第8期月光戦

第7期月光 たけまん七段

@takemankishi 通算2期・二代月光

第8期終了!たけまん月光が初防衛

第8期スプレッドシート(最々新の対戦成績表・通算記録・棋譜など)

スケジュール

  • 第1節 2020/9/19(土)~9/27()

  • 第2節 9/25(金)~10/4(日)

  • 第3節 10/2(金)~10/11(日)

  • 第4節 10/9(金)~10/18(日)

  • 第5節 10/16(金)~10/25(日)


順位戦(順位順)

段級位は将棋ウォーズ持ち時間3種の内最高のもの(参加登録後の最高)
順位*印の新規参加者同士で成績同順の場合、直接対決があれば勝者が次期優位

段級位分布



順位戦 最終結果(成績順)

前期(第7期)からの規定変更

  • 対局約束の時刻から1回目の遅刻(10分以上)で不戦敗となります

  • 両者の都合が合わず対局が実施できないとき、所定の期限までに主催者と対戦相手に連絡すれば1期につき1局に限り、通常の敗北と同点の"勝ち点1"の不戦敗となるようになりました

今期(第8期)からの規定変更

  • 第7期B級と同様に「1組・2組は6名総当り」+「3組は8名以上で抽選式」の編成を基本とする形でC級以下を再編しました

  • 昇級・降級枠はすべての組で1名ずつとなりました

  • 遅刻不戦敗の勝ち点は、1度目の遅刻は1点(通常負け扱い)、2度目以降は0点となりました(9/29変更・第1節から遡及適用)

  • 遅刻の定義について、「○時ごろ」と幅のある約束の場合は15分後までの応答を遅刻とみなさないことにしました(9/29の対局以降に適用)

  • 一方の通信環境や機器のトラブル等やその他の急用等のため、対局約束時刻後に両者のやりとりが始まってから15分以内に対局を開始できなかった場合は不戦敗とすることにしました(10/2の対局以降に適用)

第8期の特別ルール(B3裏について)

  • B級3組に編入すべき新規参加者が6名となったため、新規参加者6名のみで「B3裏」組を特別に編成します

    • B3裏の成績1位1名は(真B3の1位とともに)B2に昇級します。伴ってB2は今期に限り降級2名となります(B1おそら四段の第9期休場に伴い変更)B3裏の成績1位1名はB1に昇級し、裏2位はB2へ昇級します。正規B2/B3からも昇級がありますので、B1は"休場のおそら四段以外で"降級1名、B2は今期に限り降級2名となります(両組とも前期から2名が繰り上がり昇級となっていることを考慮)。次期昇級後の順位は正規B2/B3からの昇級者より下位です。

    • B3裏の6位となった方のC1への降級はありません

    • 第9期は正規B3と統合します。統合後の順位は、正規と裏の今期同成績順位者が隣り合い、正規が上位、裏が下位、となります(裏成績6位はC1からの昇級者より下位です)

次期(第9期)からの規定変更

  • 新規参加者の将棋ウォーズアカウントの「段級位確定」について、30戦の目安を撤廃し、「達成率が99.9%などでない」という目安をもとにあくまで確定を求めることとします(尚第8期までの参加者がこれを理由にリーグから除外されることはありません)

  • A級の首位が2名となった場合に、「第6節」に当たる期間でプレーオフ対局を実際に行うように変更致します。