん〜だろう〜生ま〜れる〜前 〜どこ〜かの〜誰〜かに…(目覚ましコール)

覚醒!!!

おはよう世界!今日のミッションは足首に巻くテーピングを買うことだ!テーピングがあれば負担が減るかもしれない!う〜ん、足首の痛みも和らいできてる、足あげ就寝が効果を発揮しているな。2Lの水たくさん買っといてよかった!外出ついでにゴミを出してスギ薬局にレッツゴー!

買ってきたテーピングいい感じb。これなら明日の練習は行けそうだな!午後まるまる開いちゃったし、車校行って、図書館で本借りて、買い出しするか!

ただいま!業スーの卵、今日なんでこんなに高いの?まあまた今度いこか…おっと学科受ける前に携帯切ってからそのまんまだった。電源つけよ…え…?「三田さんいらっしゃいます」(通知)?今日火曜日じゃ…?

ここで僕は初めて練習をすっぽかしていることに気付きました。冷や汗が噴き出てきました。土曜に右足動かなすぎて、月曜は休もうかと考えていた時から、火曜に練習があることを完全に忘れていました。歩けなくなっただけで自分のリズムはこうも簡単に崩れてしまうのか、と悲しくなりました。いつか僕は誰かの命に関わるようなミスを犯してしまうのではないかと、こういう時いつも思います。跳馬コースに飛び出してしまった時もそうです。そのあと急いで準備して練習に向かいました。学校サボったらこんな感じなのかな〜と考えたり「ムキブツムキブツ…」と念じたりしながら自転車を漕いで行きました。まだ色々書きたいですがさすがにここらでやめときます。以上熊懐のデイリーでした。

さて、デイリー行きましょう。先ほどもあったように、今日は三田さんがいらっしゃいました。日曜日多かったせいか、人が少なく感じました。

今日はみとの車輪が回っていました。一回とかじゃなくてグルグルと…めちゃくちゃうまかったです。僕もパイプしたくなりましたがさすがに自重しました。たけちんさんは棒下宙返りからの支持(棒下支持?)をやっていました。これまでは井田さんがやってるところしか見たことがありませんでした。しっかり伸びててきれいでした。あやははけあがりを練習していました。最近は帯を使った練習。動画見ながら熱心に取り組んでますね。ロンダードも足が伸びてきれいになっていました。ゴンはもう鞍馬で旋回を練習しています。いつも先を行くゴン…こちらも意識が高くなります。ありがたいです。そんな中ふと鞍馬の方を見ると、ゴンがギュンギュン旋回していたので、「え?めっちゃ上手くね?」と思ってよーく見たらそうげんさんでした。失礼しました。そうげんさんはたまにあんばでシンピをしています。横の動きが多い鞍馬で、倒立みたいな縦の動きはとても目を引くしかっこいいなと感じます。ぜひ演技でも見せて欲しいです。れなはだんちでグライダーの脚閉じたバージョンみたいなのをしていました。墜落せずにしっかり飛んでいたと思います。前の棒を掴んでくれるのが楽しみです。床は見ても何してるのかわからないことが多いです。だからデイリーで書きにくいんですよね。前に、井田さんが2回捻ったのか3回捻ったのか見分ける方法を教わりましたがそれっきりです。たぴをさんは1回半ひねり(2回半かも…)の前宙をしていました。抱え込むようなひねり方が特徴的ですが、個人的にはきれいだと思います。るかさんとみとがロン宙しているところも見ました。足が閉じた時がきれいですね!以上が今日のデイリーです。ところで三田さんって、さん「た」さんなんでしょうか、さん「だ」さんなんでしょうか。これまでなんだかんだ曖昧に発音して誤魔化していたのですが…気になります。と言ったところで今回はここまで。ではでは。

(著:熊懐)


3/29


こんにちは、先日コケて手着いたときに小指が

第2関節から外側に曲がった井田です。慌ててグ

ッと戻したら何とか真っ直ぐっぽくはなりました笑。初めは人生初の骨折かと思いましたが曲げ伸ばしは出来たので、じゃあ脱臼かと思って病院に行ったら打撲だと言われました。外側に30°ぐらい曲がったのに?俺の骨強すぎんか?と思いました。まだ腫れと痛みはありますが平行棒のピンコ棒下以外はほとんど苦じゃない体操生活を送っています。ピンコ棒下って結構小指で支えてるんやなって思いました。



さて本日の練習はトミーさんと三田さんが来ま…せんでした。来ると連絡があったのに2人とも直前でキャンセルになりました。なにがあったんでしょう…。

くまちゃんは土曜日に鉄棒のスイングで吹っ飛んで今日は休んでいました。補助間に合わんくてごめんね。

今井は体調管理しっかり。

三戸パクは平行棒で倒立を頑張ってました。三戸は倒立した時に反る癖があり、2人がかりで真っ直ぐにしようとしてもガチガチに固まっていて反った状態で逆に肩が出てしまうという特異体質でした。直していかんとね。パクはスイングから下見るのが早くて足が上がらない感じでした。

そうげん出口は跳馬で転回前宙をやってました。そうげんは積み跳で回していました、すごい。出口は分厚い緑を置いて回してましたがピットでやるより回転がついたそうです。ピットより危機感出るよね。あと出口はつり輪でホンマをやろうとしてました。出来たらカッコイイからがんばって。たぴをは分厚い緑で何回かビビった後にカサマツを跳んでました。ナイストライ。

香賀は平行棒でモイを初成功させてました。その瞬間を見てたのが僕しかいなくて香賀は辺りを見渡して僕に小さくガッツポーズをしてくれました。良かったよ。今村は棒下支持をしようとしてました。上手く外せるようになったら割と安定すると思う。

ゴンは最近パイプで車輪回り始めましたがまだまだスリリングなエンターテインメントになってるので抜きあふりの位置を調整してね。

野田は鉄棒の宙下りに苦戦してました。まだあふりの向きも離すタイミングもまちまちでした。

るかはロンバクバクや後方のひねり、前宙前宙など最近多彩です。演技に入れれるように頑張ってもらいたいです。

あやはちゃんには転回、れなちゃんには蹴上がりで色々アドバイスを言ってみましたが中々うまくいきませんでした。教えるの難しい…

僕は今日初めてタントラ以外でノータックルダブルをしました。ギリ足着地から頭が着いてへの字になりました。面白いのでクラクラ見てください。これが立てるようになったらサルトも立てる回転力がついてると思うのでこれからもちょこちょこ頑張ろうかなと思います。



最後に僕のYouTube、気になりますよね。最近は新キャラのプレイ動画ばっかりで全然凝ったものを作れてませんが、去年の夏に上げた最強キャラの解説動画がじわじわと伸びて主力になっています。明道館では出口にアカウント名で呼ばれてイジられたりしましたが、収益はなんと部活がある時期のバイト収益の1/3~1/2ぐらい貰えています。学校が始まると研究室生活が始まって今よりバイトは入れなくなるのでYouTubeが主な収入源になりそうです。がんばらないと。

(著:井田)

3/27

 こんにちは。3/27のデイリーを担当する三戸です。


 この日は、H10入学の松下さん、三田さん、しゅんさん、村上さん、幸前さん、高島さん、トミーさん、林さん、えみさん、宮後さん、美里さん、りょうじさん、早瀬さんとそのお子さん、広瀬さん、神宮さんとそのお子さん、のぶちゃんさんがいらっしゃり、とても賑やかに練習ができました。OB戦の後のオフもあったということで、アップを入念に行ったり、基礎練を重点的にやる方々も見受けられました。でも、若干ヒヤリハットな場面もあったので気を引き締めていく必要がちょっとあるのかなともおもいました。OB戦で、一年生間でも自分になにが足りないかなどを理解することができてきたので反省しつつ頑張っていきたいです。僕に関しては、技数と、今できる技を綺麗にこなす力がもっと必要かなと考えています。とりあえず僕はつり輪のけあがり、パイプでの車輪、鞍馬の旋回を成功させたいです。そういえば、ごんは逆車で3回ほど回っていました。おめでとう!僕も頑張ります。

 最近は今村さんと練習することが多く、アドバイスもたくさん頂けてありがたいです。いろいろ学べます。(その時、だいたい知らんけどって最後に付いてるのが面白いです。笑 でもいいアドバイスをいただいてると思っております。笑) アドバイスに限らず、先輩方、同期全員もですが、誰しもに学べるところがあると思っております。それを吸収できるかは自分次第ですが。万物から学べる人間になりたいと思います。


 3/28に枚方市の成人式があり僕も参加してきました。懐かしい友人たちにもたくさん会えました。開催していただいたことにとても感謝しております。昔の友人たちが今どんなことをしているかを聞いて、自分ももっと一生懸命いろんなことをやらないとなぁなどと、ありきたりではありますが、切に感じました。

 成人式後に書いたので、何だかちょっとセンチな文体になりました。まあたまには背伸びして大人っぽくもいいのではないでしょうか。こういうの僕は大好きですけど。

(著:三戸)

3/17

まず初めに、遅刻して申し訳ございませんでした。

月曜日に遅刻はしょうもないという話をしてたにも関わらず管理が甘かったなと思ってます。

二度とないように気をつけます。


今日の練習は白畑さんと神大のわかなさんがいらっしゃいました。

OB戦前最後の練習だったこともあり、通しをしている人、着地の確認などの技の精度を上げてる人、最後の技練をしている人とたくさんでした。

男子は3種通しで、自分はあん馬つり輪跳馬でした。

あん馬はフクガがまだ成功率が低いところが鬼門ですね、セアひねりを抜くことができたので、セアの停滞も少なくなって良くなってる気はしました。

つり輪は通しの順番を変えて割とスムーズになったので体力的にもリングの揺れ的にも楽になりました。

跳馬はツカハラを一旦温存して、転回一回ひねりに逃げるので、こけるとか着地めっちゃ動くとかは無しでお願いします。

つり輪は久々に通ったので安心ですね。


一緒に回ってた出口は割とあん馬のイコウの精度が上がってて流石明道館であん馬頑張ってるだけあるなって感じですね。

逆に雄大はあん馬にはたくさん難所があるようで大変そうでした。

三戸はディスローの肘が伸びないのが悩みですね。しっかり足と手を遠くにする意識でまだマシになるような気がします。

この通しとは関係ないですが、今井が床のハーフができるようになってたのがすごく成長を感じましたね。


技練で印象に残ったのは、あやはちゃんのゆかの転回ですかね、わかなさんに補助してもらいながら練習してたと思ったらマットに向かって1人で立てて、あの日1番盛り上がってた気がします。

あとはゴンがパイプ車輪を意外とサラッと回してたのが面白かったです。流石すね

あとは、飛び越しに苦労してる奏弦がOB戦のND防止のために急遽チューリップカットを練習して股関節が痛いって嘆いてましたね。

あとはれなちゃんのけあがりがもうちょっとで上がりそうでした。もう一瞬我慢してバーを引っ張れたらスッと上がるような気がするんでガンバです。

るかが跳馬でロンダートを練習してたのでこのまま発展させていけるの楽しみにしてます。

あと、三田さんがこれまたわかなさんの補助のもとでロンバク練習してたのでOB戦が楽しみですね笑


技の精度で言えば野田がひたすら伸身前宙とかロンバク宙をやってたのが印象的でした

毎回練習で大変そうにしてる香賀のBシュテの精度がどうなったのかも見ものですね。


あとは練習見てて思ったのがジェヒョクのゆかの蹴りが上手くなったな〜ってのと、熊ちゃんが一人で種目に入って黙々練習してるのがなんか出口に似てる気がするな〜って感じですかね、あと阪大の十字ユーザーが減ってきたのでタピヲを見習って一年生も十字しましょう。


とまぁこの辺で終わりましょう。

体操は怪我をしてしまうことの少なくない競技ですが、防げる怪我は絶対あるので気を緩めず練習していきましょう。

今回の怪我は気の緩みとは関係ないかもしれませんが、気をつけましょう。

雄大お大事にね。

(著:今村)

3/16

こんにちは、藤井です。今日は4年生の三田さんと長束さんがいらっしゃいました。


 女子は4種目通しを行いました。撮影もしてもらい、本番に似た緊張感の中で演技をすることができました。瑠花さんは、跳馬がロイター板を良く踏めていて、きれいでした。床では、技の順番を悩んでいるようでした。けれど、全体の演技はとてもきれいで見とれてしまいます。私も指先やつま先まで意識した演技をしたいと思います。私は、今日初めて、平均台で1回転のターンを成功させることができました。この調子で本番も頑張りたいです。しかし、段違い平行棒のフット降りが2回も失敗してしまったから、明日特訓したいと思います。礼奈ちゃんは太もものけがが治っていなくて通し練習はできなかったけれど、OB戦はできる技だけをやるみたいです。一緒にOB戦に出られて良かったです。


 男子はフリー練習でした。今村さんの吊り輪がとても安定していて、きれいでした。出口さんは鉄棒の手を持ち替える練習をマットの上でやっていました。パクさんの転回はとても上手です。足を持ってくるスピードが速いのが良いのだと思います。私もそこを意識して練習したいです。中山君は平行棒での倒立がとてもきれいでした。明道館のトレーニングでも、しんぴ倒立を2回連続で上げていて、褒められていました。熊懐君はバク転をきれいにやるために、ブリッジの練習をしていましたが、肩が固いそうです。私も固いのでブリッジをするのが好きではありません。


 個人で練習しながらも、技を通すときはたくさん応援してくださったので、とても力になりました。明日は男子も3種目だけ通しをするということなので、いっぱい応援したいと思います。OB戦まであと少しですが、精一杯の演技ができるように、頑張りたいです。

(著:藤井)

3/15

おはようございますこんにちはこんばんは3月15日のデイリーをお届けします。


本日は野口さん、冨田さん、三田さん、小雪さんが練習に来てくださいました。


本日の練習は男子は6種通し、女子は30分ローテ4種でした。誰とは言いませんが、掛け声をかけ間違えてる人もいましたが体育館に応援の声が響いておりいい雰囲気の通し練だったのではないかと思います。個人的なハイライトとしては井田さんの鉄棒でのダブル着ピタが激アツでした。

くまきちの鉄棒の宙おりも素晴らしかったです。

その後の練習でパイプで順手ワイラーみたいになって事故ってました。目立った外傷はなく安心しました。今村さんも平行棒で棒下宙返りをつかみ損ねお尻を強打しており、とても痛そうでした。

香賀さんのあん馬ではBシュテから前半の流れがすごいすごかったですが、最後の移行から降り技の時によくわからない着地になってました

本当の試合でも通し練習でも技を成功させよう、きれいに見せようと無茶してしまう時がありますが水曜日の3種通しでもOB戦本番でも怪我なく頑張って行きましょう!


