2024 Nisshin Gijuku Summer Course
中期講習特別オプション講座
外部参加受付中!

日新義塾では中期講習に、普段はできない集中的な特訓を行う講座や、
知的好奇心を刺激するような講座を
たくさん開講しています。
ご興味ある方はぜひご連絡ください!!

<期間>
6日間
①7/31(水)~8/2(金)
②8/4(日)~8/6(火)

<スケジュール>



<講座説明>

【A】小学生 世界を旅する3日間~学校で教わらない世界地理~

世界における重大なニュースにおいて、他人事になっている生徒が多いように感じます。今でも世界ではロシア・ウクライナ問題、イスラエル・パレスチナ問題などに関しての注目度が高いですが、こういった歴史的に重要な出来事を自分事として捉えるためには、まずその地域の知識を得ることが重要です。世界の国名や位置を覚えることはもちろんのこと、国旗や文化、農業、工業のことなど、様々な角度から知的好奇心を刺激し、世界に対する興味を持ってもらうことがこの講座の目的です。映像等も駆使し、世界の国を実際に行きたいと思ってもらえるような授業を行います。


【B】小学生 理科 ―地球史・中生代2億年の歴史―

 中生代(2憶5000万年~6600万年前)は、陸上ではティラノサウルス、トリケラトプスなどの恐竜が繁栄し、鳥類や花を咲かせる植物が出現した時代です。海中ではアンモナイトや魚竜類が繁栄しました。それまでいなかったような大型の爬虫類はどのようにして生まれたのか、なぜ何億年間も繁栄することができたのか、突然絶滅してしまった原因は何だったのか。恐竜を中心に、他の生物や地球環境を含めて学びます。

 小・中学校の教科書ではほとんど扱われることはありませんが、高校の生物・地学分野では深く扱う、学べば非常に興味深い2億年間です。3日間で恐竜を何種暗記できるかにも挑戦します。恐竜好きはもちろん、今まであまり興味がなかった生徒も恐竜好き、理科好きにしてみせます。


【C】中2 明日、友達に話したくなる難関数学

 あなたは数学の問題を解いていて「すごい」と思ったことがありますか。その問題は何ですか。定期試験や模擬試験の数学の問題を見ていると、それらは一度学校や塾でやったことがある問題ばかりで、解くにあたって数学的能力をほとんど必要としない場合もあります。これでは暗記問題とさほど変わらず、それでは数学を「すごい」と思うことはないでしょう。この講座では学校や他塾では教えてくれない良問を扱い、真の数学的能力向上を目指す講座です。定期試験や模擬試験の数学に楽々、飽き飽きしている優秀生求ム。


【D】中2 最強レベルの歴史

歴史というものはどこまでも具体的に掘り下げていくことができるものであり、その具体的なものにこそ歴史の面白さがあります。しかし、中学生が習うのは歴史の「さわり」の部分だけで、面白いと思わない生徒が少なくありません。さらに、教える側の講師の歴史の知識が表面的であるせいで、生徒に歴史の面白さを伝えられないということも多いです。そこで本講座では、高3の日本史において圧倒的な力量を以て毎回生徒を唸らせている弊社代表取締役の笹山が、中2の子供たちに向けて真の歴史の面白さ・凄さ・恐ろしさを食らわせます。もともと歴史好きの生徒はもちろんのこと、歴史をちょっと舐めている生徒にもぜひ参加してもらいたいです。


【E】【K】中3 西暦徹底暗記①【弥生~江戸時代編】②【近代・現代編】

毎年多数の生徒が受講する中期の名物とも言える講座です。中学3年間で学習する歴史を前半/後半に分けて2講座開講し、最大12時間集中的に歴史の構造・流れを暗記していきます。子供任せにするのではなく、「共演」という形で一緒に暗記するという日新義塾の対話授業を最も体現している講座の一つです。毎年多くの生徒が最もハードな講座だったという感想残すのも本講座です。それは、ハードである分成長が見込めるということでもあります。ご期待下さい。


【F】中3 理科入試問題演習

 例年、ほどんどの受験生が受講する大人気講座です。この時期に、何の準備もせず理科の入試問題を解いた場合、多くの生徒は想像以上に解くことができません。できない理由の多くが中1・中2の単元の暗記不足です。9月からは毎週土曜日に中1・中2の復習をする「理社特訓」という講座がありますが、それを受講して暗記が徹底されるのは12月末です。実際には、暗記だけでは取れない応用問題も入試では出題されるため、高得点を取りたいならば暗記はできるだけ早く終わらせて応用問題に取り組むべきです。6時間かけて、これまでの入試問題を丹念に解きながら中1・中2の単元をまとめて暗記しませんか。


