【Basses】
・Lakland 55-60 USA Joe Osborn (Active)
中古で手に入れたベースで弾かせてもらった際、リア・ピックアップが故障…。しかし、フロント・ピックアップの音が非常に良くて購入決定。歌物等では、皆が安心するジャズ・ベース・サウンド。Joe Osbornが愛用していたのは、何となく分かります。
スケールは35インチでやや長めですが、構えた位置が工夫されており違和感も薄いです。
【Basses】
・Proix Geki-NARI-5 2021 栃Custom サーモンピンク
以前使用していたLakland 55-60も良いベースですが、ONE BIG RUSHのアンサンブルの上は、もっと低音の成分を増やしたいと考えていました。2013年頃に、大阪のTSCさんの工房にお邪魔させていただいた時の印象を思い出しオーダー。低音が非常に豊かに出るにも関わらず、アンサンブルを塗り潰したりもしない優れたベースです。
個人的には海外ものよりも日本製にしたい!と思っていたので、それもポイントでした。TSCさんのチャンネルで紹介されています。https://www.youtube.com/watch?v=1ppr8h8KpPI
【Pedals】
・Line 6:HX EFECTS
利便性を考えて、マルチ・エフェクターを使用。個別にペダルを集めても良いのですが、持ち運びやアップ・デートが大変…。Helixは、定期的にアップ・デートがあるのがいいですね。
気軽に色々試せて、歴年の名機を取り込んでいる。かゆい所にも、手が届くような感じになっているのが有難いです。