minamimasuo town
minamimasuo town
サロン「なごみ」は、歌声喫茶、自彊術(健康体操)、頭の体操(クイズに挑戦)などを通しての憩いの場所。それぞれに見合ったコーナーでリフレッシュ!
又、コーヒータイムでゆったり気分。どうぞお気軽にお立ち寄りください。皆さまのお越しをお待ちしております。
◎ 12月 の「サロン なごみ」は、恒例のクリスマス会を開催しました。
町会長さんの挨拶に続いて、乾杯・クラッカーの後、カメラマンの提案で集合写真を撮りました。遅れてお見えの方をまじえて、30名ほどの方がご参加くださいました。ご参加の方の集合写真は今回が最初です。
◎ここからは以前に開催した折の記事です。どうぞ雰囲気をご推察ください
開会の挨拶で「班長会議・総会が開ける広さの集会室が長年の夢でした」と語る篠田町会長。
又、フローリングの部屋での自彊術(健康体操)を考えて、“ヨガマット”を導入しました。1月の定例会から皆さんに使っていただいております。
歌声喫茶の合間に、 “ここらでチョットひと休み” と題して、穴埋め問題などのクイズに取り組みます。頭の体操です、皆さんどうですか❓ 一緒に取り組んでみてください。
目標時間はそれぞれ90秒です。楽しいでしょう!
昨年、4年ぶりに❝町会夏まつり❞が開催されました。
6月・7月の❝なごみ❞では終了後3時頃より、❝輪踊り❞の練習を行います。
昨年4月から、私伊藤が新たに福祉部を担当することとなりました。皆様のお力添えをいただきながら努めたいと思います。柏市消費生活センターコーディネーターとして、又、南部ふるさと協議会の防犯部員としての情報をまじえながら、頭の体操、身体の体操、一緒に楽しく過ごしましょう!
*昨年10月にサロンを再開することができ、次回のサロン(10回目)は7月14日(第2金曜日)1時 ~3時を予定しております! 楽しいひと時にしたいと考えております。是非お友達、お知り合いを誘ってお越しください。お待ちしております。
6月9日に第9回目の定例会を開催しました。今回は、柏警察署本部に、今年新たに設置された生活安全課から二人の防犯指導員(警察OB)の方と現職の警察官がみえて、防犯講話をされました。
2月開催の日は朝から今年初めての「雪」のちらつく日でしたが、開催開しました。やはり、人数は少なかったですが、楽しい時を過ごしていただきました。寒いだろうからと参加者のお一人が温かくして飲む飲み物をご持参くださいました。素敵なご配慮と感謝で一杯です。
新年最初の会合を1月13日(第2金曜日)に開催しました。年末のあわただしい時の回覧でしたので、周知が行き届かず参加者は残念ですが30名を割りました
*12月のサロン「なごみ」(再開3回目)を12月9日(第2金曜日)に開催しました。 正面にクリスマスの飾りつけをし、最後には恒例のビンゴゲームを行いました。30名を超える方がご参加され、楽しいひと時を過ごしました。
*令和4年10月14日(第2金曜日)1時20分 ~ 3時 再開最初のサロン「なごみ」を開催しました!
2年半の長い休会でしたが、30名の方がご参加くださいました。