1010 生徒会役員選挙
1010 生徒会役員選挙
【更新情報】1014 生徒会役員選挙(steps)、1006 学校祭(steps)学校だより(info)、0924 10月行事予定(info)、0922 学校祭に向けて(steps)
立会演説会では、5人の候補者と責任者が、それぞれの思いを端的に、そして堂々と述べました。
「彩奏~色とりどりの青瞬を奏でる~」をテーマに、第3回学校祭が開催されました。実行委員による開祭式の後、英語暗唱大会優秀賞乙井 蘭さんの発表にはじまり、縦割り探求学習、体育の授業で取り組んだダンス、実行委員会企画、全校合唱、そして閉祭式まで、一人一人が最高のパフォーマンスを発揮しました。今後の大きなステップとなる学校祭でした。
毎年実施のボランティア活動。今年は、クマ出没警戒期間中のため、活動範囲を校舎周辺に限定し、ゴミ拾い、グラウンドの除草を行いました。
巴中学校を会場に、本校からは3年生乙井 蘭さんが出場しました。明瞭な発音と豊かな表現で、見事、優秀賞を受賞しました。10月の学校祭での発表を予定しています。
初日は、はこだてみらい館見学、班ごとの市内自主研修の後、啄木亭に宿泊。2日目は、北海道大学函館キャンパスでの体験学習を終えて帰校。貴重な体験を通して、学びを大いに深めてきました。
30日間の夏休みを終え、2学期がスタートしました。生徒会からは、1学期に全校で創りあげた「ラーニング・ルーティン」の実現に向けた、力強い思いが述べられました。互いに声を掛け合い、全員の力で実現していきましょう。各専門委員会からは、2学期の活動内容の紹介、学校長からは、2学期の在り方について講話がありました。残暑厳しい中、健康管理とともに実り多い2学期を過ごしましょう。