現在のページ: ホーム > 学生ホール・サークル棟の使い方 > 設備利用 > 印刷室
更新日:2024年8月10日
上部団体に所属している下部団体およびクラスは、団体およびクラスでの活動に必要なビラや冊子の印刷を、印刷室(学生ホール228室)にて行うことができます。利用には、印刷枚数などの条件があり、事前の予約が必要です。
印刷室(228室)では、ビラや冊子などの大量印刷が可能です。印刷室を使用する際は必ず、学生ホールポータルサイトに掲載している印刷室の予約カレンダー(本ページ下部)を参照の上、申請フォームから利用の1週間前までに申請してください。なお、印刷機に加え、裁断機や紙折り機などの機器を備えています。これらは必要に応じて利用することができます。希望される場合はGKU事務局までご連絡ください。
以下の条件を満たす場合のみ、印刷室の利用を許可しています。
1回の製版あたり40枚未満の印刷では、市販のプリンターでの印刷に比べて高コストになります。40枚未満の印刷の際は、印刷室ではなく生協のコピー機などを使用してください。
印刷室では、B4サイズより大きな原稿の印刷や、カラー印刷はできません。生協のコピー機などを使用してください。
インクやマスターは大学からの課外活動予算によって購入しているため、印刷機の利用は上部団体に加盟する団体とクラスに限定しています。
どの団体が印刷機を使用しているかを把握するため、又貸しは禁止しています。印刷機を使用したい団体は、フォームから仮申請を行ってください。
印刷室の予約状況を確認してください。他団体の利用予約が入っている時間は、ご利用いただけません。
特に、新歓シーズンや大学祭の前には、多数の団体が印刷室を利用します。期間にゆとりをもって、利用予約を行ってください。
印刷室の利用条件を満たすことを確認した上で、申請フォームから、利用日の1週間前までに印刷室の利用予約(仮申請)を行ってください。
なお、申請にて利用時間を記入する際には、印刷にかかる時間を考慮してください。
※印刷機は毎分最速100枚の印刷が可能です。原稿の入れ替えなどを含めて、1回の製版には約2分かかります。
フォームに記入したメールアドレス宛てに、GKU事務局から本予約完了のメールをお送りします(仮申請から数日かかる場合があります)。
なお、立会いを行う事務局員を調整する都合により、日程の変更をお願いする場合がございます。
印刷室の利用当日に、【団体で準備するもの】を持参の上、GKU室または自治会室にお越しください(事前にメールにてお知らせいたします)。
印刷を行ってください。印刷機や紙折り機の操作方法が分からないときは、立会いを行う事務局員へお尋ねください。
また、インク・マスターは大学からの課外活動予算によって購入していますので、必要最小限の印刷を心がけてください。
利用簿に必要事項を記入してください。
印刷に必要な枚数に加えて、予備の用紙も持参してください。
PCやUSBメモリからの送信はできません。印刷の際には、原稿(原本)をご用意ください。
なお、原稿の余白は十分に空け、ベタ塗り(原稿の広い範囲を黒色で塗りつぶす行為)や大判写真もお控えください。紙詰まりの原因となります。
「予定あり」の時間帯は、すでに利用予約が入っております。