第7期月光戦

月光位獲得(奪取) たけまん七段

@takemankishi 通算2期・二代


『第7期』たけまん竜明が月光位獲得!

当期スプレッドシート(最々新の対戦成績表・通算記録・棋譜など)

対局結果報告フォーム(対局勝者)

前期までのシート

スケジュール

  • 第1節 8/1(土)~8/10(月祝)

  • 第2節 8/7(金)~8/16(日) → 8/23(日)まで一律延期

  • 第3節 8/14(金)~8/23(日)

  • 第4節 8/21(金)~8/30(日)

  • 第5節 8/28(金)~9/6(日)

  • (第8期 9/19土 開幕)

第8期 参加申込みフォーム(〆9/13日 24:00)


最終成績順

段級位は将棋ウォーズ持ち時間3種の内最高のもの(参加登録後の最高)
順位*印の新規参加者同士で成績同順の場合、直接対決があれば勝者が次期優位

段級-所属分布


前期(第6期)からの規定変更

  • 『次点』は頭ハネ昇級逃し者のみ(全員)となりました

  • 同一の対局で10分以上の遅刻・すっぽかしを2回繰り返すと不戦敗となりました

  • 『失格』条件に「主催者と1週間以上連絡がつかなかった場合」が追加されました

今期(第7期)からの規定変更

  • 第6期から追加された遅刻不戦敗規定について、1回目の遅刻(10分以上)で不戦敗となるよう改定しました

  • 1局について自らの都合で対局が実施できないときは、主催者と対局相手に自ら連絡することで1期につき1局に限り、通常通りの敗北として取り扱う形で不戦敗を選択することができるようになりました

次期(第8期)からの規定変更

・C級以下を再編し、第7期のB級と同様に「総当り1組・2組+抽選式3組」の編成を基本とします

第7期の現C1の7位以下を分離し新C2とします。現C2は新C3に改称します。

現C2からの昇級者は新C2への昇級となります。現D1からの昇級者は新C3への昇級となります。

・昇級・降級枠はすべての組で1名ずつとなります

第7期→8期の昇級・降級は従来どおりの人数です。第8期→9期の昇級・降級が変更されます