大学に入って初めてアルバイトをしようと考えている人も多いと思います。
そのような人達のために、先輩のアルバイトの体験談をまとめてみました。
アルバイト選びの参考にしてみてください!
私は伊勢市の塾で週2日間アルバイトをしています。自宅から通学しているので、家から近いところでアルバイト先を探していました。高校生の時に通っていた塾からお声をいただき、そこで勤務することになりました。平日は午前に授業を受けた後、家に帰り17時から22時まで、休日は13時から16時もしくは18時まで働いています。仕事内容は生徒に勉強を教えることに加え、相談ごとや計画など受験勉強のサポートを行っています。ここで、私がアルバイトをする上で注意してほしいことが2つあります。1つ目は、学業と両立できるかどうかを考えることです。大学の課題や資格勉強の影響が出ない程度に働くことがおすすめです。テスト期間中は、アルバイトを少なくし勉強時間を確保できるようにした方が良いです。2つ目は、自分に合ったバイト先かどうかを考えることです。自分のしたいこと、楽しんでできることも大切だと思います。アルバイトを決める際に参考になれば嬉しいです。
私はコメダ珈琲で、週3、4程度でアルバイトをしています。自動車学校と並行して、1年生の6月から働き始めました。アルバイト先が駅の近くに位置しているため、電車を利用して出勤しています。平日は授業が終わってから閉店まで、土日は16時、17時から閉店まで働くことが多いです。私の場合、次の日に1限がある場合は夜寝るのが遅くなり授業に起きれなくなるため、シフトを入れていません。コメダ珈琲はコーヒー1杯だけを頼んで長時間滞在する人が多いため、ほかの飲食店よりもお客さんの出入りが少なく、比較的忙しくありません。飲食店のアルバイトは接客をすることで、敬語や電話対応が上達したり、年齢の近い人たちが働いているので友達ができたりするというメリットがあります。また、まかないをもらうことができるため、下宿をしている人は食費を抑えることができます。