現在のページ: ホーム > 学生ホール・サークル棟の使い方 > 共有スペース
更新日:2024年8月7日
共有スペースでの注意点を記載しております。
共有スペースとは、すべての学生ホール・サークル棟の使用者が利用できるオープンスペースを指します(通路・広場・階段・流し・トイレ・シャワールーム・エレベータ前など)。共有スペースはGKU事務局が管理しています。
長期間占有すること。
…やむを得ず共有スペースを長期間占有することを希望する場合は、必ずGKU事務局の許可を得てください。
物品を放置すること。
…やむを得ず物品を共有スペースに長期間置くことを希望する場合は、必ずGKU事務局に部室外物品保管の申請をしてください。
スポーツをすること。
…学生ホールの利用者の安全確保および物の汚損・破損など事故の防止の観点から、禁止しています。
物を投げる・落とすこと。
…学生ホールの利用者の安全確保および物の汚損・破損など事故の防止の観点から、故意の有無に関わらず物を投げたり落としたりしないよう、ご注意ください。
ゴミを放置すること。
…ゴミが出ましたら、所定の方法で処分してください(詳細は「ゴミについて」)。
共有スペースの物品を汚損すること。
…汚損しないよう注意して利用し、汚損した場合は清掃して現状復帰に努めたうえでGKU事務局までご連絡ください。特に、流しや排水溝などに生ゴミ・残飯などを捨てること、トイレや洗面台を吐瀉物などで汚すこと、使用した食器類を流しに放置すること、などは排水溝のつまりや悪臭の原因となりますので、やめてください。
共有スペースの物品を破損すること。
…破損してしまった場合は、GKU事務局までご連絡ください。
喫煙すること。
…学生ホール・サークル棟は(部室内を含めて)全館禁煙です。タバコは所定の喫煙所でお願いします。詳細は「部室」をご確認ください。
その他、学生ホールの治安・環境悪化に繋がる可能性があること。
すべての利用者が共有スペースを安全に、心地よく使用できるように、皆さまのご協力をお願いします。