【Drums】
・Pearl BX/Standard Burch(スノーホワイト・カバリング)
本体は、以前インディーズで活躍していた井上氏(ex : Lip Gang Babies, etc...)から頂いたもの。
シェル(胴体)の材質は、バーチでトーンはやや低めで太いサウンド。バスドラの中は、TAMAのPower StrokeⅢ。タムタムのヘッドは、RemoのPinstripe。
スネアの下、唯一持っているピッコロスネア。スティックに対応する反応が速く、カンカンした感じがあまりしない。音量を出すために、ヘッドはAquerianのSatin Finish(所謂コーテッド)。
ヘッドを固定するボルトのワッシャーは、Canopuseのボルトタイトを挟み込んで改良。スナッピーは、Puresound社製。因みに、このエンドプレートもブロンズ
・TAMA PB3325N(Power Metal Series Bronze 14"×3 1/4")SD
【Cymbals】
・The Paiste Line Signature
16":18" Full Crash, 20" Full Ride, 14" Power Hi-Hat(Top), 14" Heavy Hi-Hat(Bottom)
大音量の中でも、埋もれないパワーと綺麗な響きを兼ね備えているので、正にONE BIG RUSH向き。ハイハットは、クローズではダークでオープンでは明るく!という、僕の我儘を聞いてくれるお気に入りの組み合わせ。
・The Paiste 2002 Classic
20" China
かつての、パイステ定番シリーズのチャイナシンバル。やはりパワフルである。生産中止品。
・A. Zildjian
8":10 Splash
いずれはパイステに変えるつもりだが、Aジルジャンの8"スプラッシュは今まで聴いた中では、一番水が跳ねているように感じるので手放し難い。
【Electronics】
・Roland SPD-20
【Stick】
・AHEAD 5B(Rock), Vic Firth Vic-RM(Rod Morgenstein Sigunature Model)
・TAMA H-2145T, TAMA M-2145B, Vic Firth Vic-SD6"SWIZZLE B", pro.mark Lightning Rods, pro.mark TB4(brushes)
【Percussions】
・Laten Percussion
Timbale Cowbell LP205, Rawhide Maracas LP395
・Roland Meinl
Marathon Wood Bongo MB150MH
Metal Shaker SH88BK(Large)
Laten Percussion LP268(Cowbell Beater)
【Hardware】
・Foot Pedal-Drum Workshop DW-5002TH(Old Type)
・Hi-Hat Stand-Pearl Power Shifter Eliminator H-2000
・Bongo Stand-Roland Meinl TMB ...and more!!!