前回のデイリーでネタ切れの野田ですが最後に

ひとつクイズです!3月15日は何の日でしょうか?ヒントは1493年にコロンブスがアメリカ大陸に到達した航海を終えてスペインに帰還したという日です。

(著:野田)

3/9

こんにちはダイパキッズ4の中山です。ダイパリメイクに備えてバトルファクトリーをやっている最中です。ネジキ戦のBGMがいいんですよね~

僕もポケモン大好きなので語り合いましょう。

本日3月9日は阪大の合格発表でした。もうあれから1年経つのかーという気持ちです。新入部員がたくさん入ってくれると嬉しいですね。さてデイリーいきましょう。

火曜日は時間が短いこともあって種目を絞って皆さん練習をしていました。

そうげんさんはつり輪で上水平、ダブル降りをしていました。みとちゃんは蹴上がりが惜しかったです。支持力がもうちょっとあればいける気がします。

じんじんさんは平行棒でカットの練習をしていました。鉄棒では車輪を連続して成功させていました。くまちゃんももう一歩の所まできていると思います。自分も早く回りたいです。めげずにスイングを改善していきます。

パクさんは平行棒の倒立をめっちゃやっていました。途中足をうっていて痛そうでした。ほんと平行棒って怪我が怖いですよね~

明道館ではみんなで背面水平をやりました。パクさんが強かったです。OB戦に入れる予定なので練習していきたいです。

練習が続き、疲れがたまっているとは思いますが怪我には気を付けてOB戦に向けて頑張っていきましょう!

(著:中山)

3/8

 デイリー書くのは久しぶりな気がします。瑠花です。相変わらずコロナ終わらないですね。国民の行動ってテレビの影響が大きいんしゃないかとずっと思ってます。演者が全員リモート出演で会話が成り立ってないとか、長時間一緒にいる相方と漫才中だけはパーテーションを挟むとか、ロケが中止になってドラマが全然始まらず告知だけが放映されているとか、どこか滑稽な様子って最近見なくなった気がします。テレビ業界ではPCR検査が徹底されているのかもしれませんが、私たちはその部分が見えないので、撮影条件が緩くなっていくテレビを見ながら自分はガチ自粛ってすごく難しいことなのでは、と思ったり思わなかったり単位をめちゃくちゃ落としたりしてます。


 さて、今日の練習ですがデイリーを書いてる今あまり思い出せていません。やばいと思いましたが主将の超簡潔デイリーを見て、私の記憶している量で足りる思い安心しました。

 今日は冨田さんがいらっしゃいました。

 私は後方のひねりに苦戦していました。ひねれはするんですが縦回転が足りないです。たぴおがいっぱい教えてくれました。助走、ロンダート、締めがなかなか上手くできません。出口はバク転前のロンダートの膝が曲がると悩んでいました。私もです。宙返りの膝が曲がるのが早いのも同じです。できない動きについて男子の中で1番出口に共感することが多いです。そういえば前出口に教えてもらったけ上がりめっちゃやりやすくなりましたありがとう。なんかいっぱい書いたけど好きとかじゃないですカスカスダンスが気持ち悪かったです。

ゴンくんの跳馬の転回が激うまでした。三戸くんは技がいっぱいあっていい感じでした。数こなして慣れるといいと思います。あやはちゃんはゆかも平均台も側転が本当に上手になりました。筋トレの姿勢もどんどんよくなっています。たけちんは満身創痍そうでした。れなちゃんは太ももが痛そうでした。練習が増えて疲労が溜まりやすいので皆怪我に気をつけましょう。


 本当に集合のときには全員何してたか覚えてたんですけどね、もう思い出せないので今日はここで終わります。

(著:中村)

3/6

どうも出口です。最近毎日YouTubeとハリーポッターシリーズの鑑賞をしながら生活しています。(ぼっちを楽しんでいますが友達はいます。)幸せです。緊急事態宣言解除に伴いバイトが復活しますが果たして社会復帰できるのか。そんなことよりポケモンダイパリメイクが決定しましたね。ダイパキッズのみんなおめでとう。ちなみにぼくは小学生のころ周りの友達がDSでダイパで盛り上がっている中、1人ゲームボーイアドバンスでエメラルドのバトルフロンティアの攻略に勤しんでいたのでさほどダイパリメイクに興奮はしません。結局、銀シンボルは全て集めましたが金シンボルは2つか3つぐらいしか獲得できませんでしたね。(ぼっちを楽しんでいましたが友達はいました。)部活も週4回できて部活後の明道館での筋トレ&あん馬も好きなだけ行えるのでついついやりすぎて気づいたらみんな帰っていますね。(友達はいます。)

そんなわけで、最近毎日楽しいです。好きなことを思う存分できています。このままいくと果たして3/21のTOEICの点数が何点になるのか楽しみですね。


今日の練習から外部の方の参加も可能になりました。高島さん、トミーさん、宮後さん、広瀬さん、美里さんがいらっしゃいました。発表スライド全直しをくらった三田さんも途中から参加されました。

最近セットカットにかかる時間が減ってきている気がします。1年生が配置や順序を覚えてきてテキパキ動いてくれているからだと思います。それに加えて、部活中誰かの号令に対してちゃんと返事をしない先輩もいる中、1年生はしっかり返事をする人が多いように感じます。良いことですね!


さて、練習について書きます。男子はみんな通していました。

いだしは相変わらずキレイですがゆかの終末技の3回ひねりで1/4ひねり不足で突き刺さっていました。いつかカーペットを貫きそうですね。

たけちん(ダイパキッズ1)は最近倒立がキレイになりましたが平行棒の下りで珍しく肩が倒れて事故ったかと思いました。ダイパリメイクが決定したからといって気を抜くのはやめましょう。

そうげん(ダイパキッズ2)はつり輪の単発上水はもはや軽々止めているように見えますが振り上はまだ安定しなさそうです。あのc難度はお得じゃないように思っちゃいますね。

ルカ・ドンチッチはゆかの後方1回ひねりに何度も挑戦していましたが永遠に縦が足りていませんでした。引き上げるときに顎を引いて前を見ている点は見習います。あと、動画撮影中によくぼくが被りますが、そのうち50%ぐらいは故意ではありません。

ゆうた(バチンキー)は平行棒でディアミを入れて通せていました。コバチは通しに入れるのでしょうか。

あん馬で手怪我しがちなジンジン(ジバコイルには進化させないキッズ)はパイプの車輪がいい感じですがバーを越えそうな大きいスイングのときに限って抜きが早くなりがちでした。個人的にはあふると同時にお腹側に膝を曲げて無理矢理にでもバーを越えられる自信をつけてから膝は伸ばせばいいと思っています。

タピヲ(ダイパキッズ3)はゆかの終末技の2回ひねりは蹴りがちゃんと入っていませんでしたがなんか立っていました。あとは最初の後方ダブルだけですね。

先日あん馬に泣かされたかがちゃんは相変わらずキレイな体操をしていますが、後半の種目になってくると体力的にしんどそうでした。あん馬のシュテクリ×2とつり輪の力技期待しています。

ジェヒョクは平行棒で倒立がかなり止まるようになってきました。ぼくはまともに倒立できるようになったのがかなり遅かったので羨ましいですね。肩を出しすぎないようにしましょう。

れなちゃんのゆかのロン宙と転回前宙に余裕があるように見えました。あと、ごんの平行棒のしんぴとイコウが何度か良いのがありました。全員分何かしら書こうと思いましたが力尽きました。ごめんなさい。

P.S.最近始まったアップ、なんとなくぼくは好きです。三田さん卒論がんばです。

(著:出口)

3/2

ニート高桑です。最近は希望の研究室に配属されるか心配しながらバイト探さなきゃなと思いながらTOEICの勉強を少しだけするも難しくてYouTubeに逃げることを日課としています。#TOEICから逃げるな


今日の練習は、前半ずっと飛び越しに挑戦してました。苦節2年、因縁の飛び越しですが久しぶりに光明が差した気がします。みんなアドバイスくれてありがとう。三節のあと、反っちゃう癖があったのでずっと含んで締めてたらかなり軌道が良くなりました。あとは越えるとこだけ、なんとかOB戦までに安定させたいです。

後半はゆかで前方のひねりがいい感じでした。遠くでゆうたが青トラで前方かけてるの見て、勝手にひねり方を参考にしてみたら久しぶりに鋭くひねれました。


1年生は、皆で縦旋の練習をしてました。とても重要な技術なので、ぜひ頑張って習得して欲しいです。ちなみに僕は最近縦旋出来なくなりました…


ジェヒョクは跳馬の転回の練習をしてました、とりあえずロイター蹴る練習と上から跳馬に触る練習が大事だと思います!


るかは側転入りで苦戦しているようでした。起こしとかの部分は脚の振り上がりがないと難しいので、脚の振り上げ(助走と蹴り)と分けて練習するのもアリだと思います。ひっくり返り、起こしはボックスや青トラで練習すると感覚を掴みやすいはずです。


ゆうたは鉄棒の下りで久々のぶっ飛びをみせてくれました。果たしてOB戦までに調整できるのか?乞うご期待ですね!


くまちゃんはスタン宙を井田プロに教わっていました。スタン宙ができるようになると、日常生活で多少嫌な事があっても「でも今、俺その気になったら宙返りできるからなぁ」と精神的に優位に立てます。オススメです。


れなちゃんはロン宙が安定してきたように感じます。回すところで苦戦してましたが、逆に言えばしっかりと上に蹴れているので、高さがあってとても良いと思います!自分は後方系が流れてしまう癖があるので、OB戦までには少しでも修正したいです…


OB戦が近づいてきました。試合を見据えた練習を心がけましょう。

(著:高桑)

3/1

緊急事態宣言解除で舞い戻ってまいりました今井です。

皆さん新ジャージを着ていて旧青ジャージ履いてるの僕だけになっていました(涙)


早速デイリーに移ります。体を温めるという意味で本日から「ジョグ」がセット後に取り入れられました。これが意外とハードで息が上がっている人が多数でした。OB戦まで2週間を切り各自ローテ内で通していました。ゴンはシンピ、イコウと着実に平行棒の技を獲得していました。ゆかでも脚から足抜きシンピをしていたのでホンマにシンピ強いなという感じです。ミトもピンコ、宙降りを獲得していました。タピヲは気合いでイコウをはめ通しきっていました。ゆかでは野田が膝のことを考えて前方系は抑えて演技として通すことを意識していました。僕は前宙ハーフ習得のため前宙の抱えと開きを意識的にするように言われたので青トラで練習していました。ジェヒョクも青トラに入り転回の練習中でした。ハンドスプリングのひっくり返りの感覚が全然掴めなかったのを思い出しました。前に突っ込みすぎないように、着地したときの位置が一つの指標になると思います。出口さんは振り十を成功させていました。通しでは降りだけ…というのを目撃したかもしれません。くまちゃんとあやはちゃんは倒立経過を意識して側転の練習をしていました。側転の入りをして倒立で止めてもらうのは僕もやったことがありますが非常に効果的なのでおすすめです。


P.S. 3月がずっと続けばいいと思いますがスギ花粉は一刻も早く滅べばいいと思います。ダイパリメイクおめでとうございます。ジバコイルにはしません。

(著:今井)

2月

2/27

部活再開からの1週間、今週はずっと筋肉痛でした。階段降りるのはしんどいし、火曜日と水曜日の床は全然力が入らなくてどうしようもなかったです。でも春休みもあと1ヶ月しかないので頑張ります。


今日は11時15時で栗東練でした。

私は跳馬で転回の練習をしました。手をついた時に顔が出るのと、足の振り上げが遅いのと、もっと速く走るのが課題です。くまちゃんは鉄棒の宙おりとスタン宙の練習をしていました。あやはちゃんはトランポリンで転回の練習をしていました。足を振り上げるのが速くなってきていてもう少しで立てそうです。みとと野田君は床で着地止め選手権をしていました。私も慣れてきた技は綺麗にできるように意識したいです。るかさんは床でロンダートバク転連続と、ロンダートバク転宙返りをトランポリンで練習していました。バク転から宙返りで体を起こすのが難しそうでした。


来週も寒暖差激しいらしいので体調管理にお気をつけください。今日はこれくらいで終わりにします。Sampai jumpa!

(著:小橋)

2/24

うちの父は、仕事から帰ってきた後、家族から話しかけられても基本「ほぁ」としか言いません。「しっかり話せよ!」って心の中でいつも思ってました。ですが、そんな僕も、今日の練習後の補強の時には「ほぁ」くらいしか口にしたくないと感じました。お父さん仕事で疲れてたんだね、お疲れ様です。

入部して初の3連続の練習は想像以上のえらさでした。奥歯噛んだり体つねったりしてカを振り絞れども、筋肉がいうことを聞いてくれなくて気付けばトランポリンに逃げ込んでいました。えれぇえらさだったので救急バックじゃんけんで負けた時はみっともない捨て台詞しか吐けませんでした。それでも補強をしっかりこなす皆は本当にえらいな、と思いました。

 だのんはヒーリーの練習をしていました。移行もしていたらしく左肩の負担が大きいようです。寝る前に湿布貼るといいよ。僕は最近毎晩はってます。薬漬けです。

かがさんは鉄棒のヒーリーを一回だけ披露してくれました。PVのネタに撮っとけばよかったなぁ。かがさんは2回中降りも練習していました。

そうげんさんは最近鞍馬の上で倒立しています。旋回技と違って、体が縦方向に伸びるので、とても見栄えがいいなと思いました。

みとは跳び箱を使って縦旋回の練習をしていました。手でしっかり押すことをアドバイスしました。

れなは床で転回→前中を練習していました。転回は潰れてないし、きれいだなぁと思いました。

あやはは床で側転の練習をしていました。膝がしっかり伸びてていいな、と思ったのですが、まだまだ完成ではないようで何度も練習していました。

出口さんは跳馬で捻りを加えていました。今までは、空中で縦に回転する跳躍しか見たことがなかったので、新しい技に挑戦中なのかな、と思いました。

1週間のうちで一番ハードな日にも関わらず、みんな自分の練習を黙々とこなしていたと思います。僕は疲労で思うように技の練習ができませんでしたが、しょうがないのでしっかり休んで来週に備えようと思います。

 どうでもいいですが僕はしょうもないイタズラが好きです。例えば「ちから」の漢字をカタカナの「カ」にしてみたり。どうせ誰も気づかないのに、一人で二ヤ二ヤしながら仕掛けてます。(ニヤニヤ…か……!)

