4月:研究室配属,研究テーマ決定 各種ソフトウェアの習熟 新歓 5月:第一回研究会,機械系ソフトボール大会(秋まで) 6月:第二回研究会,B4は後半から院試対策 7月:院試対策 8月:最終週に院試,学会参加シーズン(日本機械学会D&D講演会など) 9月:文献レビュー会(国内外の論文集,学会予稿集),学会参加シーズン10月:第三回研究会,学会参加シーズン11月:第四回研究会,学会参加シーズン,機械系サッカー大会(年明けまで) 修士は研究成果の学術論文への投稿にチャレンジ(M2までに1本は投稿を目標)12月:第五回研究会,学会参加シーズン 修論執筆(テーマ,目次,要旨) 1月:第六回研究会 修論執筆(テーマ,目次,内容) 卒論執筆(テーマ,目次,内容) 2月:修論・卒論提出,修論・卒論発表,研究成果まとめ,打ち合げ 3月:卒業式,追い出しコンパ,学会参加シーズン 日本機械学会D&D講演会など各種講演発表申し込み