タイ・アップ
高野洋一(神武館):キック・ボクサー
「(THEY ONLY)FIGHT TO WIN」を、選手入場曲として採用(2001.7.8)
小野寺亮(神武館):キック・ボクサー
「SUPPRESSION-PartⅠ」を、選手入場曲として採用(2001.12.2)
大出義昭(神武館):キック・ボクサー
「A RAID」を、選手入場曲として採用(2002.9.29)
HPP(スカイパーフェクTV)
番組主題曲に「RECUR」が採用(2003.9.12)
桃井浩(神武館):キック・ボクサー
「JACKALL」を、選手入場曲として採用(2004.2.14)
ミュージック・デリバリー(レインボータウンFM)
番組エンディング曲に 「Suppression-PartⅡ」 が採用 (2005.1.4)
マリン・ビジョン(千葉マリン・スタジアム)
ダイジェストVTR曲に「JACKALL」「A RAID」が採用(2005.5.4)
須藤信充(神武館):キック・ボクサー
「Suppression-PartⅡ」を、選手入場曲として採用(2005.9.18)
立川競輪中継(スカイパーフェクTV)
番組挿入曲に「SUPPRESSION-PartⅡ」が採用(2005.9.21)
けいりんダイジェスト(スカイパーフェクTV)
番組挿入曲に「OUT OF PLACE ARTIFACTS」「RECUR」「3173」「SUPPRESSION-PartⅡ」が採用(2005.10.07)
東京オーバル京王閣
ONE BIG RUSHの楽曲が、選手入場曲全レースに使用(2005.10.15)
キックの星(スカイパーフェクTV)
番組挿入曲に「SUPPRESSION-PartⅡ」が採用(2006.1.13)
マリン・ビジョン(千葉マリン・スタジアム)
2006ダイジェストVTR曲に「JACKALL」「A RAID」「SUPPRESSION-PartⅠ」が採用(2006.4.1)
村松健太(むらけん):キック・ボクサー
「Suppression-PartⅡ」を、選手入場曲として採用(2024.2.18)
プレス
HPP(スカイパーフェクTV)
ONE BIG RUSH特集:楽曲と共に、インタビュー形式で出演(2004.2.20)
デイリースポーツ
夕刊スペシャル・インタビューで、ミチヒサと深井高志選手(競輪選手)が対談(2004.12.27)
スポーツ報知
竹之内敏の検車場情報欄で、川口満宏選手(競輪選手)がミチヒサの競輪のイメージ・アップについて語る
LIFE UP!10月号
レインボータウンFM紹介コーナーで、「ミチヒサのROCK THE SPIRIT」が写真と共に掲載(2005.9.27)
東京オーバル京王閣
オリジナル・テーマ曲の贈呈式が、同会場で行われた(2005.10.16)
けいりんマガジン12月号
ONE BIG RUSHのインタビューやCD紹介、写真などが掲載(2005.11.9)
けいりんマガジン1月号
ONE BIG RUSHのCDプレゼント企画が掲載(2005.12.9)
深川GATHARIA Magazine792 Vol.7号
「ミチヒサのROCK THE SPIRIT」が掲載(2008.8.8)
東都よみうり(読売新聞)
ミチヒサがレインボータウンFM開局5周年記念パーティーで掲載(2009.9.19)
Voiceless Violence
「HELL FOR LEATHER」の動画と共に、ONE BIG RUSHが掲載 (2009.11.1)
ウッドストック(週刊コミックバンチ 51号)
「ミチヒサのROCK THE SPIRIT」が掲載(2009.11.20)
LIVE MUSIC 2009.12号
ONE BIG RUSHが、写真付きで掲載(2009.12.1)
MySpace From Jp. Vol.8
ミチヒサがインタビューと共に写真付きで掲載(2009.12.25)
ウッドストック(コミック7巻)
巻末に、「ミチヒサのROCK THE SPIRIT」が掲載(2010.2.7)
ウッドストック(新創刊コミック@バンチ 創刊号)
ミチヒサが漫画キャラクターとなって実名で登場(2011.1.21)
ウッドストック(コミック11巻)
ミチヒサが漫画キャラクターとなって実名で登場(2010.8.9)
FC東京
FC東京のホーム・ページに、「ミチヒサのROCK THE SPIRIT」が掲載(2012.4.1)
ウッドストック(コミック13巻)
ミチヒサが挿絵と共に掲載(2012.8.9)
ウッドストック(コミック15巻)
ミチヒサが漫画キャラクターとなって実名で登場(2012.6.15)
LIVE MUSIC 2016.4号
ONE BIG RUSHが、写真付きで掲載(2016.4.1)