令和5年11月
オレンジパトロール
令和5年11月
オレンジパトロール
令和5年11月下旬。季節は秋。「オレンジパトロール」に参加させて頂きました。当日の様子を写真でご紹介させて頂きます。
※スマートフォンでご覧頂いています皆様へ…
画像が小さく見ずらい場合、スマートフォンの画面を指を使って広げて頂くと「大きな画面で見る事ができる」場合があります。
【パトロールに参加された皆様】
チームオレンジ
ご本人様(3名)、東中学校区民生委員様、西山本小学校区地区福祉委員会様、認知症サポーター様、八尾市認知症地域支援推進員様、あんしんセンター中谷職員。
ご本人様を含めたチームオレンジ。秋野菜が育つ農園まで、やって来ました。
八尾市認知症地域支援推進員様の先導にて、西山本町をパトロールします。
ご本人様とメンバー間で、会話しながらのパトロール。
日差しがある所は暖かいですが、日陰はちょっと寒いですね。
西山本町を散策&パトロール。その後、玉串川沿いを歩きます。
ご本人様の記念撮影。
ご本人様同士の会話も弾みます。
パトロールの途中、男性宅にお邪魔しました。
男性の方が時間をかけて作成されたジオラマを見せて頂きました。
木工手作りで作成された飛行機も見せて頂きました。
棚には作成された沢山の飛行機が飾られています。
男性から、ご本人様とチームメンバーに向けて、どの様に作成されたか説明をして頂きました。
この様な木型を自ら作成。その後、時間をかけて飛行機になるとの事です。木で飛行機を作るんですね。凄い!!
見学させて頂きありがとうございました。
その後、一行は西山本町の公民館に到着。
西山本町役員様のご厚意で、公民館のお部屋をお借りしました。
公民館で休憩&交流です。
役員様から、コーヒーをお出し頂き、推進員様からはシュークリームの差し入れ!!
皆様とカフェ気分で楽しく交流タイム。
チームメンバーの皆様からも、色々なお話しを伺う事ができました。
交流後、ご本人様をご自宅までお送りして、オレンジパトロール終了です。皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
本格的な秋を迎えた11月。この日は地域のパトロールもさることながら、ご本人様と「カフェで交流」のオレンジパトロールでした。差し入れして頂いた西山本町役員様、推進員様ありがとうございました。
オレンジパトロールとは…「八尾市認知症地域支援推進員」「ボランティア様」「地域の関係者様」等が、認知症と診断を受けた方と共に八尾市内を歩きながら、地域をパトロールする活動です。