 と言ったところで今回はここまで。ではでは。

(著:熊懐)

2/23

教習の実車予約取れなすぎ。

去年の春休みは部活するかバイトするかYouTube見るかの3択でしたが、今年は諸々やるべきことがあるので忙しくなる見込みです。

今日は2時5時でした。自分は円馬でロシアン降りの練習をしてみました。ポメルに足ぶつける未来しか見えません。そしたらタピオさんに着地止めやろうと言われたのでついて行きました。鉄棒意外と着地止まらんことに気付きました。タピオさんありがとう。

練習が再開しましたが、体力がごっそり無くなっています。トランポリン飛んだだけで動悸が激しくなるのは流石に老い。通しとか2種目が限界です。とはいえ出来ることが僅かながら増えているので、しっかり使えるレベルまで持っていこうと思います。終わり。


(著:香賀)

2/20

二度目の課外活動停止からちょうど1ヶ月、やっと部活をまた再開することができましたね。

まぁ部活のできない長期休暇はすることがなかったですね。

栗東に行くにもお金がかかるので、頻繁に行くわけにもいかず、まぁありがたいことにオンライン筋トレを前の活動停止中にもやっていたおかげもあり、週数回の筋トレと栗東練でなんとか自粛期間を乗り越えることができました。

他にも部活ができていない大学のことを考えると、まだ阪大は恵まれてるような気がするので、七大戦に向けてこの期間で新技、できる技のアップデートをしていきたいなと思っています。


今日の練習はいつも通りローテ練でした。

自分はつり輪、跳馬でつり輪はホンテン、跳馬は積み跳でツカハラの練習をしました。

ホンテンは割とディスローの調子と体が元気だと上がってくるので練習一日目の今日は調子が良かったです。

ツカハラは体の起こしと、体が流れるのを治そうと試行錯誤してましたが、積みではそれほど悪くはなかったです。

なんとかOB戦で使えるようにせねば…

そのあとは片山さんの補助のもと鉄棒のイコウの修正をしようとしていました。

なかなか体重の乗せ替えが難しいです。鉄棒を押す方向も意識が必要でした。

平行棒とあん馬はとりあえず基礎力を取り戻すようにしました。

とまぁ自分はこんな感じでした。


まさか今日がデイリーだと言う意識がなくあまり周りを見れてなかったので、次はしっかり見ようと思います。

反省反省!

(著:今村)

1月

1/9

緊急事態宣言が出るのかよく分からない状況ですがこの情勢を鑑みて外部の方の練習はお断りすることになりました。さらに今井、香賀、ごんが休みでいつもに比べるとだいぶ人が少なかったです。

しかし何より練習のやる気を削いできたのはえげつない寒さです。今日は最高気温が4℃、最低気温が-1℃という極寒の冬日でした。何をしても手足が冷えて練習どころではありませんでした。どうか快適な体育館をください。


でも部活は部活なのでやるしかないですね。ローテは出口くまちゃんとつり跳でした。くまちゃんは初めてのディスロークーゲルの練習をしてました。クーゲルはスイングが大きくなればいけそうでした。ディスローはまだ手を前に持ってくるのが遅いけど最初はみんなそうなるしまだまだこれからやね。出口は相変わらず大きいクーゲルをしてました。ホンマとかやっていってほしいですね。僕は翻転の練習をちょこちょこしていますが体の使い方がまだまだ分かりません…

跳馬は積み跳で出口がドッペルの練習をしてました。ドッペルって積みで頭抜けたらできる感じなんですかね、がんば。くまちゃんは小雪さんに付いてもらってロイタージャンプでボックスに手を着く練習をしてました。だいぶ下半身を連動して上げれるようになってました。

あん馬は倒立3部分移動の手を着く位置をゆうたに指摘されてやってみたら体重の乗り方が変わってやりやすくなりました。ありがとう。今村はロス?かなんかで太ももを強打していました。パタパタ系絶対それなるよな、がんば。

ゆかでは三戸がビビりながらセーフティにロン宙してました。もっとロンダート起こすのを意識できたら良くなると思う、がんば。僕は年が明けてからダブルが立ててません。体が…思うように…動かない………


明道館の筋トレ時、外はもう氷点下で寒すぎたので、「寒い」って言ったら服を1枚脱いで腕立て10回したらまた服を着れるというゲームを出口が提案してきました。みんな寒いって言わせようと攻防してる中で出口が勝手にボソッとさむって言った時は明道館が湧きました笑。


最後に私事ですが先日YouTubeの登録者が1000人を超えました。やったー。どういう動画を上げてるかは過去のデイリーを見てたらバレるかな。収益化申請も無事通って2週間ぐらい経って、推定収益っていうのが見れるんですがその額にビックリしました…とまぁこの話はこれぐらいにしておきましょう。トップクラスのYouTuberは一体どれだけ稼いでるんでしょう、怖いです。

(著:井田)

1/4

今回デイリーの担当は三戸です。みなさん、2021年あけましておめでとうございます。毎年、年が変わるたびに20XX年ってしっくりこないなーと感じてます。個人的には偶数の年の方がしっくりきて好きです。


さて、今日は村上さん、高島さん、トミーさん、美里さんがいらっしゃいました。年明け一発目ということで、怪我をしないよう、まず体をならすような動きをしている方も多かったことかとおもいます。僕自身はそこまでなまったなーという感覚はなかったのですが、みなさんはどうだったでしょうか。いっぱいお酒をのんだり、ずっと寝ていた方もいらっしゃると思います。怪我には気をつけて頑張っていきましょう。とはいっても、みなさん体のなまりを感じさせない動きをしているように見受けられました。出口さんは、床で前中のひねり(何回かはわからなかったです)を練習していました。僕はまだ床でうまくハーフができないのでまた教わりたいです。そうげんさんは、平行棒でおそらくダブル(?)での降りの練習をしていらっしゃいました。僕とゴンは宙返り降りの練習を頑張っているので、ゆくゆくは僕らも頑張りたいです。また、年明けということでむしろ生き生きと動いている方も多かったと思いました。さて、今日から冬トレということで、明道館でのトレーニングがリニューアルされました。とくに伸腕伸身がきつかったです。るかさんは、倒立バーを横に水平に並べてこれをやっていました。負荷のかかりかたがどう変わってくるのか知りたいですが今日は限界でした。ほかにも肩周りを鍛えるメニューは多く、頑張って春までにナイスな肩をつくりあげたいです。


最後は僕の近況報告でしめたいと思います。一月はとにかくレポートとテスト勉強に追われることとなりそうです。というか追われてます。とくに民法で頭おかしくなりそうです…まあ、なんとかなると言い切る勇気も大切です。頑張ります。以上です。

(著:三戸)

12月

12/28

こんにちは。藤井です。今日は高島さんがいらっしゃいました。自主練だったので、あまり人がおらず、みっちり練習することができました。礼奈ちゃんは、蹴上がりがもうすぐ上がりそうで、何度も頑張っていました。日に日に上手になっているので、もうすぐできそうです。青トラでは伸身前宙をこの前練習し始めたばかりなのに、もう完璧にできていて、さすがです。野田君は青トラでダブルを成功させていました。パクさんも青トラで前宙を成功させていました。熊懐君は平行棒で蹴上がりと前振りがうまくできていました。青トラでのバク宙もすごく上手でした。三戸君は平行棒でやる新しい技を練習していましたが、なんだか難しそうです。中山君は跳馬でツカハラを練習していました。出口さんは鉄棒と青トラを中心に練習していました。三田さんは青トラで色んな技を練習していました。小雪さんは段違い平行棒で、ほんてん倒立をしてから前カットを練習していて、すごく惜しかったです。片足しかかかってないのに前カットをできてしまうなんてびっくりです。私は、青トラでの前宙が立てるようになりました。縄跳びジャンプを意識することで、強く蹴れるようになり回転に余裕ができてきました。あとは、高島さんに補助をしてもらって転回を練習しました。補助をしてもらえば、なんとなくできるようになってきたけど、一人ではまだできそうにないので、もっと練習したいと思います。


今日で今年の練習は最後でした。来年もよろしくお願いします

(著:藤井)

12/23

おはようございますこんにちはこんばんは


本日は2020年最後の定期練習でした。

村上さん、トミーさんがいらっしゃいました。


今回の練習では年内最後の練習で集中力が増したのかはわかりませんが、技の成功や技の完成度が高くなったりする瞬間が多かったように思います。あやはちゃんは最近後ろ回りや前回りが行き詰まっていたのが道が開けてきたようです。三戸とゴンは平行棒の宙下りが前回の土曜日の栗東練の時よりスムーズになっていました。そして、タピオさんがギンガーを、、、とったぁぁぁぁぁ!

さらには村上さんも平行棒で2020年の、ツイストという目標をクリアしていました。さぁ来年は誰がどんな技を完成させるのでしょうか?楽しみですね。


さて、年の瀬といえば大掃除です。体操部の大掃除はもう済んでいますが、みなさんはいつ頃に家の大掃除をするでしょうか?僕は例年28日から31日の間ぐらいに玄関と玄関外のタイル、一階部分(野田の家は3階建て)と自分の部屋を担当して掃除をしています。玄関歴はもう35年ぐらいになるので今ではすっかりベテランです。どんなところにあるホコリや落ち葉も一網打尽です。おっと語りすぎてしまいましたね。また来年もよろしくお願いします。それではBis nächste Jahr.

(著:野田)

12/21

こんにちは、中山です。入部してもうそろそろ2ヶ月ということでだいぶ馴れてきて同期や先輩方ともしゃべれるようになりました。そして日々の筋トレで体の方も絞れてきていい感じに成長しています。

あと、最近プロテインを飲み始めました。ココア味を買ったんですがうますぎて永遠に飲みたいです。あれって運動しない時に飲んだら逆効果なんですかね?

前置きはこの辺で12月21日のデイリーいきましょう。

村上さん、トミーさん、ゆきなさんがいらっしゃいました。

自分の今の課題はスイングです。つり輪、平行棒、鉄棒の基本となるスイングがまだまだなので先輩方に躊躇わずにアドバイスを求めていこうと思います。今日はローテで一緒だった出口さんやたぴをさんに色々教わりました。出口さんにはチューブを使ってのつり輪のスイング練習を教わりました。これからもやっていこうと思います。たぴをさんにはツカハラの動きを教わりました。ちょっとずつ練習していこうと思います。

今日の一番の出来事は熊ちゃんがパイプ蹴上がりに成功したことです。本当に苦戦してたので自分のことのように嬉しいです。井田さんは床でサルトをしてました。サルトって迫力あってみててかっこいいなって思います。れなちゃんは転回からの前宙を永遠にやっていました。見るたんびに上手くなっています。今村さんは髪が青かったです。とても似合ってました。香賀さんは病み上がりということで控えめでした。お大事にです。野田は怪我から徐々に復活してきて車輪をやり始めていました。はやく万全の状態になって欲しいです。

明道館での筋トレは寒さでしんどくなってきましたね。自分は筋トレ中は半袖と決めているのでちゃんと守りたいと思います。

さて、やや少ない気がしますがこの辺にしてまとめに入ります。今年の練習も残り1日となりました。やり残したことは水曜日にぶつけましょう。一週間ほど空きますが筋トレと柔軟は怠らず、あと来年に向けてのイメトレなどもやっていこうと思います。

では、ちょっとはやいですが良いお年を!

(著:中山)

12/19

東京に向かっています。瑠花です。今年最後のインターンです。今年東京行くのは3回目です。今回は3泊します。お家大好きなので超ストレスです。11月末に1社内定が出たので、「全落ちしたらどうしよう」というネガティブ思考は消えたのですが、今回は今の第一志望の選考なのでそこそこ緊張しています。インターン参加時の最大の不安要素は、班のメンバーです。面接官にアピールしようと火花を散らす人と全然おもしろくない話に大爆笑する人が苦手です。そういう人ばかりの班になると何も話せなくなってしまうので、頭良すぎて余裕がある協調性の素晴らしい人がリーダーの班に入れることを願っています。大阪弁に好感度を持ってくれる人が多いと尚良しですね。ソ・ジュヨンみたいな髪型にして穏やかな印象になるように頑張ります。

 さて、今日は栗東練でした。体育館には朝陽さんがいらっしゃいました。香賀とたぴおと雄大はLAでいなかったのですが、三田さんと小雪さん、井岡さん、正森さんがいらっしゃったので賑やかでした。

 私はだんちでふりとびの練習をした後に宙下りをしたら回れなくて墜落しました。ちょっと首が痛い程度でよかったです。あやはちゃんとれなちゃんはフット下りが上手くなってよかったです。タントラで宙返りもバンバンしていました。今井と1年生の男子は鉄棒の宙下りを片山さんに指導してもらっていました。ジェヒョクは手の皮がめくれていました。野田はまだ動けなそうで、男子の指導と倒立に励んでいました。今井は前宙もだいぶ安定してきたようです。出口はつり輪の1回ひねり下りがまあまあいい感じでしたたぶん。高桑くんはツカハラがいい感じでしたが、たまに真っ直ぐじゃないのがあって難しそうだなと思いました。でも、助走が遅くて歪んでても回りきれている人がいたので、高桑くんは余裕だと思いますたぶん。井田くんはタントラでたぶんサルトを練習していました。跳馬でもひねっていました。あれだけ跳べてひねれたら楽しそうですうらやましい。

 自主練には行こうと思っているのですが、次の月水の練習には行けないので一足先に今年の正規練が終わりました。今年はコロナでどうなることかと思いましたが、なんとか練習ができて、新入生も入ってくれてよかったです。今年もたくさんの方々にお世話になりました。来年はコロナが収まってもっとOBOGさんに来ていただけると嬉しいですね。では、よいお年をお迎えください。

(著:中村)

12/16

こんにちは。先日の新人戦セノーカップの帰り、三田カーを1時間ちょっと運転し難なく(?)駐車まで済ませてしまった出口です。鯖江周辺は霧がかなり濃く、三田さんがボソッ「これはおれも運転したくないわ」と言ったレベルでした。死を覚悟で運転しました。誰も殺さなくてよかったですが、ぼくが車線変更しようとしているときに助手席に座っていながらチョコデニッシュにむさぼりつきよそ見するのはやめてください三田さん。1人じゃ怖いじゃないですか。ぼくが鉄棒のダブルをするときと一緒です。何もしてくれなくてもいいので、ただそばにいてほしい。恋人と一緒です。ただそばにいてほしい。あまーーーーーーい!

「そば」で思い出しましたが試合前におそらく初めて食べた十割蕎麦と天ぷらうまかったなぁ。ハンバーーーーーーグ!


