二子玉川郷土史会とは

二子玉川は変化する町です。

かつては大都会東京を支える近郊農村地域であり、

また多摩川の自然と親しむ人々の憩いの場でもありました。

それが今や新しい文化を生み出す可能性の町となり、

常に住みたい町のランキングに挙げられる豊かな暮らしの町となりました。

日本の近代現代の歴史の中で、

これほどダイナミックな変化と発展を体験した町はないかもしれません。

貴重な資料や思い出話も山のようなこの町を愛し、

「川と町と暮らしに関するあらゆること」を楽しく語り合い、

更に未来につながる歴史「未来史」を創り出そうというのが、

我が「二子玉川郷土史会」です。


このホームページは、その多彩な活動の様子を皆さんにお伝えするとともに、

よかったら一緒に楽しみませんかという、お誘いの場所でもあります。

年齢もお仕事も、お住まいの場所も一切関係ありません。

気の合う仲間と出会い、そして話題と出会い、共通の目標を見つけ出す、

そんなわくわくする場所になればこんなに素晴らしいことはないと思うのです。


二子玉川郷土史会は、あなたを、お待ちしています!