この作品は2回改善をしているため3種類ある。
この作品は見てのとおりPCスタンドである。実際に作ってみて課題発見と改善を行ったため三号機まである。以下でそれらの課題発見と改善のプロセスを述べる。
初号機の課題:前のパーツが上に出っ張ってしまいパソコンが安定しなくなった。図1
改善案:前のパーツの高さを減らす。
二号機の課題:組み合わせる部分が前後ともに浅く、不安定になってしまった。図2
改善案:計算を正確に行い、十分な深さを確保する。
三号機の課題:私のPCの構造は真ん中が出っ張っているため(図3)三本の縦の棒で支えるとかえって不安定になる。
改善案:二本だけにする。(未改善)
図1
図3
図2
私がこれらのpcスタンドを作ろうと思ったきっかけはファブラボにあった原田さんのPCスタンドが便利で、機能的に美しく感じたため私も作りたいと思ったからである。
・自分のPCの寸法
・自分のPCを使ううえでの適切な角度
・パーツとパーツをクロスさせて組み合わせるときにどのような深さにすればうまく組み合わさるか。