個人の取り組み
個人の取り組み
演劇をするための集まり方や力の合わせ方を探求する
マルレーベル (2022.1〜)
演劇をするためには人が集まる必要があるとして、「集まる人びと皆が満足な納得感をもてる」協働を試みる。
演劇の創作や関連企画の実施、そしてその母体運営をおこなうプロジェクト
舞台芸術の現場から ハラスメント根絶をめざして
ハラスメント相談窓口 (2025.1〜)
演劇をはじめとした舞台芸術の現場でのハラスメント事案に関して相談を承ります
2種類の窓口があります(フリーの相談窓口・公演つきの外部相談窓口)
共同プロジェクト
加茂慶太郎×菅本千尋×野上紗羽
再演をはてしなく繰り返してみるプロジェクト (2025.6〜)
菅本千尋(舞台照明家・アートマネージャー)、野上紗羽(俳優・制作・宣伝美術)との共同プロジェクト。
「上演を別の人間が再現する」という一連の流れを何度も繰り返し、演劇という行為について考えてみる取り組み。
>> 再演をはてしなく繰り返してみるプロジェクト(note)