行事日程(予定)
(@は集合・開催場所等を示します。)
令和5年度(2023年度)
4月
6〜15日
春の交通安全運動(活動休止)
「人に車に思いやりを、安全な街に」(交通部)
13日
定期総会資料の配布
「定期総会開催のご案内と議案書を配布」(総務部)
17日
八雲神社 春の祈念祭(@八雲神社・奉賛会のみ)(町会共催)
20日
新組長名簿及び配布枚数表の配布
「新組長さんの名簿と町会のお知らせ・回覧物の配布方法を連絡」(総務部)
24日
第63回定期総会開催(@向原ホール)
「町会1年間の総まとめの報告・審議会」(総務部)
5月
29日
クリーンデー(@放射第 36 号線ほか)
「地域住民が統一した日、地域道路や公園を清掃、住みやすい街づくりを推進」(総務部・環境部)
赤十字社員増強運動
「町会で一括して協力」(福祉厚生部)
6月
12日(雨天中止)
防災訓練(防災本部)
〜末日
町会費徴収
「町会への入勧誘も併せて行います。」(総務部・会計)
7月
2日
盆踊り(隔年開催)
「夕方のひとときを楽しく過ごしましょう。奮ってご参加ください。」(総務部)
下旬
ラジオ体操(@向原小学校)
「朝の清々しい空気を胸いっぱい吸いながらラジオ体操をしましょう。」(青少年部)
8月
26日
敬老祝い品とりまとめ
「75歳以上の方を該当とさせていただきます。」(福祉厚生部)
下旬
防災週間
「災害はいつ来るかわかりません。いつも心に備えを」(防災本部)
9月
9〜10 日
八幡神社 秋の祭礼(@八雲神社)(町会共催)
16日
敬老祝い品贈呈
「お祝い該当のお年寄りにお祝いの品を贈呈します。」(福祉厚生部)
リサイクル資源回収のお礼配布
「これからも限りある資源の有効利用にご協力をお願いいたします。」(環境部)
21〜30日
秋の交通安全運動(@向原陸橋上)
「人も車のマナーをまもって、安全な街づくり」(交通部)
10月
上旬
赤い羽根共同募金
「思いやりをみなさんに」(福祉厚生部)
10日(雨天中止)
大谷口地区運動会(@上板橋第二中学校)
「大谷口地域町会連合の運動会です。」(総務部)
11〜20日
全国地域安全運動(@向原町会内)
「犯罪のない、街づくりに、皆さんの地域への関心が大切です。」(防犯部)
23日
大谷口地区フェスティバル(@上板橋第二中学校)
「向原餅つき保存会の美味しいお餅も人気です。」(総務部)
11月
5日
日帰りバス研修
「親睦研修です。」(女性部)
秋の火災予防週間
「火の用心、我が街みんなで守りましょう。」(防火部)
19日
クリーンデー(@放射第 36 号線ほか)
「地域の清掃で住み良い街作りを」(総務部・環境部)
12月
上旬
歳末助け合い運動
「幸せをみんなで作る助け合い募金にご協力ください。」(福祉厚生部)
10日
防災訓練(防災本部)
「向原公園にて防災訓練を実施します。皆様、奮ってご参加ください。」
26〜30日
歳末特別警戒
「火の用心、町会役員と消防団員が町内を見回ります。」(防犯部・防火部)
令和6年
1月
元旦
八雲神社への初詣(@八雲神社)
「初詣は地元の八雲神社へ」(町会共催)
未定
成人の日のつどい
「参加された新成人の方へ町会よりささやかなお祝い品を贈呈します。」(総務部)
28日
町会新年会(@向原ホール)
「町会の新春を祝う集いです。組長さんも参加をお願いいたします。」(総務部)
2月
行事予定なし
3月
未定
春の火災予防運動
「ご近所の皆さんの気配りと目配りで火の用心」(防火部)
未定
大谷口地区総合防災訓練(@大谷口小学校)
「いざという時のためにご近所・ご家族お誘いの上、参加しましょう。」(防災本部)
春の地域安全活動(@向原町内)
「犯罪のない街づくりに、一人一人の関心が大切です。」(防犯部)
未定
リサイクル資源回収のお礼配布
「これからも限りある資源の有効利用にご協力をお願いいたします。」(環境部)
〜末日
組長変更届
「組長さん一年間ご苦労様でした。次年度の組長さんへの引き継ぎです。」(総務部)
行事日程(予定:斜字 は実施済)
(@は集合・開催場所等を示します。)
令和4年度(2022年度)
4月
6〜15日
春の交通安全運動(活動休止)
「人に車に思いやりを、安全な街に」(交通部)
13日
定期総会資料の配布
「定期総会開催のご案内と議案書を配布」(総務部)
17日
八雲神社 春の祈念祭(@八雲神社・奉賛会のみ)(町会共催)
20日
新組長名簿及び配布枚数表の配布
「新組長さんの名簿と町会のお知らせ・回覧物の配布方法を連絡」(総務部)
24日
第63回定期総会開催(@向原ホール)
「町会1年間の総まとめの報告・審議会」(総務部)
5月
29日
