1440(50)基礎&デモ(横田)
1530(10)休憩
1540(20)移動ド唱法の伝授(横田)
1600(15)音符の読み方(横田)
1615(38)カノン・愛唱曲ARA読み(横田)
39.お庭のコスモス
Vivat Chor Akademie(ls.4)
【タイムテーブル】
1715(45)音出し
1800(25)新入生勧誘
1825(05)会場袖待機
1830(40)本番
【曲目】
Gaudeamus.(ls.101)
男声合唱の成り立ち
Finlandia hymni.(ls.111)
宇宙戦艦ヤマト
Auld Lang Syne
The Longest Time
Scarborough Fair
Sound Celebration
Vivat Chor Akademie.(ls.4)
1838(40)基礎&デモ(横田)
1918(12)移動ド唱法の伝授(横田)
1930(10)休憩
1940(19)音符の読み方(横田)
1959(31)カノン・愛唱曲ARA読み(横田)
45.ほろほろやまどり
46.山どりほろほろ
Vivat Chor Akademie(ls.4)
1430(34)基礎&デモ(住田)
1506(17)移動ド唱法の伝授(住田)
1523(10)休憩
1533(19)音符の読み方(住田)
1652(16)新入生パート分け(住田)
1608(53)カノン・愛唱曲ARA読み(住田)
花子さんをナンパ(自作カノン)
休講の歌(自作カノン)
Vivat Chor Akademie(ls.4)
Gaudeamus.(ls.101)
1830(36)基礎&デモ(住田)
1906(13)移動ド唱法の伝授(住田)
1919(10)休憩
1929(21)音符の読み方(住田)
1950(20)新入生パート分け(住田)
2010(24)カノン・愛唱曲ARA読み(住田)
お風呂屋さんの歌(自作カノン)
Vivat Chor Akademie(ls.4)
【タイムテーブル】
1715(45)音出し
1800(25)新入生勧誘
1825(05)会場袖待機
1830(40)本番
【曲目】
筑紫之咏(ls.2)
男声合唱の成り立ち
纏うに淡き
Haidenroeslein.(ls.103)
U Boj.(ls.110)
Irish Blessing(カルテット演奏)
Country Roads
Swing Down Chariot
Sound Celebration
Vivat Chor Akademie.(ls.4)
1840(32)基礎&デモ(住田)
1912(19)移動ド唱法の伝授(住田)
1931(10)休憩
1941(19)音符の読み方(住田)
2000(26)カノン・愛唱曲ARA読み(住田)
あるちゅーてーしょく(自作カノン)
Vivat Chor Akademie(ls.4)
【タイムテーブル】
1715(45)音出し
1800(25)新入生勧誘
1825(05)会場袖待機
1830(40)本番
【曲目】
男声合唱の成り立ち
鯉の瀧のぼり
箱根八里
七つの子
Sailing, Sailing
Auld Lang Syne (カルテット演奏)
Beauty And The Beast
Scarborough Fair
Sound Celebration
Vivat Chor Akademie.(ls.4)
1440(32)基礎&デモ(住田)
1512(20)移動ド唱法の伝授(住田)
1532(10)休憩
1542(18)音符の読み方(住田)
1600(20)新入生パート分け
1620(42)カノン・愛唱曲ARA読み(住田)
移転失敗(自作カノン)
フンドシまつり(自作カノン)
Vivat Chor Akademie(ls.4)
1830(30)基礎&デモ(石倉)
1900(19)移動ド唱法の伝授(石倉)
1919(10)休憩
1929(28)音符の読み方(石倉)
1957(13)新入生パート分け(住田)
2010(23)カノン・愛唱曲ARA読み(石倉)
41.ことりがなくよ
Happy Birthday dear 春希
1830(20)基礎&デモ(井上)
1850(20)移動ド唱法の伝授(井上)
1910(10)休憩
1920(20)音符の読み方(井上)
1945(28)カノン・愛唱曲ARA読み(井上)
63.蛙の合唱
Vivat Chor Akademie(ls.4)
2000(06)諸連絡
2006(54)基礎(横田)
2100(12)カノン(横田)
1.夜が明けた
2112(10)休憩
2120(42)新入生パート分け
0900(27)基礎(石倉)
0927(16)カノン(住田)
2.おきろおきろ
3.おはよう
0943(14)新入生パート分け
0957(45)愛唱曲乱読①(横田)
Vivat Chor Akademie(ls.4)
Danke!!(ls.6)
Gaudeamus.(ls.101)
Rueckblick.(ls.102)
Haidenroeslein(ls.103)
1055(10)休憩
1105(65)愛唱曲乱読①(横田)
Staendchen(ls.104)
Abschied.(ls.105)
Lore-Ley(ls.106)
Freie Kunst.(ls.107)
U Boj(ls.110)
Finlandia hymni.(ls.111)
いざ起て戦人よ(ls.112)
1210(60)昼食休憩
1310(208)音楽講座(住田・横田)
(70)五線譜の意味・音階の実体
(60)音名について
(78)調性・移調・五度圏
1638(12)休憩
1650(71)愛唱曲乱読①(横田)
春の讃歌(ls.1)
筑紫之咏(ls.2)
松原に(ls.3)
どんたく囃子(ls.7)
博多祝い唄(ls.8)
Abschied vom Walde.(ls.51)
Sandmaennchen(ls.78)
Happy Birthday to You
アリラン
国の花
0900(20)基礎(井上)
0920(10)音名練習(石倉)
0930(15)カノン(石倉)
4.たのしい朝
5.朝のあいさつ
0945(08)新入生パート分け
0953(61)愛唱曲乱読①(横田)
トラジ
草原情歌
モスクワ郊外の夕べ
母なるヴォルガを下りて
1054(10)休憩
1104(116)愛唱曲乱読①(横田)
アメリアの遺言
Sailing, Sailing
Soon ah will be done
男声合唱の成り立ち
纏うに淡き
琵琶湖周航の歌
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク
博多祝い唄(ls.8)
Vivat Chor Akademie(ls.4)
1830(25)基礎(石倉)
1855(20)カノン(井上)
6.ごはんだごはんだ
7.朝の光
1915(28)愛唱曲乱読①(横田)
ヒポクラテスの歌
ほたるこい
鯉の瀧のぼり
箱根八里
1943(10)休憩
1953(10)新入生パート分け
2003(20)愛唱曲乱読①(横田)
荒城の月
ふるさと(会衆合唱)
2023(10)情宣レパ(横田)
Haidenroeslein.(ls.103)
いざ起て戦人よ(ls.112)
2033(27)花逢忌(石倉・井上)
Haidenroeslein(ls.103)
筑紫之咏(ls.2)
あゝ玄海
纏うに淡き
耐ちゃんの春
鎮魂歌
茶つみ
われは海の子
みかんの花咲く丘