1830(28)基礎(井上)
1858(17)カノン(石倉)
8.牧場の朝
9.鐘
1915(40)愛唱曲乱読①(横田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
からたちの花
七つの子
ふるさと
宇宙戦艦ヤマト
1955(10)休憩
2005(55)花逢忌
鎮魂歌(石倉)
耐ちゃんの春(石倉)
Haidenroeslein(ls.103)(井上)
筑紫之咏(ls.2)(石倉)
あゝ玄海(石倉)
纏うに淡き(石倉)
1400(31)基礎(住田)
1431(16)カノン(住田)
10.朝のかね
11.かねがなる
1447(35)愛唱曲乱読①(横田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
Ave Maria
Heilig(Zum Sanctus)
Beati Mortui
1525(10)休憩
1535(46)愛唱曲乱読①(横田)
Irish Blessing
Auld Lang Syne
Country Roads
Swing Down Chariot
Sound Celebration
1621(41)花逢忌
耐ちゃんの春(石倉)
鎮魂歌(石倉)
茶つみ(石倉)
われは海の子(石倉)
みかんの花咲く丘(石倉)
Haidenroeslein(ls.103)(井上)
1830(29)基礎(石倉)
1859(20)カノン(井上)
12.一年中の歌
13.キン コン カン コーン
1919(36)愛唱曲乱読②(住田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
Sound Celebration
Vivat Chor Akademie.(ls.4)
Danke!!(ls.6)
Gaudeamus.(ls.101)
Rueckblick.(ls.102)
Haidenroeslein.(ls.103)
Staendchen.(ls.104)
Abschied.(ls.105)
1955(10)休憩
2005(56)花逢忌(石倉・井上)
Haidenroeslein(ls.103)
筑紫之咏(ls.2)
あゝ玄海
纏うに淡き
耐ちゃんの春
鎮魂歌
茶つみ
われは海の子
みかんの花咲く丘
1830(29)基礎(井上)
1859(16)カノン(石倉)
14.春の野辺
15.元気でいこう
1915(41)愛唱曲乱読②(住田)
Lore-Ley.(ls.106)
Freie Kunst.(ls.107)
U Boj.(ls.110)
Finlandia hymni.(ls.111)
いざ起て戦人よ(ls.112)
春の讃歌(ls.1)
1956(10)休憩
2006(55)花逢忌(石倉・井上)
Haidenroeslein(ls.103)
筑紫之咏(ls.2)
あゝ玄海
纏うに淡き
耐ちゃんの春
鎮魂歌
茶つみ
1400(29)基礎(住田)
1429(18)カノン(井上)
16.行進のうた
17.おおきな声でうたいましょう
1447(43)愛唱曲乱読②(住田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
松原に(ls.3)
どんたく囃子(ls.7)
博多祝い唄(ls.8)
Abschied vom Walde.(ls.51)
Sandmaennchen.(ls.78)
Happy Birthday to You
アリラン
国の花
1530(10)休憩
1540(83)花逢忌GP(石倉・井上)
Haidenroeslein(ls.103)
筑紫之咏(ls.2)
あゝ玄海
纏うに淡き
耐ちゃんの春
鎮魂歌
茶つみ
われは海の子
みかんの花咲く丘
【当日の流れ】
1000集合
1015フェリー乗船
1035ハイキング開始
1130のこのしまアイランドパーク到着
1310(30)音出し
1340(20)会場へ移動
1400式典開始
1640能古渡船場集合、諸連絡
1700フェリー乗船
1715諸連絡のち解散
1830(29)基礎(井上)
1859(09)カノン(石倉)
18.春がきた春がきた
1908(42)愛唱曲乱読②(住田)
筑紫之咏(ls.2)
トラジ
草原情歌
母なるヴォルガを下りて
アメリアの遺言
1950(10)休憩
2000(30)サマコン1st
Gaudeamus.(ls.101)(上村)
纏うに淡き(関根)
Rueckblick.(ls.102)(井上)
七つの子(井上)
Finlandia hymni.(ls.111)(井上)
2032(30)サマコン2st(石倉)
Sandmaennchen(ls.78)
モスクワ郊外の夕べ
琵琶湖周航の歌
BON Bu Ba BON
