応募作品

※応募作品は、「デジタルによる知の組織化」部門を除き公開しております。

目録・索引 | 本の本

は行

- 目録・索引

タイトル順: すべて / / / / / / / / /

博物館学文献目録

著者:全国大学博物館学講座協議会 編出版社:雄山閣発行年月日:2018年3月

この作品について |

日本の博物館学研究、外国人による日本の博物館に関する研究及びそれに準ずる研究の文献目録。明治・大正・昭和前期〜2017年10月に刊行された2万余点を著者名順に収録。発行年、論文名・書籍名、掲載誌等を記載する。

発行禁止・放送禁止の真実:別冊宝島2589

著者:別冊宝島編集部出版社:宝島社発行年月日:2017年6月6日

この作品について |

1980年代から2017年までに発行禁止・放送禁止になった作品が、なぜ封印されてしまったのか、その経緯や真相を紹介していきます。放送禁止あるいは中止になった映像作品(CM、ドラマ、特撮・アニメ)や、出版差し止めとなった出版物(書籍やマンガ、雑誌)に関して、人気のジャーナリストやコラムニストを執筆人に迎え、真相を追究し、裏事情に迫った書籍。

Bibliography of the British Technology Index

著者:川村 敬一出版社:樹村房発行年月日:2015年8月31日

この作品について |

本作品は、英国技術索引(British Technology Index: BTI)という、1962年創刊の月刊索引誌に関する英文書誌である。収録文献は1958年から現在に至る約320件で、BTIに関する研究論文や報告書のほか、書評、レター、ニュース記事などを網羅している。

収録文献の記入項目はすべて正確な書誌データと内容分析による詳細な英文抄録からなる。項目は分類順に配列され、これを項目間の相互参照、著者索引、言語索引が補足している。

巻末の付録は、BTI の初代編集長でかつ索引システムの考案者でもあるエリック・コーツ(Eric James Coates, 1916-2017)の著作タイトルを年代順にリストしたものである。

英米加豪の索引家協会(The Society of Indexers)はBTI に索引の傑作(the indexing masterpiece)の折り紙をつけ、コーツは主題索引の天才(the genius of subject indexing)の異名をとるが、その認知度は識者を除いては現在なお低い。

BTIには苦難と成功のドラマがあった。抄録つき分類順配列の本作品は、文献調査のためのツールにくわえ、目次(分類表)を見て概略をつかんだら、本文を物語としても通読できる。索引誌BTIの全容と最高水準の索引法の理解に資する世界に先駆けた英文書誌である。

廣島大學文學部舊藏漢籍目録

著者:赤迫 照子 出版社:東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター 発行年月日: 2016年2月

廣島大學文學部舊藏漢籍目録書名索引

著者:赤迫 照子 出版社:東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター 発行年月日:2017年2月

この作品について |

原子爆弾やキャンパス移転統合の混乱によって未整理であった、広島大学図書館所蔵の、文学部旧蔵漢籍約11300点(約70000冊)の四部分類目録と索引である。これらの中には明本を含む『文選』関係資料・『李卓吾先生批評西遊記一百回繪圖』をはじめとした善本が存する。広島高等学校・広島大学教養部・総合科学部旧蔵漢籍約450点(約12500冊)も、附載した。

なお、本書は、2014-15年度東京大学東洋文化研究所東洋学研究情報センター共同研究「広島大学文学部旧蔵漢籍目録作成のための研究」(代表者 赤迫照子、共同研究者 野間 文史・富永 一登・大木 康) による成果である。また、応募者は広島大学所属であった2008年に東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター主催漢籍整理長期研修を受講している。本書は本研修による成果でもある。

福原麟太郎著作目録

著者:藤井 哲出版社:九州大学出版会発行年月日:2014年12月

この作品について |

福原麟太郎(1894-1981)は、東京高等師範学校、東京文理科大学、東京教育大学の教授を歴任し、1946年から1953年まで日本英文学会会長を務めた日本英文学界の重鎮でした。一方で「英文学を基盤とする随筆一般」により日本芸術院賞を受賞するなど、随筆家としても知られた人物です。

そんな福原麟太郎の著述のうち、活字化されたすべてを目録化することを目指した本書では、価値の大小、分量の長短に関わらず、70年に渡る研究・文筆活動でものした6,000点に及ぶ著作を網羅しました。単に網羅したのみならず、初出・再録情報の追跡や考証を緻密に行い、再録時には転載の過程における加除修正の詳細も記しています。さらに書評や参考情報なども加えたことにより、福原の文業の全体像が立体的に明らかになりました。

文芸的書評集

著者:与那覇 恵子出版社:めるくまーる発行年月日:2016年4月

この作品について |

早くから近現代文学の批評的研究に取り組んできた著者が、ここ30年にわたって主に文芸の注目すべき女性作家の作品に目配りし、書き継いできた書評を集成。1980年代以降の現代女性文学の動向と傾向-女のセクシュアリティ、ジェンダー思想、フェミニズムの風景、家族関係の変容、言葉(言語)の可能性などに着目した20世紀後半から21世紀にかけてのある文芸的見取り図とも云うべき書評集。沖縄を舞台にし、テーマにした作を、沖縄出身者ならではの視点から解読し、紹介する。

ベル・コレクション解題目録

著者:広島市こども図書館出版社:広島市こども図書館発行年月日:2016年3月18日

この作品について |

広島市こども図書館が所蔵する「ベル・コレクション」(978冊)の概要解説と主要資料約100点の解題、全資料リストを掲載した目録です。1949年(昭和24年)、原爆で被災した子供達のためにと、当時アメリカ合衆国で読まれていた本1,500冊余りが広島市へ寄贈されました。現存する資料がコレクションの核となっており、児童文学の古典や評価の高い創作絵本のほか、「大衆的」とみなされるような作品や安価な本でアメリカ合衆国の図書館では購入されなかった子供の愛読書も多数含まれています。こういった特徴から、本目録は、20世紀前半のアメリカ合衆国における子供の本の実態を解明する内容ともなっています。

また、コレクションに関連する広島市児童図書館開館の経緯、資料寄贈者ハワード・ベル博士の解説も掲載しています。

星新一作品登場人物索引

著者:DBジャパン 編出版社:デイビージャパン発行年月日:2018年11月1日

この作品について |

星新一のショートショート作品など1,060 作品に登場する様々な者・物たち。青年、エヌ氏、ロボット、チリラ星人……など全員のプロフィールとその作品への索引。

図書館のレファレンスツールとして、また各作品への読書案内にも使える辞典!

本朝高僧伝総索引

著者:納冨 常天 出版社:法蔵館発行年月日:2014年2月15日

この作品について |

日本でもっとも多くの高僧伝を収める『本朝高僧伝』の総索引。総項目数15,000余りの詳細な項目を立項。検字索引付。日本史のみならず、文学史・仏教史・思想史など幅広い分野の研究者に必備の一書。

翻訳ミステリー小説登場人物索引 単行本篇 2015-2017

著者:DBジャパン 編出版社:デイビージャパン発行年月日:2019年6月14日

この作品について |

作家の名前も小説のタイトルも忘れたが、アーサーという名前の男性が登場する海外のミステリー小説をもう一度読みたい!

そんな海外ミステリー愛読者の要求に答える、他にはない登場人物から引ける登場人物索引。2015~2017年に国内で翻訳刊行された海外ミステリー916冊に登場する主な人物のべ2,955人を採録した索引。