河野智子(かわの ともこ)
北海道北見市在住
住んだことがある場所/旭川市・音更町・北見市・幌延町・留萌市・紋別市
四人家族
1965年 北海道北見市生まれ
1986年 「影灯火」ヒューマンNo.14(ヒューマン刊行会)(中村 美恵先生・香川 節先生)
1987年 「霧」ヒューマンNo.15
「N君からの手紙」ヒューマンNo.16
1988年 「母に/父に」ヒューマンNo.17
「うさぎのみみちゃん」ヒューマンNo.18
1989年 「リリーの話」ヒューマンNo.19
詩集「ひとりたたずみ」香川節 編
1990年 「風の伝説1」ヒューマンNo.21
「風の伝説2」ヒューマンNo.22
1991年 「春風通信(1)~(3)」ヒューマンNo.23
「風の伝説3」ヒューマンNo.24
1992年 「風の伝説4」ヒューマンNo.25
「風の伝説5」ヒューマンNo.26
1993年 「風の伝説6」ヒューマンNo.27
「風の伝説7」ヒューマンNo.28
1994年 「風の伝説8」ヒューマンNo.29
「風の伝説9」ヒューマンNo.30
1995年 「風の伝説10」ヒューマンNo.31
「風の伝説11」ヒューマンNo.32
1996年 「風の伝説12」ヒューマンNo.33
1997年 「風の伝説13」ヒューマンNo.34
2001年 シルクスクリーン版画を習い始める(田丸 忠先生)
第7回GROUP「土曜日の午後」展(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2002年 第8回GROUP「土曜日の午後」展(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2003年 七宝絵画を習い始める(蓮井 敦子先生)
「風の伝説14」ヒューマンNo.35
第9回GROUP「土曜日の午後」展(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2004年 「再生の刻1」ヒューマンNo.36
第9回GROUP「土曜日の午後」展(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2005年 七宝工芸を習い始める(渡辺 ヤスエ先生)
「再生の刻(承前)」ヒューマンNo.37
2006年 「ろうそく出せ~七夕の夢」ヒューマンNo.38
2007年 「マンズマート~小さな客」ヒューマンNo.39
道新文化センター講座発表会(旭川市民会館)
2008年 七宝絵画教室REN入会
遊シルク入会
「マンズマート2」ヒューマンNo.40
第14回GROUP「土曜日の午後」展(NHK北見放送局ぎゃらりー)
第61回市民芸術祭美術展「Ha-na(シルクスクリーン)」(北網圏北見文化センター)
北見創作協会オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2009年 「遊シルクの会」第3回作品展(珈琲工房ばんかむ)
「七宝絵画教室REN作品展」(NHK北見放送局ぎゃらりー)
第62回市民芸術祭美術展「ねむりねこ(七宝)」(北網圏北見文化センター)
北見創作協会オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2011年 個展「シルクスクリーン版画展」(NHK北見放送局ぎゃらりー)
「七宝絵画教室REN作品展」(コミュニティプラザParabo 6F 市民ギャラリー)
北見創作協会オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2012年 遊シルク退会
七宝絵画教室REN退会
美術館講座合同作品展「イメージ(シルクスクリーン)」(北網圏北見文化センター)
「迎え火」文芸おとふけ第44号(音更町文化協会)
大地展(NPO音更町文化事業協会)「イメージ・足跡地図(シルクスクリーン)」(音更町図書館一階ホール)
2013年 音更美術協会入会
音更美術協会展(音更町図書館一階ホール)
NPO音更町文化事業協会30周年記念事業 大地展「えいさえいさ・モチーフ(シルクスクリーン)」(音更町図書館一階ホール)
「授業」文芸おとふけ第45号
2014年 朝日新聞北海道支社創立55周年記念「挑戦 天声人語」コラムコンクール 優秀賞
音更美術協会展(音更町図書館一階ホール)
大地展「ネコのきもち・張り巡らせる(シルクスクリーン)」(音更町図書館一階ホール)
「故きを温ね」文芸おとふけ第46号
「なないろのひかり」市民文藝第54号(帯広図書館市民文藝誌編集委員会)
2015年 音更美術協会退会
七宝絵画教室REN入会
遊シルク入会
遊シルクサークル展5th(NHK北見放送局ぎゃらりー)
遊シルク作品展(北見信用金庫本店ギャラリー)
「七宝絵画教室REN作品展」(コミュニティプラザParabo 6F 市民ギャラリー)
北見創作協会オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
「転宅」文芸おとふけ第47号
「ハート・ウォッシャー」文芸北見第45号
2016年 第31回「香・大賞」 審査員特別賞
北見創作協会入会
オホーツク美術展入選
「しあわせのカタチ」文芸おとふけ第48号
「ホットライン」ひょうげん第24号(北見創作協会)
個展「cute!2016」(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
遊志「transform」展(北網圏文化センター 喫茶プラネ)
第69回市民芸術祭美術展「execution(シルクスクリーン)」(北網圏北見文化センター)
北見創作協会オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