クリーンデー(@放射第 36 号線ほか)
「地域住民が統一した日、地域道路や公園を清掃、住みやすい街づくりを推進」(総務部・環境部)
赤十字社員増強運動
「町会で一括して協力」(福祉厚生部)
6月
6月12日
防災訓練(防災本部)
〜末日
町会費徴収
「町会への入勧誘も併せて行います。」(総務部・会計)
7月
7月3日
盆踊り(隔年開催)
「夕方のひとときを楽しく過ごしましょう。奮ってご参加ください。」(総務部)
下旬
ラジオ体操(@向原小学校)
「朝の清々しい空気を胸いっぱい吸いながらラジオ体操をしましょう。」(青少年部)
8月
未定
敬老祝い品とりまとめ
「75歳以上の方を該当とさせていただきます。」(福祉厚生部)
下旬
防災週間
「災害はいつ来るかわかりません。いつも心に備えを」(防災本部)
9月
未定
八幡神社 秋の祈念祭(@八雲神社)(町会共催)
17日
敬老祝い品贈呈
「お祝い該当のお年寄りにお祝いの品を贈呈します。」(福祉厚生部)
リサイクル資源回収のお礼配布
「これからも限りある資源の有効利用にご協力をお願いいたします。」(環境部)
21〜30日
秋の交通安全運動(@向原陸橋上)
「人も車のマナーをまもって、安全な街づくり」(交通部)
10月
上旬
赤い羽根共同募金
「思いやりをみなさんに」(福祉厚生部)
10日(コロナのため中止)
大谷口地区運動会(@上板橋第二中学校)
「大谷口地域町会連合の運動会です。」(総務部)
11〜20日
全国地域安全運動(@向原町会内)
「犯罪のない、街づくりに、皆さんの地域への関心が大切です。」(防犯部)
23日(コロナのため中止)
大谷口地区フェスティバル(@上板橋第二中学校)
「向原餅つき保存会の美味しいお餅も人気です。」(総務部)
11月
未定(コロナのため中止)
日帰りバス研修
「親睦研修です。」(女性部)
秋の火災予防週間
「火の用心、我が街みんなで守りましょう。」(防火部)
歳末助け合い運動
「幸せをみんなで作る助け合い募金にご協力ください。」(福祉厚生部)
クリーンデー(@放射第 36 号線ほか)
「地域の清掃で住み良い街作りを」(総務部・環境部)
12月
下旬
歳末特別警戒
「火の用心、町会役員と消防団員が町内を見回ります。」(防犯部・防火部)
令和5年
1月
元旦
八雲神社への初詣(@八雲神社)
「初詣は地元の八雲神社へ」(町会共催)
9日
成人の日のつどい(@上板橋第二中学校)
「参加された新成人の方へ町会よりささやかなお祝い品を贈呈します。」(総務部)
29日
町会新年会(@向原ホール)
「町会の新春を祝う集いです。組長さんも参加をお願いいたします。」(総務部)
2月
行事予定なし
3月
未定
春の火災予防運動
「ご近所の皆さんの気配りと目配りで火の用心」(防火部)
12日
大谷口地区総合防災訓練(@大谷口小学校)
「いざという時のためにご近所・ご家族お誘いの上、参加しましょう。」(防災本部)
春の地域安全活動(@向原町内)
「犯罪のない街づくりに、一人一人の関心が大切です。」(防犯部)
26日
リサイクル資源回収のお礼配布
「これからも限りある資源の有効利用にご協力をお願いいたします。」(環境部)
〜末日
組長変更届
「組長さん一年間ご苦労様でした。次年度の組長さんへの引き継ぎです。」(総務部)
令和3年度(2021年度)年間行事日程
コロナ禍のため、主な行事は取りやめ(活動休止)となりました。
主な行事の状況は次のとおりです。
4月
定期総会資料の配布(総務部)
新組長名簿及び配布枚数表の配布
第63回定期総会開催(@向原ホール)(総務部)
5月
クリーンデー(@36道路ほか)(総務部・環境部)
6月
町会費徴収(行事中止のため徴収せず)(総務部・会計)
7月
ラジオ体操(中止)(青少年部)
8月
防災週間(活動休止)(防災本部)
9月
敬老祝い品贈呈(福祉厚生部)
リサイクル資源回収のお礼配布(環境部)
秋の交通安全運動(活動休止)(交通部)
10月
赤い羽根共同募金(福祉厚生部)
大谷口地区運動会(中止)(総務部)
全国地域安全運動(中止)(活動防犯部)
大谷口地区フェスティバル(中止)(総務部)
11月
秋の火災予防週間(活動休止)(防火部)
歳末助け合い運動(福祉厚生部)
クリーンデー(@36号道路ほか)(総務部・環境部)
12月
歳末特別警戒(防犯部・防火部)
令和4年
1月
成人の日のつどい(活動休止)(総務部)
2月
行事予定なし
3月
未定
春の火災予防運動(活動休止)(防火部)
大谷口地区総合防災訓練(中止)(防災本部)
春の地域安全活動(活動休止)(防犯部)
リサイクル資源回収のお礼配布(環境部)
組長変更届(総務部)