発表・参加方法

一般発表・課題講演


・一般講演での口頭発表時間は,発表12 分,質疑応答3 分の合計15 分です。


・口頭発表では,液晶プロジェクターをご利用いただきます。


・本大会ではあらかじめ発表スライドを集めることはしません。


・基本は発表者が自らのパソコンを接続して使用することとします。


・各セッションの開始前に,問題なく映写されるかを確認されることをお勧めします。


・円滑な運営へのご協力をお願いいたします。 

ポスター発表要領


ポスターのサイズはポスター貼付位置(縦160cm×横90cm)に収まるサイズにしてください。


・当日は,プログラムでご自身の発表番号を確認し,自分の割り当てられたパネルにポスターを掲示してください。


・本大会では,ポスター発表をコアタイム制としますので,発表者は,コアタイム中は掲示ポスターの前で待機してください。

※コアタイムは確定後にホームページで発表いたします。


・10/14に掲示いただいたポスターは,大会授賞式が始まるまでに撤収していただきますようご協力をお願いします。 




課題講演実施要領


課題講演は一般講演と並行して行われます。


課題講演の企画希望者は,課題講演の題目・趣旨(企画内容)代表者の氏名・所属・連絡先 (電子メールアドレス) を,5月15日(月)~ 6月30日 (金) の期間中に,JSLIM87実行委員 (jslim87.oita@gmail.com) に電子メールでご連絡下さい。電子メールタイトルには「課題講演申込」と記載願います。


課題講演の応募が多数の場合は,大会企画委員会とJSLIM87実行委員会とで検討し,採択を決定することがありますので,あらかじめご了承下さい。


課題講演の題目および内容は,決定次第,大会HPに掲載し,講演者非公募の場合を除いて課題講演の講演者 (発表者) を募集します。


課題講演での講演を希望される方は,採用課題講演の掲示後 7月3日(月)~ 8月1日 (火) の期間中に,直接企画者に連絡を取ってお申し込みください。


企画者より課題講演に採択された講演者は,ご自身で大会参加申込みを行って下さい。


企画者は,課題講演の採用連絡時に送られる講演者一覧を発表順にとりまとめ,8月2日(水)~ 8月6日 (日) の期間中に大会企画受付 (jslim87.oita@gmail.com) に電子メール添付にて送付して下さい。


画者は,課題講演の講演者の要旨を一括して,8月14日(月)~ 9月1日 (金) の期間中に大会企画受付 (jslim87.oita@gmail.com) へ電子メール添付にて送付して下さい。

自由集会実施要領


大会2日目に,自由集会を開催します。自由集会を企画される方(正会員・名誉会員・賛助会員)は,5月15日 (月) ~ 8月4日 (金) の期間中に,企画内容(集会の題目,企画者氏名,所属,趣旨(数行程度))及びおおよその参加予定人数を電子メールで大会企画受付 (jslim87.oita@gmail.com) にご連絡下さい。メールタイトルには「自由集会申込」と記載をお願いします。


本大会では,自由集会は2時間を目安としており,自由集会のみの聴講者・発表者は,会員,非会員に関わらず,大会参加費は無料です。会場では液晶プロジェクターの利用が可能です。PCは主催者がご準備ください。

発表資格


・一般講演・ポスター発表・課題講演は,正会員 (一般・学生) 及び名誉会員に限り申し込むことができます。講演の演者は会員に限りますが,非会員でも連名者になることができます。本大会から、課題講演では1名まで非会員の招待講演が可能です(大会参加費 無料)。


・団体が賛助会員である場合,所属する個人は正会員と同額の参加費で参加できます。また,賛助会員の団体に所属する個人は会員と見なし,発表できます。


・申し込み時点で非会員でも,入会予定であれば会員と見なします。ただし,日本陸水学会の入会手続きページを参考にして,入会手続きを行っていただき,大会2週間前の2023年9月28日 (金) までに年会費を納入することが条件です。


・一般講演・ポスター発表・課題講演者が非会員であると判明した場合,講演やポスター賞受賞等は取り消されますので,十分ご注意下さい。会員かどうかは,日本陸水学会のマイページ で確認できます。


一人の発表者は,一般講演1件+ポスター1件まで発表することができます。一人の発表者が一般講演2件またはポスター2件を発表することはできません。これには自由集会での発表は含まれません。また,共著での発表は,発表件数に制限はありません。