U Boj(ls.110)
1830(28)基礎(石倉)
1858(16)カノン(井上)
19.お山も野原も
20.春ぞ今は
1914(37)愛唱曲乱読②(住田)
Sailing, Sailing
男声合唱の成り立ち
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク
ヒポクラテスの歌
1951(10)休憩
2001(38)サマコン3st(住田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
飛翔(C,D-cup受賞作品)
春の野辺に立ちて
La Tarde
2039(23)サマコン4st(住田)
Auld Lang Syne
Country Roads
Swing Down Chariot
1400(31)基礎(住田)
1431(15)カノン(石倉)
21.うれしや春の日
22.いざうたえ
1446(46)愛唱曲乱読②(住田)
ほたるこい
鯉の瀧のぼり
箱根八里
荒城の月
からたちの花
ふるさと
1532(10)休憩
1542(18)サマコン1st
Freie Kunst.(ls.107)(井上)
Gaudeamus.(ls.101)(上村)
纏うに淡き(関根)
Rueckblick.(ls.102)(井上)
1600(24)サマコン2st(石倉)
Haidenroeslein(ls.103) (アンコール曲)
Sandmaennchen(ls.78)
モスクワ郊外の夕べ
琵琶湖周航の歌
BON Bu Ba BON
1624(20)サマコン3st(住田)
La Tarde
国の花
Soon ah will be done
1644(18)サマコン4st(住田)
Scarborough Fair
Sound Celebration
1830(29)基礎(石倉)
1859(25)カノン(井上)
23.冬は去りて
24.雪々とけたよ
25.春なれや
1924(27)愛唱曲乱読②(住田)
ふるさと(会衆合唱)
宇宙戦艦ヤマト
Ave Maria
Heilig(Zum Sanctus)
1951(10)休憩
2001(28)サマコン1st
七つの子(井上)
Finlandia hymni.(ls.111)(井上)
Freie Kunst.(ls.107)(井上)
Gaudeamus.(ls.101)(上村)
纏うに淡き(関根)
Rueckblick.(ls.102)(井上)
七つの子(井上)
2029(31)サマコン2st(石倉)
U Boj(ls.110)
Haidenroeslein(ls.103) (アンコール曲)
Sandmaennchen(ls.78)
モスクワ郊外の夕べ
琵琶湖周航の歌
BON Bu Ba BON
1830(34)基礎(井上)
1904(15)カノン(石倉)
26.春
27.嬉し楽し春は来ぬ
1919(33)愛唱曲乱読②③
Beati Mortui(住田)
Irish Blessing(住田)
※基本Solfa 1回→歌詞読み
Vivat Chor Akademie.(ls.4)(井上)
Danke!!(ls.6)(井上)
Gaudeamus.(ls.101)(住田)
1952(10)休憩
2002(29)サマコン3st(住田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
飛翔(C,D-cup受賞作品)
春の野辺に立ちて
La Tarde
国の花
2031(31)サマコン4st(横田)
Auld Lang Syne
Country Roads
Swing Down Chariot
Scarborough Fair
1430(29)基礎(住田)
1459(40)サマコン1st
Finlandia hymni.(ls.111)(井上)
Freie Kunst.(ls.107)(井上)
Gaudeamus.(ls.101)(上村)
纏うに淡き(関根)
Rueckblick.(ls.102)(井上)
七つの子(井上)
1539(36)サマコン3st(住田)
いざ起て戦人よ(ls.112)
飛翔(C,D-cup受賞作品)
春の野辺に立ちて
La Tarde
国の花
Soon ah will be done
1615(10)休憩
1625(31)サマコン4st(横田)
Auld Lang Syne
Country Roads
Scarborough Fair
Swing Down Chariot
Sound Celebration
1656(36)サマコン2st(石倉)
琵琶湖周航の歌
Sandmaennchen(ls.78)
モスクワ郊外の夕べ
BON Bu Ba BON
U Boj(ls.110)