本会は H&C RUNNING と称し、一般社団法人藤っこコミュニケーション研究会(以下「委託元」)から委託を受けて実施する非営利事業とする。
本会は、地域の子どもたちが自主的に走ることを楽しみ、自ら考えて挑戦する力を育み、仲間と学び合う過程を通じて健全な成長と地域のコミュニケーションの促進を図ることを目的とする。
前条の目的を達成するため、本会は次の事業を行う。
1 自主的なランニング・陸上活動の見守り及びサポート
2 地域における運動・交流イベントの企画及び協力
3 その他目的達成に必要と認める事業
本会は、活動に参加する子ども及びその保護者並びに運営・見守りを担うスタッフによって構成する。
1 本会の運営はスタッフ会において協議し、代表がこれを決定する。
2 会期は毎年4月1日から翌年3月31日までとする。
1 本会の活動は、参加を希望する子どもは誰でも無料で参加できるものとする。
2 参加希望者は、委託元が指定する申込フォームに必要事項を記入し、登録する。
1 本会は、委託元が設けるサポーター制度による支援を受けて運営する。
2 サポーター制度は、保険加入や見守り体制など安全管理に必要な経費を確保するための仕組みである。
3 サポーターとなるか否かは任意であり、寄付の有無によって本会への参加を制限することはない。
4 寄付金はすべて委託元である一般社団法人藤っこコミュニケーション研究会が受領・管理し、本会の目的達成および安全管理に必要な経費の範囲でのみ使用する。
5 寄付金は目的外には使用しない。
6 委託元が受領する寄付金は、金銭的援助に対する感謝として受け取るものであり、寄付金を対価として特定のサービスや権利を提供するものではない。
1 本会は、参加者全員を対象にスポーツ保険に加入する。加入手続き及び保険料の支払いは本会が行う。
2 補償は加入している保険の範囲に限り、その範囲を超える場合は本会及びスタッフは一切の責任を負わない。
1 活動日は原則として週数回を目安に、代表が必要に応じて定める。
2 活動場所は横浜市西区周辺および県内競技場とし、その都度参加者に通知する。
3 天候や安全上の理由により日時または場所を変更し、又は中止することがある。
参加者及び保護者は次の事項を遵守する。
1 本会則及びスタッフの指示に従うこと。
2 他の参加者や地域住民に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
参加者が本会則又は社会的秩序に著しく反する行為をした場合、代表はスタッフ会の協議を経て、その参加を停止し又は除名することができる。
1 本会は、活動運営に必要な範囲で参加者の個人情報を取得し、目的外利用はしない。
2 活動の様子を撮影した写真及び映像は、記録及び広報のためホームページや印刷物等に使用する場合がある。
本会則の改正は、スタッフ会の協議を経て代表が決定する。
本会則に定めのない事項については、スタッフ会の協議を経て代表が必要に応じて定める。
1 本会則は令和4年3月1日施行。
2 令和6年4月1日一部改定。
3 令和7年4月1日、現行の運営体制(一般社団法人藤っこコミュニケーション研究会からの委託事業・サポーター制度・完全無料参加等)に全面改定し、同日から施行する。