超臨界二酸化炭素

概要

一般に、超臨界流体は気体と液体が共存できる臨界温度や臨界圧力(すなわち臨界点)を超えた状態のことをいいます。そのため超臨界流体は、気体と液体の両方の側面を有しています。そのひとつである超臨界二酸化炭素(scCO2)は、有機溶媒の代替、不燃性、回収・リサイクルが可能であることから、環境にやさしい流体として工業的に利用されています。

当研究室では、高分子材料のナノ構造制御と機能向上、高分子材料の微細多孔構造の発現と機能向上、特殊反応場(抽出、ドーピング、アニーリング)としての応用展開の研究も行っています。

1.ナノ構造改質

(1)高分子材料のコンディショニング

  C. Sholes and S. Kanehashi, J. Membr. Sci., 566, 239-248 (2018).

  C. Sholes and S. Kanehashi, Membranes, 9, 41 (2019).

(2)導電性ポリマーの高次構造制御(荻野研究室)


2.導電性ポリマーの超臨界場ドーピング(下村研究室)

  N. Yanagishima, S. Kanehashi, H. Saito, K. Ogino, T. Shimomura , Polymer, 206, 122912 (2020).