さて、12/16の練習について書きます。しゅんさん、村上さん、トミーさんがいらっしゃいました。こゆきさんと三田さんはもはや引退していないとぼくは思っているのでまだここには名前を書きません笑

最近はみんな技練をしていて完成がたのしみですね。いだしとタピヲは鉄棒のパイプでヤマワキのスイングを、たけちんとタピヲはあん馬の倒立おりを、そうげんはつり輪の振りうわを、ゆうたは相変わらず平行棒のディアミを、るかはだんちのふりとびを、じんじんは青トラでバク転を練習していました。

みとーはボックスを使って平行棒のカットを練習していました。個人的にはしならないボックスではやりにくいと思います。ビビらずに低平行棒で脚を載っけるところまではやってみてもいいと思います。

くまちゃんはつり輪のスイングが日に日に良くなっています。逆上がりとか後ろ振りとか、スイングから繋げる技をやりたいですね。

ノダックエは腰故障中なのでおとなしく練習していました。倒立バーを逆ハに開いて倒立したり。つり輪の倒立がうまくなりそうですね。

ゴンは円馬に挑戦していました。腰を切り返すタイミングをもう少し早くするのと肘を伸ばして円馬を押すといいと思います。

あやはちゃんとれなちゃんは明道館で仲良く筋トレしているのが微笑ましいです。こういうことを書くと自分がおじさんになったように感じるのでもう書きません。

ぼくはというと、ゆかを蹴っても膝が痛くなかったのでひさしぶりに思いっきりゆかができました。相変わらずロンダートが信じられないほど汚かったです。精進します。つり輪のディスロー連続でできないんですが、、、。精進します。


明道館ではいだし、そうげん、じんじん、ぼくの3人で、あん馬を使った振りうわの練習をしました。ポメルを持った状態で馬の背中にお腹をつき、開脚して踵振り上げると同時に肘を伸ばして上水をするやつです。振り上がり開脚前挙にも繋がりそうなのでこれからもやります。いだしはボックスを使って蹴上がり脚前挙を修正しようとしていました。1年生もやりたい人は一緒にやりましょう。

かがちゃんはいっぱい食って早く元気になってください。


次回予告:じんじん、ついにパイプで車輪

(著:出口)

12/15

最近は月曜日は実験室に幽閉されて全く練習できていなかったのですが、ようやく山場を越え、今週から練習できそうです。あれだけ時間がかかる実験をする生物系の研究室にはあんまり行きたくないですね。話題のPCRができたり、内容は面白いんですけどね。コンタミやらインキュベートやらエッペンドルフやら、カッコイイ言葉だけ覚えました。


今日は1年生の演技会第2弾でした。村上さん、高島さん、トミーさんがいらっしゃいました。

くまちゃんとゴンは初めて6種通しての演技(しかも審判とユニフォーム付き!)お疲れ様でした。くまちゃんは初めての試合形式にあたふたしてる様子が見れました。本人は気にしてたみたいですが、これは毎年恒例だからそんなに気にしないで笑。むしろ初めての試合は上手くなった後に見返して初々しさを楽しむものだと思ってます。鉄棒の逆上がりで全然上がれなくて焦った1年生の阪名戦を思い出しました。ゴンは岡山のジュニアだと言うことをみせつける堂々とした演技でした。最初から膝つま先が伸ばせるのはものすごいアドバンテージなので、この冬はどんどん技を覚えて点数を出せるようにしていきましょう。タピヲとじんじんも採点ありがとう。

技練期間に入り、色んな人が新しいことにチャレンジしてるのがみられました。井田ちゃんはピンコの練習かと思いきや棒下倒立の練習をしてました。角度を狙えるようにしても、倒立におさめるだけの上昇を貰うのはめっちゃ難しそうです。みとちゃんは鉄棒の宙おりの練習方法を聞いてくれました。素晴らしい向上心です。僕はピットでいきなり手放しで覚えちゃったので段階練習わかんなくてごめんなさい。かと思いきや片山さんの一言ですぐ宙おりチャレンジしてできてました。恐怖心が大きくなる前にやっちゃうのは大事ですね、(ただし無茶と履き違えてはいけない)。あとは最近ゆかがメキメキ上達しているれなちゃんがロン宙に挑戦していました。宙返りで後ろに回る感覚がまだない感じがするので、顎を上げすぎずに腹筋の下の方から順に閉じるイメージを後転や青トラで作ると良いんじゃないでしょうか!これはくまちゃんやジェヒョクにも挑戦して欲しいですね。るかは振りとびに挑戦していました。こんなのが要求に入っているなんて、女子種目は修羅の道ですね。飛び越しやりたくないだの言ってたら怒られそうなんで頑張ります。

野田は今日は比較的元気に動いてました。腰は慢性的な痛みになりやすいから、上手く付き合っていけるようになると良いですね。主将は体調不良らしいです。お大事に。

部員の技練に触発され、ダブルをするべく平行棒の宙おりをセノーカップぶりにちゃんと練習したら、また感覚がおかしくなってました。「宙おりバグった」って言うのもいい加減飽きてきたなと思ったんですが、ちゃんと数本で修正できました。バグったじゃなくて正確には練習しなかったからできなくなった、でしたね。あたりまえのことです。


P.S.ちなみにコンタミは「実験失敗」、インキュベートは「散歩」という意味です。

(著:高桑)

12/12

こんにちは。12月12日のデイリー担当の小橋です。今日は白畑さん、村上さん、高島さん、トミーさん、耐さん、りょうじさん、早瀬さん、広瀬さん、吉田さん、ゆきなさんがいらっしゃいました。


 今日は1年生とパクさんの演技発表会でした。TOEFLだった熊ちゃんと中山くんは月曜日に演技します。審判、応援、一緒に回ってくださった先輩方ありがとうございました。それぞれ良かった所と反省点が見つけられ、先輩方に講評もしてもらいました。私は膝を伸ばす、跳馬で倒立で止まらないようにする、自信を持って演技することを教えてもらい、これから気をつけて練習したいと思います。まだ技の個数が足りていなかったりダンス系とアクロバット系の技がどんなのか分かっていないので、勉強しつつ技をこの冬で増やしたいです。

 フリーでは中山くんと水戸くんが平行棒の降り技に挑戦していました。熊ちゃんは鉄棒でパイプ練習、あやはちゃんは後ろ回りに成功して、蹴上がりの練習をしていました。青トラでの前宙も良くなっていました。ゆうたさんは床のひねりを頑張っていらっしゃいました。私はだんちの上バーに移るのに苦戦しました。引っ掛けが浅いのが原因でした。クセになってるので毎回スイングの練習を注意してやろうと思います。

 来週からすごく寒くなるそうです。風邪や怪我にお気をつけください。

(著:小橋)

12/9

 皆さんは過去に戻りたいと思ったことはありますか?私はしょっちゅうです。例えば最近、zoomの授業中に、発表の指名をされなかったことが嬉しくて「うえーい、ラッキー!↑」と声が出てしまいました。ミュートは切れていました。卒業式の日なんて、かっこつけてみんなの卒業アルバムの入った箱を運ぶの手伝おうとしたら、非力すぎて即床に落としてしまいました。クラスメイトとその保護者、みんなが私を見ていました。走るだけで満足していた私が、「力が欲しい…」そう切実に思った瞬間でした。これが体操部に入った理由なら笑えますね。

 今日は村上さん、幸前さん、トミーさんがいらっしゃいました。

 これからは技練の期間だと、片山さんがおっしゃっていましたが、今日は皆さんどのような進歩があったのでしょうか。早速みていきましょう!

 ダノンは平行棒のシンピが上がるようになりました。おめでとう!でも彼はそのあと鉄棒からの着地で腰を折り、負傷してしまったようです。腰を曲げると痛いそうです。お大事に。ところでシンピって伸ばす肘って書くんですね。井田さんから教わりました。たぴをさんの件と言い、井田さんからは教わることばかりです!

 あやはは跳馬で台上前転ができそうです。あとは5cm台を上げてできるようになれば…!本人としてはまだまだロイター板を蹴る力が足りてないようです。お互い練習していきましょうね…。

 たぴをさんは吊り輪と鉄棒で新しい技に挑戦していました。次からは技名も聞いておこうと思います。

 みとは鉄棒の蹴上がりとグライダーができるようになりました。おめでとう!蹴上がりと言えば、セノーカップで選手があまりにも簡単に蹴上がりをするので、なんだか自分もできるような気がしてきてむずむずしていました。それでこの前!早速やってみたらできませんでした! まだまだですね。

 ちなみに僕は今日、鉄棒の後ろ回りができました。ただし一回ぽっきり。さらに誰もみておらず、動画も残していなかったためノーカンという判定になりました。基本的に僕の後ろ回りは体を倒すタイミングと足を振るタイミングが合っていないそうです。

 るかさんはふりとびを練習していました。動画を確認しながら何度も挑戦していましたが、ひねりがまだ足りないそうです。片山さんは「それっぽくなってきた」と仰っていました。それにしても何回も聞き直してすみませんでした…

 出口さんは吊り輪でクーゲルの練習をしていました。形はいいけど上昇がないとのこと。肩の位置がまだ低いそうです。僕もその動画を見てみましたが、十分綺麗に見えてしまいました。まだまだのようです。

 じんじんさんは逆車ができるようになりました!おめでとうございます。

 ゴンは床がうまいです。もう転回ができるようになっていますし、倒立もとても綺麗です。本人としては、転回の着地が難しいそうです。真上から着地しないと体が跳ねてしまうそう。かがさんが理想だと言っていました。これは僕もよくわかります。あの、じっくり腰を落とす感じ、熱い温泉にゆっくり浸かるときの動作に似ていますよね。

 そんなかがさんですが、今日は鉄棒でホップターンをして死にかけたそうです。「人間にとって致死量は水10L、砂糖1kg、塩200g、レモンなら4万5000個」と教えてくれましたが(なんでこんなこと覚えてるんだ)、今日のホップターンはレモン4万5000個かじったぐらいすっぱい結果だった、ということかもしれませんね。

 デイリー当番、順番が分かってなかったせいで、今回も見苦しく練習後にみんなに聞き回ってしまいました。かがさんの次だと覚えたので、次回からは練習中に技名など聞きつつネタを考えていこうと思います

 そういえば今冬は野菜が安いそうです。白菜やレタスなど、天候が良かったこととコロナによる需要減が原因だそうです。冬は夏と違って、野菜が保存しやすいのでついつい一人暮らしの分量を超えて買ってしまいます。今冬は鍋三昧になりそうです。ワクワク。サンタさん、土鍋をください…。僕のイチオシはトマト鍋です。残り汁で作るリゾットがとてもおいしいのです!スーパーで安い白菜を見つけたら、ぜひ試してみてください!

 と言ったところで今回はここまで。ではでは。

(著:熊懐)

12/7

 約2週間の時を経てようやく復帰しました今井です。ご心配ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。体調を崩し始めた頃は37度後半の熱と咳の症状が出てコロナじゃないかビクビクしておりましたが、血液検査の結果、百日咳と診断されました。ほんまに百日続くんちゃうかと思うくらいしつこく咳が出ます。コロナで思い出しましたが僕が兼修外国語で取っているスペ語の先生が陽性だったそうです。ヒェッ。全部Zoomでの授業だったので接触はないですが、確かに僕と同じくらいしんどそうに授業してました。まさかまさかの出来事でしたがお大事に…

 さて本日は村上さん、高島さん、トミーさんがいらっしゃいました。

僕が再履バスからトボトボやってきた時、ちょうどあやはちゃんが音楽をかけて床の通しをしていて浦島太郎心地でした。そうです、1年生sの演技発表会はもうすぐです。熊ちゃんも前回の通し練から格段にレベルアップしていて、今日は鉄棒の前回りを獲得しました!ゴンは転回ひねりの練習を始めていました。野田ッは転回前宙練習中でかなり前に突っ込んでいました。出口さんを最後に見たのは平行棒のおりでケガした時だったのですが、セノーではあん馬を通し、今日もその通しをしていてすごいなと思いました。今村さんはBシュテ(啱唔啱呀?)の練習をしていました。僕はパイプで車輪とスイング逆上がりの練習をしました。前にあふったときバー見にいくことを意識していきたいです。タピヲも一緒にパイプに入ってシートの練習をしていました。

今日はこれくらいで、ノンレム睡眠レム睡眠、おやすみなさん。

(著:今井)

12/5

12/4(金)、12/5(土)に福井県鯖江市にて新人戦セノーカップが行われました。帯同審判をしていただきました、村上さんと赤沢さん、ありがとうございました。全体としては今年度初めての公式戦で、今年度最後の公式戦で、二年生は初めての公式戦出場で、一年生は初めての試合観戦でした。初めてがたくさんでした。

ぱっと感じたこととしては、阪大はまだまだ実力がない団体なんだなと思いました。この冬Dスコア伸ばし頑張っていきましょう。

とりあえず私はどの種目も自分の満足いくものではありませんでした。全体的に通し不足が感じられました。この反省を生かして来年度の練習に組み込んでいこうと思います。ちなみに僕の友達の岡谷君も僕と似たり寄ったりでした。跳馬と鉄棒で帳尻合わせでしたね。

どうやら完璧だったのは井田さんだけだったようです。他の人はそれぞれデイリーつで自己分析すると思うので、僕からはこれくらいにします。

そして、小雪さんの引退試合でした。本人曰く、「いちょう杯よりかはちゃんと演技できたからまあOKかな!」とのことです。お疲れさまでした。まあ今後もいつも通り体育館に来ると思われますが……笑

次のOB戦までの目標をしっかり立てて、それを達成できるように全員で頑張りましょう!


今回の着ピタ率80%→いつか100%出します。

(著:香賀)

12/2

自分好きなことわざがありまして、「後悔先に立たず」、ちゅうやつでして、英語にすると”It is no use crying over spilt milk.”となりやす。何で好きだと思いますか?ことわざって言うくらいだから自分を戒める上で役立つからとか?ノンノン、答えは簡単、自分が後悔することが多いからなんですよね〜。でもこの言葉をすぐに思い出すんです。そしたら、「ま、いっか」って気分転換することができちゃう魔法の言葉なんです。よーは、現実から目を背けるってことなんですけど、、。でも、面白い視点だと思いませんか?かったーい思考に凝り固まらず、違った視点から物事を捉えてポジティブに持っていく。考え事、心配ごとだらけで少し楽に生きたいなっていうあなたにおすすめです。(ただし、服用には限度を持ちましょう。)

今日は新人戦・セノーカップ前最後の練習でした。ということで、ばっちばちに通し練習でした。水曜日ってこともあり、授業で練習に遅れての参加になり、アップもそこそこに通しを開始!まあ、試合会場練習が充分に出来なかったときを想定してると考えればありでしょう!もともとそこまで動くつもりもなかったですし。一連の技を確認し終わって、さて、どうしようか。そうです。着地練習ですね。明道館の筋トレ中にある大会が開かれました。その場一回半ひねり着ピタ選手権。参加者は中山、岡谷、香賀、山本。一回半ひねりということでなかなか止まらない。そんな中、第一演技者の中山が着地をとめたー!?やばい、やばい。次は俺だ。一回ひねりから振り向けば止められるはず!やるしかない!ピタッ!キタコレ!!!!次は香賀選手、これまたちゃんと止めちゃうんですね。お次の山本選手も。一気にみんな止まりだすやん、なんなん、仲良しやん。次の番も慣れてきたのかみんなちゃんと決めていく、、?あれ、山本君?次の週では、あれかがちゃん?ということで、1v1始まっちゃったねー、これ。って、、また止めてるやん、ゴン!!俺の番だ。大丈夫、大丈夫。もうひねり方、止め方、把握したから。余裕余裕。せーの、くるる、びたっー!勝ったなこれ、風呂入っ、、、あれれ?上半身が動きつづけてる?第一回その場一回半ひねり着ピタ選手権は中山の優勝にて幕を閉じました。

 自分語りが多い今回のデイリーですが、最近は怪我が多い中でも、みんなちゃんと技を確認して大会に備えてきてるなという練習模様でした。一回生は上回生が面倒を見れないのにも関わらず自分たちで演技会に向けて技を練習する姿は安心感を持たせてくれました。今度の試合が刺激になるといいなー。

(著:岡谷)

11月


11/30

お久しぶりです今村です。

一回生がデイリーに参入してきたこともあってなかなか久々にデイリーをかく気がしますね、いっぱい入ってくれて嬉しい限りです。

今日は習慣、ルーティンの話をしましょう。

皆さんそれぞれ習慣にしていること毎日のルーティンなどあると思います。一時ラグビーの五郎丸選手のキックの際のルーティンが流行ったり、YouTubeで芸能人などのmorning routineが流行ったりしてましたね、だから何って話ですが、

僕はここ最近習慣ということについてよく考えます。というのもつい先日体育館でスマホを無くしました。ん?なんでなくしたかって?そういうことは聞かないの!

