ホームページ アンケート
ホームページ アンケート
1月9日 ホームページの確認をお願いした皆様、お忙しい中ご協力頂きありがとうございました。
結果は 賛成 40、反対0、コメント25件 でした.
デジタル化はこれからも進めていくのが良いと思います。Googleなら色々機能を使えますし。
今回はホームページ0円で作ったとありますが、ここは人のボランティアでゼロであることは大きな事項と思います。次に続かないので一定のお金を外に払う仕掛けを検討ください。今は色々安い副業サービスもありますので次につながる持続的なものが必要だと思います。
会館の使用状況等が分かりやすいと思います。総会資料は個人名が多数記載されているので考えた方が良いと思います。(事業報告、事業計画ぐらいで良いのでは)
タイムリーに情報を得るため、情報が更新された際、メールやLINE等に通知が得られると便利だと思います。回覧される情報が本サイトで確認できるのであれば、回覧板で確認する必要もなくなります。ネットを活用できる人は回覧板を抜けられるようにして頂けると良いと思いました。
何時もありがとうございます。
ホームページですが八王子の町自連のホームページにも多分リンクできると思います。
老人会ではスマホなどに不慣れな者が多いですが、これを契機に導入する社会(町会)に発展させる。町会主催で講習会をするなどして①掲示板と②ホームページで回覧(板)はなくす、回覧(板)ない町会の、新しいスタイルにしたいですね。
回覧版は町民への大切な連絡網ですが次の家庭へ回すことを優先すると、回覧の内容が多い場合ゆっくり内容確認ができない場合があるので良い試みだと思います。
とても良いと思いました。サンプルも見やすかったです。是非あった方が良いです。
会館の予約もできるので良いです。子ども会としては、子ども会行事の報告は良いのですが、参加が子供のため安全面も考えて予定の告知は控えて欲しいです。廃品回収については、皆様の協力が必要ですので告知をお願いします。
公開がドメイン無いと検索できない事、アドレスを知らないとサイトに入ることが困難、確認いたしました。
町民への情報発信と町会活動への理解を深めてもらうのに有効な手段になると思います。
良いと思います。
以前からホームページがあればいいなと思っていました。
まずは、始めよう。 それから考えよう。
ホームページ 町内の情報がすぐ見れてとても良いと思います。スマホ教室時間があれば参加したかったです。今後も宜しくお願いいたします。
がんばってください。
大賛成です。回覧を見なおす事が出き便利。公開された資料について、ネット上で意見や質問などがキャッチボールできますか。
維持や管理などの継続性を期待します。
ホームページ確認させて頂きました。良いと思います。特に問題はないと思いますが、訃報はいらないのではと思いました。(回覧 及び だより)
ホームページにて情報の共有ができるのは良いと思います。ただ、老人の世帯への配慮お願いします。(QRコード等不可かも、、、)
いつでもどこからでも最新の情報を得ることができ、大変有意義に思います。
チョットめんどう、活用するか、どうか、だな。
国がデジタル社会へ進めようとしています。個人情報の取扱いには心配がありますが、時代の情勢かと思います。
手作りの町会HP親しみやすいフォームで町民への情報発信源としての役割を担うものになると思います。回覧内容など忘れた時に役立つと思います。制作担当者にご苦労をおかけしますが頑張ってください。
一長一短ではあると思いますけど、
いつもお世話に成っています。社会全般暗雲たち込める状況 この先判りません。先ずは己れの健康に留意して”希望を”