◯年長~4年生(ジュニアクラス)
遊び要素も含み、運動を楽しみながら「走り」の基礎を身に付けます!
◯5年生~高校生(アスリートクラス)
自分の特性を生かした「走り」を身に付けます!
活動見守り日:月10回程度(目安:月曜・木曜+月2回土日祝)
活動見守り場所:西区周辺・県内競技場(指定駅から引率ありで安心)
活動自体は無料・任意参加で、寄付の有無にかかわらずどなたでも参加できます。
見守りは地域ボランティアで行い、子どもたちが自主的に取り組む際の安全サポートが目的です。
子どもたちが自分で考えてアドバイスを求めた場合には、適切な助言を行います。
保険や安全管理の都合上、継続的に参加される場合はサポーター(寄付者)としての登録をしていただけますと幸いです。
寄付をされない方も参加いただけますが、運営上は月1回程度の見学体験をひとつの目安としています。
より頻繁に参加される場合は、安全管理や保険適用の観点からサポーター登録をぜひご検討ください。
大会出場や合宿など特定の活動には、選手登録やアレルギー対応など安全管理が不可欠なため、サポーター登録をお願いしています。
H&C RUNNING は月謝制ではなく、任意の寄付によって成り立っています。
寄付金は一般社団法人 藤っこコミュニケーション研究会が受け入れ、地域全体の子ども支援や安全管理の費用に活用します。
寄付は子どもたちの安全で楽しい活動を応援するための自発的なご支援であり、寄付の有無によって活動を制限するものではありません。
👉 寄付プランの詳細はこちら
藤っこコミュニケーション研究会 公式ページ
見守りは地域ボランティアで行い、活動中の安全をサポートします。
活動中の万一の事故に備えてスポーツ安全保険などに加入しています。
保険料や事務費は、サポーターとして寄付された方からの寄付金を原資として研究会が管理します。
このため、保険の適用はサポーター登録された方に限られます。
寄付をされない方は保険適用外となりますのでご了承ください。
サポーターの方には大会出場や合宿参加などのご案内も届きます。
参加は任意で自由に選択できます。
大会や合宿も、子どもたちの自主性を尊重して運営しています。
兄弟での加入は割引がありますのでお問い合わせください。