とまぁ無くしたことで二日ほどスマホとバイバイしていたのですが、今まで朝起きてTwitter開いて推しメンのツイート見て云々だったり電車の中でゲームしてだったりが習慣だったのが無くなって一回辞めちゃうとなんか別にゲームしなくてもいいかな〜ってなったんですよね、まぁ推しメンのツイートは見るんですけど、となった時に習慣だったものがなくなると意外と大したものじゃなかったことに気づくんですよね、逆に言えば、習慣になってしまえば大したことないこと、やりたくないことをやり続けることができるわけです。

最初は残っていなかった部室に残ってしまうのも同じことですね。決して筋トレが嫌だという話ではないです。

また別の話で習慣になっていたものがなくなって寂しさを覚えることもありますが、その話はいいでしょう。

とりあえずやってみること、続けてみることが大事とよく耳にしますがまさにその通りだな〜と思います。

自分も柔軟しないと柔軟しないとって思ってからやってないので早く習慣にしないとですね。


今日は、村上さん、高島さん、幸前さん、トミーさん、美里さん、和奏さん、もえっしーがいらっしゃいました。

今日は、セノーカップが近づいていることもあって3種通しでした。自分は鉄ゆかあんの3種でした。

今回のセノーカップは鉄棒のけあがり倒立&ホンテンとあん馬のフクガが課題です。

今日は、まだ車輪キャンセルからのけあがり倒立ができていないのでそれ抜きの通しだったのでまぁいつも通りでした。

床の構成もいちょう杯と一緒だったのですが、流石に何回も通してきたので、いつもしんどいはずの脚上挙がだいぶ楽にできたのでやっぱり通しをするのは大事ですね。したく無いけど、

あとは着地と膝つま先の細かい部分の修正が必要ですね。

大本命のあん馬は調子が良かったのですが、フクガで落下したので、その後にすぐ通し直して通し切ったので本番も通せることでしょう。

とまぁそれほどいちょう杯とほとんど変わらない構成の種目ばっかりなので、試合に不安はあまり無いので鉄棒とあん馬に特化して急いでけあがり倒立完成させます。

てっきり日曜日のデイリーがなくて今日は井田が書くもんだと思ってたので全く他の人を意識してなかったのですが、出口が膝入って怪我してるはずなのに平行棒で下りの練習してたりして大事じゃなくてよかったけど本当にやって大丈夫なのでしょうか?

香賀はやっぱり着地力がすごかったですね。床に関しては全部着地止めてたような気がします。着地は止めるか止めないかでだいぶ点数変わるのでみなさん練習しましょうね。

一年生の熊懐くんも2、3年に混ざって通ししてて気合入ってるな〜って思ったり三戸くんが鉄棒のけあがり上がりそうだったり頑張ってるな〜って感じでしたね。

奏弦は実験でpcrみたいなことをしててきたのは7時ごろでしたね。かわいそうに。

とまぁごめんなさいこんな感じで今日は終わり!

(著:今村)

11/29

今日は楽しみにしていた暗い体育館での練習…はなぜか無しになりました。集合時間に来てくださってた村上さん、久保さん、わかなさん、葵ちゃん、すみません。今日来る予定だった方々もすみません。代わりに明道館でのトレーニング大会が始まりました笑。

せっかくなのでトレーニングのメニューを載せておきます。


ゆりかご20×4

締め1分×5

脚前挙15秒

開脚前挙10秒

脚上挙10秒

バランス10秒×両足

倒立1分

倒立プレス5回

伸腕伸身5回


あざらし×2

倒立歩行×前後

脚前挙進み

脚前挙後ろ進み

立位シンピ歩き

立位シンピ後ろ歩き

倒立移行前転×4

エンドロール×2

手押し車

手押し車ジャンプ

ワーム


前半はその場でみんなで一斉に行い、後半はセノック10枚分の長さをみんなで2列になって動きました。男子のメニューとして香賀が即席で考えてくれたんですが、るかもやりたいと言ってそれに続いて小雪さんとわかなさんと葵ちゃんも参加してました。その間れなあやはコンビは平均台を黙々とやってました。僕は後半のこういう動くトレーニングが好きですね。みんなでわちゃわちゃ言いながら褒めたりアドバイスしたり。こういうのが楽しいトレーニングじゃないでしょうか小雪さん!

小さい頃に体操やってる組は割と難なくこなしてて、中山もだいぶ上手かったです。反対に初心者の1年生にとっては地獄でしたね。くまちゃんは死にかけてました笑。

こういうトレーニングしてたら基本技強くなるし、色んなところで使えるからみんなで頑張っていきましょう!

(著:井田)

11/25

こんにちは。11月25日のデイリーを担当する三戸です。豊中キャンパスのいちょう並木も綺麗に黄色く色づき、秋の風情が感じられると思いきや、地面に黄色い絨毯を敷いたようになるほど落葉も多くなってきました。冬が本格的に近づいております。

 今日は、村上さん、トミーさん、美里さんがいらっしゃいました。

 練習内容に関しては、まだまだ技名の知識がないことなどもあって個別に述べることができないのでご了承ください。これからたくさん体操に関する知識を得ていくつもりでございます。先輩方は、前回の試技会を踏まえて練習に取り組んでいました。男子も女子も通し練をしている方が多く、いよいよ試合が近づいてきているのだなと感じます。通し練や、技に一生懸命取り組む時に見受けられる普段とのギャップはとてもゾクゾクさせられます。そういった時に良い雰囲気を作るという意味でも応援の声は大切だなと感じます。僕も、腹と心から声援を出すように心がけています。いい雰囲気づくりのためにもこれからもきちんと声を出していきたいです。寒くなってきたということもあってか怪我をしたり、体を痛めそうになることも増えているのかと思います。アップや柔軟をきちんとやって、怪我なく練習ができるよう心がけていきましょう。前回の出口さんの怪我は、めちゃくちゃひどい怪我という訳ではなさそうでしたので安心しましたが、早く完治することを願います。セッティングとカッティングに関しては、何をすべきかや、流れなどがだいぶ掴めてきたと思うのですが、まだまだ先輩に聞かないとわからないこともあります。もっと自分で動けるようになっていきますが、これからも先輩を頼ることがあると思います。その時はどうかよろしくお願いします。加えて、日頃の感謝を述べたいと思います。ありがとうございます。これからもよろしくです。

(新入部員紹介)

法学部法学科 三戸紡

 3歳まで名古屋に住んでいましたが、4歳ごろから大阪に住んでいます。幼稚園から中学校一年の5月まで体操教室に通っていました。中学校高校の頃の部活は陸上で、中学の頃は800mなどの中距離を、高校では幅跳びを初めはやっていたのですが腰を痛めてからは主に400mやマイル(1600mリレー)に出場していました。好きなことは、音楽を聞いたり映画を見たり、考え事をすることです。音楽が好きになったきっかけはGreen Dayというアメリカのパンクロックバンドを聴いてからで、もしご存知の方がいたらお話伺いたいです。別に洋楽だけが好きというわけでもなく、ラッドやユニゾンなどの日本のバンドから、ドビュッシーやショパンなどのクラシックも好んで聴いております。最近はジャズにハマりかけています。映画は、基本的にはみた映画は全部好きになっちゃうタイプなのですが、特に思い入れの強い作品は、インターステラーとスタンドバイミーです。どんな作品かは特に述べませんが、是非観て欲しいです。インターステラーは本当に名作です。考え事が好きとは言いましたが、基本的にはくだらないことばかり考えています。道ゆく人を観察して利き手を推理したり、落ちてるゴミのルーツはどこだとか、聞き取ったり見たりした言葉の語源はなんだろうとか考えています。くだらなくはありますが、良い意味でも悪い意味でも何事も深く考えるようになりました。さて、自分語りばかり長くなってしまいました。最後に、自分が過去に体験したクスッと笑える(であろう)話をして終わりたいと思います。帰り道、家の最寄り駅に到着し、家まで歩く間音楽を聴こうと思いイヤホンを取り出したところ、とても絡まっていました。頑張ってイヤホンをほどきつつ歩いていました。気がついたら家に着いていました。ではさようなら。

(著:三戸)

11/23

こんにちは。藤井です。審判で村上さん、ふなきさん、野口さん、ゆきなさん、雪乃さん、たつみさん、そして、八木さん、幸前さん、耐さん、まさもりさんがいらっしゃいました。


本日は試技会でした。試合の服を着て、演技をしているのを見ると、いつもと同じ場所でも、緊張感が生まれ、少しだけ試合の雰囲気を感じました。私は、瑠花さんと小雪さんの演技の撮影をしていました。瑠花さんは、段違い平行棒で後ろに回って降りる技を成功させていてよかったです。小雪さんは、平均台で30秒のアップの間にあまり調整できていなかったけれど、演技はとてもきれいで、見習いたいと思いました。技がうまくできたかどうかを気にしがちだったけど、膝やつま先をきれいに伸ばすことも重要であるということを学びました。また、技が失敗しても、切り替えて、次につなげることの大切さもよく分かりました。


男子の演技では、井田さんが床で3回回る技をいつも以上に高く飛んでまわっている感じがして、驚きました。今井さんは全体を通して、きれいに演技しているのが印象的でした。香賀さんは跳馬をきれいに飛んでいました。出口さんは、平行棒から降りるときに、膝が入ってしまいました。とても痛そうでしたが、早く治るように願っています。


私は野田君に、前宙や飛び前転を教えてもらいました。前よりは少し良くなった気がします。野田君はひねりを練習していました。トランポリンでは、とても上手です。礼奈ちゃんは、交差ジャンプがきれいにできていました。熊懐君は鉄棒でスイングと蹴上がりを練習していました。みんなどんどん上達していくので、私も負けないように頑張りたいです。


〈新入部員紹介〉

  経済学部  藤井彩葉

私は名古屋出身で、阪大を受験したのは、一人暮らしをしたかったのと、名大よりセンターの比率が高く、センター形式が得意な私に合っていると思ったからです。好きなことは、食べることと旅行に行くことです。よく食べログを見たり、旅行のガイドブックを見たりしています。あと、メンタルがとても弱く、高校の頃、友達に豆腐よりも柔らかい豆乳メンタルだね、と言われました。立派な大人になるために、受験生の頃にメンタルを強化して、大学生になったら、体力を強化しようと思っていたけれど、メンタルが弱いまま大学生になってしまったために、メンタルと体力を同時に鍛えなければならないので、ビシビシ指導してください。最後になりますが、短い期間にもかかわらず、受け入れてくださった皆さんには感謝しかありません。これからも練習を頑張って、少しでもできる技を増やしたいと思うので、よろしくお願いいたします。

(著:あやは) 

11/21

11.21土曜日、12時半セットスタートして13時練習始めた。

20分柔軟して、20分間6種目基礎練習をした。


本日は試合練習として6種目全部練習した。高桑さん、野田さん、岡谷さんと一緒にローテーションした。

鉄棒から始めた。岡谷さんは着地練習をして、試合の練習をした。野田さんは車輪を主にした、高桑さんは指のけがで鉄棒と吊り輪は休んだ。私はスイングと逆上がり練習をした。

次は床。高桑さん難しいひねり宙返りとしんぴ倒立を練習した。野田さんもひねり宙返りをした。私は倒立前転と側転を練習した。

次の鞍馬ではみな旋回の練習をした。私は4つ足を練習した。

吊り輪は野田さんは前脚挙と力倒立、ディスローをした。岡谷さんは同様と十字懸垂を一回した。

平行棒はみなスイング倒立などの様々な練習をした。私はスイングだけ練習した。

特に記憶に残るのは岡谷の鉄棒と高桑さんの跳馬だった。

ーーーーーー

電子情報工学科2年生ののパクジェヒョクと申します。自重トレから始めて体操の魅力に惚れました。よろしくお願いします。

(著:パク)

11/18

おはようございますこんにちはこんばんは。ついにデイリー童貞を卒業した野田です。これって(常識の範囲内で)なにを書いてもいいんですよね?笑。いかんせん日記やなにかをまとめたりするのが苦手なもので探り探り書き方を定めていこうと思います。


本日は村上さん、トミーさん、美里さん、府大の増野君がいらっしゃいました。


いよいよセノーカップが近づいてきたということで先輩方はローテーション練習の中で通し練習をすることも増えてきました。みんなである人に「ガンバー!!」と声をかける雰囲気は試合のようで身が引き締まります。井田さんはゆかで3回?ひねりをするときの着地で足をひねってしまいふくらはぎが痛いというとこですが、痛め続けて慢性化しなければいいなと思います。出口さんの前方の宙返り系の高さが高かったです。そして、なんといってもぼくの今日の練習のハイライトは香賀さんの練習終了直前の鞍馬の通しです。演技中盤から降り技までが滑らかにつながっていて着地まで完璧で素晴らしい演技でした。ゆうたさんは試合の演技構成に入れない技を通し練のときに入れていたようで、、(試合で力を発揮するタイプの人なんですね…)最近の練習は気温が暖かかったですが今週末からまた冷え込むようなので練習前のアップや柔軟をしっかりして怪我をしないようにしましょう。


(新入部員所紹介)

外国語学部外国語学科ドイツ語専攻

野田竜矢


大阪府大阪市出身で実家からキャンパスに通ってます。好きな筋肉は上腕三頭筋で自分のチャームポイントは腹斜筋です。最近のマイブームはミトやゴンとかと一緒に帰るときにみんはやでクイズをすることです。不思議なことにどんなに練習終わりの筋トレで疲れてても絶対にミトに「クイズしよ!」って言ってしまいます。これを書くとミトの紹介みたいになってしまうんですけどぼくとミトは「しゅうゲームズ」ってゆうYouTubeのゲーム実況をしてる人の動画が好きなんですけど、なにが恐ろしいってその人は一人でゲームやって一人で盛り上がってなぜかその状況を視聴者が楽しんでるんですよ。なにが言いたいかと言うとこれって若干デイリーにも通じるものがあると思うんですよ(ない)。なのでぼくのデイリーの完成形態はしゅうゲームズを目指して行こうかなと考えている所存です。それではビスシュペーター。

(著:野田)

11/16

こんにちは。部活に入ってQOLが爆上がり中の中山です。突然入部したにもかかわらず同級生、先輩方、共に優しく接してくださってほんとにありがたいです。セッティングなどいち早く覚えて皆さんの足を引っ張らないように行動していきたいです。

あと早く痩せたいです!今日も出口さんや香賀さんにいじられました。片山コーチには腹をつままれました。一刻でも早く体をしぼっていきたいです。前置きはこの辺にしときます。



今日は村上さん、高島さんがいらっしゃいました。


今村さんは自分のコーチということもあり、毎回色々なことを教えてもらってます。今日は跳馬の助走の位置を決めろ!というアドバイスを頂きました。確かに固定しないと歩幅あいませんよね…香賀さんはツカハラ(間違ってたらすみません)を何回かやってました。着地した時すごく険しい表情をしてたのでどこか痛めたんでしょうか?三戸くんの転回とびは見るたびに上手くなっているような気がします。順調そうです。

先輩方は試合が近いと思うので怪我と体調には気をつけて通し練習や細かい調整などを頑張ってほしいです!

