出版物会に関係のある文献などを紹介します。
「ミヤマシジミ保全活動のあゆみ」ミヤマシジミ研究会 発行
ミヤマシジミをシンボルとした各地の保全活動をまとめた一冊。長野県の伊那市や辰野町での10年以上にわたる取り組みの他、ミヤマシジミ里の会が主に活動する飯島町での10年間の取り組みについても紹介してあります(PDF)。詳細についてはミヤマシジミ研究会にお問い合わせください(こちら)。
「ソバとシジミチョウ 人-自然-生物の多様なつながり」宮下 直(ミヤマシジミ里の会会長)著
絶滅危惧種の蝶ミヤマシジミとソバの実りを調べた長野県飯島町でのフィールドワークを中心に、里山の生物多様性、人-自然-生物の相互依存的な関係をわかりやすく綴ったエッセイ。里の会の活動や草刈りによる成果についても紹介されています。
詳細や購入については工作舎HP をご覧ください。
広報誌いいじま未来飛行長野県飯島町で毎月発行されている町の広報誌
2020年度3月号 飯島町で生産が盛んなソバに訪れる昆虫や農地管理との関係について紹介されています。(PDF)
2020年度4月号 ソバに訪れる昆虫と天候の関係や、ソバの食害について紹介されています。(PDF)
2020年度5月号 ミヤマシジミを取り巻く生き物たちについて紹介されています。(PDF)
2020年度8月号 ミヤマシジミを守るためにどのような管理をするのが良いのかについて紹介されています。(PDF)