能楽学会 第22回

大 会

この催しは終了しました

「狂言-研究と実践の諸相」

能楽学会第22回大会を以下の要領で開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時:令和6(2024)年3月17日(日) 9:00~17:55

会場等:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階 スカイホール

開会挨拶 能楽学会代表 表きよし 氏


◆研究発表(9:05~12:35)

「金春安照型付の書承と、記述の変遷」 深澤希望 氏

「観世道見仮託「音曲十五之大事」の資料性-観世宗節筆「音曲十五之次第」との比較を中心に-」 高橋葉子 氏

「間狂言のパターン化と作品解釈-〈藤戸〉と〈天鼓〉を例に-」 小田幸子 氏

「太平洋戦争下の在米日系人収容所における能楽」 佐藤和道 氏

「初世金剛巌の能面論における幽玄の構造」 角田佑一 氏

(昼休み 12:35~14:00)

〔昼休み中の開催〕 ボアソナードタワー26階 A会議室

◆トークセッション「大学のサークル活動における能・狂言」(12:45~13:55)

梶谷健三 氏 廣瀬茂夫 氏 大山容子 氏 (司会)横山太郎 氏

◆大会企画「狂言-研究と実践の諸相」(14:00~17:30)

趣旨説明 稲田秀雄 氏


「狂言研究の動向と課題」 稲田秀雄 氏

「狂言の新作-帆足正規氏の創作活動を中心に-」 川島朋子 氏

「海外における狂言受容-活動の実践と観客育成」 ヒーブル・オンジェイ 氏

「英語圏研究者の視点からの狂言研究と実践の可能性」 ジョナ・サルズ 氏


全体討議 川島朋子 氏 ヒーブル・オンジェイ 氏 ジョナ・サルズ 氏 (司会)稲田秀雄 氏

◆総会(17:35~17:55)