自分も吸収できるところしっかり吸収して発表会に向けて取り組んでいきたいと思います。


(新入部員紹介)

医学部保健学科放射線技術科学専攻

中山 和駿


出身は岡山で香賀さんと一緒ですが、香賀さんほど岡山弁は話さないと思います。中高とあだ名がごんだったので大学でもこのまま貫こうと思っています。ぜひお願いします!趣味はプロ野球観戦です!巨人ファンの方がいましたら教えて下さい!

熊ちゃんが黒歴史の話をしていたので最後に僕も1つ言って終わりたいと思います。

皆さんはパズドラというアプリをご存知ですか?(知らない方はごめんなさい)

僕が中学生の時です。課金者しか手に入れることができないモンポ龍と呼ばれる当時最強のキャラがいました。あまりの欲しさに僕は無意識の内にコンビニでGoogle Playカードを買っていました。今でも家とコンビニを走って往復していた光景が目に浮かびます。

無事そのモンポ龍はゲットできたのですがその代償に20万円を失いました。中毒って本当に怖いです。皆さんも気をつけてください。

ではまた!

(著:中山)

11/14

こんにちは。初デイリーの礼奈です。

今日は白畑さん、八木さん、村上さん、高島さん、林さん、えみさん、耐さん、美里さん、渡辺さん、西宮高校と神大の皆さんがいらっしゃいました。とても賑やかで刺激のある練習ができました。


1回生にとっては初めての二部練でした。朝は男子が冬のトレーニングを、女子は床と平均台の振りを先輩方に教えていただきながら練習しました。発表会まであと1ヶ月しかないので、早く振りを覚えてできる技を増やしたいです。

マット運動の基本練習では、倒立、前転、後転の基本の形を教えていただきました。倒立する時に手はずっと耳の横、前転で起き上がる時には背中を丸める、後転の手の向きは内側ということを学びました。私は床で転回をする時に手が耳より下にいってしまうので気をつけます。

今日はあやはちゃんが段違い平行棒で前回りあがりができました。この前姫路に行った時は苦戦していた感じだったけれど、もうできるようになってすごいなと思いました。小雪さんはだんちの翻転が上手になっていらっしゃいました!そこから足をかけるのが難しそうですが、頑張ってください。るかさんは床でロン宙を練習されていました。だんちの高バーへの移動もそうですが毎回めげずに頑張っていらっしゃってすごいです!野田くんはサイド旋回の練習をいっぱいしていました。あと床のバク転バク転が水曜日よりスムーズになっていたと思います。熊ちゃんはつり輪の逆上がりの前段階ができるようになっていました。かがさんは、低鉄で逆車輪の練習をされている時に床に足を打ってすごく痛そうでした。お大事にしてください。

自分のことでいっぱいで、あまり周りを見れませんでした。反省です。次から気をつけます。

今日もセッティングや練習中に補助やアドバイスを下さりありがとうございました。毎回少しでも上達できるよう頑張ります!


〜新入部員紹介〜

外国語学部インドネシア語専攻 小橋礼奈


初対面の人には絶対「こはし」か「こばやし」、「れいな」と呼ばれてしまいます。だけど体操部の先輩は皆正確に読んでくださり嬉しいです。

自己紹介をする度に、なんでインドネシア語?と聞かれます...。実は私もどうしてインドネシア語専攻になったのかよくわかりません。でも、大学に入ってからインドネシア語が一番簡単な言語と知ってラッキー♪と思ってます(笑)。私といえば、、私はよく友達に変なところで笑うよなって言われます。笑いのツボが浅すぎるんです。毎日1年生に柔軟の時や帰りの電車で笑わされています。柔軟で笑うと力が抜けていい感じです(笑)。本人は面白いことを言ったつもりはないのですが、なぜか笑ってしまいます。ゲラの人がいればぜひ治し方を一緒に模索したいものです!


今回はこのくらいで終わりにします。ありがとうございました!

                   (著:れな)

11/12

ポッキーの日?プリッツの日?トッポの日?え、マックポテトの日?(笑) 僕は鶏胸肉が好きです。


 セッティングとカッティングは、まだまだ学ぶことがたくさんある。失敗もある。今日はカッティングで、床のネジを外す時は、ジャンプして揺らすと外しやすくなることを学んだ。カッティングで吊り輪を倒す時は、受け止めて床に置く前に、フックを外さないといけない。平行棒のマットの付け方とか、青トラのカッティングとか、ここでは全ては言わないけど、今日もたくさん学んだ。失敗でいうと、そうげんさんとマットを運ぶ時、2回も潰れてしまった。失敗すると落ち込む。でもそのストレスが、良い戒めになっているような気がするのでうまく向き合っていきたい。次はもう潰れない!例えば、床のセッティングの最後、筒で床をすくやつは、もう先輩にはさせないと心に決めている。ところでデイリーって字数制限はあるんでしょうか?さすがに書きすぎでしょうか?


 今日は、村上さん、幸前さん、トミーさん、美里さん、府大の増野君がいらっしゃいました。

 じんじんさんは、吊り輪の後ろ振り上がりスイングからいい感じに上がったようです。キトラをセッティングしてる時、足の親指を器用に曲げて使っていて、自分もこれくらい曲げられたらいいな、と思いました。たぴをさんは、鉄棒で肩痛めていました。僕も吊り輪のスイングをしていて肩が痛くなりました。そういえばたぴをさんの「を」って、下の「を」だったんですね!井田さんのデイリーを見て知りました。野田っクエは死んでました、というのは冗談で、バク転2回してからのバク宙(で合ってるかな?)に苦戦していました。がんばー!るかさんは、後方一回ひねりに成功していました。おめでとうございます!今村さんは平行棒でツイストがいい感じでした。いつか、たけちんさんと呼ばせてもらっても構いませんか…?ゴンは平行棒の蹴上がりができるようなりました。本人は「まだ汚い」と謙遜していましたが、わずか数回でできるようになっていて本当に尊敬します。あやははロイター板を蹴る練習をしていました。とんだあとに、姿勢が歪んでしまうそうで、体幹がまだまだだと言っていました。腕に筋肉がついてきて、モチベーションがいっそう増しているとのことです。かがさんは、「うなじから出たみかん」とのことです!(今日来ていたトレーナーが温州みかん色だった。) 出口さんは跳馬のひっくり返りが足りていなかったようです。今日僕は跳馬の展開で、出口さんに「踵を振り上げることを意識するように」と言われました。また、「ロイター板を蹴れるようになってきた」とも言われました。発表会に向けて、少しずつでも上達していきたいです。本日はご指導ありがとうございました!小雪さんは、そんなに先輩のこと書かなくていいよと気にかけてくれました。先週の土曜から、僕の側転についてたくさん指導していただきありがとうございます。まだまだうまく行かなくて、期待に応えられませんが、めげずに頑張ります。

 ということで、今日の練習に関しては、先輩に甘えてここまでとさせていただきます。いろんな人のこと書きすぎて、書いてない人に申し訳ない気持ちになっているのですが、どうにかそこは目をつむってやってください。


[新入部員紹介]

 基礎工学部システム科学科 熊懐葵

好きな食べ物はミニトマト、嫌いな虫は蜘蛛らしい。熊懐という名字はよく読み間違えられるが、彼はそのお馴染みの展開をむしろ楽しんでいるらしい。「かまってもらえるやん。無関心より断然嬉しいわ。」と彼は語る。彼は心で考えていることがよく口に出る。練習中に一人でぶつぶつ何か言っている時は、たいてい熊懐ワールドに入っている。

 彼によると、第一印象は、たいてい「いい人そう」「真面目」「かわいい」のいずれかであるらしい。しかしこれらの印象は、彼のある困った習性によって半年ほどで覆される。その習性とは、疲れていると酔っ払うことである。(酒は飲んだことがないのであくまでイメージとして) こうなると彼は、挙動不審・情緒不安定(自覚済み)になりサイコパス感(彼の友人情報)が出てくる。「これまでこの性格のせいで何個も黒歴史を作ってきたわ」と彼は語る。どうやらこれまでにたくさんの失敗と後悔があるらしい。いつも頑張って猫をかぶっているが、本当に疲れている時はどうしても自分をコントロールできなくなる瞬間があるらしい。「大学生活は、どうにか頑張って、これ以上友達を失くさないようにしたい」と彼は意気込んでいる。と同時に、気を許した人の前であるほど、酔っ払い状態になりやすいことが彼を悩ませているようだ。「これまでの人生の失敗を踏まえて、このことを事前に皆さんに知らせておくことにしました。これで予防線は張ったつもりなので、あとは見放されないことを祈るばかりです」と、彼は語った。

 と言ったところで今回はここまで。ではでは。

(著:熊懐)

11/7

たびたびの遅刻申し訳ございません。計画通りに動ける人間になりたいです…


今日は姫路のおさるアリーナで練習させていただきました。神大もいました。

僕はタントラと跳馬で8割時間を使いました。タントラではサルトとルドルフを楽しみました。ルドルフはこの日が人生で2度目で、タントラでは初めてだったんですが3,4回やってたら感覚は何となく分かってきて、スタンド1回ひねりを連続で2回やる感じでしたがコントロールして立てる気は全くしませんでした。でも動画で見たら割といい感じで嬉しかったです笑。

周りではそうげん、出口、今村、野田が前ダブルをしてました。何かで活かしてほしいですね!たぴをは前の1回ひねりダブルをしてました。初めの一回転で縦が完全に止まってました笑。ゆうたは1年生ずとパクくんにトランポリンで基本的な動きを教えてくれていました。ありがとう!

跳馬は伸カサの練習でツカハーをずっとやってました。ポリンボードにピットなのでずっと跳んでてもしんどくなくていいですね。ゆうたにカサハーの屈伸を勧められてやってみたらあんまり上手くできませんでしたが、最後に伸カサをしたらいつもより少しだけ締めてできました。さんくす。

そうげんはツカハラもドッペルも頭スレスレ危機一髪でした。出口もドッペルをしてましたが突きでいまいち足が振れてない感じでした。るかはタントラやから男子跳でもいけるやろって言って男子跳で側転入りを跳んでいました笑。いい心意気ですね。小雪さんはいつも通りだんちで翻転の練習をしてました。倒立までいった後になかなか足が掛からないみたいです。鉄棒ではゆうたがイエガーをしてました。バーに当たる恐怖と闘ってました。あやはれなペアは初めて(?)のポリンボードに挑戦してました。あやはちゃんとパクくんはともに手を振るタイミングを練習してました。タイミングを教えるのは難しいですね。れなちゃんは補助を受けながら転回跳びをしてていい感じでした。これからが楽しみですね。ジンジンはゆうたとたぴをに補助されながらタントラでロン宙の練習をしてました。感覚はちょっと掴めたかな?ゆかだけじゃないけど演技に宙返り入れていけるといいね!


おさるアリーナって交通費はかかるけど使用料はかからないんですね。思ってたよりも狭い体育館でしたがピット、タントラ中心の練習で感覚練習には良い場所でした!


そして浮かれてると思われると思って誰にも言ってなかったんですが、実は帰りにツムツムの人とオフ会をしました。全国各地の人と繋がりがあるって良いですよね。普段SNS以外でツムツムをする仲間がいないのでやっぱり楽しかったです!

