ら行

<沢>主に沢登りで使っている用語です。

<KUWV>京大ワンゲル内において特別な意味で用いられている用語です。

ラード

調理用の油。豚脂。融点は27~40℃。ペミのときに使う。

ライフジャケット

沢で泳ぎをするとき、泳げない人がいる場合使う。便利ではあるが、かさばるのが欠点。

ランビレ

<沢><KUWV>ランニングビレイの略。京大ワンゲルではいわゆるリードクライムのことをこう呼んでいる。予備合宿での練習は、時間がかかって仕方が無い。

ラムズフェルド理論 らむずふぇるどりろん

<KUWV>荷物を軽量化して行動速度を上げること。下山中に水を捨てる時の言い訳としてよく使われる。アメリカのラムズフェルド国防長官がイラク戦争時に提唱した、小規模精鋭部隊による迅速な侵攻を旨とした戦術に由来する。

リーダー

CLのこと。Chief Leaderの略でパーティーの計画責任者を指す。

リス

沢>ハーケンを打ち込む、岩にできた細い割れ目。ランビレではいいリスを探すのに苦労する。

リヒト

<KUWV>(独Licht)→ヘッドライト

リヒト山行 りひとさんこう

<KUWV>夜明け前後、日没前後の暗い時間にリヒトを点けて行動すること。

流動分散 りゅうどうぶんさん

<沢>ザイルを使って登攀する場合、立ち木やハーケンなどの支点が必要になる。負荷を分散させるため複数の支点を取るのが理想で、そのスリングの掛け方を流動分散という。

稜線 りょうせん

山の峰と峰を結んで続く線。

林道 りんどう

山の保全、整備や林業のために作られた道路。登山の前後に歩くことがしばしば。立ち入り禁止だったりもするので要チェック。

ルーファイ

ルートファインディングの略。地図やコンパスを駆使して現在地や目標物の位置を割り出したり、進むべきコースを確認すること。読図ともいう。

留守本 るすほん

留守本部の略。入下山連絡を受けたり、登山届けを保管したりする担当。留守phoneと勘違いしていた人もいたらしい。

ルベルソ

<沢>ペツル社製のビレイ器具。

ルンゼ

<沢>元は岩登り用語。沢では小さな涸れ枝沢のことをこう呼ぶことが多い。

レジュメ

<KUWV>本来はある物事の要旨を簡潔にまとめたもの。京大ワンゲルで、レジュメといえば登山計画書のことをさす。誤用に近いと言えば近い。メンバー、コース、概念図、装備表、食当表、気象レジュメ、医療レジュメなどが載っている。レジュメの中にレジュメが載っているがやはりこれはレジュメなのだろうか。役員会で内容に問題が無いかチェックされる。

レスト

休憩。休止などとも。でも英語のほうがスマートな気がする。昼食時には長めの昼飯レストを取る。

練成編 れんせいへん

<KUWV>完成編の予備合宿に行き、完成して合宿にいけることになってからも、技術の向上を目指すために予備合宿を続けるパーティーもある。これを予備合宿練成編と呼んでいる。SL錬成やSec錬成などいろいろ派生している。

6テン ろくてん

<KUWV>6人用のテントのこと。京大ワンゲルは他に4テンも保有している。

ロングトレイル

近年アツい登山スタイル、と言われているが縦走路との違いはわかりづらい。ロングトレイルコースは最近日本中に設定されているのだが、コースに農村歩きや海岸歩きなど山では無い自然まで含まれるのが縦走との違い。コースの一部分を歩く楽しみ方が普通だが、歩き通そうとする猛者もいるとか。近畿にあるのは高島トレイル・ダイヤモンドトレイル・比良比叡トレイル・大江山連峰トレイルなのだが、もうこれらはガッツリ縦走路である。

ちなみに高島トレイル80kmを25km程伸ばせは比良比叡トレイル50kmと繋がるらしい。誰がやるんだろう。