運行ルートと時刻表
運行ルートと時刻表
菊名駅西口からスタート、狭いのでわずかな時間しか停車できません
しばらく急な坂が続きます。普通の自転車ではとてものぼれません。
通りの左右に桜の木があり、車もスピードを緩めます
日本では珍しい住宅地内のロータリー
錦が丘公園前。左側はマンション
高台の住宅地の道はほとんどが相互通行。尾根通は狭く対向車が来るとすれ違いが大変です
武蔵野台地の名残をとどめる篠原八幡神社
個人商店はまだまだがんばっています。酒屋の小林商店
各乗車場にはこのような案内板が設置されています
菊名池の横を通り抜けます
もっとも利用される乗車場「OKストア前」です。東横線妙蓮寺駅西口前にあります
再び元の道を戻ります。住宅地の中では唯一の片側一車線道路です
再びロータリー前を通って今度は東横線の踏切を渡ります。結構車の列ができます
この狭いところに路線バスも停まります。菊名駅東口
由緒ある菊名神社。綱島街道旧道を通ります
港北区役所、港北公会堂、港北区社会福祉協議会など港北区の中核施設が集まる場所です
港北区役所から図書館までは綱島街道を通ります。車が多いので乗車場はありません
人口35万人の港北区で唯一の図書館です。菊名地区センターと同居しています
前方に見えるのが菊名駅西口。終点です。ここで10-15分休憩します