【G】中3 英語入試長文特訓+α

 指導要領が変更されたこともあり、高校入試における長文読解は年々難易度が増しています。昨年度は長文問題が例年以上に解きづらくなったことから、神奈川県の合格者平均点がさらに8点下がりました。例年11月末から本格的に入試対策を行いますが、英語で高得点を狙うためにはもっともっと前から長文読解の対策をする必要があります。そこで、この夏期講習では、6時間心ゆくまで長文読解の特訓を行い、子供たちに「頑張れば読めるようになるんだ!」という希望を持たせます。

 なお、タイトルに「+α」がついているのは、長文読解以外に、子供たちが英語をより深く味わうための企画を含んでいるためです。ご期待ください。


【H】中3 特色検査対策

 現状神奈川県のトップ校と呼ばれる学校に合格する上で、避けては通れないのが「特色検査」です。しかも年々難化しており、今年も湘南、翠嵐高校でも合格者ですら100点満点で50点も取れない場合もあります。そのような試験でも取るべきところを落とさないことは絶対に可能です。すでに春期講習やゴールデンウィークで同名の講座を開催していますが、本講座はその続編に当たります。もちろん前講座を受講していない生徒も受講可能です。


【I】中3 中1・2理科計算全パターン徹底

 理科の入試問題では計算問題が必ず出題されます。またこの計算問題は受験生を苦しめるものでもあります。計算と聞くと抵抗があったり、苦手意識を持つ子どもは決して少なくありません。この講座では中学1、2年生で学習した分野の計算問題の解き方、なぜそのように解くのかを徹底的に演習し、計算問題の苦手意識を必ず払拭します。

 <本講座で扱う単元> 

 中1:化学(密度、濃度、溶解度)地学(地震)物理(音)

 中2:物理(オームの法則、電力、熱量)化学(質量比)地学(圧力、湿度、飽和水蒸気量)


【J】中3 国語論説文読解

 ハイレベルな評論文を集中的に読むことで読解力の底上げをすることを目的とする講座です。入試における国語は、学校の国語の定期試験で求められるものとは全く異なります。初見の文章をいかに素早く正確に読めるかが勝負です。

 また、国語に限らず入試問題は難化の一途を辿っていますが、難化の一つの方向性として、どの科目でも読解力が要求されるようになっているということがあります。読解力を鍛えることは、頭の良さを鍛え、科目を問わず良いことがあるとも言えます。

 本講座では、速読する前にまず精読を行い、選択問題ならばなぜその答えが正解なのか、記述問題ならばいかにして文章をまとめていくかを、懇切丁寧に教えます。


【L】中1~高3 学問入門 

 学習塾として、「点数・成績・合格」を大事にするのは当然ですが、それらだけに偏った教育に、私達は疑念を持っています。子供たちが学問を通じて、幅広い価値観を身につけ、人間として成長することも大切ではないでしょうか。そもそも日本の伝統的な私塾は、そのような理念を当たり前のように、強固に持っていました。日新義塾もその系譜に連なりたいと考えています。

 その理念を最も体現している講座と言えるのが、この「学問入門」です。以前同様の講座を受講した生徒からも好評だったことを受け、今年度2回目の開講を決定しました。前回同様、弊社の代表取締役である笹山が担当します。

 学問は、「答え」よりも「問い」が大事だと言われています。笹山の鋭い問いに、深い思索に誘われながら、学問の素晴らしさを感じてみませんか。

 

【M】高1 卒業生向けの数学-準備講座の貯金がなくなったあなたに送る-

 高校に入学してから3ヶ月が経ちました。高1生の方々、いかがお過ごしでしょうか。定期試験の結果はいかがだったでしょうか?例年、卒業生の多くが『高校準備講座のおかげでいい結果が出ました!』と結果を見せに来てくれます。その時に卒業生の多くが口を揃えていうことが、『次の試験がやばい。もう貯金がない』です。事情があって高校部には来れなかった方、大歓迎です!この3日間で次の試験の勉強をしませんか。内容は「二次関数」「確率」、数Ⅰ・Aにおける最重要単元です。次の定期試験で満点とりましょう!