月曜日に、幼稚園の園庭と多目的室を開放しています。
対象は、未就園の親子です。
お子様と一緒に好きなもので遊びながら、楽しいひと時をお過ごしください。
【日時】月曜日 10時~12時
(祝日、春夏冬休み、休園日、園の行事がある日を除く)
予約不要。当日、多目的室で受付をしてから遊んでください。
【お願い】
園児の活動の妨げにならないように、ご配慮願います。
トラブル、怪我、事故防止のため、保護者の方は必ずお子様と一緒に行動してください。 園では一切責任を負いません。
◎9月29日・10月6日は、園の行事があるため、たけのこクラスをお休みします。
1歳児・2歳児の親子の子育てサークルです。
子育て中の方と交流する機会を作れ、親子で様々な経験ができます。
音楽遊び、運動遊び、制作、クッキング、季節の行事など、親子で楽しめます。友達づくりにもお勧めです。
継続して通うことで、お子様も段階的に力をつけることができます。
一緒に楽しみましょう!
【日時】火曜日 10時~11時30分
活動時間前の9時30分から園庭を開放しています。
親子のふれあいを楽しめるように、2歳児に絵本を貸し出します。
【自主活動】
部屋には、低年齢児に適した遊び物があります。好きなもので遊びながら、会話も弾みます。
【朝の会】
毎回、歌や手遊び、体操を紹介しています。覚えたら家庭でもやってみてみましょう。
【主活動】
週ごとに予定されている活動を行います。季節折々に行事もあります。
【帰りの会】
絵本や紙芝居の読み聞かせや、子育ての講話を聴けます。
1歳児親子(開講する年の4月2日以降に2歳になるる子。)
月2~1回、会費:1回700円
2歳児親子(開講する年の4月2日以降に3歳になるる子。)
月4~3回、会費:月3,000円
【開催期間】4月下旬~翌年3月まで。
【定員】親子20組
当園に興味がある方や、入園先として検討している方。
入会金1,000円を持参して、幼稚園で入会手続きをしてください。
受付は先着順で、定員になり次第締め切ります。
【備考】
出産などで休会する期間は、会費を徴収しません。
2歳児のみ欠席しても会費を納入していただきます。
鯉のぼりを作りました。完成すると、嬉しそうに鯉のぼりを揺らしていました。
音楽遊びに使うマラカスを作りました。曲に合わせてシャカシャカ振ると、とても良い音がしました。
バナナを使って、焼き菓子を作りました。親子で初めてクッキングをする方もいて、楽しそうでした。
キュウリの苗を植えました。スコップで穴を掘り、苗を植えた後に、優しく土をかけました。
ふれあい遊びをしました。親子で家庭でもできる遊びを紹介しました。
幼稚園の畑でジャガイモを収穫しました。一生懸命に土を掘り、芋を手に取ると、笑みがこぼれました。
6月に植えたキュウリが実りました。育てたキュウリを収穫することができ、喜びもひとしおです。
制作をしました。紙コップからオバケが飛び出すのですが、ストローに息を吹き込むことに挑戦中。練習を重ねて出来るようになります。
フルーツポンチを作りました。トッピングのゼリーの型抜きに熱中し、出来上がるとご満悦の様子でした。
もうすぐ端午の節句。お花紙をクシュッと優しく丸めて、こいのぼりを作りました。
マット、フープ、ミニハードルなどを使い、運動遊びをしました。始めはドキドキしたけれど、やってみたら楽しかったね。
絵本のお話しに合わせて、デカルコマニーという絵画技法で、蝶を作りました。
前回の運動遊びが楽しかったようで、待ちきれないとばかりに、率先して取り組んでいました。
親子でクッキング。材料の分量を量ったり、混ぜたりして、カップケーキを作りました。
手軽に作れるので、家庭でも作ってみたそうです。
キラリンボトルを作りました。心を落ち着かせる効果もあり、見ているだけで癒されます。
タンバリンを使って、音楽&リズム遊びをしました。歌詞に打楽器が出てくる歌も覚えて、みんなで輪になって歌いました。
幼稚園の畑で、ジャガイモ掘りをしました。芋を掘る時の土の感触も、子どもには心地良く感じられたようです。
タコの風鈴を作りました。出来上がると目を輝かせ、風鈴を持って走り、鈴の音を楽しんでいました。
大人もワクワクする流しそうめん。初めてでも、上手に麺をすくえました。
せせらぎで水遊び。足を水につけているだけで涼めます。気持ちよかったね。
リトミックをしました。フープをバスに見立てて走ります。
避難訓練に参加した後、消防車や消火に使う道具を見せていただきました。
運動会。電車が気に入った様子だったので、それに応えてもう1回。仲良く電車に乗って出発!
持って走るとクルクル回るスティックを作り、ハロウィンパーティーをしました。
幼稚園に隣接する公園に行き、落ち葉と木の実を集めて、制作をしました。
幼稚園の畑で、サツマイモ掘りをしました。大きな芋がゴロゴロ出てきて、沢山収穫できました。
先日収穫したサツマイモを使って、焼き菓子を作りました。
幼稚園の畑で、大根掘りをしました。甘くて美味しいと好評でした。
クリスマス会。合奏をしたり、歌を歌いました。その後、サンタさんからプレゼントをもらいました。
1月。干支を題材に、壁飾りを制作しました。
音楽に合わせて、動物になったり、だるまさんになり、ふれあい遊びをしました。
クッキーを作りました。出来上がるのを楽しみに、心を躍らせながら、最後の飾り付けをしていました。
お楽しみ会。みんなで、輪投げ、ボーリング、魚釣りなどをして楽しみました。