(著井田)

11/4

 髪をばっさり切りました、瑠花です。マイヒーリングラブのウンジュにしてもらいました。お気に入りです。コロナで休業していたバイトですが、今月からまた復活しました。朝の6:30からホテルのお姉さんをしています。今までずっとバックサイドにいましたが、最近ホールをやるようになって時間が経つのが早いです。みそ汁をこぼしがちなので、和食は頼まないでください。

 さて、デイリーです。今日は村上さん、幸前さん、宮後さん、美里さん、のぶくんがいらっしゃいました。

 今日はだんちの前カットけあがりが何回も上がりましたうれしい。私があまりにも苦戦しているからか、最近香賀とタピオがめちゃくちゃ優しい目で見守ってくれているような気がします。うまくいったら褒めてくれますうれしい。跳馬でお尻を打った私を見て嬉しそうに近づいてくる出口とは大違いですね。今日はゆかの後方1回ひねり立てました。高桑くんとたけちんまるが「おー!」って言ってくれてめっちゃ嬉しかったです。跳馬でお尻を打った私を見て嬉しそうに近づいてくる出口とは大違いですね。井田くんは最近ゆかでバンバンひねりまくって追い込んでるようです。雄大は跳馬跳びまくってました。二人ともセノーの演技が楽しみですね。今井は跳馬が徐々によくなってきていると思います。蹴った瞬間膝が伸びればいいね。れなちゃんは平均台の乗りに苦戦してから教職の授業に向かいました。あやはちゃんはだんちがよくなってきています。早く筋肉がつくと楽になると思います。小雪さんはほんてん成功率が上がっています。三田さんは無断欠席でした。1年生男子は入部してからの短い期間でどんどん上手くなっているような気がします。例年の阪名ボロボロ演技が残らないのはなんだか寂しい気もしますが…。

 では、今日はこのへんで。

(著:中村)

11/2

こんにちは。出口です。そろそろ今年の流行語大賞のノミネートが発表されるみたいですね。やはりコロナ関連の言葉が多いのでしょうか。コロナ、ソーシャルディスタンス、三密などなど。ぼくは自粛をきっかけに1人で家で酒を飲むことが多くなり、飲む度に某宅飲み系YouTuberのセリフ「くぅー、たまんねぇ」を連呼する癖がついてしまいました。というわけでぼくは流行語に「くぅー、たまんねぇ」を推したいと思います。


今日は村上さん、高島さん、のぶちゃんの先輩のかずきさんがいらっしゃいました。かずきさんはインスタで見るより生の方がイケメンでした。くぅー、たまんねぇ。おっと、中身まで某宅飲み系YouTuberみたいになってきてしまいました。


もはや現役である三田さんは、初めて平行棒で蹴上がりからスイング倒立ができていました。余裕に見えました。ぼくもしたいです。

いだしはゆかの後方3回ひねりの成功率が上がってきましたね。終末が3回ひねりだと体操玄人感が爆上がりですね。

たけちんは平行棒の通しがとてもよかったです。それぐらい毎回倒立止めましょう。

そうげんは積み跳でのツカハラがいい感じでした。

るかはだんちで逆手で前回りしていました。できたんや。なぜ演技に入れないのでしょうか。

ゆうたはフクガやらAシュテやらのおかげであん馬のDがあがりそうです。落ちないでね。

じんじんは平行棒の蹴上がりの飛びつきがよくなっていました。鉄棒のスイング、反動スイングともに下半身が締まってきていていい感じですね。

タピヲはゆかのトンフェイのあとさばきがオシャンになっていました。そっちの方が圧倒的にいいと思います。

かがちゃんはゆかの後方1回ひねりが綺麗なのですが個人的にはなんか腕の動きが嫌です笑

みとーは平行棒で伸腕で蹴上がりができました!おめ〜。もっと潰せば脚前挙で止めれそう。

れなちゃんは、ぼくが振り返るとゆかにお腹から打ちつけられていました笑 ゆかの転回前宙は転回終わったあとの手を上におきっぱなしにしといたほうがいいと思います。

あやはちゃんは青トラでジャンプするときは膝(前もも?)に力を入れておきましょう。コツコツ練習している態度が好印象。

くまちゃんは伸腕で倒立前転ができていました。顎引くのを忘れないように。あの細い腕で何度も平行棒でアームスイングするのを見ていると応援したくなりますね。

ノダックエは日に日に感覚を取り戻しているのか、技にキレが出てきていますね。ロンバクとか平行棒の前振りとか。

ぼくはというと、ハヤブサ落としを食らってから怖くなった鉄棒のダブルに勇気を出して挑みました。もちろん補助には2人動員しました笑 ゆうた、タピヲありがとう。怖くなる前より抜きのタイミングが良くなりました。平行棒のアームカットはやはり小さくて脚前挙で止められません。でも回数を重ねるごとに大きくなっているので焦らずボチボチやればいいかと思っています。ゆかの前方1回ひねりと1回半の膝汚いのをなんとかします。


P.S.部活後、部員数名できりんじでじんじんの話をしていると、まさかの奥の席からご本人登場。

(著:出口)

10月

10/31

デイリー回ってくるの早くね?って思ってる高桑です。

引退試合の演技構成をぼちぼち考え始めています。最後の試合は最高の完成度で迎えたいので、質上げが十分にできる範囲で構成を考えないといけません。今のところは技練という意味では順調ですが、もっと早くに色んな技に手をつけてれば、可能性が広がったのかなーとか思ってしまいます。完成度高めたいとはいいつつ、おんなじことばかりしててもつまらないし動きの幅が減るので、遊びはこれからも大事にしたいです。何が言いたいかというと、みんながやってることだけじゃなく、面白そうな技の動きとか試してみたら自分の得意不得意が分かって効率的に技幅が増えるよ!今日の明道館は新しく増えたボックスでロールが流行ってました。あーゆーのが大事だなーって思います。僕は中水平の補強ができるようになって嬉しいです。


今日の練習には白畑さん、村上さん、高島さん、宮後さん、林さん、えみさん、ふなきさん、冨田さん、たつみさん、神大がいらっしゃいました。

今日は連絡の確認不足で1種目め間違えて鉄棒に入ってしまいました。次は気をつけます。今日の練習はアップの時点で調子の良さを感じるくらいだったんですが、飛び越しは思ったほど良くなかったです。なかなか飛び越しはモチベーションがなくサボりがちなんですが、最近良い参考動画を見つけたので、また時間をかけてじっくり練習していきたいです。

みとくんはスイングに苦戦していました。スイング難しかったなーって懐かしくなりますね。脱力の仕方がわかると一気によくなるんですけどね。ただ力を抜けば良いわけじゃないのが難しいですよね。反動スイングをやるのが良いと思います!(サボってきた人より)

2種目めからはちゃんと本来のローテに戻り、平行棒に入りました。最近はスイングと宙おりばかりしていたので、他の技の確認と通しをしました。スイングが良くなったからか、全体的に動きが良くなっていました。

じんじんがロイターから飛びついての蹴上がりを練習してました。鉄棒とは違う身体の使い方がわかると良いんじゃないでしょうか。くまちゃんもけあがり頑張ってます!でも他の技に寄り道してもええねんで?それも体操の良いところだから!

ゆうたはディアミで久しぶりにひねりきったところを見たきがします。玉井プロのお手本のお陰でしょうか。

あとは今日の僕のピークは振り上がり上水平ですね。人生2回目の成功で初めて動画におさめられました。わりとポイントが見えてきたので、セノーカップには間に合いそうです!出口は最近ホンマの練習をしているようです。あのクーゲルがあればできそうですが、やっぱり難しそうです。僕もいつかやってみたいですね。

あやはちゃんとれなちゃんは今日も低バーと格闘していました。足掛け上がりって僕できるんですかね。今度挑戦してみます。ギンガーはタピってました。薄いマットで腹打ちして、ある特定の場所が痛そうでした。

今日は(も)4回生が多かったですね。神大の4回生もあわせて、引退とは何なのかって感じですね。コロ助の影響で引退のタイミングが曖昧になったってのは大きいと思いますが、引退しても来たくなる部活ってのは良いですね。OBさんに限らないですが、色々な人に毎日体操を教えてもらえる環境って凄く恵まれてるなと思います。自分も引退しても部活に来たいと思えるといいなー。

今日は面白いこと思いつかなかったのでこれで終わり!

(著:高桑)

10/28

あなたは優先座席でなくとも、お年寄りの方に席を譲れる自信がありますか?

僕はハンバーガーを食べます。

ドリンクはファンタグレープのファンタ抜きで。

シメはファブリーズが1番です。

デイリー行きましょう。


今日は村上さん、八木さんがいらっしゃいました。17時過ぎに体育館着いたらもう全部セット出来てて驚きました。

ゆかで前方一回ひねりが上手くなってました。後方は、下手くそでした。脚上挙しんどかったです。パタパタ3周も出来るようになりたいです。

井田さんは前方二回とか普通に立ってたり、後方三回とか普通に立ってたり、ラジバンダリ。

出口さんはウィンドミルでダイソンの掃除機に負けないくらいの吸引力を発揮してました。

あん馬は久しぶりに喧嘩しました。あん馬が謝ってくるまで僕は許しません。

井田さんBシュテがんばです。出口さん早く膝伸ばしてください!

つり輪の倒立が一生止まりません。鉄棒の加速が一生分かりません。

ということで、皆さんセノー新人戦頑張っていきましょう。

(著:香賀)

10/26

 最近あったことといえば、前カレが広島県福山市で行われたこと。運良く会場に見に行くことができた。三田さんの引退試合ということで、それを目の当たりにすることができて満足した。もちろんそれだけじゃなくて、一部分ではあるが上手い人の演技を見ることもでき、モチベーションも上がった。日帰りとはいえ充実した1日であった。いつか選手として出場してみたいなぁ、、

 今日の練習は村上さん、高島さん、トミーさん、美里さんがいらっしゃいました。最近の練習は、豊中で授業を受ける人が減った影響で二回に分けてセットを行っており、練習時間が少なく感じている。早く元の授業時間に戻って欲しいな。今回はつり輪と段違い平行棒のセットを行わず、代わりに一回生のために低鉄がセットされていた。一回生もローテ練に参加するようになり、アドバイスのしやすい環境になってきた。みんな技練期間に入り、平行棒のツイストやつり輪のほんてん倒立などなかなか阪大では見られないような技を練習している。自分も早く車輪からギンガーをできるようになりたい。

(著:岡谷)

10/24

いきなりですが全カレお疲れ様でした!全国大会に出るなんて滅多にできることじゃないのでとても良い経験になりました。コロナのせいで色々制限を受けて練習できなかったわけですがコロナのおかげで全カレに出れたってことになるのでもう恨んだらいいのか喜んだらいいのか…。

残念ながら規制があって1部の演技までは見れませんでしたがそれでもめっちゃ上手い選手の技、演技をたくさん見れて楽しかったです。もちろん自分たちの2部個人の時も七大の精鋭たちが集結してて楽しかったです笑。試合は静かでしたがみんなで応援し合ってていい雰囲気だったと思います。試合後に全カレ看板の前でみんなでわちゃわちゃしながら写真を撮ってたのはいい思い出です笑

来年は実力で出れるか、という話ですが…いま練習してる、これから練習する技たちが安定してできるようになれば可能性はあるのかもしれません。1年ゆっくりがんばります。



さあ今日は栗東練でした。いつも通りタントラから入って、3回ひねりをしたらなんかできる気がしたのでゆかでもやってみたら立てちゃいました。ロンダートからでゆか着地は初だったと思います。まだ3回ひねる感覚がちゃんと身に付いてないので怖くて途中で止めちゃうことが多々ありますがようやく安定した3回ひねりを手に入れられそうです。全カレで何十回も3回ひねりを見たかいがありました。やっぱり上手い人の動きを見るのって大事ですね。ゲームでも思います、はい。

つり輪は翻転倒立をゲットすべくとりあえず倒立からの落としを何回かしました。毎度毎度背中が痛かったです。後ろ振り倒立もしたいですがどちらも習得までは時間がかかりそうです。

平行棒は下りをBにしたくてハーフの練習を始めましたが苦戦してます。まあそのうちできるでしょう。

鉄棒は加速ですね。練習します。

跳馬は全カレでいっぱいカサマツを見ましたができませんでした。イメージはできてるんですがその通りに体を動かすのが難しい。阪大で引き続きツカハラハーフから練習します。


今回は自分語りの回でした。たまにはこんな回があってもいいですよね。

(著:井田)

10/21

いちょう杯後主将の座を香賀に渡したことにより無職になった今村です。

一年ぶりに役職のない生活を過ごしていると授業の関係もありすることがびっくりするくらい無くなって何をしたらいいか分からなくなっています。いまだに何かしなきゃいけないんじゃないか、忘れてることがあるんじゃないかとふと考えてしまうことがあります。

何も考えずに生きていた一年前と大違いです。習慣って怖いですね…

主将をしていた部分が無くなって空きができたので何か新しいことをしようかと考えてはみたものの対して面白いこと思いつかなかったので皆さん布教したいものがあったら僕に布教してみてください。とりあえずポケモンマスターへの道は再開しようかなと考えてます。

バイトも増やそうかと考えてみたけどめんどくさいんだよなぁ。

体操部を引退したら本当にすることがなくなりそうですね。

と、自分語りはこの辺にして、一年生も続々入部してくれたので、体操の面白さでも改めて紹介してみようかと思いつつ纏まってないのでやっぱり後日にしましょうか、自分より後にデイリー書く人、テーマに困ったら体操の好きなところでも書いてみてください。


では本日の練習について、

今日は村上さんとトミーさんがいらっしゃいました。

平日練習は授業終了が30分延びたこともあり、セット開始から行ける人が少なく大変そうです。僕も吹田4限なので体育館に着く頃には17:30頃になってしまい平日の練習時間では物足りません。

今日は鉄棒のセットを省略したようですね、ローテも変則で跳、平ローテでした。

アップを済ませ、遅れて跳馬に入り、今日は転回一回捻りの確認だけしました。いつまでこの技やるんでしょうね…今井と、三戸くんはかなり跳馬を蹴れるようになって良い調子です。

平行棒のローテでは永遠の課題前振り倒立の練習と、後半は支持の状態から棒下の練習をしました。鉄棒でホンテンの練習をしてたのと関係あるのか思い切りが良くなって少し浮きが出てきたので棒下支持チャレンジしたいですね、今井はカット、ピンコ、倒立と次増やす技の練習をしていました。どれももう少し俊敏性が出ればできそうなので体の使い方に慣れてほしいところですね。

三戸くんはなんとけあがりを成功させました!完璧な形ではないにしろできたことは自信にもなるのでこのままどんどん頑張りましょう。アームなども自主的にやっているので僕の一年生の時とはおおちが…うん、いいね!

