男性耐糖能異常外来患者における尿糖、尿マグネシウムと血清マグネシウムとの関係 1
齊藤 、西山省二、山名美奈子、伴みずほ、大辻房枝、西川仁美、河村 博
高マグネシウム血症の関与が示唆されたリチウム服用中の洞不全症例について 11
石破光咲子、平井俊浩、井澤和眞、八巻 多、酒井博司、佐藤伸之、川村祐一郎、長谷部直幸
マグネシウムの静注が著効した妊婦における発作性上室性頻拍症例について 13
佐藤伸之、大石由利子、後藤全英、會田 誠、伊達 歩、杉山英太郎、住友和弘、蓑島暁帆、島村浩平、西浦 猛、坂本 央、田邊康子、竹内利治、赤坂和美、川村祐一郎、長谷部直幸
J波症候群における心筋再分極過程指標とMgの関係 15
笹木理恵、佐藤伸之、今橋麻里奈、斉藤久美子、久保田治代、Ahmed Karim Talib、後藤全英、會田 誠、伊達 歩、杉山英太郎、住友和弘、蓑島暁帆、島村浩平、西浦 猛、坂本 央、田邊康子、竹内利治、赤坂和美、川村祐一郎、長谷部直幸
マグネシウムと不整脈 17
柳(石原)圭子
ラットにおいてマグネシウム欠乏が血漿および組織中遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響 18
西浦 誠、友永省三、矢野純司、舟場正幸、松井 徹
分離大豆タンパク質の摂取がマグネシウム欠乏ラット肝臓の遺伝子発現プロファイルに及ぼす影響 19
米光翔吾、石島智子、阿部啓子、中井雄治
分離大豆タンパク質の摂取がマグネシウム欠乏ラット白色脂肪組織の遺伝子発現プロファイルに及ぼす影響 21
米光翔吾、石島智子、阿部啓子、中井雄治
循環器・代謝疾患とマグネシウム(Mg)代謝異常 23
菊池健次郎
自然発症循環器疾患病態モデルラットの発見と種の永久保存(国際登録名:MKO/Tami) 25
木村美恵子、武田隆久
Mg摂取量とMg摂取不足を補う方法の検討 26
近藤清隆、岡本美保、伊藤博夫
CPA患者における血中マグネシウム濃度の解析 28
舘岡 穣、住友和弘、田中 来、伊達 歩、杉山英太郎、蓑島暁帆、島村浩平、西浦 猛、佐藤伸之、長内 忍、川村祐一郎、藤田 智、長谷部直幸
脳脊髄液中のマグネシウム濃度 30
齋藤 司、高橋佳恵、浅野目明日香、澤田 潤、片山隆行、佐藤伸之、長谷部直幸
原発性アルドステロン症女性一例の血清電解質変動 32
齊藤 昇、新井 豊、西川全海、前田清澄、外山哲也、山崎康夫、賀集一平、桑原正喜、河村慧四郎、木之下正彦
ワルファリン内服患者の血中マグネシウム濃度低下傾向は、新規抗凝固薬への変更で是正されるか? 34
川村祐一郎、住友和弘、田邊康子、坂本 央、杉山英太郎、竹内利治、佐藤伸之、長谷部直幸、菊池健次郎
腹膜透析患者における心筋再分極過程指標とMgの関係 36
Ahmed Talib、佐藤伸之、平山智也、中川直樹、鹿原真樹、珍田純子、松木孝樹、植竹 護、坂本 央、藤野貴行、田邊康子、竹内利治、赤坂和美、川村祐一郎、石田裕則、長谷部直幸
マグネシウム文明論 〜工学から医学への展開〜 38
矢部 孝
MgO経口投与はTdP予防効果があるか? 39
星野健司、小川 潔、菱谷 隆、菅本健司、藤本義隆、河内文江
マグネシウムが著効した心筋梗塞急性期Torsade de Pointes症例について 41
明上卓也、宮田雅大、谷口 治、中村秀樹、佐藤伸之、川村祐一郎、長谷部直幸
血液透析患者における血清トロポニンの変化とマグネシウムの関係 43
奥野仙二、岡崎久宜、乗峯京子、山川健次郎、庄司繁市、山川智之、石村栄治、西沢良記、稲葉雅章
マグネシウム(Mg)栄養状態の指標としての早朝第2尿MgとMg摂取量との関係 45
芹澤奈保、西牟田守、児玉直子、島田美恵子、吉武 裕
血管内皮細胞での疑似微小重力によるThromboxane A2 / Prostacyclin比の変化に対するマグネシウムイオンの影響 47
山−姫野絵美、龍治美希、Mohamed Z. Islam、白石光也、伴真紀子、森 豊樹、本馬敦子、落合俊昌、宮本 篤
プロトンポンプ阻害薬による低Mg血症の発症と再発について 49
園田実香、石村栄治、宮岡大知、一居 充、仲谷慎也、津田昌宏、小林郁江、森 克仁、今西康雄、西沢良記、稲葉雅章
プロトンポンプ阻害薬(PPI)長期投与下の循環器疾患患者における血清Mg値の検討 51
吉田未央、堀田大介、田中秀一、儀間 充、菊池健次郎
お問合せ
一般社団法人日本マグネシウム学会
TEL 075-754-8445
mgr(at)mbox.kyoto-inet.or.jp
(at)をアットマークに変えてお送りください