01(January)~
【更新情報】1014 生徒会役員選挙(steps)、1006 学校祭(steps)学校だより(info)、0924 10月行事予定(info)、0922 学校祭に向けて(steps)
01(January)~
03.14 第2回卒業証書授与式
穏やかな天候に恵まれ、第2回卒業式が行われました。凜とした空気の中、式は進み、全校生徒による式歌、卒業生による記念合唱で式を終えました。卒業生のみなさんの、これからの活躍にエールを贈ります。
03.04 新入生体験入学
南茅部小学校6年生24名を招き、新入生体験入学を実施しました。体験授業、校舎見学の後、学校生活の概要説明では、生徒会執行部によるプレゼンテーションが行われました。とても親身な説明に、全員が聞き入っていました。来校した6年生は話を受け止める姿勢、聞く目線がとてもまっすぐでした。みなさんの入学を心待ちにしています。
02.10 AED講習(2年生)
救命のリレー普及会より、田中 正博 理事長をはじめ、2名の講師をお招きし、救命救急に係る講習会を実施しました。AEDの使い方、胸部の圧迫の仕方など、スキルの実際や、注意点について詳しく学ぶことができました。最後に、学校長より感謝状を贈呈し、実り多い講習を終えました。
01.29 縄文記憶ゲームの寄贈
函館市南茅部地域おこし協力隊より、遊びながら縄文文化を学ぶことができるカード形式のゲームが寄贈されました。すべてが手作りのゲームで、早速1年生教室で、みんなで楽しみました。
01.15 冬休み明け全校集会
20日間の冬休み。例年になく穏やかな天気が続きました。一方で、感染症への警戒に関する報道が続きました。手洗い・うがい・換気・マスク着用など、十分に対策しながら、新しい年がはじまりました。集会の中では、各専門委員長を中心に、これからの活動の予定や意気込み、全校生徒への期待などを発表しました。