フリーはあん馬でセアからフクガの練習をしているのですが、セアからの旋回と飛びつきの旋回で微妙に違うようでなかなかうまく行きませんね、フクガの成功率がだいぶ上がってきているのでそろそろ演技に入れたいところです。

前回はあまり周りを見れてなかったですが、今回はわりと見ていたのでざっと、奏弦は練習前に平行棒の積みダブルの練習をしていました。自主練で栗東に行って練習しているようなので楽しみですね。ゆかも後方のひねりをバンバンやっていて自分も早くやらねば、

出口は床の前方1回半を立っているのを見たのでそろそろ演技に入ってくるんでしょう。

るかも後方のひねりを頑張っていますが、あまり調子は良さそうじゃありませんでした。

熊懐くんは前宙立っていましたね、あやはちゃんは勇猛果敢にマットに向かって飛び込み前転していました。思い切りがあっていいと思います。一年生は運動神経が良さそうですね。同じ一年生のれなちゃんは6限が忙しそうでした。

野田くんはパイプを使って車輪からフットの練習をしていました。もう少し思い切ればできそうな気はしました。なんと言っても今日は今井のパイプでしょうか、スイングがとても大きくなっていてそろそろ車輪が回りそうなくらいでした。

タピヲはあまり見たことないディスロー連続をやっていました。

香賀は最近Aシュテの調子が良さそうです。

全カレ終わりの雄大はなぜかあん馬が覚醒してAシュテ、Bシュテ、フクガバンバンやっていて全カレ出場者は違うなぁと思いました。お疲れやで、

小雪さんはホンテンをバンバンやっていてすごいなと思います。僕はあまり何本もやりたくない技ですね、

練習後筋トレをしていたらなぜか大学始め全カレ出場者の三田さんがいらっしゃいました。広島帰りに部室に寄るなんで体操部愛が溢れていますね。

皆さんも体操のこと大好きになりましょうね。

これにておしまい。

(著:今村)

10/19


高島さん、村上さん、森本さんがいらっしゃいました。

全カレ組が広島の方に向かっていたので本日は少人数でした。

香賀平行棒新技に挑戦、今村さんはフクガを集中的に練習していました。

瑠花さんは森本さんの補助で後方1回ひねりをしていました。粘着して自分のモノにしてもらいたいです。出口さんはこの間のダブルのバグりから今日は宙降りにも怪しさが垣間見えました。鉄棒熱で悪いものは除去してください、出口さんならすぐ直ると信じてます。

三↑戸↓はもう円馬1周回ってしまいそうです。抜手の力の入れ方さえ分かればすぐいっちゃいそうです。くまちゃんは吊り輪スイングを頑張っていました。色んなアドバイスをもらって暗中模索していく感じですが、肩の動かし方、体のしめ、足の狙う位置等1個ずつ獲得していきましょう。(1年前にいわれたことに激しく同意し復唱する人)。野田っクエは逆移行や前宙降りなどじゃない方を見せてくれるので楽しみです。僕はあん馬と円馬を行ったり来たりしていました。あん馬で入れる足が高くなってること、加えて円馬での動きをあん馬に移植することも考えると、円馬で入れの形を意識して回すようにしました。左手が遅いのは円馬でも意識できるのでそこも忘れないように、、今週土曜は栗東練なので冨田さんのすすめ通り両端カットされたあん馬というものをやってみようと思います。

(著:今井)

10/17

最近すぐデイリーが回ってきている気がします。瑠花です。6セメに入って授業がだいぶ少なくなりました。ただ、私はオンライン授業がめちゃくちゃ苦手で、どうしても授業を聞かずに寝てしまうし、課題の提出もすぐ忘れてしまいます。今期で単位を取りきるつもりなので、フル単したいです…。ゼミは超ゆるくて、出席率は低いし、20分遅れで始まって20分早く終わるようなゼミ(週1)です。入学当初は噂と違って普通に忙しいやん経済学部…と思っていましたが、3年になってからパラダイス経済を満喫している気がしますね。ただ、1つ問題があって、ESで専攻内容や卒論について聞かれたときに書くことがなくて困ります。

さて、今日はにぎやかな練習で、優妃奈さん、たつみさん、冨田さん、峻さん、村上さん、高島さん、神宮さん、宮後さん、のぶくん、神大の皆さんが来てくれました。

私はずっとれなちゃんと練習していたのですが、平均台の側転がとっても上手で高台で何回も成功させていました!あと、青トラで宙返りの練習をしました。私が1人で補助できるくらいの上手さです。ロンダートも上手なのですぐにロン宙できそうですね。あやはちゃんは逆上がりに苦戦していました。膝をうまく使えると進む気がします。

今日もあまり周りを見られていなくて反省です。目にとまったのは、野田がどの種目も締めが強かったのと、高桑くんのゆか後方1回半がきれいだったのと、対照的にタピオがひねりに苦戦していた姿です。

 全カレ組はというと、井田くんとのぶくんはだいたい安定している感じで、雄大は不調でした。三田さんは「全種目よかった(って書いといて)!」と言っていました。阪大勢4人もそうですし、知り合いで全カレに出る人を見ていると、高難度の技をいっぱい持っているというよりも、きれいな体操をしている人という印象が強いです。私も入れなきゃいけない技はいっぱいあるのですが、セノーカップでは簡単でもきれいな演技をしたいなと思います。

では、今日はこれで終わります。1年生、遅刻は厳禁です。基準は体育館の時計です。

(著:中村)

10/14

こんにちは。出口です。

ぼくは約半年前から化学の力で毛髪をクリンクリンにしています。自粛前に部員には披露していたので部活再開後も今さら驚く人は誰一人いませんでした。しかし対面での授業で久しぶりに会った友人たちからは「チリチリやん」「誰かわからんかった」などと驚きの声が。そういえば半年近く会うことができなかったんだなとコロ野郎の脅威を改めて感じました。そんなことより高桑くんが抜け駆けして先に運転免許を取ったことに憤りを感じています。

今日は村上さんとトミーさんがいらっしゃいました。

全カレ組は通していました。

研究室を早退しがちで先輩に怒られた三田さんは跳馬の転回1回ひねりに苦戦していました。倒立姿勢を意識すると良くなっていました。

いだしは全種いい感じに仕上がっています。本番はゆかの終末技の2回半もしっかり立ってくれることでしょう!(フラグ)

電気を止められたゆうたはあまり仕上がっていません笑 ゆかの裁きをしっかりしてください。

たけちんは明道館で縦旋を練習していました。デカすぎました。羨ましい限りだ。前移動するそうです。

免許の件だけでなく、みんなで部活後食いに行く約束をしていたトマトラーメンのお店「とまる」を先に食いに行くなど、最近抜け駆けがひどいそうげんは、鉄棒の翻転がハマっていました。早くモノにしましょう。

るかはゆかの後方1回ひねりの練習に没頭していました。怪我したらあかんで。

同じ陸上部出身のみとくんはゆかが好きみたいですね。側転やロンダートは手を遠くに着きましょう。

同じく陸上部出身のくまちゃんはゆか板の台車を1人で押せるだけの筋力をつけましょう。

のだっくえは平行棒、つり輪ともにぼくより倒立がうまいです。ロンバクもキレイですね。見習います。脚前挙はもう少し胸を張りましょう。

れなちゃんは6限おつです。

あやはちゃんはモップがけのとき煽ってごめん。

ぼくはあん馬でセンター&サイド旋回修行をしていました。抜きのときに右膝が言うことをきいてくれません。多少マシになりましたが。結局、旋回を大きくするしかなさそうです。んごんご。


P.S.全カレガンバ

(著:出口)

10/12

ブンブンハロー体操部。どうもベテランちです。


今セメスター実験2コマ含む週5コマという驚異の時間割を生成してしまいました。全休を如何に有意義に使うかにこの半年がかかっています。毎週栗東は流石にお財布が耐えられない気がするので、お勉強がんばります。(京大開放してくれねーかなあ)

そういえば昨日も栗東に行きました。新たなる世界の扉を叩きに行きました。死ぬほど怖かったです。初めて床のダブルをかけた時くらいの心拍数でした。完全に気持ちは塚原さんでした。

結局何やったのか教えてくれと思ったそこの貴方、考え方が逆です。逆に考えてみて下さい。この文章で何をしたのか分かってこそ体操競技及び僕自身についてよく分かっていると言うことです。それでもわからない貴方、これはチャンスです。僕についてより詳しく知るための(倒置法)。しっかりと考えた上で僕に聞いて下さい。

帰りに三田さんと出口と密かにヴァスコ・ダ・ガマのカレーを食べに行きました。辛旨でした。また行きます。


今日の練習には、村上さん、高島さんがいらっしゃいました。

僕は実験室に閉じ込められ、少し遅れての練習参加でした。実験室でレーザー見すぎて頭痛かったです。

今日の僕のコンディションとしては、前日の栗東自主練で背中がバキバキ筋肉痛になっていたのでべりーばっどでした。

るかが床で1回ひねり立てそうな兆しが見えました。ひねり自体は器用なので宙返りに余裕がでたら良さそうですね。あとbe careful of足首。

くまちゃんは台上前転をキメていました。転回にもチャレンジしてたみたいです。ロイタージャンプ、とび前転、倒立パタンの練習しよう!あと女子跳でやるのが個人的におすすめ。

出口がバックドロップの練習をしてました。あれは衝撃映像でしたね。生きてて良かった!でも1年生を怖がらせちゃだめだぞー!

ゆうたがコバチ久々に乗ってました。ひえー。ゆうたは今日3回くらい事故りかけてた気がします。まあ回避が上手いから大丈夫なのかもしれませんが。

時期的に技練が増えるのは仕方ないけど、怪我にはくれぐれも気をつけましょう。僕も練習時間が短いとアップが雑になっているので気をつけます。


練習後は坂下に新しくオープンした「とまる」というトマトラーメンの店に行くぞ!と意気込んでいたのですが、なんか休業日だったみたいです。そもそも21:30までしか空いてないらしく、平日の練習後に行くのは厳しそうですね。憎き某ウイルスのせいでなかなか行けていなかった練習後のご飯に部員と行けるのが最近は嬉しいです。1年生ともご飯行きたし!これあるあるなんですけど、新1年生は初めのうちは筋トレを手早く終わらせて早く帰るものの段々上回生に毒されて明道館にたまるようになりがち。これありますねえ。

このデイリーが面白いと思った人は、チャンネル登録高評価低評価コメント手洗いうがいソーシャルディスタンス三密Gotoよろしくお願いします。bye。


今日の明道館→自転車のエントロピー低め

今日の部室→カビ臭さで1年生を退ける

今日のトレーニング→その場ひねりジャンプでひねりの向きを素で間違える元主将

(著:高桑)

10/10

モテるためのLINEテクニックみたいな記事で、女の子には2?30分後に返信しよう!とか書いたやつまじええ加減にせーや。好きな時に返信させろ。10分で返信する男と30分で返信する男なら10分の方がええじゃろうが。

ちなみに僕は女の子からLINE来たら2秒で返します。嘘です。

前置き書くことないからダジャレ言います。


大豆を投げるよ!ソオオォォォォッッイッッ!



今日は白畑さん、村上さん、トミーさん、耐さん、りょうじさん、宮後さん、美里さんがいらっしゃいました。そして全カレ出場者のチェックだったので、なべさんと武井さんもいらっしゃいました。

チェック者はどうでしたか?

ゆうたさんはコバチをするんでしょうか?前ダブル着地止めれるんでしょうか?本番も3回ひねりまとまるでしょうか?頑張ってください。

三田さんは大開脚飛び越し降りを引っかかることなく成功させられるのでしょうか?十字5秒くらい止めちゃうのでしょうか?本番も転回一回ひねり成功するでしょうか?頑張ってください。

井田さんはおやすみなさい。

のぶさんもおやすみなさい。

ちなみにるかさんもおやすみなさい。

タピオさんは本当にギンガーを掴んだのでしょうか?僕は見ていないので動画を確認しようかと思ったのですが、どんなに探しても見つかりません。彼は掴んだと嘘をついたのでしょうか?よく分かりません。頑張ってください。

そうげんさんはつり輪の振り上がり開脚上水平の認定をもらうことができるのでしょうか?希望は見えました。頑張ってください。

小雪さんはホンテンからカット掴んで蹴上がりを成功させていました。セノーカップまでに安定させることができるでしょうか?頑張ってください。

ジンジンは円馬(ハードモード)でぐるぐる回すことが出来るようになるのでしょうか?イージーモードで10周回ったらできると思うけど。頑張ってください。

出口さんはバク転の膝抜けが治るのでしょうか?ロンダートもっと起こしたらいいと思います。頑張ってください。

香賀さんはいつになったら皆から慕われるような凄い技をゲットできるのでしょうか?頑張ってください。

1年生は入ったばっかりだから、楽しいを1番に、たくさん技覚えていこう。

年明けぐらいから厳しくいくけど。頑張れよ。岡山弁の圧に屈するなよ。


コロナの影響で秋新歓とかやってるせいで、今までの慣習とは違う感じになるし、主将としての正解が分かりません。正解が無いからこそ去年とは違うことをしてみたり出来ますが、その分考えることが多いです。主将って練習の最後に大声出すだけじゃなかったんですね。あと滑舌良くしたい。全寮歌絶対噛む。もぅマジムリ……、演劇部入ろ……。


p.s.)たけちんさんは今日何をしていたのでしょうか?よく分かりませんが頑張ってください。


ごめんなさい!!

(著:かが)

10/7

さむいさむいさむい。最近は日中だろうがなんだろうがずっと寒い。いつからこんなに気温が変化したんだろう。最近生活していて思うことは、あれもう10月?次くる季節って冬なの!?ってことです。自分の中では次に来る季節が夏、そんな気がしてならないのです。


今日の練習は、部員の授業時間が合わない影響でセットが1時間遅れの練習となった。そのため休み明けの練習時間になったとはいえ、いつも以上に練習が短く感じてしまった。インカレに出場する、三田さんや井田さん、のぶちゃん、山本は通し練習を中心に練習していました。小雪さんは、ほん転から繋ぎ技ができるようになっていて、いちょう杯が終わってもなお成長していてすごいなと思いました。そうげんさんはゆかで後方二回ひねりにチャレンジしていました。ロンダートの後、引き上げる時に手の位置を意識すればもっと良くなると思います。出口さんは「俺、バク転諦めねーからな」と意気込んで練習しており、努力家としての姿を垣間みることができました。たけちんさんは旋回がとにかくうまい。あん馬はやっぱり背が高くて手の長い人ほど綺麗で上手に見えるんですね。腕を引っ張って腕を伸ばす訓練をこれからしていこうとおもいます。るかさんは後方宙返り一回ひねりを練習していました。日に日にうまくなっていっているので焦りすぎる必要は全然ないと僕は思います。かがちゃんは新しいことに挑戦し始めていて、七大戦に向けて体操のモチベがちゃんと戻ってきているようで、安心、安心。ジンジンは鉄棒で握りすぎて手の皮を剥いており、痛そー。スイング逆上がりがんばろーな。そっから車輪も。一回生は5人も来てくれてとても感謝感謝って感じでした。


自粛期間中の筋トレがなんだかんだで為になり自分の練習に利用できてきているようですごくモチベが上がっている今日この頃。明道館で秋のトレーニング、寒くてやばいけど、頑張っていきたいです。習慣っていうものはやっぱり馬鹿にできないですから。

(著:タピヲ)

10/3

いちょう杯デイリー書いたばっかりなのにまた登場しちゃってすみません…瑠花です。今日は新チームになって最初の練習でした。白畑さん、ふなきさん、冨田さん、高島さん、トミーさん、耐さん、りょうじさん、のぶくんがいらっしゃいました。マスターズ出られた方々、入賞おめでとうございます!


今日は1年生が4人来てくれました!熊懐くんと野田ックエは正式に入部してくれました!ちなみに野田は私の1個下の後輩で高校生のとき一緒に部活してました。ちなみにちなみに神大の1年生にも私の後輩がいるので嬉しいです!

女子も1年生が来てくれていたので、一緒に回りました。何から教えたらいいのかわかんないなあって100回ぐらい思いました。運動したことがないと言っていましたが、なんだか上手くなりそうな雰囲気があります。今日はほんとに1年生を教えるので精一杯で周りが何してたか全然見れてません。すみません。私はゆかの1回ひねりに苦戦していました。慣れの問題が大きそうです。


明道館の男子トレーニングは新主将香賀の改革で例年より早くメニュー化していました。女子も考えなきゃです。三田さんは私に「男子ってすごい」と思われたいらしく、私が筋トレしてるのに乗り込んできて脚上挙を披露してきました。私も対抗しました。


では、今日はこのへんで。

(著:るか)