KISAKI6(第25回北見創作協会芸術祭参加)(福村書店2Fギャラリー)
2017年 遊シルク退会
個展「からからわくわく」(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
個展「GARDEN~版画と七宝の庭」(NHK北見放送局ぎゃらりー)
「七宝サークルREN作品展」(NHK北見放送局ぎゃらりー)
ぜんたんぐるぐる展(NHK北見放送局ぎゃらりー)
北方美術協会サムホール展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
北見創作協会オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2018年 北見創作協会解散
五月祭(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
「素敵な七宝の仲間たち」展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
北方美術協会サムホール展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
北美展(北網圏北見文化センター)
「埋み火」文芸おとふけ第50号
オープンギャラリー(NHK北見放送局ぎゃらりー)
2019年 ねこ展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
変ないきもの展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
生まれ変わる展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
北網圏北見文化センター美術まつり「シルクスクリーン体験・色と形で遊ぼう!」講師
「能わない象形」文芸おとふけ第51号
「灯台」短歌草原91-1月号(東京・短歌草原社)(香川 節先生)
「まねきねこ」短歌草原91-2月号
朝日新聞「声」掲載(「豊かさ」それは認め合える世界)10月28日(月)朝刊
2020年 七宝サークルREN退会
グループ円作品展(北網圏文化センター 喫茶プラネ)
平らなもの展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!・きなり食堂・チーズとワインのお店HEPPOCO)
花と風景の写真展(緑のセンター)
きたみ春光文化教室 「癒しのぜんたんぐるぐるアート」講師(生活協同組合コープさっぽろ)
「灯明」文芸おとふけ第52号
2021年 個展「大切なコト」(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
「空堀からArtを」Third Stage(大阪市/ s.A.s.Egawo)
北方美術協会サムホール展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
写真展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
みんなの川柳展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
「くもりのち、晴れ」文芸おとふけ第53号
「化粧」文芸おとふけ第53号
2022年 FESTIVAL DEL SOLSTICIO(ペルー、リマにおける夏至祭・イラストと文章)
「くもりのち、晴れ2」文芸おとふけ第54号
「警察官のぬくもり」文芸おとふけ第54号
2023年 「花に因んで」(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
北方美術協会サムホール展(絵のあるカフェ&カレーショップ シンチャオ!)
「まねきねこ」文芸おとふけ第55号
Ⅳ Festival del Solsticio(ペルー、リマ)
Columbus絵本「イラストコンペ in LA」(ロサンゼルス、The Pop-Hop)佳作
2024年 THE GARDEN OF WOMEN ARTISTS(Exhibition on Facebook Blog de Arte)(ペルー/Rebeca Dorich主催)
グループ展「ねこ展展+(プラス)」(NHK北見放送局ぎゃらりー)
北方美術協会サムホール展(珈琲工房ばんかむ)
北見手づくり絵本展(9月)(北見手づくり絵本美術館)
北見市民芸術祭(10月)(北網圏北見文化センター)
森んなか美術展2024(10月)(野付牛公園プロムナード)
「のらねこブッチの朝ごはん」文芸おとふけ第56号
Nyao in チャオ 2024(12月)(画廊喫茶チャオ)
Festival del Solsticio(ペルー、リマ)
2025年 北見手づくり絵本展(3月20日~24日)(北見手づくり絵本美術館)
JunkoとTomokoのCat展(6月2日~27日)(北見信金本店ギャラリー)
Festival del Solsticio(ペルー、リマ)
香遊生活「ぬりえワークショップ」(6月28日)(北見市柏木 香遊生活)
FESTIVAL FUSIÓN DE CULTURAS temporada: INVIERNO BIZARRO (奇妙な冬)(ペルー)
ボタニカルぬりえ展(8月1日~2日)(北見市緑のセンター)
北見手づくり絵本展(9月20日~24日)(北見手づくり絵本美術館)
森んなか美術展2025(10月5日)会場:野付牛公園プロムナード予定・雨天中止
「残照」文芸おとふけ第57号
Nyao in チャオ 2025(12月)(画廊喫茶チャオ)